映画『ライフ・オブ・デビッド・ゲイル』の口コミ・レビュー(8ページ目)

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル

[ライフオブデビッドゲイル]
The Life of David Gale
2003年スペイン上映時間:130分
平均点:7.11 / 10(Review 184人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-07-26)
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー
新規登録(2003-07-27)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-16)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アラン・パーカー〔監督〕
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
キャストケヴィン・スペイシー(男優)デビッド・ゲイル
ケイト・ウィンスレット(女優)エリザベス・"ビッツィー”・ブルーム
ローラ・リニー(女優)コンスタンス・ハラウェイ
マット・クレイヴン(男優)ダスティ・ライト
レオン・リッピー(男優)バクストン・べリュー
ガブリエル・マン〔男優〕(男優)ザック・ステモンス
ローナ・ミトラ(女優)バーリン
ジム・ビーヴァー(男優)デューク・グローヴァー
メリッサ・マッカーシー(女優)ニコ
マルコ・ペレラ(男優)TV司会者
アラン・パーカー〔監督〕(男優)パーティ客(ノンクレジット)
宮本充デビッド・ゲイル(日本語吹き替え版)
高橋理恵子エリザベス・"ビッツィー”・ブルーム(日本語吹き替え版)
山像かおりコンスタンス・ハラウェイ(日本語吹き替え版)
伊藤和晃ダスティ・ライト(日本語吹き替え版)
池田勝バクストン・べリュー(日本語吹き替え版)
日野由利加シャロン・ゲイル(日本語吹き替え版)
林真里花(日本語吹き替え版)
込山順子(日本語吹き替え版)
寺内よりえ(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
田野恵(日本語吹き替え版)
伊藤栄次(日本語吹き替え版)
根本泰彦(日本語吹き替え版)
作曲ジャコモ・プッチーニ歌劇「トゥーランドット」より「氷のような姫君の心も」
編曲ニック・イングマン
撮影マイケル・セレシン
製作ニコラス・ケイジ
アラン・パーカー〔監督〕
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮モリッツ・ボーマン
ガイ・イースト
ナイジェル・シンクレア
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版)
配給UIP
美術ジェフリー・カークランド(プロダクション・デザイン)
スティーヴ・アーノルド[美術](美術監督)
編集ジェリー・ハンブリング
録音アンディ・ネルソン[録音]
デイヴィッド・マクミラン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
その他ジュリエット・テイラー(キャスティング)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

44.ネタバレ 最初っから最後まで暗雲立ち込めた暗くて重たい映画。こういう見ごたえのある映画は好きなのですが・・・。死刑を反対する理由について、何かおかしなことになっていないだろうか?命というものがかけがえの無いものであるということに基づいた反対ならよく判るし感情移入もできるであろう。が、この映画では無実の人が殺される可能性があるから死刑反対という趣旨になってしまっている。つまり充分に審議されたうえでの死刑は可なのか?違うだろ~。演出・演技等大部分で満足なのだが肝心の主題がこれでは高い点はつけられない。
ふじもさん [DVD(字幕)] 6点(2006-10-16 12:23:35)
43.ネタバレ 暗い作品が好きなのもありますが特にこの監督作は重いかも。

特典で監督のコメントを観ると、

死刑執行には根本的には反対派なのだそうで、

しかし中立的に作ったらしいのですが、

やはりどうなんでしょうか・・

あとで特典を観たのですが中立的とはいえないかとも。

テキサスという州についても日本人から見たら理解できませんし、

もちろん世界中のどこの国においてもそうなんですが、

かなり政治的な作品だよと監督は言っていました。

それは観ていると伝わってきます。

政治的な作品とはいえ面白く見せられるのは、

演出がいいことと俳優の演技がよいから。

しかし私はケビン・スペイシーという役者の役柄を知っています。

初期からアメリカンビューティあたりまではほとんど観ております。

久しぶりに最近のも観てみようかと借りたのですが・・

「ユージュアル・サスペクツ」「セブン」これらの他にも、

プロデューサーやL.A.コンフィデンシャルから交渉人・・

ちょっと役がかぶっちゃいますね。

確かにうまいんですが・・

観たあと重いとは感じなかったのはこの役者のそれまでの役のせい。

ラストで大笑いしたあと妙な気分に。

この作品の内容を思い返せばかなり重いので、

終わったあとまた最初から見返してみようとしましたが、

途中から気味が悪くなってやめました(苦笑)

