映画『8mm』の口コミ・レビュー

8mm

[ハチミリ]
8MM
1999年上映時間:123分
平均点:4.68 / 10(Review 146人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-05-01)
ドラマサスペンスシリーズもの犯罪ものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-20)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョエル・シューマカー
キャストニコラス・ケイジ(男優)トム・ウェルズ
ホアキン・フェニックス(男優)マックス・カリフォルニア
ジェームズ・ガンドルフィーニ(男優)エディ・プール
ピーター・ストーメア(男優)ディーノ・ベルベット
アンソニー・ヒールド(男優)ロングデール
キャサリン・キーナー(女優)エイミー・ウェルズ
ドン・クリーチ(男優)アンダーソン氏
ノーマン・リーダス(男優)ウォーレン・アンダーソン
江原正士トム・ウェルズ(日本語吹き替え版)
平田広明マックス・カリフォルニア(日本語吹き替え版)
後藤哲夫エディ・プール(日本語吹き替え版)
若本規夫ディーノ・ベルベット(日本語吹き替え版)
伊藤和晃マシーン(日本語吹き替え版)
佐古正人ロングデール(日本語吹き替え版)
塩田朋子エイミー・ウェルズ(日本語吹き替え版)
石井隆夫(日本語吹き替え版)
河野智之(日本語吹き替え版)
小林さやか〔声優・1970年生〕(日本語吹き替え版)
脚本アンドリュー・ケヴィン・ウォーカー
音楽マイケル・ダナ
編曲ニコラス・ドッド
撮影ロバート・エルスウィット
製作ジョエル・シューマカー
ギャヴィン・ポローン
製作総指揮ジョセフ・M・カラッシオロ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
衣装モナ・メイ
編集マーク・スティーヴンス〔編集〕
録音ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジョセフ・M・カラッシオロ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ニコラス・ドッド(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

146.他の人の意見を見ると意外と不評なようですが、私はかなり好きです。ニコラスケイジがスバラシイ。脚本も緊張感があってよいと思う。トムがマシーンを殺しに行くのも私は共感できる。じゃないとヘタしたら自分の家族が危ないじゃん。ひさびさに「映画を観た」気持ちになった。
440さん 10点(2002-10-31 16:30:19)
145.ネタバレ 罪もない一人の少女が富と権力を持った老人の変態的性欲を満たすため殺されてしまった、その惨殺の一部始終が8ミリビデオに収められていた、簡単に闇に葬られてしまいそうな無力な少女の無念を決してスーパーマンではない優秀な探偵ではあるけど、まともな感覚と常識を持った素朴なキャラを演じているニコラスケイジが人間としての尊厳を守るために少女の復讐に出る・・・、とにかくニコラスケイジの悲しみをたたえた瞳が、本当に殺された少女と残された母親を想っているんだなぁと感情移入できました、ニコラスケイジの瞳には本当に力があります。
良き父親であり優秀な探偵という善人対どうしようもなくイカレた変態の悪党という構図がわかりやすいし、全体的にすごく見やすかったです、独特のダークな雰囲気の映像がセブンを思い出すような感じで、ただもう少し探偵としての謎解きの部分があればよかったかもしれません。
個人的にこの作品はニコラスケイジが主演じゃないとここまでの点数はつけなかったんだろうけど、ハマリ役ですね。
確かに多少の矛盾点が残るし、やっぱり人を殺してその後平穏な生活に戻るというのもおかしな話のはずなんだけど、ニコラスケイジの瞳を見ているとそんなことも小さなことに思えてきます。
ネスさん [DVD(吹替)] 9点(2006-02-20 20:28:19)
144.劇場で観たけど期待してなかっただけに面白かった。細かなところまでイーカンジの恐い雰囲気がただよっていた。
リョウさん 9点(2003-01-19 19:17:23)
143.確かにきしょいけど、この手の映画ならやりすぎぐらいでちょうどいい。
チャチャ艇さん 9点(2001-01-07 02:43:30)
142.ネタバレ さすがに『セブン』を手掛けた脚本家の作品というだけあって、重たーいおどろおどろしいダークな映画に仕上がっております。晴れ間なんて一切ない世界で、変態たちが実際に少女を殺す映像を収めたというスナッフフィルムを巡って裏社会を奔走する私立探偵の物語。もう見れば見るほど陰鬱になるストーリーに、そしてそんな世界観をさらに濃厚にする、特濃背油を何時間もじっくり煮込んで煮込んで煮込みまくったような濃ゆい俳優陣(ニコラスもホアキンも顔でかすぎ!笑)。良いですね、このうんざりするくらい暗鬱な世界観。僕は好きです。一応、どうにかハッピーエンドで終わるけど、この観終わったあとの後味の悪さはある意味心地良い。『セブン』よりもこっちの方が好きだなー。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 8点(2013-03-29 13:42:22)
