映画『CUBE2』の口コミ・レビュー(5ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 キ行
CUBE2の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
CUBE2
[キューブツー]
Cube 2: Hypercube
2002年
【
米
】
上映時間:94分
平均点:3.92 /
10
点
(Review 198人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-04-25)
(
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
シリーズもの
・
ミステリー
)
新規登録(2003-08-17)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アンジェイ・セクラ
声
田中敦子〔声優〕
ケイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠
サイモン(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ東京】)
朴璐美
サーシャ(日本語吹き替え版【ソフト】)
花輪英司
マックス・リースラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕
ジェリー・ホワイトホール(日本語吹き替え版【ソフト】)
鳳芳野
ペイリー夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本麻弥
ジュリア(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫
トーマス・H・マグワイア大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃
将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加
ケイト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
浪川大輔
マックス・リースラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野島昭生
ジェリー・ホワイトホール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐古真弓
ジュリア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中江真司
将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作
ショーン・フッド
(原案)
脚本
ショーン・フッド
アーニー・バーバラッシュ
音楽
ノーマン・オレンスタイン
撮影
アンジェイ・セクラ
製作
アーニー・バーバラッシュ
製作総指揮
マイケル・パセオネック
特撮
デニス・ベラルディ
(視覚効果プロデューサー)
あらすじ
低予算で製作された前作では表現し切れなかった"CUBE"の世界観が、本作で見事に達成された感がある。登場人物を襲うトラップ(罠)も巧妙且つ残忍さを増し、CUBEの世界も三次元から四次元へと進化。そして、CUBEの"存在の秘密"までもが明かされるなど、何もかもがパワーアップした『CUBE2』。"真正の続編"のみが描く事の出来る世界観を体感。
【
紅
】さん(2004-04-25)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
3
4
5
6
7
…
10
次
💬口コミ一覧
118.
ネタバレ
まあ続編を作る必要のない映画は数多くありますが、その中でもこの映画はまだマシな方に思えました。個人的には前作ほどグロいシーンがなく見やすかったのと、部屋ごとに時間軸や重力のかかる方向が違ったりする点は面白く感じました。ただこれらの部屋が何故存在するとか何のために人々が連れ込まれたかなどの解明は一切描かない方がより不気味で良かったと思います。ラストの女性が任務完了後に殺されたのは予想通りでつまらなかったですが・・・(汗)
【
はがっち
】
さん
4点
(2005-02-14 11:40:17)
🔄 処理中...
117.
ネタバレ
時間軸という要素を加えてはいるものの、たいした見せ場もなく面白い作品とはとても言えません。前作にあったスリル感も薄れてるし、人間の欲というものを描く点でも何か欠けてる気がします。登場人物たちの個性もうさん臭く馴染めなかったです。みんな設計やら何やらで一枚噛んでるのに、なぜあそこまで純粋無垢な演技してるのか。生き残った女は穴に落ちる寸前までなぜ演技してるわけ?!実は軍人だったってのはこじつけもいいところ。あの終わり方って続編作られそうな雰囲気もあるけど、到底期待できない。CG多用にもウンザリ。
【
カーマインTypeⅡ
】
さん
4点
(2005-02-04 06:18:28)
🔄 処理中...
116.
ネタバレ
前作は集められた人々は無関係だが何か一つ秀でていて、
それらを合わせれば謎は解けて罠を回避できるといった展開だった。
今回はCUBEが軍関係という秘密が明かされ、集められた人も何かしら接点有り。
次回に続く雰囲気満点で終了。罠も微妙、スプラッタ分も特に無し。
登場人物の閃きや変貌も無く好き勝手やってたなぁ、と。
脱出諦めて殺人に興じたりとかコレは夢ね、といちゃついたりとか。
重大な情報を握ってるのかと思ったら痴呆でしたというオチ。
あのお婆ちゃんが前回の脱出者的位置に居るキャラと一瞬思わせておいて。
なんだかなぁ。
【
HIGEニズム
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2005-01-13 15:58:22)
🔄 処理中...
115.やっぱり軍関係だったの?と思うと興冷めしました。謎のままにしておけばよかったのに。
【
耳
】
さん
4点
(2005-01-11 04:12:17)
🔄 処理中...
114.無理やり続編作ってもね・・・
【
ポジティブ
】
さん
4点
(2004-11-11 16:47:40)
🔄 処理中...
113.CUBEの世界観に下手に説明や意味付けをしてしまうと、とんでもなく陳腐になってしまうことを皮肉にも証明してしまった作品。
【
えいざっく
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2004-07-21 00:21:24)
🔄 処理中...
112.“続編はコケる”というジンクスが有りますが、この作品はそんなに酷くは有りません。“空間の幕”のように、平行に時間が流れるというアイデアが有るし、シンプルな色使いも前作同様シュールで良い。ただ、残念なのはキャラの設定が前作と類似しているところです。凶暴な男・軟弱な男・少女・おばさん・・・など。この手の作品はキャラの個性で勝負しないと苦しいです。
【
おはようジングル
】
さん
4点
(2004-07-12 08:09:19)
🔄 処理中...
111.1を見た後、期待して見るとかなりこけますね。最後の電話の音はなぜって感じ。
【
泉州 力
】
さん
4点
(2004-06-11 18:01:31)
🔄 処理中...
110.