そう感じただけでも意義があったのかも。

ホラーよりもリアルな怖さがありますから。

同時期に借りた「ビデオドローム」より変な怖さがあった。

サスペンスの面白さを味わえ終えたら、

ぜひもう一度最初から見返してみてください。

人間が信じる世界というものはこれほど怖いものなんだなぁと。

宗教的な感覚もあるかもしれませんね。

彼らは狂信的なカトリックなのかもと考えたりします。

鍵を握るカウボーイが頻繁に出てくるので、

ラスト付近でニュース画面の背景にカウボーイが出現し、

これだいやあれだと探すのですが、

テキサス州の警官だった(爆)

最初からの展開は「羊たちの沈黙」っぽく、

牢獄から出ないスペイシーの回想シーンと新聞記者ウィンスレットという演出。

ウィンスレットの相棒役の新米若手記者観たさで借りたってのも理由。

「戦争のはじめかた」に出ていた ガブリエル・マンです。


アルメイダさん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-28 14:29:00)
42.いやぁ~ケヴィン・スペイシーの演技力は凄すぎだね。もうどんどん引き込まれたわ。映画自体は死刑反対映画なんだけど私は死刑賛成派なので観終わっても別に考えさせられる事もなく・・・。でも最近のドラマの中ではいい映画の部類には入るよ。いやぁ~濃厚だった。
TRUST NO ONEさん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-10 02:34:50)
41.サスペンス一辺倒になってしまったことが勿体無かったです。
午後のコーヒーさん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-23 17:36:17)
40.ケヴィン・スペイシーの存在感が強い。
自己犠牲により死刑廃止を訴える計画。
そして、インタビューするための契約金50万ドルの行方。
3人(4人か?)の綿密に練られた計画、
結果は見ての通り。各々の望みは成就されたわけだ。
しかし、どうにも釈然としない。
ケイトウィンスレットの泣き顔が美しくないのもある。
テーマは重く鑑賞後の余韻も深い。
しかし、どうにもやり口が過激でそれで良かったのか・・?と思わざるをえない。
作品自体の完成度は高く見応えがあるけれど。
HIGEニズムさん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-31 06:29:46)
39.ケビン・スペイシーとケイト・ウィンスレットもいいし、冒頭の走るシーンと最後の走るシーンは同じ場面なのに、物語を知った上で観ると感慨深い。でもストーリー自体がわたしには合わなかったらしく、イマイチのめり込めなかった。
チャコさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-02 15:08:48)
38.サスペンスとして見ればかなり面白いんじゃないだろうか。ただなんだか後味が悪かった。後味悪い系の映画は大好きなんだが…なんだろう、釈然としない何かが残った。題材が死刑制度だったせいかな。とりあえずケイト・ウィンスレット好きなんだが、あの髪型はやめた方がいいかと。
pbさん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-13 16:06:09)
37.レビューを読むと評価が高いのできっと作品的には傑作なのでしょうが、私的にはあまり面白く無かったです。なぜ命を犠牲にしてまで証明する必要があるのか、私には理解不能でした。
罪を犯していない者が死刑になるということほどむごい事はありませんが、こんなやり方で証明して、根本的に意味があるのかなあと思ってしまいました。・・・
JEWELさん 6点(2005-02-16 20:03:04)
36.それはないだろう~という結末..現在の裁判制度に問題を投げかける内容..映画としては後味が悪く、ちょっと後半の展開が凝りすぎ..感は否めない...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-01-28 16:52:26)
35.あまりにも何かやってくれそうな顔ぶれの割に、ちょっと驚くぐらいネタ割れが早かったという点で個人的には完全に拍子抜けした感じ。あまりにも早い時点で思いっきりネタさらしてしまった愚鈍さというか朴訥さにちょっぴり好感は持てる。正義を語るにはいささかヨワすぎるデビッド・ゲイルの人物像と、彼の貫こうとする信念との間にギャップありすぎ。挫折にあえぐアル中患者の泥沼人生から「愛」へと導いたのはいいが、死刑廃止運動に伴う社会思想との間に違和感がありどっちつかずに終わった。アメリカ南部に特別の恨みでもあるらしいアラン・パーカーだが映像センスやストーリー運びには安定感があり安っぽいストーリーの割りには格段に良い雰囲気をかもし出している。ケビン・スペイシーもケイト・ウィンスレットもやっぱり上手い。故に一定の水準を満たしたかのような錯覚を与えてしまう非常に罪作りなパターンにはなっている。しかしやっぱりどう考えてもコレはいくらなんでもネタが甘すぎると思う。今どきこの程度のオチに「エーッ」と驚けるほど無垢な人って稀少ではないですか。はっきり言って子供だましです。