141.しまった…こういう映画、大好きです。彼女と一緒に観たのですが、終始くっちゃべってました。ラストはもっと救いがなくてもよかったような気がします。
金子淳さん 8点(2005-03-12 10:51:26)
140.ニコラスケイジ同様、自分も観ていてこの闇の世界に引きずり込まれていった。
この先どうなっていくのか全く読めない面白さやこの脚本家ならではのダークな世界観が良かった。
少し押さえ気味の演出もこの世界観と合っているように感じた。
確かにストーリーは最後まで全く捻りもないままラストを迎えるし、題材的なきつさはあるけど
それほどまで酷評される映画なのかな。
「アイズワイドシャット」のようなごくごく普通の人間で幸せな家族を持つ一人の男が、自分の仕事にやや不満を持ちながら生活している。
そういう男が仕事の関係から知ってはいけない世界に巻き込まれていく悲劇と真実という題材には惹かれるものがある。
そしてニコラスケイジの演技がやっぱり良かったな。
苦しみや悲しみや怒りを上手く演じていたし、自分の家族への愛や殺された娘や残された家族に対する思いが感じられた。
特に真実を知らせることの苦しみを演じたシーンと、金、力、快楽のためにあっさりと人を殺す人間がいる一方で、様々な理由があるにもかかわらず引きがねを引くことをためらう姿が良かった。
ただ、「はまったら抜けられなくなる世界」、「覗くと病みつきになる世界」、「悪魔と踊ると悪魔に染まる」ような意味深なセリフがあったが、そういう世界までは描かれてなかった。
そういう世界を描きたいのなら、やはりニコラスケイジに精神的にこの世界にどっぷりはめさせて、ラストで家族に帰るというのがオチとすれば良いのだが。
ホアキンの警告はしたぞみたいなセリフは肉体的な危険というよりも精神的な危険と思っていたので、あまり活きていない気がした。
六本木ソルジャーさん 8点(2005-01-23 03:40:57)
139.この映画でニコラスケイジ好きになった。
cinemaloveさん 8点(2004-02-15 16:42:07)
138.ニコラスケイジ良かったです。淡々と演技していて。ジェームスガンドルフィーニって、ワウワウで、マフィアのボスしてる人だよね、彼って、味があって良いです。映画って本当に素晴らしいです。
yasutoさん 8点(2003-12-02 01:50:58)
137.ネタバレ 結構スリリングで面白かったが、マシーンが覆面取った時、「誰やろ???」・・・まあケイジのファンなので最後まで観れました。自分も禁煙するために本数減らしたり隠れて吸ったりと苦労したので、最初から主人公には感情移入しやすかったです。監督と弁護士の撃ち合いが良かった。
やっぱトラボルタでしょうさん 8点(2003-11-26 10:25:57)
スポンサーリンク
136.コレは本当に怖かったです。アブノーマルな世界のオドロオドロしさもさることながら、さらに怖いのは、地下世界に足を踏み入れた主人公が次第に自分をコントロール出来なくなって行く過程。ゾッとして、いたたまれない気分になって来ます。そういや、スナッフフィルムの上映会というのは、日本でもどこかマンションの一室とかで実際に行われているんだよ、と、大学時代に先輩が言ってたのを思い出しました(知合いがマニアなんだとか。参加するにはコツがあるらしい)。ウソかマコトか。あまり首つっこむとヤバそうなので、この辺で。
鱗歌さん 8点(2003-08-13 20:30:37)
135.パパが借りてきたニコラスケイジの映画。ワーーーーーイと喜んでたんだけど、、、これがなんと・・・ちょっと気持ち悪い(^^;)真相を追いかけている内に、犯人達に対して怒りがこみ上げてきて、ちょっとヤバイ映像が沢山あって、目を覆いたくなる。そして狂気な犯人は仮面をとれば、、、普通の人なんだか、最近の凶悪事件のような、、、身近に居る変質者の素顔と最後の台詞になんだかやるせない感じがして、ちょっと後味の悪い、気持ち悪いビデオでした。こんなの見るから異常者が増えるんだよ!!プンプンと言いながら、あたしも見たから怒れないです(^^ゞポリポリ
HIKKIさん 8点(2001-06-04 12:39:18)
134.ケイジがハマり役。彼は暗い作品がよく似合う。救命士とか。
りか室さん 8点(2001-01-13 00:40:11)
👍 1
133.ストーリーは評価しにくいかもしれないが、小技効いてます。悪いのは、N.ケイジの演技と最初と最後のキャラが変わってること雰囲気はセブンと通じるとこがあります。まちがってる??
