映画『エイリアン4』の口コミ・レビュー(2ページ目)

エイリアン4

[エイリアンフォー]
ALIEN: RESURRECTION
1997年上映時間:107分
平均点:5.75 / 10(Review 210人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-04-25)
アクションホラーサスペンスSFアドベンチャーシリーズものモンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-09-26)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=ピエール・ジュネ
キャストシガニー・ウィーバー(女優)エレン・リプリー
ウィノナ・ライダー(女優)アナリー・コール
ロン・パールマン(男優)ジョーナー
ダン・ヘダヤ(男優)ペレス将軍
ブラッド・ドゥーリフ(男優)ドクター・ジェディマン
マイケル・ウィンコット(男優)エルジン
ドミニク・ピノン(男優)ヴリース
レイモンド・クルツ(男優)ディステファノ
リーランド・オーサー(男優)パーヴィス
幸田直子エレン・リプリー(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
日野由利加アナリー・コール(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)/ヒラード(〃【フジテレビ】)
大友龍三郎ジョナー(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
山路和弘エルジン(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
二又一成ヴリース(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
牛山茂ドクター・ジェディマン(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
佐々木勝彦レン(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
古澤徹(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
相沢まさきディステファノ(日本語吹き替え版【VHS・DVD・BD】)
小形満パーヴィス(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
戸田恵子エレン・リプリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高乃麗アナリー・コール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二ジョナー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫ヴリース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石丸博也ディスティファノ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宝亀克寿ペレズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村山明ドクター・ジェディマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
清川元夢レン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲野裕パーヴィス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
手塚秀彰エルジン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木誠二(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ダン・オバノン(キャラクター創造)
ロナルド・シャセット(キャラクター創造)
脚本ジョス・ウェドン
音楽ジョン・フリッゼル
ジェリー・ゴールドスミス(「エイリアン」のテーマ)
編曲ブラッド・デクター
ピート・アンソニー
撮影ダリウス・コンジ
製作ウォルター・ヒル
シガニー・ウィーバー(共同製作)
ゴードン・キャロル
ビル・バダラート
デヴィッド・ガイラー
配給20世紀フォックス
特撮ピトフ(視覚効果スーパーバイザー)
美術H・R・ギーガー(オリジナル・エイリアン・デザイン)
ナイジェル・フェルプス(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳戸田奈津子
その他ビル・バダラート(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
クィーンの幼体を宿したまま自ら死んだリプリー(シガニー・ウィーバー)200年後オーリガ号の軍組織が彼女をクローンで蘇らしエイリアンを取り出した。そこえコール(ウィノナ・ライダー)、美人操縦士ヒラード(キム・フラワーズ)などがいる宇宙密輪団が到着するがエイリアンが脱走!しかも地球へ自動帰還を始めてしまった。生き残った美女ヒラード達と共に死闘に加わったリプリーだったが・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

