映画『CUBE2』の口コミ・レビュー(4ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 キ行
CUBE2の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
CUBE2
[キューブツー]
Cube 2: Hypercube
2002年
【
米
】
上映時間:94分
平均点:3.92 /
10
点
(Review 198人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-04-25)
(
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
シリーズもの
・
ミステリー
)
新規登録(2003-08-17)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アンジェイ・セクラ
声
田中敦子〔声優〕
ケイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠
サイモン(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ東京】)
朴璐美
サーシャ(日本語吹き替え版【ソフト】)
花輪英司
マックス・リースラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕
ジェリー・ホワイトホール(日本語吹き替え版【ソフト】)
鳳芳野
ペイリー夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本麻弥
ジュリア(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫
トーマス・H・マグワイア大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃
将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加
ケイト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
浪川大輔
マックス・リースラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野島昭生
ジェリー・ホワイトホール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐古真弓
ジュリア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中江真司
将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作
ショーン・フッド
(原案)
脚本
ショーン・フッド
アーニー・バーバラッシュ
音楽
ノーマン・オレンスタイン
撮影
アンジェイ・セクラ
製作
アーニー・バーバラッシュ
製作総指揮
マイケル・パセオネック
特撮
デニス・ベラルディ
(視覚効果プロデューサー)
あらすじ
低予算で製作された前作では表現し切れなかった"CUBE"の世界観が、本作で見事に達成された感がある。登場人物を襲うトラップ(罠)も巧妙且つ残忍さを増し、CUBEの世界も三次元から四次元へと進化。そして、CUBEの"存在の秘密"までもが明かされるなど、何もかもがパワーアップした『CUBE2』。"真正の続編"のみが描く事の出来る世界観を体感。
【
紅
】さん(2004-04-25)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
5
6
…
10
次
💬口コミ一覧
138.???続編への前フリ?気になるから「ビデオ」で見るんだろうな。
【
バチケン
】
さん
5点
(2004-01-31 19:12:25)
🔄 処理中...
137.???です。
【
たま
】
さん
5点
(2004-01-13 05:41:34)
🔄 処理中...
136.今度のCUBEは四次元迷宮! 前作「CUBE」があまりに有名。同名類似作が数多く量産され続け、ようやく正統的な続編が5年間のブランクを経て登場。何の説明もなく唐突に始まるオープニングは本作でも依然、強烈なインパクトを維持。前作はサバイバルゲームなストーリー展開が小気味よかった。この謎を解かなければ死ぬ!みたいな。それに比べると本作は大人しい印象を受ける。CUBE自体も暗い閉塞感が一新されて、明るく眩しい空間が演出されている。ラストに明かされるCUBEの謎も次回作(3?)への暗示で終わる。全体的に飽きさせる要素はなかったが、斬新さや衝撃度は確実に薄れていた。本作の魅力といえば実在し得ない「四次元空間」という設定。平行現実がいくつも展開され、主人公はそこからの脱出に挑む。四方八方に張り巡らされたトリックは都合よく配されていて、説得力に欠ける。投げ出されたままの謎も多い。出来の良い型紙から生まれた期待作でも未完成の妥協作では感動は生まれない。心残りは前作の監督「ヴィンチェンゾ・ナタリ」が本作も継投していたらどうなっていたのだろうか?なぜ凡作「カンパニーマン」などに走ってしまったのか?…今となってはむしろ、そんな平行現実を思わずには入られない。
【
yuua
】
さん
5点
(2003-12-29 17:42:04)
👍 1
🔄 処理中...
135.そーいえばドキドキしなかったなー。ってことはやっぱり失敗作なのかなー。時間が平行してるってとこは良いアイデアだと思うんだけど。
【
tako
】
さん
5点
(2003-12-03 14:39:43)
🔄 処理中...
134.ストーリーとしては、かなり、はまりました。四角い部屋の中で繰り広げられる人間模様とミステリーは見て損は無いと言う感じです。前作よりいまいち感はあると思いますが、始めてみる人は壷にはまるのでは無いでしょうか?続きがあるような終わり方が気になりますけど続編があるのかな?
【
boby_st
】
さん
5点
(2003-12-02 17:47:26)
🔄 処理中...
133.
ネタバレ
人が死ぬ、ということよりも、時間が平行して存在する、というモチーフに恐怖感があった。人物の描き方には不満がある。前作はストーリーに個性がからまって深みが見られたが、今回はただ謎の断片を語るしか役割を与えられていない。前作からするとトーンダウンした印象をぬぐえず、謎の明かし方、おそらくは次作の謎へのつなげ方、少しあざとい感じがした。
【
よしの
】
さん
5点
(2003-12-01 18:51:23)
🔄 処理中...
132.内装の雰囲気がずいぶん明るくて、前作の奇妙にカラフルな方が怖さが強調されて良かった。。期待しすぎたせいかもしれないが。。
【
junneisan
】
さん
5点
(2003-11-26 15:10:46)
🔄 処理中...
131.「2」ということですが、似て非なる物でした。CGがバリバリ使われるようになっていました。ジェニーがばらばらになるときの陳腐なCGがたまらなく面白くなかったです。前作の解けていく顔とかの方がよっぽど怖かったです。謎解きもな~んだって感じだし。
【
暇人
】
さん
5点
(2003-10-20 17:08:37)
🔄 処理中...