レオ・ゲッツさん 8点(2000-08-05 02:26:47)
132.ネタバレ ド直球なサスペンス映画で、なかなか楽しめました。
最近のサスペンスやホラー映画はいかに観客をだまし、びっくりさせてやろうか
という作品が多いので、逆に王道なストーリーが新鮮です。
見た目はアレだけど本当は純粋で賢い青年なホアキン・フェニックス
変態AVの監督で本当に変態なピーター・ストーメア
一番ヤバそうな見た目で本当に一番ヤバい奴、レザー男の表の顔は母親思いの巨漢
終盤のニコラス・ケイジはまるで狼の死刑宣告のよう。
物語にちりばめられた何気ない言葉や格言が、主人公に重なっていく様も面白い。
スナッフフィルムという題材も、ネットが普及する直前の99年の作品だからこそ描けるテイストだと感じます。
陰鬱で救いのないサスペンスをじっくり見たい人にオススメです。
南雲しのぶさん [インターネット(字幕)] 7点(2019-09-25 03:05:24)
131.ネタバレ 一人の富豪の遺品から見つかった一本のスナッフフィルム。そこに出てくる少女を追う探偵と徐々に明らかになる真相。
 けっこうサスペンスしてましたね。わりと面白かったです。この映画を観るのは実は二回目で、正直始めて観たときはあんまり印象に残ってなかったんですが、改めて観ると強烈ですね。まあ探偵ってそういう仕事だとは思いながらも、調べていくうちにゆっくりとでも確実に社会の裏の世界に踏み込んでいきながら変化していく探偵ウェルスの姿が印象的でした。最終的にはあまりの嫌悪感故にスナッフフィルムに関わった人間を殺す側になってしまうというどこか救いようのない物語ではあったかも知れませんが、ただひとつ、最後に少女の母親からもらった手紙はウェルスの心をだいぶ救ったのではないでしょうか。”I realize you and I are only people that are really cared about Mary Anne”という一説がとても響きました。
 マスクマンの素顔には驚きましたね、本人が言うようにマジ普通すぎて。でも犯罪者とか凶悪犯とか実際にはいますけど、やっぱ人間には違いないんだもんな。化け物の顔してる訳じゃないし、彼らだって自分たちと同じようにどこかの女性を母親として生まれてきたんだから。途中の裏社会も本当に普通の人には関係ない世界のように描かれてましたが、あれも人間の持つ世界の一つなんだなと感じました。自分に許容できる出来ないは別として。
 重い映画でした、色々と。
TANTOさん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-12 00:59:50)
130.知らなくてよい世界。興味本位で一歩足を踏み入れたら抜け出せなくなってしまう。そんなアングラな世界。そんな世界を描いているので怖い物みたさで引き込まれてしまいます。でも、こんな世界知らない方がいいと思う。
茶畑さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-30 23:01:10)
129.久しぶりに観たくなってレンタル。「普段見たことのない世界に分け入っていく」というシチュエーションを楽しむ映画と納得。主人公が「大切に守りたい」と思えばこそ、主人公の体験を共有させてもらえない、かやの外の「最愛の」家族に共感。それと、悲惨かも知れない真実を知りたいか、夢を見続けたいか、との難題を、周りが勝手に慮るのではなく、その家族自身にこそ選んでもらうべきなのだ、というのも新鮮な視点で印象に残った。
個人的には大いに楽しんだけれど、この映画、わが家族の目に触れることを考えると、やっぱり家には置いておけないなー。
エメラルドさん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-30 22:22:38)
128.ネタバレ アングラな世界に惹かれる部分を上手く利用したサスペンスだと思います。「セブン」のような奥深さは無いけどストーリーもしっかりして、先の読めない展開と一定の結末が予定されていて納得出来る作品に仕上がっています。そつなく主演を演じたニコラス・ケイジの、家族を守る為に葛藤する部分がもう少し演出されていたらもっと深まったかもしれません。富豪の未亡人が自殺しちゃうのは寂しかったなあ・・・。お抱えの弁護士も上手い事テープをすり替えて事無きをえるようにすればもみ消せてたのに・・・。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-04 19:35:16)
127.中盤までかなり引っ張られて観れました。ストーリーはよく出来ていると思います。映画に生き方指南を求める人には不向きですが、映画をただの映画として見れる方ならよく出来たサスペンスなので見て損はないです。終盤失速しますが、自分としてはこの題材で変に綺麗にまとめられちゃうよりよかった。
PLANETさん 7点(2004-06-14 14:09:49)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 146人
平均点数 4.68点
042.74%
164.11%
2106.85%
32517.12%
42517.12%
52215.07%
62517.12%
71510.27%
8106.85%
932.05%
1010.68%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review5人
2 ストーリー評価 5.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 5.42点 Review7人
4 音楽評価 3.66点 Review6人
5 感泣評価 2.00点 Review5人

■ ヘルプ