映画『ミニミニ大作戦(2003)』の口コミ・レビュー(9ページ目)

ミニミニ大作戦(2003)

[ミニミニダイサクセン]
The Italian Job
2003年上映時間:111分
平均点:6.49 / 10(Review 219人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-06-21)
アクションサスペンス犯罪ものリメイク
新規登録(2003-08-04)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督F・ゲイリー・グレイ
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
ケニー・ベイツ(第二班監督)
ダグ・メツガー
演出ケニー・ベイツ(スタント・コーディネーター)
ゲイリー・ハイムズ(第二班スタント・コーディネーター)
キャストマーク・ウォールバーグ(男優)チャーリー・クローカー
シャーリーズ・セロン(女優)ステラ・ブリジャー
ドナルド・サザーランド(男優)ジョン・ブリジャー
ジェイソン・ステイサム(男優)ハンサム・ロブ
セス・グリーン(男優)ライル
モス・デフ(男優)レフト・イアー
エドワード・ノートン(男優)スティーヴ・フレゼリ
フランキー・G(男優)レンチ
オレク・クルパ(男優)イエメンの従兄 マシコフ
森川智之チャーリー・クローカー(日本語吹き替え版)
岡寛恵ステラ・ブリジャー(日本語吹き替え版)
平田広明スティーヴ・フレゼリ(日本語吹き替え版)
内田直哉ハンサム・ロブ(日本語吹き替え版)
家弓家正ジョン・ブリジャー(日本語吹き替え版)
村治学ライル(日本語吹き替え版)
志村知幸レフト・イアー(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
相沢まさきレンチ(日本語吹き替え版)
諸角憲一(日本語吹き替え版)
脚本ドナ・パワーズ
ウェイン・パワーズ〔脚本〕
トロイ・ケネディ・マーティン(オリジナル脚本)
音楽ジョン・パウエル
ジョン・アシュトン・トーマス(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ウォーリー・フィスター
製作ドナルド・デ・ライン
パラマウント・ピクチャーズ(共同製作)
製作総指揮ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
配給日本ヘラルド
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
ウィリアム・メサ(視覚効果スーパーバイザー)
美術チャールズ・ウッド[美術](プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装マーク・ブリッジス[衣装]
編集リチャード・フランシス=ブルース
クリストファー・ラウズ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントエリザ・コールマン
リック・エイヴリー(ノンクレジット)
ダグ・コールマン(ノンクレジット)
ジョーイ・ボックス(ノンクレジット)
ジョニー・マーティン
ジャック・カーペンター(ノンクレジット)
その他ピート・アンソニー(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