ネタバレ
案外前作を観ていない人にはそこそこ楽しめる出来なのかもしれないが、前作を観て期待値が高い人には拍子抜けかもしれないな。前作とは何か違うんだよな~、意外性のようなものもないし、展開も全てバレバレのような気もするしね。
【
眼力王
】
さん
4点
(2004-06-09 03:00:28)
🔄 処理中...
109.1の方が良かった。
【
B.Rabbit
】
さん
4点
(2004-06-07 22:17:03)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
108.1の時のような新鮮感はない。1よりハラハラしない。次の部屋に入るときのあのスリル感が全く感じられない。人物描写、これも1には及ばない。大きく期待は裏切られるが1の時のような、なるほどうまい!といった感情ではない、ただ裏切られただけだ。今回は序盤で部屋の仕組みが、解けてしまっているため謎解きの要素が感じられない。ただそれでも、ラストシーンには変なインパクトがあった。1の謎めいたままENDするか、2のように謎を公開するかといったところは個人の価値観で大きく分かれるところだが、2のラストのあの映像は変なオーラがあり許せてしまった。そこに4点。あとは大きく前作を下回っていると思った。
【
アルカポネ
】
さん
4点
(2004-05-28 12:13:52)
🔄 処理中...
107.監督が前作のヴィンチェンゾ・ナタリではないので、あまり期待せずTSUTAYAの半額レンタルで見たわけなんですが…。うーん、CGを駆使した四次元キューブというアイデアは悪くはない。しかし展開も演出も散漫にして粗雑で、作品自体の質は前作に比べ予算以外かなり落ちる。ただ、同じネタでの別監督による別バージョン(「リング」みたいな感じね)という見方も出来るので、このテの密室サスペンスが好きな人にはそれなりに楽しめる。(ただし、さー楽しむぞ、さーコワがるぞという努力が必要) 半額レンタルで正解でした。
【
光りやまねこ
】
さん
4点
(2004-04-30 13:47:04)
🔄 処理中...
106.謎は謎のままにしとけばよかったのに…。見事に大コケしちゃいましたね。
【
およこ
】
さん
4点
(2004-04-14 10:08:16)
🔄 処理中...
105.2ともなるとこんなものか・・・
【
ディーゼル
】
さん
4点
(2004-04-12 23:12:29)
🔄 処理中...
104.
ネタバレ
前作と比べ何が変わったのだろうか・・・。前作同様設定面白かっただけにつまらなくはなかったけど、意図がわからなかった・・・(俺には難しかったのかw)。何か進展するものがあればなぁ。
【
トシ074
】
さん
4点
(2004-04-07 01:17:23)
🔄 処理中...
103.
ネタバレ
前作に比べたら金かけてるはずなのに前作より安っぽいのはなぜ?そりゃあ前作とすべて同じというわけにはいかないからトラップの趣向を変えてきたのはいいけど、全く怖くない。人肉を食う殺人鬼もあっさりとしていてインパクトが全くない。ラストも蛇足。軍が黒幕というのはあまりに安易で凡庸なオチ。キューブの不条理な感じは出ていたと思うけどね・・・。
【
新井
】
さん
4点
(2004-03-27 12:22:49)
🔄 処理中...
102.
ネタバレ
この映画は前作を侮辱する映画です。あまりにも設定の無理やりなところには怒りさえもでてきました。この映画は現実にCUBEを作成可能で人が作り出す恐怖感を描いているのでありこの作品のように不可能なことばかりのCUBEでは前作のような緊迫感はえられません。これでは前作の設定が無駄になってしまいます。ラストシーンでは続編を意味する終わり方でしたがホームページで「CUBEの正体がついに明かされる」と書いていたのにこれでは騙された気分です。
【
マーク・ハント
】
さん
[ビデオ(字幕)]
4点
(2004-03-27 10:20:56)
🔄 処理中...
101.下手に説明を加えることで、逆に作品として安っぽく、説得力も無くなってしまった。前作は「人間」がメインであり、不条理なCUBE世界はドラマを際立たせるための、文字通りの「舞台」でしかなかったはずだ。それなのに、そちらが話の本筋になってしまっては本末転倒も甚だしい。しかも「未知の理論=軍事利用」(たぶん)という、これまたありがちなオチ。CGも安っぽさに拍車を掛けているだけだし、各キャラも前作以上に魅力が無い。
【
FSS
】
さん
4点
(2004-03-19 22:34:34)
🔄 処理中...
100.だめだめ。何が面白いの?キューブの謎、人間描写、というか全て。1の続編とは思えなんだ。
【
ノマド
】
さん
4点
(2004-03-06 16:58:54)
🔄 処理中...
99.前作レビューでも書きましたが、これに無理やりこじつけた謎解きは必要無い気がする。前作の成功が仇になる典型的な例じゃないかな?お金なくて苦労して撮った方が面白いなんて、このこと自体の方が面白い感じ。観ている方の想像力にも気を使って欲しいCG連発でした。
【
森のpoohさん
】
さん
4点
(2004-02-27 01:18:43)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
3
4
5
6
7
…
10
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
198人
平均点数
3.92点
0
2
1.01%
1
18
9.09%
2
18
9.09%
3
46
23.23%
4
45
22.73%
5
28
14.14%
6
26
13.13%
7
12
6.06%
8
3
1.52%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.25点
Review12人
2
ストーリー評価
3.75点
Review20人
3
鑑賞後の後味
2.80点
Review20人
4
音楽評価
3.08点
Review12人
5
感泣評価
1.27点
Review11人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について