映画『レオン/完全版』の口コミ・レビュー(7ページ目)

レオン/完全版

[レオンカンゼンバン]
Leon: The Professional
(Léon)
1994年上映時間:133分
平均点:8.04 / 10(Review 282人) (点数分布表示)
アクションドラマラブストーリー犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リュック・ベッソン
キャストジャン・レノ(男優)レオン
ナタリー・ポートマン(女優)マチルダ
ゲイリー・オールドマン(男優)ノーマン・スタンフィールド
ダニー・アイエロ(男優)トニー
エレン・グリーン(女優)マチルダの母
サミー・ナセリ(男優)SWAT隊員
ジャン=ユーグ・アングラード(男優)アパートの住人(ノンクレジット)
大塚明夫レオン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/ブルーレイ/新DVD】)
久川綾マチルダ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐古正人ノーマン・スタンフィールド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝トニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)/(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
星野充昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
水野龍司(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宇山玲加マチルダ(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
山寺宏一ノーマン・スタンフィールド(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
屋良有作トニー(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
天田益男マチルダの父(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
田中正彦(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
小松史法(日本語吹き替え版【ブルーレイ/新DVD】)
出演ジーン・ケリーテッド(劇中映画「いつも上天気」より)
脚本リュック・ベッソン
音楽エリック・セラ
主題歌スティング"Shape Of My Heart"
挿入曲ビョーク"Venus as a boy"
撮影ティエリー・アルボガスト
製作リュック・ベッソン(共同製作/ノンクレジット)
配給日本ヘラルド
あらすじ
今や映画監督として不動の地位を築いたリュック・ベッソンが、自らの出世作となった「レオン」を納得いく形で追加修正した、ディレクターズカット版。天涯孤独の凄腕の殺し屋レオンと、少女マチルダとの愛を、より深く美しく描き出した。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

