映画『エイリアン3』の口コミ・レビュー(6ページ目)

エイリアン3

[エイリアンスリー]
Alien³/Alien 3
1992年上映時間:115分
平均点:5.33 / 10(Review 230人) (点数分布表示)
公開開始日(1992-08-22)
アクションホラーサスペンスSFアドベンチャー刑務所ものシリーズものモンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・フィンチャー
助監督ジョシュ・マクラグレン
キャストシガニー・ウィーバー(女優)エレン・リプリー
チャールズ・S・ダットン(男優)ディロン
ピート・ポスルスウェイト(男優)デヴィッド
チャールズ・ダンス(男優)クレメンズ
ランス・ヘンリクセン(男優)ビショップ
ラルフ・ブラウン〔1957年生〕(男優)アーロン
ポール・マッギャン[男優](男優)ゴリック
幸田直子エレン・リプリー(日本語吹き替え版【VHS・DVD/BD】)
内海賢二ディロン(日本語吹き替え版【VHS・DVD/フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕クレメンス(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
麦人ビショップ(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)/デヴィッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫アーロン(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)/ビショップ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生アンドリュース(日本語吹き替え版【VHS・DVD/フジテレビ】)
田原アルノゴリック(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
池田勝モース(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
辻親八グレゴール(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
星野充昭ケヴィン/会社の男(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
堀之紀デヴィッド(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
小形満(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
宇垣秀成(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
津田英三(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
手塚秀彰ディロン(日本語吹き替え版【BD】)
大塚明夫クレメンス(日本語吹き替え版【BD】)
古川登志夫ビショップ(日本語吹き替え版【BD】)
佐久田修アーロン(日本語吹き替え版【BD】)
佐々木梅治アンドリュース(日本語吹き替え版【BD】)
鈴木千尋ゴリック(日本語吹き替え版【BD】)
板東尚樹グレゴール(日本語吹き替え版【BD】)
三宅健太ケヴィン/会社の男(日本語吹き替え版【BD】)
水野龍司デヴィッド(日本語吹き替え版【BD】)/モース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸(日本語吹き替え版【BD】)
村治学(日本語吹き替え版【BD】)
山口眞弓(日本語吹き替え版【BD】)
吉田理保子エレン・リプリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫クレメンス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
有本欽隆ビショップ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石丸博也アーロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
玄田哲章モース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦デヴィッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小野健一ゴリック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之グレゴール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村山明(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
戸田恵子エレン・リプリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田太郎ディロン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之クレメンス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂アーロン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄アンドリュース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中亮一ゴリック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
掛川裕彦グレゴール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大友龍三郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
天田益男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
出演マイケル・ビーンドゥウェイン・ヒックス伍長(写真)
原作ヴィンセント・ウォード(原案)
ダン・オバノン(キャラクター創造)
ロナルド・シャセット(キャラクター創造)
脚本ウォルター・ヒル
デヴィッド・ガイラー
ラリー・ファーガソン
音楽エリオット・ゴールデンサール
編曲エリオット・ゴールデンサール
撮影アレックス・トムソン
ポール・ビーソン(第二班撮影監督)
ニック・モリス(第二班撮影監督)
ゲイリー・B・キッブ(追加撮影)
製作ウォルター・ヒル
デヴィッド・ガイラー
ゴードン・キャロル
シガニー・ウィーバー(共同製作)
製作総指揮エズラ・スワードロウ
配給20世紀フォックス
特殊メイクグレッグ・キャノン
キース・ヴァンダーラーン
特撮リチャード・エドランド(視覚効果)
トム・ウッドラフ・Jr(エイリアン・エフェクト)(ノンクレジット)
ジム・ライジール
美術デヴィッド・ルロイ・アンダーソン(エイリアン・クリーチャー・エフェクト)
H・R・ギーガー(オリジナル・エイリアン・デザイン)
ノーマン・レイノルズ(プロダクション・デザイン)
マイケル・ホワイト〔美術・1962年生〕(ノン・クレジット)
アンドリュー・アックランド=スノウ
衣装ボブ・リングウッド
編集テリー・ローリングス
字幕翻訳岡枝慎二
動物
スーツアクタートム・ウッドラフ・Jrエイリアン(ノンクレジット)
スタントサイモン・クレイン
その他ジョーダン・クローネンウェス(スペシャル・サンクス)
あらすじ
リプリー達3人+1体の誰かに実はエイリアンが寄生していて宇宙船は性欲を持て余す男達が沢山いる囚人惑星フューリーに墜落。 そしてリプリーは新型エイリアンに戦いを挑む。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