130.次作へのつなぎ作品って感じだね。その割にはキューブに関する何の謎解きにもなっていない気もするけど。まぁそこそこ楽しめました。次作に期待。
【
とむ
】
さん
5点
(2003-09-28 21:05:33)
🔄 処理中...
129.
ネタバレ
そうですか、この続編でさえ20年以上前のシロモノですか。
まさに四次元の感覚。
時間の刹那を感じますね。
立方体で右往左往、疑心暗鬼、サスペンスのエッセンス。
幾何学的でスタイリッシュ、この辺を混ぜ合わせるとキューブシリーズの完成です。
作り方はこんなもんでしょうけど、出方(出るまでのプロセス)が面白くないと、こんな仕上がりになるのは必然。
まあキューブにいろんな要素を肉付けしていったら、意外とそれが現実なのかもね。
【
ろにまさ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2022-12-10 04:31:39)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
128.
ネタバレ
まぁ、B級にしては面白かったかなという感じです。
1作目がかなり良かったので酷評されるのも分かります。
キューブシリーズと見せかけて実はぜんぜんキューブとは関係ない映画を以前見ましたが、
これはその点では一応はキューブ(しかもハイ・キューブ)だったので安心しました。
序盤から中盤はなかなか面白かったと思います。
当時流行のシチュエーション映画を軸にした異次元体験が面白かったです。
1作目よりもB級な内容を中盤まではなんとか誤魔化せました。
しかし後半ではショボさ、B級らしさが露呈します。
キューブが崩壊してゆく場面が最悪でした。
衝撃の展開はベタで面白いです。
ハイキューブという高知能、高次元をテーマにした話は、アイディアや題材はなかなか面白かったのですが、
製作者側のセンスの無さでその多くが台無しになってます。
【
ゴシックヘッド
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2015-01-15 22:33:00)
🔄 処理中...
127.うわぁ、なにもかもアッサリ。アメリカ人が好きそな味つけ。
型通りのキャラクター設定の登場人物たち。ちょっとだけサスペンスフルな、わざとらしい展開。ストーリーがない分、ちょっとだけSFを絡めてみたよ。ラストは意外性を狙ってみたよ。意味はないけど深い意味があるように見えるかな?そうそう、映像はやっぱスタイリッシュじゃなくちゃね。頭の悪い人でも十分楽しめるよう、頑張って作ってみたけど、どうかな~♪
…と、胸張って言われた感じ。
そんな事イバって言われても困るな~というのが、ワタシの感想。
95分間、退屈はしないんですけどね…。そんだけ。
【
りりらっち
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2012-07-16 22:41:13)
🔄 処理中...
126.
ネタバレ
実は前作は未見です。どうやら前作の方が面白いようですね。でも前作を見ていない私にとってはネタがかぶってなかったので普通に面白かったです。ただ時間軸がずれるってのはネタ切れで無理やりって感じです。最後も…あれはズルイよね。
【
CEDF
】
さん
[地上波(吹替)]
4点
(2009-03-20 21:16:20)
🔄 処理中...
125.前作と違って、見る側が考える余地がない。というか説明されてもわからない。
【
デフォルトモード
】
さん
[ビデオ(字幕)]
4点
(2009-01-23 21:18:18)
🔄 処理中...
124.ま、良くも悪くもキューブですが、全ての面で1を超えられてませんね。目新しさがないぶん不利なんだからこういう映画は2を造るべきではないと思いました。最後のオチもないほうが良いです。
【
すべから
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2008-03-27 14:28:41)
🔄 処理中...
123.辛かったよ。
【
ジダン
】
さん
[ビデオ(字幕)]
4点
(2007-11-07 21:31:34)
👍 1
🔄 処理中...
122.この種の不条理映画にこねくり屁理屈理論をくっつけとったらいかんて!
【
放浪紳士チャーリー
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2006-03-05 11:59:45)
🔄 処理中...
121.前作を先に観ちゃった人には、ツライ。監督も違うし、別物と思いたい。
【
チャコ
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2005-04-15 11:52:55)
🔄 処理中...
120.これが1じゃなくて良かった。
【
西川家
】
さん
4点
(2005-03-05 20:57:01)
🔄 処理中...
119.個人的には前作の結局なんやねーん、という終わり方よりはすっきりしたけど、ちょっとねぇ、といった感じ。出演者達も前作の方が怖がってませんでした?ネタバレなしではこれ以上書きづらいので、終了。
【
かりぶ
】
さん
4点
(2005-02-22 14:41:38)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
5
6
…
10
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
198人
平均点数
3.92点
0
2
1.01%
1
18
9.09%
2
18
9.09%
3
46
23.23%
4
45
22.73%
5
28
14.14%
6
26
13.13%
7
12
6.06%
8
3
1.52%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.25点
Review12人
2
ストーリー評価
3.75点
Review20人
3
鑑賞後の後味
2.80点
Review20人
4
音楽評価
3.08点
Review12人
5
感泣評価
1.27点
Review11人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について