映画『ブルークラッシュ』の口コミ・レビュー

ブルークラッシュ

[ブルークラッシュ]
Blue Crush
2002年上映時間:104分
平均点:6.37 / 10(Review 60人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-06-21)
ドラマシリーズものスポコンもの青春ものロマンス
新規登録(2003-07-02)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-30)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ストックウェル
キャストケイト・ボスワース(女優)アン・マリー・チャドウィク
マシュー・デイヴィス(男優)マット・トールマン
ミシェル・ロドリゲス(女優)イーデン
サノエ・レイク(女優)レナ
ミカ・ブーレム(女優)ペニー・チャドウィク
クリス・タロア(男優)ドリュー
川上とも子アン・マリー・チャドウィク(日本語吹き替え版)
山野井仁マット・トールマン(日本語吹き替え版)
皆川純子イーデン(日本語吹き替え版)
浅野まゆみレナ(日本語吹き替え版)
たかはし智秋ペニー・チャドウィク(日本語吹き替え版)
石川ひろあき(日本語吹き替え版)
木村雅史(日本語吹き替え版)
望月健一(日本語吹き替え版)
花輪英司(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
朴璐美(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版)
原作スーザン・オーリアン
脚本ジョン・ストックウェル
音楽ポール・ハスリンジャー
挿入曲レニー・クラヴィッツ"If I Could Fall In Love"
モービー"Jam For The Ladies"
製作ブライアン・グレイザー
製作総指揮ルイス・G・フリードマン
制作東北新社(日本語吹き替え版)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
編集エマ・E・ヒコックス
字幕翻訳稲田嵯裕里
その他ルイス・G・フリードマン(プロダクション・マネージャー)
あらすじ
プロサーファーを目指しているアン=マリー(ケイト・ボスワース)はプロになれる才能を持ちながら、3年前サーフィン中に溺れたことで大きな波に乗ることに恐怖心を覚えてしまっていて自分の力を出し切れていない。しかし、彼女は出て行った両親の代わりに妹を養いながら、世界最大のパイプ・ライン・マスターズに向けて親友とサーフィンの練習に励んでいるのだった。プロサーファーの夢に向かって奮闘する女の子の恋、友情、家族愛をスリリングでリアルな波の映像と共にスピード感たっぷりに描く青春ドラマ。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

60.たましいがぷるえました。
アランチャさん 10点(2004-02-02 21:44:36)
59.パイプラインをす~っと通り抜ける感覚って最高なんでしょうね。ストーリー的には少し問題ありですが美しい波と海に見とれてあっという間に観終わった感じです。今年の夏はサーフィンしてみようかなぁ・・・。
さん 9点(2005-02-17 23:17:04)
58.私の前の方は、あまりいい評価はしていませんが、とてもおもしろい映画でした。(ダイハードに10点入れている方なので(笑))ハワイのノースの海岸での波の中がとてもリアルに表現されていてビックリしました。ストップモーションと、クイックの使い方が上手です。主人公の女の子は、何の努力もしていないわけではありません。自分の中にあるトラウマや恐怖で逃げたくなる気持ち。それと、自分自身を突き動かす何か大きな力との間にある葛藤が良く描かれていると思います。テーマはサーフィンですが、万人に通じるテーマが描かれていると思います。また、私的な好みですが、主人公が彼とキスだけして家に帰ってくるシーンで、同居の3人が待っているシーン。どうだったの?と皆に聞かれて、「キスしただけだよ」と答えて、サンドイッチを作っているシーンがあります。何気ないですが、主人公の強さの中に優しさをひめた性格が伝わってきて、ホテルでの余韻をも含んでとても好きなシーンでした。
レイバーニさん 9点(2003-07-11 20:22:59)
57.ここ数カ月観た中で最も良かった。主演を含めて女の子達が格好良かった。いつでもすぐに海に出て行ける、サーファーの夢でしょう。勿論貧乏なんだけど。海中から見上げた波の美しさなどなど、是非劇場で!
