映画『トーマス・クラウン・アフェアー』の口コミ・レビュー

トーマス・クラウン・アフェアー

[トーマスクラウンアフェアー]
The Thomas Crown Affair
1999年上映時間:113分
平均点:5.80 / 10(Review 81人) (点数分布表示)
ドラマサスペンスラブストーリー犯罪ものリメイク
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・マクティアナン
助監督ジョン・E・サリヴァン〔特撮〕(第二班監督)
キャストピアース・ブロスナン(男優)トーマス・クラウン
レネ・ルッソ(女優)キャサリン・バニング
デニス・レアリー(男優)マイケル・マッキャン刑事
ベン・ギャザラ(男優)アンドリュー・ウォレス
マーク・マーゴリス(男優)ハインリッヒ・ヌーツォン
フランキー・フェイソン(男優)パレッティ刑事
フリッツ・ウィーヴァー(男優)ジョン・レイノルズ
フェイ・ダナウェイ(女優)精神分析医
エスター・カニャーダス(女優)トロール・アンナ・ヌーセン・ヌーツォン
江原正士トーマス・クラウン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
塩田朋子キャサリン・バニング(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
星野充昭マイケル・マッキャン刑事(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
辻親八パレッティ刑事(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
宮寺智子精神分析医(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
水野龍司アンドリュー・ウォレス(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
手塚秀彰ハインリッヒ・ヌーツォン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
中博史(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
長克巳(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
水内清光(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【VHS/DVD/BD】)
田中秀幸トーマス・クラウン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
勝生真沙子キャサリン・バニング(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
菅生隆之マイケル・マッキャン刑事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝パレッティ刑事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田昌子[声]精神分析医(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲垣隆史(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大川透(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
木下浩之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
魏涼子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大西健晴(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
根本泰彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小室正幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本カート・ウィマー
レスリー・ディクソン
音楽ビル・コンティ
挿入曲スティング"Windmills of Your Mind"
撮影トム・プリーストリー・Jr
ジョン・E・サリヴァン〔特撮〕(第二班撮影監督)
製作ピアース・ブロスナン
MGM
製作総指揮マイケル・タドロス[製作]
配給UIP
特撮ジョン・E・サリヴァン〔特撮〕(視覚効果)
美術ブルーノ・ルベオ(プロダクション・デザイン)
レスリー・E・ロリンズ(セット装飾)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
編集ジョン・ライト[編集]
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