59.ネタバレ 単純にアクション映画として面白かったです。水上シーンは良かったけど、ただミニを活躍させるカーアクションがもう少し欲しかった。バレなかったらやるハズだった屋敷へミニを突っ込ます計画は見てみたかったですね。
ゆうしゃさん 6点(2004-03-05 17:10:21)
👍 1
58.ネタバレ リメイクとは言え、クライムサスペンスとしては普通すぎる。王道を行き過ぎていて映画ファンとしては見たことのある展開ばかりで、少々飽きてしまうかもしれない。キャスティングに目を移してみると、エドワード・ノートンは必ず何かをやらかすに決まっているのだが予想通り裏切った。ただし映画ファンからして見ればノートンが今更裏切っても驚いたりはしないのだ。それにこの映画のノートンはおどおどして、へなちょこでどうも愛着が湧かない(なるほど、会社との契約でやる気が無かったのね、納得)。また、ジェイソン・ステイサムは「トランスポーター」に続き、名ドライヴァーとして登場し、マーク・ウォルバーグは誠実で知的そうなイメージでキャスティングはイメージ通りで的確。しかし見ている側としては「その役者をそう使ったか!」というような発見が全く無いのだ。この映画はキャスティングにもストーリーにも全く新鮮味が無いのだが、肯定的な意見を言えば「気楽に見られるよ」ということぐらいか。
もっち~(←にょろ)さん 6点(2004-03-03 21:49:42)
57.ミニミニ大作戦ってタイトルなのに、クーパーが活躍するのは後半ちょっとだけ・・。ミニミニって2回も入れてるにもかかわらずさあ( ̄(エ) ̄)ゞほんでもってエドワード・ノートンは仲間裏切って金の分け前が増えたとか何かメリットあったの?謎、謎、謎・・・。
カズレーさん 6点(2004-02-29 03:21:55)
👍 1
56.罪のない映画ですね。出演者は豪華なんですが、なぜかとても薄味。ミニよりむしろ冒頭のベニスのボートチェイスの方が面白かった。悪くはないけど、ストーリーにひねりはなく、数年後には見たことすら忘れそうな印象の薄い作品でした。
HIDUKIさん 6点(2004-02-24 14:43:05)
55.とてもミニクーパーが欲しくなった…。ただなんとなく、あまり退屈せずに見ることができた。
笑ゥせぇるすまんさん 6点(2004-02-23 03:43:43)
54.ネタバレ シャーリーズ・セロン目的で見た私ですが、テンポも良くて映像やストーリー、キャラ設定までも凝っていて見ていて飽きさせない感じで見ている間はなかなか楽しめました。特に後半ののエドワード・ノートン演じる裏切り者から金塊を強奪しようとするところでは、画面から眼を離すことが出来ないくらいミニ・クーパーが街や駅の中を駆け抜ける華麗さに見とれてしまいました。エンドロールで登場人物のその後をもう少し詳しく面白おかしい内容にしていればもっと笑顔で見終われたかもしれませんね。
はがっちさん 6点(2004-02-22 02:42:37)
53.オリジナルも面白いが、こちらも面白かった。しかし、トランスポーターが脇役では少しもったいないと思った。
つちのこさん 6点(2004-02-14 20:29:43)
52.期待して観なかったのですが意外にも楽しめてしまった作品。物語の意外な展開や、スリリングなカーアクションはなかなか良いと思います。ジェイソン・ステイサムがかっこよかった。
boby_stさん 6点(2004-02-14 09:32:18)
51.テンポ良く物語もまとまっていて、この軽いノリが非常に好きです。特に公開前に話題?を呼んだベニスのシーンは見応えがありました。キャラ設定も面白くナップスター役のセスグリーンの小ばかな感じやレフト・イヤがMOSDEFだったということ、そんでもってハンサム・ロブはトランスポーター(まだ見てないですが)の主演の人なんですね。色々発見があった映画です。ミニ、セロン、泥棒ネタ好きの自分にとっては何度も楽しめる娯楽映画の一つになりました。
まさきちさん 6点(2004-02-12 22:56:29)
50.ちっちゃいけど、イカす奴「ミニ・クーパー」。主人公は君だ!
IKEKOさん 6点(2004-02-12 02:47:28)
スポンサーリンク
49.エドワード・ノートンさんの悪役は私のイメージにはなかったので、善役で出てほしかったです。せっかくの作戦がばれてしまったわりには、意外と簡単に盗めたなーって感じがしました。でも豪華キャストだったので楽しめました。。。
makoさん 6点(2004-02-10 18:26:26)
48.とくにひねりのない作品ぜよ。全体としてよくできてる。ストーリー展開しかりカーチェイスしかりそこそこいいでき。でも驚かせる要素がないですな。ストレートな作品。ぶいぶい
ばかぽんさん 6点(2004-01-24 00:51:26)
47.単純に面白いっす。ナップスターをパクられたハッカーを演じるセスグリーンがいい味出してる。それにしてもミニミニって。。。
バチケンさん 6点(2003-12-22 02:43:50)
46.面白かったです。シャーリーズセロン、すごく奇麗!もっとミニが出てくると思って楽しみにしてたけど、それは期待外れだった。。
cock succer blues leeさん 6点(2003-11-10 22:57:03)
45.エドワード・ノートンを堪能できるのかと思っていたら、それほど堪能できなかったので、ちょっと残念。でも、ミニクーパーのカーチェイスは面白かった!しかし、この邦題はいただけない。。
vivaさん 6点(2003-11-10 15:41:00)
44.ベニスのシーンと地下鉄のシーンはよかったです。でも、あんな派手なミニ・クーパーで目立ちまくりながら移動してていいんだろうか?と思ってしまった。それと、結局悪者が悪者(裏切り者)を懲らしめていい思いをするという話なので、いまいち納得いかず。見て損はないけどそれほどでは、って思ったのですが、意外と高評価ですね。
るいるいさん 6点(2003-09-23 03:35:53)
43.ネタバレ 車を落とした時に、中の金庫のガラスは割れるような気がする・・・
チェブ大王さん [地上波(吹替)] 5点(2019-12-01 20:06:52)
42.な~んにも考えたくないときに見るとちょうどいい、とりあえず退屈はしないが毒にもクスリにもならない映画。S・セロンがもっとエロエロで、E・ノートンがもっとヒール&強力なヤツでもよかったかな。邦題のひどさは論を待たず。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-23 23:09:13)
41.プロフェッショナルな泥棒集団が主役の娯楽アクション。
ストーリー、キャラ描写、アクション部分のバランスがよく、それがテンポの良さに繋がり、小気味のいい作品に仕上がってます。
ド派手なシーンはないが、そればかりのアクション映画には食傷ぎみだったので、逆に良かったのかも。
粗を探せば、敵役が少々ショボイこと。それでも有名俳優ばかりを揃えた某泥棒映画よりは面白かった。
MAHITOさん [地上波(吹替)] 5点(2011-08-23 10:08:25)
40.ネタバレ ジェイソン・ステイサムがかっこいいです。ほんとハンサムです。バイクを車のドアで倒すシーンが良かったです。室伏似のメカニックも何気に良かったです。超人ハルクの人はハルクよりもこの役のほうがあってますね。映画はこんなもんです的な内容です。ハルクの人の結末は想像するにかなり悲惨ですよ。
大谷イレブンさん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-03 21:39:36)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 219人
平均点数 6.49点
000.00%
100.00%
200.00%
310.46%
4125.48%
53013.70%
67333.33%
75726.03%
83716.89%
931.37%
1062.74%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.83点 Review42人
2 ストーリー評価 6.36点 Review36人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review36人
4 音楽評価 7.07点 Review27人
5 感泣評価 4.76点 Review13人

■ ヘルプ