leoさん 9点(2003-07-07 18:17:49)
56.ネタバレ ハワイの地元おねーちゃんのお話ですが、ラストでは不覚にもうるっときてしまいました。若いチャレンジャー(アン・マリー)に教えながら才能を見事に引き出させてくれた、対戦相手のおねーさん。そのフェアーなスポーツウーマンぶりに最敬礼。全体にB級なのですが、迫力の大波とエンドロールの楽しい波乗りシーン、見終わった余韻がとても爽やかな映画でした。
杜子春さん 8点(2004-12-03 18:20:33)
55.DVD購入!イメトレには、十分いいかも。ストーリーは、さみーが、映像はかなりGOOD! 美しい! 今度は男がやるの製作してよ。
FHARCYDEさん 8点(2004-02-23 17:32:48)
54.ストーリーの骨格だけ抜き出してみればよくあるスポーツものかもしれませんが、そこに加味されたギミックが秀逸です。映像も素晴らしかったです。観賞後に爽やかな余韻を残してくれる良作です。
Kさん 8点(2004-02-21 02:13:34)
53.ネタバレ はじめは飛行機の中で何気なくみたのですが、その後DVDも購入するくらい気に入ってます。まー、スポコンものではありますが、過去のトラウマや家族のこと、友情、Surferとしての自分のIdentityなどいろいろな問題を通じて成長していく、多感な青春時代の女の子の心理をよくあらわしていると思います。また、最後に、難しいコンテストで優勝してしまうのではなく、自分の夢であった「Surf誌の表紙を飾る!」というところだけ叶えられるところもいいですね。
アン・マリーが、コンテストの一回戦で波におちて救助されたあと、Mattがやってきて、励ましてくれる言葉が非常に印象的でした。
映像綺麗。見ていて、元気が出る作品です。
あまねさん 8点(2004-01-21 04:31:13)
52.ネタバレ 結構単純に楽しめた.私自身サーフィンを少しやっているのですがあの主人公役のケイト・ボスワースは初心者だったと聞いてビックリ.1ヶ月ほど練習したらしいですがそれであんなにうまくなったとは驚きです.まぁあのビッグウェーブにはスタントを使っているみたいだけど.ストーリーは下の方の人も書いていますが大会前に全然練習しないで本番で波に乗れてしまうところはちょっと不自然でしたかね.せめて一日前に心を改めてめちゃくちゃ練習しているシーンでも入れてくれればそこまで不自然さはなかったような.でも全体の流れはそんなに悪くないです.この映画見てるとサーフィン簡単そうに見えますけど実際はそんな簡単なもんじゃないんですよね.でもハワイの波は凄いですね.日本でやってるのが馬鹿らしくなってきます.
wataruBECさん 8点(2004-01-02 00:12:11)
51.パッケージだけ見てちと不純な動機でレンタルしたものの、この迫力にドババババッと完全に呑まれました! マンガちっくな安っぽい青春物語も、この映画にはむしろこんくらいのほうがいい。グァァァァァァァァッと向ってくる波にノっかり、そしてその中を抜けていく数秒間の快感!サーフィンなんて全く知らないのに息を止めちゃう自分!みんなと一緒にウォッシャーィ! これは爽快。劇場で観なかったのが悔やまれるものの、正月早々いいものを見させてもらいました。
紅蓮天国さん 8点(2004-01-01 23:22:34)
スポンサーリンク
50.ネタバレ サーフィンをしている映像がメチャかっこ良い。カメラワークはかなり凝っていて、実際にサーフィンをしているような錯覚に陥ってしまう。しかも波の映像はCGではなく本当に撮っているから、その臨場感たるやスゴイの一言…。もっち~はサーフィンはやったことが無いが、大波に飲まれた時の怖さや波に乗れた時の快感がびんびんに伝わってきた。しかし、どこかで見たような出来すぎたストーリーがこの映画の評価を下げる原因の1つの要素かもしれない。とは言いつつも、この映画にひねりの利いたストーリーなんか要らないと思う。これは波の映像を楽しむ映画なんだから、むしろありきたりのストーリーがダイナミックな波の映像をより際立たせていたと思う。もっち~は最高にクールでクレイジーな女の子たちにメロメロになってしまったし、アン=マリーが波に乗り損ねれば映画の中の見物客と同様に落胆し、見事に波に乗れれば映画の中の見物客と同様に感嘆の声を上げて彼女を賞賛していた。観終わった後サーフィンしたいと思った。しかしなんでまた僕は冬にこの映画を選んで観てしまったんだろうか…。
もっち~(←にょろ)さん 8点(2003-12-16 04:41:18)
49.ここ最近観た映画の中で一番スカッとして素直に面白かったです。ヒロインの女の子の笑顔は最高です。ストーリーは本当にありきたりですが、映像のきれいさで全てカバーできてしまいます。友情って素敵ですよね。女の子が観て楽しめる映画だと思います。私にとってはDVDを買ってしまおうかと思うくらいの作品です。
ゆりさん 8点(2003-11-24 23:01:12)
48.ネタバレ ケイト・ボスワースの魅力満載の作品だった
かさぶたさん [地上波(字幕)] 7点(2008-02-18 19:18:41)
47.主人公の心理描写が弱いかなと思いますが、映像は綺麗だからいいんです!