81.これ、大好きなんだけど、点数低い・・オシャレな曲も気に入ってるんですが。いいなぁ、あんなに金持ちで、気持ちよくお金使う男。
たーしゃさん 10点(2003-04-07 17:11:12)
👍 1
80.ネタバレ 「華麗なる賭け」フリークの私としては、やはりキツ目の点数になりますね。マックイーンとダナウェイの大人の恋愛に酔いしれた印象が、なんかチャラチャラしたなり上り実業家とキャリアウーマン丸出しの自尊心の塊女の恋愛(に見えました)になってしまって。とはいえ、ストーリーは良く出来ていましたし、脇役陣もそれなりで、程々に楽しめました。というわけで、せいぜい5点かな。まあ、そうは言ってもフェイ・ダナウェイ様を出していただきましたので2点プラスですね。良いですね、年とってもキュンと来ます。何を隠そう、彼女のファンなもんで。そして、オリジナルのテーマ「風のささやき」も使っていただいて。もう名曲ですもの。ミシェル・ルグランの傑作テーマ。これは良い。もう2点プラスさせていただきます。
戸沢一平さん [インターネット(吹替)] 9点(2023-11-25 17:52:57)
👍 1
79.ネタバレ 好きなんです。このノリ。皆さんの点数があまりにも低いので・・・。いいじゃないですか。会社を買収したり、ヨットで遊んだり、高級レストランに予約無しで入ってみたり、尾行している人にワインを差し入れしたり、彼女の好きなジュースがお泊りの朝に出てきたり、グライダーで4州先まで行ったら帰りは自家用ジェットで寄り道・・・「自分もやってみたい!!」ってワクワクです。ピアース・ブロスナンかっこいい♪♪もうメロメロです。謎も「ん?」てなところもなくは無いですが、それも許せるくらいかっこいいので9点です!
お好み焼きは広島風さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-12 18:34:25)
78.ネタバレ いや~ピアーズ・ブロスナンかっこいい~。確かに最初は007のイメージありましたが、途中から完全に忘れて観てました。レネ・ルッソ演じる保険会社調査員もやたら強気&お金目当てなのに、けなげなところがあってカワイイじゃないですか。最後の絵を返すシーンなんか「なるほど~~~」と思っちゃいました。お洒落で・ちょっとキザで・大人な・お金持ち感を味わえる(笑)いい作品です。
Kanameさん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-01-30 17:46:32)
77.ルパン三世みたいな進行で見てて楽しい映画でした。中盤のわけのわからんHシーンはなくてよし。
しらいさん 8点(2003-12-20 18:48:23)
76.武骨者マクティアナンに、これほどの洒落っ気があったとは! どうやら先のマックィ-ン版の方が評価が高いようですが、クロード・ルルーシュのモノ真似でしかないチャラチャラした映像美とやらにヘキエキさせられた者としちゃ、断然こちらに軍配をあげたい。ストーリー全体が、実は精神分析医を前にピアーズ・ブロスナンが語る一種のホラ話(男の夢!)ともとれる仕掛けなど、ディテールもさり気なく凝ってるしね。だいたい、レネ・ルッソのハダカを拝めただけでもありがたいことじゃありませんか!  …小生のようなオジサンには、何ともうれしい「クリスマスプレゼント(笑)」的作品であります。
やましんの巻さん 8点(2003-05-29 15:23:04)
👍 3
75.アクション映画を期待した人はがっかりでしょうけど・・・期待してなかった(?)私個人的には相当おもしろかったです。非難轟々のレネさんもカッコよかったし、DVD買っちゃいました(中古だけど)。しかし会社も社員もあっさり見捨てちゃうトーマスって一体どういう人なんでしょうかね・・まあ細かいところは気にせずに・・・。
さん 8点(2002-11-02 17:28:50)
74.ちょっとルパン三世をイメージしちゃいました。ストーリは完璧、知的にして痛快。そして感動のラストシーン。スマートでシニカルな主人公に乾杯! 最近では超お勧めの1作。
あきおさん 8点(2000-12-08 17:27:59)
73.レネ・ルッソ45歳には驚いた。でも、服はカッコいいしあのヘアスタイル最高っ。これで彼女のファンになりました。
祥子さん 8点(2000-11-30 14:38:25)
72.レネ・ルッソ45歳には驚いたけど、これで彼女のファンになりました。
たかおさん 8点(2000-11-30 14:32:47)
スポンサーリンク
71.これはもうレネ・ルッソを堪能できる、彼女のための最高傑作ではないかと思います。
スケベそうな顔で、これでもかと言わんばかりに脚線美を披露しています。
45歳でおっぱいを惜しみもなく見せて、彼女にとっては、これが最後とでも思ったのではないでしょうか?
本作は、スティーヴ・マックィーン、フェイ・ダナウェイが主演した「華麗なる賭け」のリメイクでもあります。
オリジナルをここまでアレンジして、まあ、穴だらけのシナリオですが、あまり映画に興味がない人にとっても、休日に見るには、いい娯楽作品だろうかと思います。
ゲスト出演している精神科医のフェイ・ダナウェイは、オリジナルを見ていない人にとっては「何だろうな?」と思ってしまうかもしれません。
今回、数十年ぶりの鑑賞ですが、如何せん、吹き替えで見ました。
吹き替えは最悪です。
レネ・ルッソの声が高すぎて、地声のエロティックな低音を堪能することが出来ません。
本作は字幕で鑑賞されることをお勧めします。
そうでした。
ピアース・ブロスナンが主演でしたね。(笑)
忘れていました。
彼は007だし、まあまあいいんじゃないでしょうか?
ダンディーなマックィーンの代わりをやれと言われて、他に思い浮かぶ役者は見つかりません。
クロエさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2021-01-24 15:43:45)
70.ネタバレ ご存知「華麗なる賭け」のリメイク。
本作では、見事に賭けに勝っちゃうんですよね。
男性側が・・

ジョンマクティアナン監督は、楽しみな監督だったんだけど、
こんな作品創っちゃったら、女性たちから総スカン食らったんじゃないでしょうか?
それで監督作品が途絶えてしまったのでは?
などとくだらんことを考えてしまうのですが、原作の男の嫌らしさは健在です。
ラブストーリーになってますが、この後、トーマスクラウンは、嫌になるくらいキャサリン(レネルッソ)から
きつく反撃を食らうだろうなぁということを考えると、ハッピーエンドではないかも(笑)