anemoneさん 6点(2004-07-12 14:03:51)
スポンサーリンク
34.途中で疲れてしまう。最後まで見てしまってからの感想だと尚更そう思う。この映画のテーマが死刑廃止だと思うと最初から最後までのつなぎが別にいらない。ゲイルがどの様にして死刑に至ったか回想のシーンが長々あるがそこに解決のポイントとなるの部分が無く、ゲイル自身もそこにヒントをおいたわけでもないので身構えて見ているこちら側にとってみれば無駄にしかならない。
taronさん 6点(2004-06-26 13:57:46)
33.ネタバレ 死刑制度というものがあまり良くわかっていないためか、最後まで見ても意味がわからず、しばらく頭で整理して考え直してしまいました。
観終わったあと爽快感があるわけでもなく、どちらかといえばイヤ~な気持ちになるのですが、2転3転する展開はとても面白かったです。
あと、俳優がいいですね。当たり前だけど。
musamusaさん 6点(2004-06-20 11:08:42)
32.後半に進むにつれて面白味は増していったが、見る限り、デビッドの死刑廃止運動の動機みたいなものが不十分で、そこがイマイチしっくりこなかった。ラストに関しては、友達にビックリするオチだからと散々言われてたので、途中でよめてしまった。そもそも、ある意味ケビン・スペイシーが主役の時点でオチも分かってしまったようなもんだ。
c r a z yガール★さん 6点(2004-05-28 00:42:40)
31.あぁもう、あのヨレヨレのケヴィンがいいです。
kasumiさん 6点(2004-03-30 23:50:43)
😂 1
30.妄信的な活動家の追い詰められた心理描いたサスペンスですが、あまりに妄信的なので私には誇張されたスリラーのようにも思えました。ストーリー展開が最後の大どんでん返しで終わるあたり新鮮さを感じられませんでしたのでこの点数です。
fujicccooさん 6点(2004-03-30 00:10:47)
29.あの結末を早いうちに予測していた...と言ったら嘘になるが、しかし、驚きもしなかったのが正直なところ。しだいに明かされていくゲイルの過去と事件の真相についての描写が不十分で、何故あのようなことになったのか、説得力に欠ける。結局最後に観客をびっくりさせるだけの陳腐な映画になってしまっている。
駆けてゆく雲さん 6点(2004-03-25 21:36:32)
28.全く中身を覚えていないほど印象に残らない映画。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 5点(2014-09-05 00:55:46)
27.ネタバレ なんかなー。冤罪の可能性があるから死刑に反対なんでしょうか。死刑場に駆け付けた反対論者は「罪は神に許されたから」と言っていましたが。彼は冤罪であって冤罪でないわけで、こんな手法はもはやテロでしょう。彼が死刑になったのは悲劇で反対すべきことなんでしょうか。悲劇だとしたら、冤罪のそれなのか?運動に狂信的におぼれていった彼女の、そして彼自身の悲劇では?なんかもやもやする映画でした。「健康のためなら死んでもいい」と大真面目に言われたような気分です。
デルモゾールG軟膏さん [地上波(字幕)] 5点(2013-07-29 23:30:13)
👍 3
26.ネタバレ 個人的にスッキリしない作品。あの落ちは必要あるのかと思わせる内容であった。極端な話死刑はドンドンやっちゃてよってこと?
構成が良かっただけに残念な作品。
たこちゅうさん [DVD(吹替)] 5点(2012-03-27 00:22:50)
25.ネタバレ アメリカの死刑制度の考え方を垣間見れたのは面白かった。
ストーリー的には、なんで犯人が小出しにヒントみたいのを与えるのか、僕は無実だと言っておきながら最後のシーンなど、よく分からない所があった。
もう一度深く見れば分かるのかもしれないけど、そこまでの気力は出てこない。
キッドさん [DVD(字幕)] 5点(2011-05-15 13:50:03)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 184人
平均点数 7.11点
000.00%
100.00%
200.00%
352.72%
442.17%
51910.33%
62815.22%
74926.63%
84826.09%
92211.96%
1094.89%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.73点 Review15人
2 ストーリー評価 7.28点 Review21人
3 鑑賞後の後味 6.17点 Review23人
4 音楽評価 5.50点 Review14人
5 感泣評価 4.14点 Review14人

■ ヘルプ