映画『アニマトリックス』の口コミ・レビュー(4ページ目)

アニマトリックス

[アニマトリックス]
The Animatrix
2003年上映時間:90分
平均点:4.81 / 10(Review 83人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-05-24)
アクションサスペンスSFアニメオムニバスネットもの
新規登録(2003-10-05)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-11-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督前田真宏「セカンド・ルネッサンス パート1」、「セカンド・ルネッサンス パート2」
川尻善昭「プログラム」
森本晃司「ビヨンド」
小池健「ワールド・レコード」
キャリー=アン・モストリニティ
キアヌ・リーヴスネオ
ジュリア・フレッチャーインストラクター 他
アレックス・フェルナンデス〔男優・1967年生〕トム
デビ・デリーベリー
ケヴィン・マイケル・リチャードソンサディアス
大塚明夫サディアス(日本語吹き替え版)
湯屋敦子ジュエ(日本語吹き替え版)
平田広明ネオ(日本語吹き替え版)
鶴ひろみトリニティー(日本語吹き替え版)
津嘉山正種アッシュ(日本語吹き替え版)
麻生美代子老婆(日本語吹き替え版)
深見梨加インストラクター(日本語吹き替え版)
菅原正志マシン大使(日本語吹き替え版)
緑川光キッド(日本語吹き替え版)
森川智之デュオ(日本語吹き替え版)
宮本充トム(日本語吹き替え版)
本田貴子アレクサ(日本語吹き替え版)
山野井仁カイロン(日本語吹き替え版)
脚本ラリー・ウォシャウスキー「ファイナル・フライト・オブ・ザ・オシリス」他3編
アンディ・ウォシャウスキー「ファイナル・フライト・オブ・ザ・オシリス」他3編
川尻善昭「プログラム」、「ワールド・レコード」
森本晃司「ビヨンド」
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
製作マイケル・アリアス
製作総指揮ジョエル・シルヴァー
制作STUDIO 4℃
マッドハウス
配給ワーナー・ブラザース
作画前田真宏「セカンド・ルネッサンス パート1」、「セカンド・ルネッサンス パート2」
箕輪豊「プログラム」
恩田尚之「ディテクティブ・ストーリー」
小池健「ワールド・レコード」(キャラクターデザイン、作画監督)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

23.ロボットの反乱って・・・いつの時代のSFだよ
葛原葛原さん 4点(2003-11-10 23:07:42)
22.マトリックス3作を観終えてから鑑賞しました。
面白くありません。
マトリックスの世界観をもっともっと堪能したい人のみ鑑賞すべきでしょう。

かずまるさん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2009-01-19 15:18:38)
21.なかなかおもしろいストーリーもあったけど、どうも絵的に苦手なものや、全く意味のわからないものがあっていまいちでした。
アルテマ温泉さん 3点(2004-03-17 13:27:10)
20.BGVだね!
kさん 3点(2004-01-23 17:03:58)
19.まあ、マトリックス好きだから観ておいたけどさあ、
とにかく眠くなる内容だった。
やっぱトラボルタでしょうさん 3点(2004-01-09 00:02:31)
18.ネタバレ ワケ分かりませんでした。コンセプトは何となく分かるけど、少なくとも面白いとは感じられなかった。馬が走るシーンとか、カクカク過ぎて笑ってしまった。ハリウッド作ってんだろ!せめて枚数ケチるなよ!
海棠ルチアさん 3点(2004-01-08 22:38:42)
17.マトリックスがより深くわかると思って借りたけど、わからなかった(笑)もともとわかってないんですけどね。短編アニメ9本で構成されてますが、どれもアニメーションは最高だと思う。アニメオタク万歳!って感じ?日本のアニメが世界のTOPを行ってるんだとは思うのですが、マトリックスの世界観や、アニメの世界にはどっぷりハマれないあたしでした。
mamikさん 3点(2003-12-19 15:20:25)
16.マトリックス3部作は大好きなのですが、、、、これは全然面白くないです。アニメ、CGアニメとして楽しみどころが少しあるだけです。
カオナシ3号さん 3点(2003-11-14 17:51:15)
15.ファイナル・フライト・オブ・オシリスはそれなり。以外はう~んな感じ。
ロカホリさん [DVD(字幕)] 3点(2003-10-12 22:15:15)
14.一度挫折したものの、何年かおいてから再度トライ。挫折しそうになるのを堪えながら、なんとか全編を拝見。

Final Flight...以外は日本のアニメーターと後から知って、さもありなんと思ってしまった。なんというかアニメの様々な表現が、手段ではなく目的になってしまっているように感じるのですよね。端的に言うと独りよがり。ニンジャバットマンで感じたことと同じなのですが、ニンジャバットマンの方はある程度はストーリーがあったのですが、こちらは(短編とはいえ)取ってつけたようなものばかりでした...

