映画『鉄道員(1956)』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 テ行
鉄道員(1956)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
鉄道員(1956)
[テツドウイン]
Il Ferroviere
1956年
【
伊
】
上映時間:115分
平均点:7.78 /
10
点
(Review 46人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
モノクロ映画
・
ファミリー
・
クリスマスもの
)
新規登録(2003-07-03)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-07-26)【
にじばぶ
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ピエトロ・ジェルミ
演出
山田悦司
(日本語吹き替え版【1976年テレビ朝日】)
キャスト
ピエトロ・ジェルミ
(男優)
機関士 アンドレア・マルコッチ
ルイザ・デラ・ノーチェ
(女優)
母親 サーラ
シルヴァ・コシナ
(女優)
長女 ジュリア
レナート・スペツィアーリ
(男優)
長男 マルチェロ
エドアルド・ネヴォラ
(男優)
末っ子 サンドロ
カルロ・ジュフレ
(男優)
食料品店員 レナート
サーロ・ウルツィ
(男優)
同僚の鉄道員 ジジ・リヴェラーニ
声
加藤和夫【俳優】
機関士 アンドレア・マルコッチ(日本語吹き替え版【1969年テレビ朝日/1976年テレビ朝日】)
麻生美代子
母親 サーラ(日本語吹き替え版【1969年テレビ朝日】)
栗葉子
長女 ジュリア(日本語吹き替え版【1969年テレビ朝日】)
西沢利明
長男 マルチェロ(日本語吹き替え版【1969年テレビ朝日】)
三輪勝恵
末っ子 サンドロ(日本語吹き替え版【1969年テレビ朝日】)
江角英明
食料品店員 レナート(日本語吹き替え版【1969年テレビ朝日】)
高木均
同僚の鉄道員 ジジ・リヴェラーニ(日本語吹き替え版【1969年テレビ朝日】)
石丸博也
長男 マルチェロ(日本語吹き替え版【1976年テレビ朝日】)
今西正男
同僚の鉄道員 ジジ・リヴェラーニ(日本語吹き替え版【1976年テレビ朝日】)
納谷六朗
食料品店員 レナート(日本語吹き替え版【1976年テレビ朝日】)
神田隆
機関士 アンドレア・マルコッチ(日本語吹き替え版【TBS】)
前田敏子
母親 サーラ(日本語吹き替え版【TBS】)
榊原良子
長女 ジュリア(日本語吹き替え版【TBS】)
大塚芳忠
長男 マルチェロ(日本語吹き替え版【TBS】)
神山卓三
同僚の鉄道員 ジジ・リヴェラーニ(日本語吹き替え版【TBS】)
安原義人
食料品店員 レナート(日本語吹き替え版【TBS】)
原作
アルフレード・ジャンネッティ
(原案)
脚本
ピエトロ・ジェルミ
ルチアーノ・ヴィンチェンツォーニ
音楽
カルロ・ルスティケリ
撮影
レオニダ・バルボーニ
製作
カルロ・ポンティ
エンニオ・デ・コンチーニ
(スーパーバイザー)
イタリフィルム
配給
ニッポンシネマコーポレーション
イタリフィルム
美術
アルフレード・ジャンネッティ
(美術アドバイザー)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧
6.鉄道員をしている父親と、その一家の日常生活を描いた作品。
古いイタリア映画というのは、昔の日本に相通ずるものがあるようで違和感を感じさせない。
監督兼主演のピエトロ・ジェルミの頑固親父はまさにハマリ役。純粋でかわいい末っ子が、
家族間の橋渡し的な役割になっているのがリアル。個々の人物描写がしっかりと描かれている。
ストーリー自体は粗がない代わりに、ドラマチックな展開も見受けられない。
一家の描写を中心に物語は淡々と進み、徹底的なリアリズムを追求した仕上がり。
ベタな演出はいっさいないので、頑固親父の家族に対する思いが如何に伝わるかが、
この映画を鑑賞するうえでのポイントとなる。こんな不器用な親父、昔はたくさんいたんだけど。
近頃頑固親父が少なくなったとお嘆きの貴兄に。
【
MAHITO
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2011-10-26 11:54:13)
👍 1
🔄 処理中...
