映画『M:I-2』の口コミ・レビュー(19ページ目)

M:I-2

[ミッションインポッシブルツー]
Mission: Impossible II
(M:I-2/Mission: Impossible 2)
2000年上映時間:124分
平均点:5.31 / 10(Review 410人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-07-08)
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズものスパイものTVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ウー
助監督アルバート・チョー(第二班助監督)
ウィリアム・H・バートン(第二班監督)
ブライアン・シュメルツ(第二班監督)
演出ブライアン・シュメルツ(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
キャストトム・クルーズ(男優)イーサン・ハント
ダグレイ・スコット(男優)ショーン・アンブローズ
タンディ・ニュートン(女優)ナイヤ・ホール
ヴィング・レイムス(男優)ルーサー・スティッケル
リチャード・ロクスバーグ(男優)ヒュー・スタンプ
ジョン・ポルソン(男優)ビリー・ベアード
ブレンダン・グリーソン(男優)マックロイ
ウィリアム・メイポーザー(男優)ウォリス
ドミニク・パーセル(男優)ウールリッチ
アンソニー・ホプキンス(男優)スワンベック司令官(ノンクレジット)
パトリック・マーバー(男優)(ノンクレジット)
鈴置洋孝イーサン・ハント(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵ナイヤ・ホール(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠ショーン・アンブローズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕ルーサー・スティッケル(日本語吹き替え版【ソフト】)
家弓家正スワンベック司令官(日本語吹き替え版【ソフト】)
青山穣ヒュー・スタンプ(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
小室正幸ビリー・ベアード(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八マックロイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之イーサン・ハント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山路和弘ショーン・アンブローズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿ルーサー・スティッケル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有川博スワンベック司令官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
咲野俊介ウールリッチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木村雅史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノビリー・ベアード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠見尚己マックロイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池本小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ブルース・ゲラー(TVシリーズ)
脚本ロバート・タウン
音楽ハンス・ジマー
クラウス・バデルト(追加音楽)
ラロ・シフリン(テーマ音楽)
主題歌リンプビズキット"Take a Look Around"
挿入曲メタリカ”I Disappear"
撮影ジェフリー・L・キンボール
ゲイリー・カポ(第二班撮影監督)
製作トム・クルーズ
パラマウント・ピクチャーズ
マイケル・ドーヴェン(製作補)
ポーラ・ワグナー
製作総指揮テレンス・チャン
ポール・ヒッチコック
配給UIP
特殊メイクゲイリー・J・タニクリフ
ケヴィン・イエーガー
特撮シネサイト社(視覚効果)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
美術トーマス・E・サンダース(プロダクション・デザイン)
ダニエル・T・ドランス(美術監督スーパーバイザー)
ネイサン・クロウリー(美術監督)
ケヴィン・カヴァナー〔美術〕(美術監督)
デヴィッド・スワンソン(第二班セット装飾)
衣装リジー・ガーディナー
編集スティーヴン・ケンパー
クリスチャン・ワグナー〔編集〕
スチュアート・ベアード(ノンクレジット)
録音アンディ・ネルソン[録音]
ポール・マッシー[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳岸田恵子(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
その他ハンス・ジマー(指揮)
スチュアート・ベアード(スペシャル・サンクス)
ケビン・デ・ラ・ノイ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ミッシヨン・インポッシブルの続編。休暇中のIMFエージェント、イーサン・ハント(T・クルーズ)にテロ阻止の任務が課せられた。任務はキメラというアイテムの正体を掴み、それを奪還することだった。ハントは盗みのプロ-ナイア・ホール(S・ニュートン)と協力してキメラを追うが―。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

50.トム・クルーズのプロモーション・ビデオかと思いました。
ぱぴんぐさん 3点(2002-07-15 17:00:13)
49.敵(エバーアフターの王子サマ)の手下のヒュ-・スタンプに同情してしまいました。ヒュ-の不幸っぷりに+1です。主人公は1とは別人な様な;休暇は崖で独りピンチに落ち入るわ、車ぶっつけあって恋に落ちるわ・・・白い鳩にいたっては笑ってしまいました。トムクルーズファンの方なら楽しめるのではないでしょうか。
桐生さん 3点(2002-06-27 20:30:00)
48.何故トムはこんな映画を作りたかったのでしょう??三流映画と思ってしまった。まだ前作の方が面白かった。
Megさん 3点(2002-04-17 00:27:39)
47.・・・どこの世界に真正面から特攻して強行突破するスパイがいるんだバカヤロー・・・。
ゴッドファーザーさん 3点(2001-11-18 22:18:22)
😂 1
46.同じ映画を何度も観せられたくないのは皆んな同じ、しかも違う映画と思ってみたら「フェイス/オフ」じゃん!っていうのはいかがなものか? 極まった様式美は極まってしまったので、1本で終わりにしておいて欲しい。次作る時は極みを更に突き抜けたものを期待します。がんばれジョン・ウーって意味で3点献上。
sayzinさん 3点(2001-07-30 19:23:18)
45.「さっさと止めを刺さないからだ」と高らかに笑ってる間に形勢逆転される本末転倒な敵ボスが素敵すぎ。ギャグ?