本作は一級の娯楽作品です。
こんなにシンプルなオチの犯罪も、今では電子化、ネット化、AI化でもう見られないでしょうね。
でも新たな着想で、21世紀の「トーマスクラウンアフェア」を観てみたくもあります。
もちろん、今度は女性がそう簡単に落ちるとは思いませんが・・
むしろ賭けに勝つのは、女性の方だというラストが今風かも・・(泣)
トントさん [ビデオ(字幕)] 7点(2018-11-18 22:46:53)
69.キャッツ・アイぽっくていいんじゃない。
P.ブロスナンは007のイメージが強くなりすぎて、ジェームズ・ボンド=トーマス・クラウンの様な気分になってしまった。
他の方のレビューを見るまで知らなかったのですが、リメイクだったんですね。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 7点(2006-11-26 16:45:39)
68.ネタバレ これは絶対日本人の役者では作れない映画だろう。
また、見た人の性別や年齢によってもかなり評価は分かれるのではないだろうか。
ルネ・ロッソはとても格好良い大人の女性でそれでいてムキになる所など、相手の男性に余裕がないと受け止められない。
もっと若いヒロインのほうが良いという意見が多いようだが、個人的にはこれが若いと駄目だと思う。
難を言えば、P.ブロスナンとルネ・ロッソに対し刑事役の男性が若いのが気になる。
あれではてんで若造で、初めから勝負にはならない様に見えてしまう。
ただ、見たあとの感じも良く、とても好きな作品だ。
30歳以上の女性になら文句無く薦めるが、それ以外は人による、という事で7点。
ヒナちゃんさん 7点(2005-03-13 16:02:46)
67. 精神科医の設定は、やましんの巻さんの見解ですっきりしました。そうですね、愉快なほら話を聞かせてもらったんですね。レネ・ルッソの心の変化を表現する細やかな演技は良かったし、年齢的な部分もはまっていたと思います。もっともこの見解は見る人の年齢にもよるでしょうが。わたしが10代で見ていたら違っていたかも知れません。10代で見た「華麗なる賭」のフェイ・ダナウェイのトランプ(チェス?)シーンにはぞくぞくしたんですけど。
karikさん 7点(2005-01-16 10:57:16)
66.やっぱブロスナンは男前やねぇ。最後の美術館のシーンがおもしろかったです。
ギニューさん 7点(2004-04-04 00:33:59)
65.顔がお猿なマッキーン版も良いのだが、ブロスナンの方がより富豪っぽくてマッチしている。バイオレンスも徹底的に排除した今作はなるほど「華麗」でよろしい。但し僕も中盤のエロシーンは冗長に過ぎるかなと思いました。
leoさん 7点(2004-04-03 23:24:34)
64.ブロスナンなりの、ナンパでとぼけたコミカルな仕上げになっているところが好感もてる。主演男女の違いもあるが、オリジナルはカッコよすぎるので、それへの対抗意識はあまり感じられず、肩の力を抜いた娯楽作品になっていると思う。 ヒロインが不評のようですが、中年女の焦りや不安みたいなモノが感じられ、それをブロスナンが手玉にとっている様はなかなか良かったと思います。
東京50km圏道路地図さん 7点(2004-04-03 21:22:54)
63.ブロスナンが好きなのでこの点数で。あとレネ45歳にしては美人だがちょっとヒロインとしては厳しいかも。
リモさん 7点(2004-04-03 17:21:17)
62.第4代ボンド役者P・ブロスナンが軽妙な持ち味を発揮し、洒落た雰囲気をうまく醸し出している。名画を盗む過程もそれなりに面白く描かれており、娯楽作品としては成功の部類。スランプ気味だったJ・マクティアナンも得意分野ではないはずの本作では無難にまとめている。あくまで個人的な好みでいえば、ヒロインはもう少し若い美女であってほしかった。レネ・ルッソは決して悪くないが、ゴージャス感を出すためにはブロスナンの相手役には若さが不可欠だったように思える。
恭人さん 7点(2004-01-05 16:03:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 81人
平均点数 5.80点
000.00%
100.00%
200.00%
322.47%
41518.52%
52024.69%
61822.22%
71619.75%
878.64%
922.47%
1011.23%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review4人
2 ストーリー評価 6.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review8人
4 音楽評価 6.16点 Review6人
5 感泣評価 3.16点 Review6人

■ ヘルプ