映画『the EYE 【アイ】』の口コミ・レビュー(3ページ目)

the EYE 【アイ】

[アイ]
THE EYE
(見鬼)
2002年タイシンガポール上映時間:96分
平均点:6.41 / 10(Review 58人) (点数分布表示)
ドラマホラーサスペンス実話もの
新規登録(2003-07-05)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2006-07-03)【カニ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督オキサイド・パン
ダニー・パン
キャストアンジェリカ・リー(女優)マン・ウォン
ローレンス・チョウ(男優)ワ・ロー
キャンディ・ロー(女優)イー
ウィルソン・イップ(男優)
脚本オキサイド・パン
ダニー・パン
製作ピーター・チャン
ローレンス・チェン
製作総指揮ピーター・チャン
ローレンス・チェン
エリック・ツァン
配給クロックワークス
特撮セントロ・デジタル・ピクチャーズ(VFX)
編集オキサイド・パン
ダニー・パン
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

18.ちょっとシックスセンスに似てるかなと思います。でもせつなさはこっちのほうが感じたかも。突然明るめの音楽いれてすぐに消すのはやめてほしかった。おばけは肉食べているのと電車のがちょっと怖かったです。けど、死んだ霊は同じ死を繰り返しているという方が怖かった。
YUさん 6点(2004-01-31 21:31:34)
17.ネタバレ ありがちな話だけど色んな種類の幽霊が出てきて
まあまあ面白かったです。
主人公の女の人は本上まなみと中谷美紀を合わせたみたいな顔で
綺麗!演技もよかった。

「私の席に座るなぁー!!」と言って突っ込んでくる幽霊とか
通信簿を探し回ってる男の子の霊とか良かった。
途中の顔に関する部分はびっくりしました!

病院の女の子はいかにも後で幽霊になって出てきそうな
雰囲気だったので、何かもっとひねってほしかった。
sindouさん 6点(2004-01-20 22:22:49)
16.自分の中ではこれはホラー映画ってかんじじゃない。確かにエレベーターの中なんかのシーンはドキドキしたけど、ホラーっていうかサスペンスぽかったかな。その他のシーンなんかは怖いって言うよりビックリした・・・・・効果音にね。それでも映画自体の質は結構よかったと思う。ダルかったり説明不足だったりするシーンもところどころあったけど評価を下げるようなこともなかった。
よっふぃ~さん 6点(2004-01-19 11:14:36)
👍 1
15.失明者の視力回復が見えないものまで見えてしまうと言う設定がかなり面白ろく、途中までは結構いい感じの恐怖感を味わいました。しかし貞子チックなあたりと終盤のプロフェシーっぽいところが残念。でも先日、手塚先生のブラックジャック読んだら同じネタがあったので-1点。
亜流派 十五郎さん 6点(2003-11-16 22:17:43)
14.ネタバレ 結構怖くて、面白く観れた。ラストの今後を感じさせる部分とかよりは、怖いところに特化していた方が面白かったかも。
afoijwさん [DVD(字幕)] 5点(2012-07-22 20:33:14)
13.角膜移植に源を発しての、幽霊、災害予知など、在り来たりな題材を寄せ集めたお話なんだけど、卒無くまとまっていて、あの低予算ホラーを観終わったあとによくある「はぅ~……」といった脱力感は無い。w ホラーらしい陰鬱な雰囲気もそれなりに良い感じ。
TERRAさん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-12-07 21:02:25)
12.怖い・・・だけ
リーム555さん 5点(2004-07-05 23:10:46)
11.ネタバレ 彼女が恐怖に耐え切れなくなって自殺するのかと思ったらそうじゃなかった。しかし、この○○と同じ終わり方、なんだかなー・・・。手術受けて霊を救って、成仏したら視力もさようなら~なんて、納得いかない。
桃子さん 5点(2004-03-29 15:19:06)
10.上映される前は、「試写会で怖過ぎて半分以上の人が途中で出てきた」との報道がされていたが、そんなんでもないですよ。ホラーとしてよりドラマとしてなかなか楽しめました。ただ、観ているうちに「リング」と同系列なのでは?と思い初めてきました。ある媒体に怨念(想い)が乗り移り、それによって事件が起こり、それをおさめるためにその源点を探し出す。男女2人で。なんか、リングに似てません?
epitaphさん 5点(2004-02-22 16:44:18)
スポンサーリンク
9.ネタバレ この作品もどこかで見た設定・演出のオンパレードではあるが、最近の「パクりまくり韓国ホラー」よりはマシ。

「何かのきっかけによって霊が見えるようになってしまう」という設定はありがちながら、その使い方に必然性があり、それなりにホラーとして纏まっている。

ただ、他の方も言っているように、良くも悪くも中盤までの霊視現象による恐怖演出が分かりやすい上に、ワンパターンなので飽きてしまう。

後半の謎解き部分でも、特に意外性のある展開も無く、すべてにおいて予想の範囲内。この手の作品にありがちな恋愛要素も中途半端でとってつけたような印象。基本的にホラーに恋愛要素は必要無い。まず「恐怖演出」という点において工夫をして欲しい。
FSSさん [ビデオ(字幕)] 5点(2004-01-09 15:01:03)
8.前・中半は同じような霊現象の羅列が多すぎて、後半は憑依による体験の凡庸な解決篇。最後はもう爆発で掃除。もう少し霊の出現方法が面白いか、ストーリーに深みが欲しかったです。角膜というところにもっとこだわっているのかと思ったが、これでは単に体に憑依したのと一緒だと思う。
チューンさん 5点(2003-11-04 13:28:53)
7.ホラーとしては中の下ってとこでしょうか。ブラックジャックにこれに似たのがありましたが、これまでに無い作品なのでホラー好きな人は観賞してはどうでしょう。
魏志倭人伝さん [DVD(邦画)] 4点(2008-12-14 03:50:27)
6.まあ確かに怖いが、映画としては特別、面白くはなかった。
にじばぶさん [DVD(字幕)] 4点(2007-09-22 09:16:51)
5.ネタバレ 微妙なホラー。ラストの爆発シーンが更に微妙。
にうさん [地上波(吹替)] 3点(2008-10-06 07:59:28)
4.ネタバレ え、アクション映画でしたか?
らいぜんさん [DVD(字幕)] 3点(2006-03-16 22:14:40)
3.ネタバレ 大きな音や効果音のおかげで、多少は恐怖感も出たけど、ストーリー全てが「どこかで見かけた」ものばかり。映像の演出も、オチも全てが「あ~こんなのあったなあ」と思った。新鮮さがなく、どこかのネタを拾ってきてくっつけた映画。TVドラマ以下。最後は大爆発を予想したなら、あんなありきたりな展開にしなきゃいいのに。あんな大爆発で、一番危険な位置にいた主人公が死なないのも、ドラマ以下のオチ。
さん 2点(2004-05-03 03:29:04)
2.ダメでした。さっぱりでした。。
3737さん 2点(2003-12-21 12:03:03)
1.怖くもないし、残念ながら話も自分的には納得いきませんでした。
ご乱心 jet cityさん [DVD(字幕)] 1点(2007-09-30 15:42:24)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 58人
平均点数 6.41点
000.00%
111.72%
223.45%
323.45%
423.45%
5712.07%
61729.31%
7915.52%
81220.69%
935.17%
1035.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review5人
2 ストーリー評価 7.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.40点 Review5人
4 音楽評価 5.40点 Review5人
5 感泣評価 4.60点 Review5人

■ ヘルプ