130.
4Uさん 6点(2002-06-07 23:30:27)
129.2とは対照的で武装なしの神経戦。しかし例え一匹でも武装しなければ恐竜並。毎度のことなんですがラストシーンはやってくれます。救護班ですか、いかにも「宇宙牛耳ってます。」みたいなスーツ。ただエイリアンいなくても映画になるくらいのシチュエーション。恐怖三度ですが、満点には至らなくてご免ナサイ。
野崎助手さん 6点(2002-05-27 01:31:19)
128.周囲では、かなり酷評な3作目ですが、僕は嫌いじゃないです。宗教的なドラマも、趣向を変えたという意味では良かった。ただ、囚人がハゲというのがいかんかった。だって、全員、ハゲじゃん。所長もハゲじゃん(笑)。誰が誰だか分からない。それに、シガニー・ウィーバー以外であまり名の知れた俳優さん、出てないし。2から引き続きで出てくれたのは、彼女除くと、ランス・ヘンリクセンだけ。2の続編という感じに観てしまうと、落胆するかもしれないけど、それでも救われたのは、シガニー・ウィーバーのラストの覚悟を決めるシーンがあったから。あと少しで、ビショップの顔をした(というか、元ネタはコイツなんだろうが)偽者に騙されるところだった。でも、彼女は、ヒックスやニュート、ビショップと共に守ってきた事を無駄にする訳にはいかないと、意を決した。良いじゃないですか。このシーンだけでも、十分点数上げれる。
ウェザー・リポートさん 6点(2002-05-08 16:26:01)
127.いやー、あんまり面白くないのだな。でも雰囲気はいいよ、ほんと。問題はリプリー意外の登場人物のキャラが全然生きていないところだなあ。ビショップもあんなゴミ捨て場に埋もれてないでもっと活躍してほしかったよ。それだけでも随分違ったと思うけど。惜しいなあ。
GOさん 6点(2002-04-07 15:57:02)
126.やっぱりこうゆう展開になっちゃうんですね(^_^;前作でいなくなったと思ったら。。。リプリーもとんだ災難ですね。結局自分の体に寄生しちゃうんだから。。でもこれで完結でしょ?なぜに4があるんだ?とりあえず気になるので観ます^^
ばかうけさん 6点(2002-03-18 19:18:02)
125.リプリー達が着てたジャケットがカッコ良くて、真似して買った記憶があります。
ワイプアウトさん 6点(2002-02-04 01:55:50)
124.ネタバレ これはこれで、決して嫌いではないんですよ。
映像もスタイリッシュだし、エイリアンの主観移動で映し出されるカメラワークは実に格好いいし。
ただ、このシリーズ理名かではやはり一番残念な出来だったことは間違いないと思います。
特にエイリアンの全身が映される時に、そのエイリアンが見るからにストップモーションでショボいってことなんですよ。
1と2であれだけ頑張ってみせてくれたのに、ありゃないだろうと。
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 6点(2001-07-24 17:49:02)
123.ドッグエイリアンはすかったかな~。
タコスさん 6点(2001-06-08 22:34:08)
122.個人的にはけっこう好き。映像や演出に既にフィンチャーらしさが出ているのも興味深い。でも皆さん怒るのも分かります。2であれだけ派手に盛り上げておいてそのノリを期待してこの地味な展開じゃ・・・。それに少女があまりにもあっけなく死んじゃってたのはひどいしね。ところで、ふと思ったけど1から3に続いてたらこの作品の評価どうだったろ?
BOBAさん 6点(2001-02-26 13:19:18)
121.初めて見たのは多分、90年代の VHSレンタル。陰鬱として面白くなかったと記憶している。
今回見直してみたけど、おもしろくない理由がいくつかわかった気がする。残虐シーンがドアップでほんの一瞬だけだったり、囚人連中が凶悪犯ばかりといいつつビビリで大人しいやつばかりとか、本社からきたやつらのコスチュームが 80年代テクノ風とか、全体的にダサいんだよな。
センブリーヌさん [インターネット(吹替)] 5点(2025-04-14 03:18:58)
スポンサーリンク
120.ネタバレ 2のラストが台無しな冒頭。