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-07 22:19:16)
46.いいんです!こういう映画ですから。細かいことはいいっこなし。サーフィンシーンは良く撮れているし海も綺麗、おねえちゃんも美人なんですから楽しめばいいのだ。
おさむさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-29 19:14:30)
45.この映画を見る前に現地(ノースショア)に行っていたので、地域の背景などをダブらせることができたので、楽しめた。サーフィンをやっている人は普通に楽しめる!映画自体は流れがないような気もするが青い海はいいね!
カフェ俺!さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-20 02:00:12)
44.映画館で観たかった…。
たまさん 7点(2005-03-29 22:20:43)
43.いわゆるスポーツモノの作品は、観終わった後そのスポーツをしたくなったか否かで映画の出来を計っている(私は)。この作品は、そういう意味ではとっても良い出来で、私は今、海に行きたくてうずうずしている。冬に観てしまったことを後悔しつつ、来年の夏まで筋トレして体を作ることにした。それにしても、あの波すごいですねーーー。あの映像のおかげで、ハワイにも行きたくなってしまった。
もちもちばさん 7点(2004-10-17 21:43:06)
42.有りふれたスポ根青春ストーリーですが、適度に恋愛も入っていて十分楽しめます.. サーフィン映画としては一級品! ラストのパイプをくぐり抜けるシーンでは、なぜか涙が出てしまった..(体育会系の私には熱く込み上げてくるものが..) 軽いノリで見るのなら、オススメです!
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-09-03 12:15:06)
41.ネタバレ [ ○ ]映像は良かった、水中での波のうねりとか決勝のシーンなどゾクッとする。海に浮かんで波を待つシーンや(すぐ終わるけど)、サーフィンを教えるシーンなど一度はサーフィンをやって見たくなるのも良い。                  [ × ] 話のアップダウンがイマイチで、もっと単純なスポコン映画にしてしまった方が共感が沸くと思う。【1】主人公に共感が得れない。友人に期待され、その期待が重く、喧嘩してしまう。よくある話では自分を改めて努力し、友人に謝罪する。などの展開を期待したが結局努力も謝罪もないまま終わってしまう。大会当日、主人公は観客やプロサーファーから応援を受けるわけだが、そこにいくまでの説明が特になく、いつの間に観客を虜にしたのか?と思ってしまう。   【2】サーフィンの技術的な解説や精神的な説明があまりない。 最終的にトラウマを克服し、大波を制覇するわけだが、サーフィンを全く知らない私としては、なぜ成功する事が出来たのか?なぜトラウマを克服出来たのか?といった説明が欲しくなってしまう。何度も躊躇して波に乗れないシーンがあるだけにもっと成功にいたるまでの過程を丁寧に描写して欲しかった。   【3】主人公とその他のキャラとの関係が弱い。 妹や友人と喧嘩するが、何も解決しないまま大会当日成功したら全て良し!みたいなノリになってしまっているのが残念。 【4】プロサーファー(ライバル)との関係が曖昧。主人公から見てライバルは憧れや敵対心があるのは分かるが、そのライバルから見たら主人公はどんな位置づけか?が分からない。始めは素人だとなめていたが、その実力に唖然とする、始めは気にもとめていなかったが、その努力に共感を得る。などの展開がなかったのが残念。 【5】母親、トラウマなどの過去の出来事に対する処理が曖昧 なんとなくは分かるのだが、割と重要な要素だと思うので、母親ならその後の話なり、何かしらの決着を。トラウマも過去失敗したから怖いというだけで、もっと奥深い物があったり、克服できたわけを描いたりして欲しい。
六爺さん 7点(2004-08-29 13:38:19)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 6.37点
000.00%
100.00%
200.00%
311.67%
435.00%
51423.33%
61423.33%
71626.67%
8813.33%
935.00%
1011.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.80点 Review5人
2 ストーリー評価 3.37点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review6人
4 音楽評価 7.00点 Review5人
5 感泣評価 3.00点 Review4人

■ ヘルプ