190.ネタバレ これの水中演技シーンなんかを見ると、日本の俳優とは違うなあって思います。ギャラも違うでしょうけど。
えむぁっ。さん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-02-15 06:03:23)
189.予想を裏切ってかなりの秀作。ただ、ここでもっとも多い点数も7点と高得点だったんですね。信頼できます。スターウォーズエピソード2・3より面白かった。
はじめて(?!)の水中戦をもっと見たかった。part5につながるエピソードだった。
次はウィノナが主役なのかな??エイリアンvsプレデターは見てないのですが期待できそうです。偶然今テレビでみたのですが、越前クラゲってエイリアンに似てますね。
足跡に細胞を残してそれが一匹のクラゲになるそうです。驚きです。
joumonnさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-22 02:46:42)
188.脚本、演出等出来自体はなかなか良く出来ていると感じられる。
エイリアンシリーズにジュネの世界観が投影されており、単体で見ればかなり誉められる出来だ。
そのためか、エイリアンシリーズというよりジュネ色の濃い映画になったことをどう感じるかどうかだろう。
本作で特徴なのがベイビーエイリアンだろう。
産みの母を殺す残虐性と甘えをもつ幼さという人間らしい二面性がよく特徴に出ている。
リプリーも自分の実の娘とニュートを死なせているだけに、自分の息子を殺すときの複雑な思いを感じる表情なども良い出来だ。
1ではアッシュには殺されそうになり、2ではビショップにやや打ち解けた感があったリプリーだったが、今回はロボットによって自分も世界も救われるという結末もなかなか面白い。
マザーと12匹のエイリアンに対し、乗員50数名と船員6名とリプリーとの組み合わせ。
脱出出来た船もあった気がしたが、生還は4名かな。今回はちょっと多かった。
船長や敬礼のおっさんを中盤であっさりと殺すのは、やはりこのシリーズの流れを汲んでいる気がした。
六本木ソルジャーさん 8点(2004-12-05 23:41:30)
187.ネタバレ 3で脱線気味だった雰囲気をやや本線に戻してくれた作品なので好きです。仲間の血で鉄の床を溶かして脱走したり、水中泳いだり、今回のエイリアンは今までより頭使った戦い方してきます。4ともなるとさすがに洗練されてくるもんだ。ニューボーンエイリアンはデザイン面でちょっとインパクトに欠ける気がするけど、あの吸い込まれていく時のリプリーを見つめる表情は逆にリアル過ぎてかわいそうになりました。
カーマインTypeⅡさん 8点(2004-06-20 11:16:57)
186.3と比べるとやたらに面白かった。
腸炎さん 8点(2003-11-24 18:52:21)
185.新タイプのエイリアンが少し悲しかった。
まあ今までの作品からそれほどの変化もなく、まあ見て損はないとは思う、普通に楽しめる作品。
まあなんどでも蘇ることができるってワケね。
ネスさん 8点(2003-10-19 01:22:16)
184.このシリーズでは4が三番目に好きです。初め見たときはそうも思いませんでしたが、改めて見たときそう思いました。ジャン・ピエール・ジュネ独特の映像美はこのシリーズに合ってないとは思いますがそれでも5~6人?で脱出しようとするストーリーはかなりスリリングだと思いますし、今までのリプリーのイメージを覆すような冷静さもまた格好いいなと思いました。また『クロウ/飛翔伝説』で悪役やってたマイケル・ウィンコットが出演してたのにはちょっと驚きましたし、初め見たときウィノナがアンドロイドだというオチに驚きました。いろいろありますが、この映画は全体的になかなかいい出来なので8点です!
ポール婆宝勉(わいけー)さん 8点(2003-09-15 19:49:54)
183.ネタバレ 自分のクローンの失敗作を殺すシーンが強烈だった。パート5のオープニングは、着陸に失敗してリプリー以外全員死亡の状態から始まったりして…(^^;)
ゆうろうさん 8点(2003-08-27 18:42:57)
182.まあまあじゃん。
ジョセフ・カーターさん 8点(2003-07-03 20:59:56)
181. 見た後怖い夢見ました。
テニスする人さん 8点(2003-04-30 18:59:09)
スポンサーリンク
180.リプリーかっこいいです。こうなったらドンドンいってしまえ。回を追うごとに内容が違う方向に進んでいってるけど、いんじゃないかな。
にゃんさん 8点(2002-12-09 15:18:59)
179.3より大分いいと思う。シリーズのなかでも結構気に入ってる作品。
死霊の狂騒さん 8点(2002-10-31 19:08:10)
178.いいかげんマンネリだけど結構楽しめた。シリーズそれぞれに特有のカラーがあるからかな?ところどころに現れる情緒的な表現は?あまり入れて欲しくなかったんだけど...やはり、生態も能力も正確な姿も明らかにされていなかった1の恐怖心はもう再現出来ないだろうな(当然だけど)
KENさん 8点(2002-06-19 10:44:53)
177.あんまり期待していなかったら、これおもしろかったです。ウィノナライダーもシガニーウィーバーもいい。
マゴリアさん 8点(2002-01-07 06:51:26)
176.なんだかしんみりするとこが今作の味でしょうか?エイリアンシリーズは、監督の選抜も面白いし、4作全て異なるテイストだから面白いですね。今作は、「ロスト・チルドレン」の監督のジュネだったから期待していましたが、流石。ちょっとブラックな美を上手に絵にする監督さんですよね。少々ハリウッド風な作り(仕方ない)ですが、それでも全編ジュネ節。しんみりしますが、アクションもいいです!登りハシゴのシーンは素晴らしい!一緒に連れてきた?パールマン、ピノンがこれまた味を出しまくりでしたね。でも正直、もうシガニーいらなかったな・・。リプリーは3作目で消えてほしかった。まあ、あとの5,6作目でも出るんだろうけど・・・。
ぶるぅす・りぃ。2さん 8点(2001-07-01 05:07:39)
175.ジュネ監督独特の世界観とグチャドロなエイリアンの造型が実に上手くマッチしている秀作。前作ではいなかった個性的なキャラも揃っていてノリ的には「2」に近いですね。
終末婚さん 8点(2001-06-29 19:54:42)
174.シガニー・ウィーバーがどんどん人間離れしていく、とは聞いていたが、ここまでかっちょいいとは・・・(本気でうっとり)。ウィノナは「華」としては○だったけど、それ以上ってこともなかったなぁ。まぁ!でもこれでエイリアンシリーズ復活!ということで、ばんざーい。3で終わるのだけは気持ち的にどーしても許せなかったんだなー。
ちっちゃいこさん 8点(2000-08-07 23:32:23)
173.ネタバレ 新作に向けて予習中というか強化月間です。。。前作で死んじゃったリプリーですがあっさり復活です。原題通りですね。
ウィノナライダーがアレなのを覚えてるので多分観てますのでレビュー漏れですね、なんかデジャブといいますかバイオハザードを思い出しちゃいましたね。
新型エイリアンだけども何だか愛嬌あるというか憎め無い感じでしたね。