syoukeraさん 3点(2001-07-16 11:14:16)
44.アクションシーンなんかは良かったけど、ストーリーは全然面白くなかった。総合的に見ても前作のほうが、はるかに面白い。作るなら前作以上と言わないまでも、もっとまともに作って欲しかった。期待はずれ過ぎ!
296さん 3点(2001-06-19 01:46:42)
43.期待外れ、稚拙なストーリもビジュアルのよさでどうにか3点。これが精一杯
あきおさん 3点(2000-12-05 15:23:39)
42.どこがよかった?ときかれたら、かっこよかったとしか言えない・・・
ぽぽさん 3点(2000-08-28 00:29:30)
41.トムクルーズは居るだけでカッコイイのだからカッコつけなくてよいです!!
みっちょんぽっちぶるさん 3点(2000-08-26 02:16:15)
スポンサーリンク
40.基本的に、原作ありの映画と原作を比べるのはナンセンスと聞きました。ではオリジナルとパート2を比べるのはナンセンスか?いいえ比べるべきでしょう。今回は前作デパルマ監督からウー監督にスイッチしたのだから、なおさらでしょう。結果、早くも今年の期待はずれ作ナンバー1でしょう。もともと、ウー作品は全く好みではなく、「フェイスオフ」など何故あれほど人気なのか、全く理解に苦しみ、「ブロークンアロー」に至ってはしょぼ映画に入る私。そんな私でもとりあえず映画ファンだから、夏の娯楽作だからとりあえず観たわけです。全くの期待すら勿論ありません。はなから、期待をしていない私をあざ笑うかのようなはずしかた。やっぱり所詮ジョン・ウーなわけ。香港時代から全然変わっていない。勿論彼が好きな人はこの映画は随分楽しめる要素があるし、好きになれるでしょう。そんな人はきっと素晴らしいひと時が過ごせるでしょう。がしかしミッションインポッシブルが好きな方はやめましょう!いいアクション映画にはいつまでも頭に焼き付いて忘れられないシーンが必ずあります。「1」では主人公のイーサンが宙づりになりペンタゴンのキーボードを叩くようなシーンであったり(「2」にはオマージュのように似たようなシーンはあるものの、緊張感の欠片も無い)、「ダイハード」ではマシンガンを放ちながら主人公がホースにぶらさがり窓を突き破るシーンなど。果たして「2」ではこの先何十年も風化せず、人々の脳裏に色あせることなく残り続けるようなシーンがあるでしょうか?またお馴染みのあのトリックにいたっては「1」は冒頭に使って観客が忘れた頃の終盤に非常に効果的にトリックを使ってました。それが「2」にいたってはどうでしょうか?もっと効果的に観客までもだまして欲しかったと思います。その上、もともとこの映画達は「スパイ大作戦」じゃなかった?「1」にあった二重三重の駆け引き?陰謀、裏切り、せっかくデパルマ監督が作り上げた(少々分かりづらいが)スパイ映画を、「2」ではウー監督が2丁拳銃とカンフーで粉々に砕いてしまったではありませんか。ではアクション映画として良いところは?連れはバイクのシーン(カーチェイス)を大変気に入ってたようですが、「ザ ロック」や「スピード」と比べて、とても派手な事をしているのに、編集のせいなのか、アングルのせいだかわからんけど全然迫力がない。銃撃戦のシーンに至っては「ヒート」「マトリックス」「リーサルウェポンシリーズ」などには、とてもかなわない気がする。その他文句はきりなくあるけどもこれまでにしましょう。(娯楽作だからね)何しろ所詮、ジョン・ウーだからな。鳩がいい効果だったので3点あげます。「3」があるのなら彼が監督しないことを祈るべき!