まあ、私が日本のアニメ芸術を分かっていないだけかも知れないですけどね。
EOSさん [DVD(吹替)] 2点(2022-08-31 02:42:10)
スポンサーリンク
13.映画ではないね。
でもおもしろいものもありました。
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 2点(2008-10-26 14:14:05)
12.正直ここまで付き合いきれるほどのものはなかったです。観客置いてけぼりという点で、ある意味本編の行く末を暗示してるとも取れますが。マトリックスはジャパニメーションがもとで・・・なんですが、例えるなら「逆輸入、逆に大失敗!」ますます意味わかんねー!「地元の材料で和食作ったらおいしかったんで、今度は板前も輸入して作らせてみました。あれっ口に合わない!」んー忘れましょう。えーと、「ジャパニメトリックス」!だめだこりゃ!
へろりうしオブトイジョイさん 2点(2004-10-13 05:38:51)
11.“観なきゃ判らない”マトリックスの世界

でも想像出来た程度の話でした
栗頭豆蔵さん [DVD(字幕)] 2点(2004-06-14 00:02:26)
10.意味がわかんなかったです。
よしふみさん 2点(2004-03-13 15:09:14)
9.ロボットの悲しみとかロボットの反乱とか、そういうのは、ずいぶん昔から鉄腕アトムをはじめとして日本にあるテーマなので、全然面白くない。たくさんのエピソードを集めて、マトリックスの世界の補足をするということのようだが、駄作。映像はキレイだが、中身がない。どこか同人誌のような感じがする。アニメーション学校の生徒の作品発表のようで、作品として価値なし。
ルクレツィアの娘さん 2点(2003-11-20 10:23:35)
8.●ファイナル・フライト・オブ・ザ・オシリス・・・CGによる人物描写に違和感たっぷり。 ●セカンド・ルネッサンス パート1&2・・・共倒れ。 ●キッズ・ストーリー・・・絵がきたない。 ●プログラム・・・話が面白くない。 ●ワールド・レコード・・・以外にこれは面白かった。絵は変。 ●ビヨンド・・・意味なし。 ●ディテクティブ・ストーリー・・・ハードボイルドものだがかっこ良くない。 ●マトリキュレーテッド・・・?!
おはようジングルさん 2点(2003-11-16 16:38:28)
7.ネタバレ 下らん。ストーリーは皆無、世界観を説明しただけ。まだ面白くできたのだろうが個々の(製作者が別々の)ストーリーに対して上映時間が短いためどの製作者もインパクトを与えようと「画」ばかり強調している。短い作品なのに「画」にかかるウェイトが多すぎる。話は陳腐(観たことあるようなもの)で内容はゼロ。ただみせられるだけのエロスと残虐描写にはウンザリだ。これはもはや自分達が持ってる最新のアニメ技術をひけらかしただけに過ぎない。気が滅入る。
サムサッカー・サムさん [DVD(吹替)] 1点(2008-03-11 09:36:52)
6.コメントにも困る程、意味不明。でも実写3作を含めて全編において日本人が制作に関わったら楽しめる作品になったのかもしれませんね。
憲玉さん [DVD(吹替)] 1点(2006-10-13 00:09:42)
5.題名につられて見て、損した感じの映画のベスト3にはいると思う。
なんか素人のアニメオタクが、マトリックスに触発されて作りましたみたいな作品にしか感じなかった。ロボットの反逆や黒いスプレーみたいな兵器の設定なんて観てるこちらの方が恥ずかしくなる。
わーるさん 1点(2004-01-20 19:40:51)
4.少し考えさせられる部分もあったが、お金出してみるほどもないかな
しらいさん 1点(2003-11-26 01:27:03)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 83人
平均点数 4.81点
011.20%
167.23%
278.43%
389.64%
489.64%
51720.48%
61922.89%
71214.46%
856.02%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 3.50点 Review6人
3 鑑賞後の後味 3.85点 Review7人
4 音楽評価 3.50点 Review4人
5 感泣評価 0.66点 Review3人

■ ヘルプ