久しぶりの中国嫁加点です。1は特にエイリアン出てこないのでじらし過ぎ、ほんでシリーズが進むにつれてエイリアン露出度が高くなりやっと満足できるレベルに来たようで最新作に期待しています。2と3についてはリプリー専用映画やなとのことw
タイトルがエイリアンなんだから、エイリアン見せろや!って感覚だったようですね。
ないとれいんさん [インターネット(吹替)] 7点(2024-08-26 09:38:58)
172.直前に観た3がひどかったので、ハードルが下がっていました。クローンの設定に疑問はありますけど、それなりに盛り上がりを感じられたと思います。まあ、それでも1,2の面白さには全く及びません。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 7点(2022-05-08 22:14:48)
171.ネタバレ 個人的に初代エイリアンから4までに順位付けすると
エイリアン>>エイリアン2>エイリアン4>>エイリアン3となり、初代エイリアンの呪縛から解き放たれた感のあるこのエイリアン4はわりと面白いと思ってます。

ただこのエイリアン4、例のニューボーンがうるうるしたつぶらな瞳で「ママ!ママ!」「ひどいよママ!どうして僕にこんな事するの!!」と訴えかけてくるわけで、動物好きの僕的にはかなりしんどくてつらいところでした。
あんなこわキモい生物なのに可哀そうだとすら思っちゃいますからね。
おかげで終わった後充実感とか全然ないし!

つぶらなうるうるした瞳に秘められた力の凄さを僕に教えてくれた映画です。

つぶらな瞳に免じて明らかにおかしな科学考証、たとえば「クローンってそういうもんじゃないよね?」なんてとこにはこの際全部目をつぶってあげましょう!
 
あばれて万歳さん [試写会(字幕)] 7点(2017-11-09 14:49:48)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 210人
平均点数 5.75点
041.90%
120.95%
231.43%
3188.57%
42310.95%
54220.00%
63717.62%
74420.95%
82612.38%
941.90%
1073.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.44点 Review9人
2 ストーリー評価 4.83点 Review12人
3 鑑賞後の後味 5.36点 Review11人
4 音楽評価 4.60点 Review10人
5 感泣評価 2.00点 Review8人

■ ヘルプ