あまぬまさん 3点(2000-06-25 02:46:44)
39.ネタバレ 僕が映画館で見る映画に良作なしというジンクスがあったんですが、これはその最たるもの。
見ててイライラする。
ちなみに今では足繁く映画館に通うようになって、そのジンクスは崩れてるんですけどね。
プラネットさん [DVD(字幕)] 2点(2015-08-16 00:09:29)
38.映画1000円の日だったため邦画のホワイトアウトを見た後続けて鑑賞したのですが、前者が予算の少ない邦画としてがんばっていたのに対してこの作品はホント金の無駄遣いで酷い出来でしたね。別作品だったら全然構いませんが、固定ファンが居るシリーズものでセオリーを無視ししてこんだけ好き勝手やられたらたまったもんじゃないですし、全くスパイものじゃなくなってますよ。しかしながらこれはジョン・ウーが悪いんじゃなくてジョン・ウーに依頼した製作者側の落ち度ですね、元々彼はこういう人ですし彼のやり方を貫いただけなので。正直この作品でもうこのシリーズは終わったと思ったのですが、3.4とこの作品が無かったかのような快作を作り続けていて非常にうれしい誤算です。
映画大好きっ子さん [映画館(字幕)] 2点(2015-01-13 10:37:49)
👍 1
37.トムクルーズのPVを延々見せられた感じ。ジョン・ウーの演出も好きじゃない
のははすひさん [DVD(字幕)] 2点(2010-03-01 00:10:29)
36.ネタバレ 前作はかなり好きな映画だったんですが、この続編は最悪でした。何故キックするたびに回転するのか?何故ハトをわざわざ出すのか?何故足で銃を蹴り上げてから撃つのか? なんかすべてキザで嫌な感じでした。付けた点数は2点ですが、これは大好きな前作の続編として駄作を作った怒りを込めての点数です。前作を見てなくて、これ単品で見るのならもうちょっと楽しめると思います。
プロシュートさん [DVD(字幕)] 2点(2005-10-28 13:15:56)
👍 1
35.少しもサスペンスしてない。前作が良かっただけに、あまりの落差に愕然とした。こんな内容なら別タイトルでやって下さい
ぽーち”GMN”ありしあさん 2点(2004-11-13 01:46:40)
👍 1
34.前作のデパルマと比べると酷い。スパイかコレ??
ムートさん 2点(2004-06-13 14:57:35)
😂 1
33.前作と違い、派手なアクションが目立つ。ジョン・ウーだからだろうが・・・
ボバンさん 2点(2004-04-01 23:59:29)
32.つまらんー。
スローモーション入るたびにゲンナリグッタリ。「そこでスローするなー」と何度も思わせられた作品。
wlonさん 2点(2003-11-19 11:21:22)
👍 1
31.最初の岩上りの場面は面白かった。高所恐怖症なので特に興奮した・・・
残りを見てジョン・ウー恐怖症になった。
おはようジングルさん 2点(2003-11-17 16:21:58)
😂 2
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 410人
平均点数 5.31点
051.22%
1133.17%
2215.12%
34310.49%
44510.98%
58520.73%
69222.44%
75012.20%
8317.56%
9102.44%
10153.66%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.18点 Review11人
2 ストーリー評価 4.30点 Review20人
3 鑑賞後の後味 4.90点 Review20人
4 音楽評価 6.63点 Review22人
5 感泣評価 2.46点 Review13人

■ ヘルプ