1よりはまだ観やすかったけど、
囚人刑務所という舞台設定のせいか、
終始重たい展開。

リプリーにエイリアンが寄生しているのが判明してから、
溶鉱炉に飛び込むラストまで、ずっと救いがなくて、かなり疲れました。

中盤で、主役級の扱いと思っていた医者が
自身の過去を告白した途端、あっさりと退場したのには少々驚いた。
2年で12キロさん [インターネット(字幕)] 5点(2024-05-11 09:35:03)
119.二度目か三度目ぐらい。
原点回帰を図ったようにも思えるが、さすがに一作目ほどのインパクトは無い。最後のシーンに向けた作品か。
人を追う時のエイリアン視線は悪くはない。
simpleさん [地上波(吹替)] 5点(2017-11-11 12:21:14)
118.完全版の方を見たけど、初見なのでこっちに。まず設定に無理やり感がある。囚人星とか宗教とか。しかも必然性のないキャラづけが多過ぎ。あまりに会社のエイリアン武器化前提押しもくどい。最後の通路閉じ込め策も工場の見取り図がないのでこっちは雰囲気を味わうのみ。リプリーさんの行動もエゴ感が強くてヒロインとしてはあんまり気持ち良いものではなかった。映像は素晴らしかったから見れたけど、第3作にしてはずれ作になってしまったと思う。
タッチッチさん [ブルーレイ(吹替)] 5点(2016-07-11 21:54:39)
117.ネタバレ 柳の下に3匹目のどじょうはいなかった。D・フィンチャーの独特な映像センスをもってしても、前2作の水準をかなり下回る出来。
人物が描けていない。海兵隊だって数はいたが、今思えば各人のキャラがきちんと立っていた。今作の囚人たちは仲間という意識を持ち合わせづらいので、エイリアンにばんばんやられてもただのモブシーンである。唯一せっかく過去の人生に踏み込んだ医者もさっさと殺してしまうし。良くないなあ。他に気持ちを預けられるキャラクターが幾人かいればこそ、準主役の死は衝撃になるのである。
施設内の追いかけっこも、内部構造の説明がシリーズ中一番不親切なのでどうなっているのか伝わらない。
男ばかりの星に女が一人という緊迫状況もさして活きていないし、ようは脚本がしっかり練られていないのに、映画会社がヒットシリーズの3作目を早いとこ作りたかったんじゃないかという気がしてしょうがない。
tottokoさん [DVD(字幕)] 5点(2016-06-24 23:19:49)
116.ネタバレ まぁ そんなに悪くない 確かに「2」と比べるとアレですが、、、  個人的に 知能指数85っていわれたけど、俺はいくつなんだろうか(気になるぅ(苦笑)) ほんとのところはわかりませんが フィンチャー監督頑張ったと思いますよ  いつか完全版を観てみたいものでアリマス
Kanameさん [ビデオ(字幕)] 5点(2011-08-13 16:09:21)
115.ネタバレ いきなり冒頭で2で生き残った連中が死ぬ中、ゾンビのように蘇る主人公。彼女は無敵だ。囚人に愛嬌があり、それぞれいい感じにエグく死んでいくので良い。しかしラストのターミネーター2ばりのダイビング、ありゃあマイナスポイントだ。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(吹替)] 5点(2011-02-28 22:45:37)
114.ネタバレ 何度も観ています。(完全版はみたことない)前々作、前作から見てない人はホントよくわからない映画でしょうね~。1のように戻った感じ?坊主が走る!走る!!やられる!!!走る!!!!映画。エイリアン視点での追跡カメラワークはよかった。最後のメガネのおっさんはカッコよかったです。シリーズの中でも素手で向かっていったのはあのおっさんだけじゃないだろうか?今回のエイリアンは直接的にも間接的にも1匹で大量虐殺してますね。あれだけいた囚人が結局1人だけになっちゃった・・・。武器がないから仕方ないかぁ。
とむさん [DVD(字幕)] 5点(2010-08-01 23:54:56)
113.ネタバレ 公開当時は期待が大きかっただけに幻滅しました。「1」「2」からの差別化を意識して登場人物の内面を掘り下げる試みが為されているようだけど、成功しているとは思えません。同時に、比重を人間側に寄せたことでエイリアンの存在意義が殺戮描写だけに堕ちてしまった印象でした。いや、「1」「2」もエイリアンは殺戮だけを目的としていますが、存在意義に美学がありましたよ。本作のエイリアンはB級映画のモンスターと変わりません。そもそも、「2」で退治されたはずのクイーンが実は卵を産んでいたと云う繋ぎ方が好きじゃない。FOXが横やりを入れて監督の意図が蔑ろにされた経緯があるらしいけど、どうしてもR・スコットやJ・キャメロンと較べられてしまう可哀想な作品です。
アンドレ・タカシさん [映画館(字幕)] 5点(2009-11-14 12:55:07)
112.ネタバレ アメリカ人はヒーローが好きですね。
この映画ではヒロインのリプリーを皆さんが尊敬して持ち上げて、
とても楽しそうです。
でも私は日本人なので、「リプリーは凄いんだよ!」って言われても
「はぁ、そうですか。」(あいそ笑い)みたいな印象です。
要は面白くないなぁと。

出始めにドクターと「やっちまったな!」(クールポコさん、ぽく)
そこが盛り下がりの始まりでした(笑)

あと、舞台が地上なので宇宙船とかメカが少なく、残念でした。
たんぽぽさん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-26 20:00:34)
111.デヴィッド・フィンチャーは好きな監督のひとりで、フィンチャーらしさが出ていたとは思うが前作までのエイリアンの怖さが感じられなかった。エイリアンの目線は面白かったが。
茶畑さん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-15 21:41:21)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 230人
平均点数 5.33点
031.30%
162.61%
2104.35%
32510.87%
43013.04%
54720.43%
64720.43%
73314.35%
8135.65%
983.48%
1083.48%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.77点 Review9人
2 ストーリー評価 4.33点 Review15人
3 鑑賞後の後味 4.20点 Review15人
4 音楽評価 4.81点 Review11人
5 感泣評価 2.55点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
視覚効果賞トム・ウッドラフ・Jr候補(ノミネート) 
視覚効果賞リチャード・エドランド候補(ノミネート) 

■ ヘルプ