162.この映画大好き。ナタリーの演技すごいね、12歳とは思えないねあれは。切れ味がある感じがいい。あとジャン・レノ渋すぎ雰囲気がある。それとゲイリーの少しキレた演技もいい。-1点はジャンレノが逆さずり状態で銃を撃ちまくるとこ。あれで少し映画全体の雰囲気を壊したと思う。
フクザワ15号さん 9点(2002-08-05 12:52:26)
161.レオン自身の生き方は不器用だけど、そこにえらい惹かれる。アクションシーンもかっこ良かったし、最後に鉢から植物を土に移し変えたシーンは泣いてしまいました。多分 リュック・ベッソン監督の作品では、これが1番いいです。
ネクセルさん 9点(2002-07-09 18:55:03)
160.個人的にナタリー・ポートマンへのこだわりは無いなぁ(嫌いなわけじゃないよ)。マチルダにあたる、レオンに助けられる役が、少女じゃなくて少年でもやっぱり面白かったと思う。それはそれで別の意味でアヤシイと批評されるかもしれないけど(笑) ロリ映画とかよく言われてるが、単純に作品全体の雰囲気が好き。
GBさん 9点(2002-04-19 04:50:33)
159.オリジナルでもう少し”お仕事”の映像があっても...と思っていたのですが、あえて完全版にするとストーリ関連は余り無い、何の事は無い映像でした。ただ、オリジナル版に感動した人には二人が過ごした日々をもっと観たいと思うのは当然で、そのための特典映像といったところでしょうか?ま、逆に言えば違和感がないのでこれをオリジナルで出せばよかったのにとも思いました。ここでもマチルダを爆破からかばうシーンがあるのですが、この映像に胸がキュンとなりました。
さかQさん 9点(2001-12-24 20:10:16)
158.ゲイリー・オールドマン出演の映画ではこれが一番好き。ていうかはまりすぎだよ。アクションシーンも大満足。ただ、エンディングがほんの少し物足りなかった。レオンが死んでその後の展開がね。ということで-1
てぃむさん 9点(2001-12-19 09:39:42)
157.マチルダがかわいい!非常にかわいい!!最後は本当に感動でした(^0^)
さん 9点(2001-10-17 23:46:10)
156.この映画で一番好きなシーンはコスプレゲームの時にレオンがジョン・ウエインのモノマネをする前に“♪アイム シンギン イン ザ レイン♪”を口ずさみながら無抵抗に寝転がるターゲットの腹にケリを入れた後、マチルダとイン・アウトを演ずるシーンだ。そんなシーンがあったらアレグサンダーとしては10点をつけています。
アレキサンダー・ロドリゲスさん 9点(2001-09-07 20:43:56)
155.疫病神のような少女にとりつかれた孤独な殺し屋の末路・・・といった話だが、とてもチャーミングな作品。主役の3人だけでなく、どのキャラクターも印象的。
poiさん 9点(2001-08-27 23:51:31)
154.ゲーリーオールドマンがかっこいい!あの薬飲む真似、しませんでした?(笑)
ゆうじさん 9点(2001-06-20 18:25:37)
153.ほんっとによかった!!レノかっこい~~(^o^)
るみるみさん 9点(2001-01-05 23:19:39)
スポンサーリンク
152.泣けた・・・。
にゃん♪さん 9点(1999-11-01 23:33:40)
151.ネタバレ 蓋し名作。
期せずして現れたマチルダは、レオンにとっては娘のような存在。
マチルダの悲願である敵討ちを命に替えても成し遂げる執念は、一人の父親として必見であると感じる。
96時間も好きだが、これも、自分の中の「パパがんばるシリーズ」に加えたい。
チェブ大王さん [インターネット(字幕)] 8点(2021-12-29 21:18:15)
150.うん、完全版の方がいい。コスプレ合戦は見逃せない。
にしきのさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2016-10-12 04:45:29)
149.ネタバレ 殺し屋か女の子のどちらかが死ぬというのは読めてしまうが、とても面白い。
さわきさん [地上波(吹替)] 8点(2016-10-05 12:45:45)
148.言わずと知れた名作ですとも
Mementoさん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-13 03:14:57)
147.ネタバレ  「ニキータ」で強烈な印象を残した掃除人・ジャンレノのためにリュックベッソンが書き下ろした作品らしいですね。
 改めてみると、うわー、ジャンレノもナタリーポートマンも若い!
 ジャンレノ、牛乳ばっかりぐびぐび飲んでます。
 暗殺者は体臭を消すために牛乳を飲むもんだとか。
 観葉植物はなんなんでしょう?
 俳優・女優のその年齢を切り取ったとも言えるような作品です。
ぶん☆さん [DVD(字幕)] 8点(2014-01-13 17:13:12)
146.完全版で再鑑賞したが、やはり印象的な魅力的な作品だと再認識。ジャン・レノの渋さとナタリー・ポートマンの瞳のおませ感が満開の映画空間だった。助演陣もぴっちり決まっている。なんてたってゲイリー・オールドマンのあぶない感じ最高よ。やはりこれはヒットしますよね。
ねこひばちさん [DVD(字幕)] 8点(2013-06-09 06:38:28)
145.身も蓋もないことを言ってしまいますが、所詮、彼は殺し屋さんなんです 人の命を勝手に奪う者。例え、彼の背後にどんなドラマがあろうが、どこでのたれ死のうが一向に構わないです もっと真っ当な人生を送っていただきたい 昔の彼女がどうたらこうたらとか屁理屈以上のなんでもないです 関係ない。ただし、それはレオンという主人公のみを追ってみた場合。5点。 ただし、見方を変えて マチルダ目線で勝手にマチルダというタイトルに置き換えて観たとしたならどうでしょう ... やむを得ませんね 高得点になってしまいましょうですか... 。 ただし、自分は劇場版と完全版を見比べてはいない。もしも、見比べてしまった場合、自分としてはどう評価が変わってしまうのだろうか ちょっとその辺楽しみ残しつつ、とりあえず、レオンとは それまで しばしの間 お別れだ。マチルダとも しばしの間 お別れだ。
3737さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-15 17:10:41)
144.ネタバレ 劇場公開版ではカットされていたシーンを追加した完全版。観てみれば逆になぜ公開版ではカットされたのかが不思議になるくらいの重要なシーンが多い。主にマチルダとの交流を描いた場面が多いようだが、初めはマチルダのことを重荷に感じていたレオンがどうして大事に思い、一緒に生きていこうとまで決意して守ろうとするのかといったことが,ごく自然に観ているものに感じさせることができる。本筋とは別に、筆者がこの映画を観るとき一番楽しみにしているのは、ゲイリー・オールドマンのエキセントリックで狂的な演技なのである。
好み40/50、演出12/15、脚本10/15、演技7/10、技術8/10、合計77/100→8/10点
chachaboneさん [DVD(字幕)] 8点(2011-09-12 23:14:14)
👍 1
143.22分の追加シーンがどこかはよくわからんけど、
オリジナルよりも感情移入できたんで、主役二人の描写がより丁寧に描かれていたのかと。
演出はもちろん、やっぱりジャン・レノと女の子、敵役の刑事の三人のキャラが秀逸だった。
これぞ実写映画ならではといった、抜群のキャスティング。
観葉植物は持ち歩くの面倒臭そうでしたけどね。切なさはたっぷり伝わりました。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-18 02:14:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 282人
平均点数 8.04点
000.00%
110.35%
231.06%
393.19%
431.06%
593.19%
6258.87%
73412.06%
86723.76%
95820.57%
107325.89%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review13人
2 ストーリー評価 8.33点 Review24人
3 鑑賞後の後味 8.65点 Review23人
4 音楽評価 8.63点 Review22人
5 感泣評価 8.17点 Review17人

■ ヘルプ