5.昔のイタリアの作品ですがまるで現代の日本の家庭を見ているかのようです。
【
akila
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2011-02-28 01:59:14)
👍 1
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
映画としては「よくあること」かもしれない、父の職場での処分、姉の夫婦問題、兄の就職問題などといったことも、その家庭にとっては大問題なのです。そこをしっかりと正面から捉えて表現しているから、この作品はドラマとして安定しているのです。みんなで仲直りして大騒ぎしても、最期は夫婦2人だけというのが、何ともいえない示唆と余韻を残しています。これだけの環境を荒れることなく堅実に支え続けてきたお母さんに拍手。
【
Olias
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2009-07-06 00:42:54)
👍 1
🔄 処理中...
3.子役も可愛いのですが、長女役の女優が凄い美人(他作には出てないようですが・・・)。ストーリーはちょっとありきたりで、クリスマスから家庭が崩壊し始めて(翌年の?)クリスマスに仲直りするという山田太一的なもので、日本人の心には響きやすい作品と思います。
【
東京50km圏道路地図
】
さん
6点
(2004-02-01 15:37:14)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
家族はそれぞれ悩みを抱えていて、時に家族同士で衝突もする。
しかし、やはり家族だから心底、相手を憎んでいるわけではない。
やがて時間が経てば、家族は元のところに戻ってくる。
どこにでもありそうな家族を描いていて、入り込みやすいが、少し物足りなさも感じた。
(P.S.)
聞いたことのある有名な曲、この映画の曲だったのね!
シルヴァ・コシナの美しさよ!
【
にじばぶ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2021-07-29 23:05:19)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
ここでの点数が高い分、あえて厳しめの評価をする。前中盤までは、主人公がその厳格さで自暴自棄に陥り、あげく他人に迷惑をかけ、大事な家族をバラバラにさせる。自分の威厳を振りかざし、他人のせいにし、酒に入り浸り、女に手を上げる最低の父親。ところが病気になった途端改心して二人の息子や仲間と和解し、幸せな顔でクリスマスの夜に亡くなる、というストーリー。一見これで何事もなかったように終わっているけれど、自分が息子や娘の立場だったとしたら、今までのマイナスがプラスになっただけ。いや、自分の人生の一部を狂わされたことで悔恨は残るだろう。この父親の主人公に同情や感情移入などできない。今まで自分がしてきたことを思い起こし、なぜ自分の行動が周りの不興を買ったのかを理解できないまま、逝ってしまったのではないか。だとしたら、あのまま生きていたとしても家族が幸せになることはなかっただろう。日本の「東京物語」と重ねる人もいるみたいだけど、自分としては「蒲田行進曲」を思い出しながら見ていた。この映画の中で日ごろペコペコしている男が、自分の威厳を張るためだけに妊娠中の妻に暴行を振るうシーンがある。それをしきりに思い出した。とはいえ、名作中の名作。家族を温かく見守る母親、父親を慕う坊や、自分を思ってくれる親友などがこの映画にふっと安らぎを与えてくれる。前中盤は見るのもつらいが、ラスト30分だけは高評価。自分が若いために、この映画の良さを理解できないのか。この先評価が高くなることがあるのかどうか。10年たったら確かめたい。(TV、イタリア語、字幕スーパー)
【
mhiro
】
さん
4点
(2005-01-13 19:05:16)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
46人
平均点数
7.78点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
1
2.17%
5
1
2.17%
6
6
13.04%
7
9
19.57%
8
16
34.78%
9
8
17.39%
10
5
10.87%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.66点
Review3人
2
ストーリー評価
6.80点
Review5人
3
鑑賞後の後味
7.40点
Review5人
4
音楽評価
8.00点
Review4人
5
感泣評価
6.25点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について