映画『テキサスの五人の仲間』の口コミ・レビュー(2ページ目)

テキサスの五人の仲間

[テキサスノゴニンノナカマ]
A Big Hand for the Little Lady
1966年上映時間:95分
平均点:7.80 / 10(Review 50人) (点数分布表示)
ドラマコメディウエスタンTVの映画化
新規登録(2003-10-05)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フィルダー・クック
キャストヘンリー・フォンダ(男優)メレディス
ジョアン・ウッドワード(女優)メアリー
ジェイソン・ロバーズ(男優)ヘンリー・ドラモンド
バージェス・メレディス(男優)ドク・スカリー
チャールズ・ビックフォード(男優)ベンソン・トロップ
ケヴィン・マッカーシー(男優)オットー・ハバーショー
ロバート・ミドルトン(男優)デニス・ウィルコックス
チェスター・コンクリン(男優)チェスター
小山田宗徳メレディス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
久松保夫ヘンリー・ドラモンド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林昭二ベンソン・トロップ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫オットー・ハバーショー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝口順平デニス・ウィルコックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢雅子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡部猛(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝田久(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野田圭一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本シドニー・キャロル
音楽デヴィッド・ラクシン
編曲エドワード・B・パウエル(ノンクレジット)
撮影リー・ガームス
製作フィルダー・クック
ジョエル・フリーマン(製作補)
美術ラルフ・S・ハースト(セット装飾)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
その他ジョエル・フリーマン(プロダクション・スーパーバイザー[ノンクレジット])
あらすじ
西部で最大のポーカー勝負が始まった!一筋縄ではいかない曲者5人が繰り広げるポーカーに旅の途中偶然立ち寄った男(ヘンリー・フォンダ)が加わるが、散々いいカモにされた挙句に発作で倒れ大ピンチ!夫の危機を救うべく5人に挑む妻(ジョアン・ウッドワード)が打った大バクチとは…??
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

30.ネタバレ 文句なしに面白い!騙している時と真相が分かった後の役者の表情や空気感の差が凄すぎて、映画を見ていて騙された者はもう笑うしかない。邦題も巧いですね。騙される要素の1つになっています。個人的にはヘンリー役のジェイソンロバーズがお気に入りでした。彼の見せる色々な顔と演技がストーリーを豊かなものにしてくれた気がします。ちょっとした笑いもたくさんあるしお薦めしたくなる作品です。
さわきさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-09-23 11:50:08)
29.「十二人の怒れる男」とは正反対の役柄を演じたヘンリー・フォンダ、顔がポール・ニューマンに似すぎなケヴィン・マッカーシーに雰囲気がアーネスト・ボーグナインに似すぎなロバート・ミドルトン、リー・マーヴィンにクリソツなジョン・クォーレンと見事なキャスト(笑)おまけに主演が前半と後半、見事に変わっちゃうもんだからその辺の展開の組み立て方の脚本も凄い。面白いウエスタン映画は探せばいくらでもあるけど舞台のほぼ半分が一つの建物で展開されて、なおかつ銃が一切出てこない笑えるウエスタン映画っていうのは今作以外には見たらないだろうな。
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 8点(2011-08-14 09:21:31)
28.ネタバレ キャスティングの勝利ですね~、これは。製作当時なら、ヘンリー・フォンダはアメリカの「良心」、ウッドウォードなら「貞淑な妻」っていう、正にイメージにピッタリの役者だったはずでしょうからね。まんまと騙されました。善人男女ならおそらく五割くらいのヒトは騙されるんじゃないでしょうか?私はといえば多少映画、世間ずれしているため、フォンダ&ウッドウォードの夫婦コンビには絶対裏があって、ポーカー五人組の中に実は仲間がいるっていう結末に違いない!と踏んでたんですが・・・。おしまいまで見て、ようやく邦題のミスディレクションに気が付いた次第。いやいや、この邦題をつけた方はなかなかの強心臓ですね~(笑)後味がきわめて良いのは、このポーカーゲームで、根っからの女性蔑視主義者や家庭軽視者たち、それぞれの心境の変化が的確に描かれているためだと思います。オーラスで見せた、フォンダの粋ないでたちとカード捌きに私はうなりました。チクショー、よくも騙してくれたな、この千両役者め!(笑)ウッドウォード女史の演技者としての真価を知りたい方は、彼女のオスカー受賞作「イヴの3つの顔」を是非ご覧あれ!
放浪紳士チャーリーさん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-17 22:58:39)
👍 3
27.ネタバレ こんな昔の作品にまんまと騙されるとは・・・。せっかく嫌味な金持ち達が奥さんの、おかげでいい人になったのに実は・・・でチョっと後味悪いんで7点にしようとも思いましたが昔の面白い作品に敬意を表して8点にします。
よりさん [DVD(字幕)] 8点(2011-07-10 23:35:58)
26.ネタバレ 後年製作されたコン・ゲーム映画の原型とも言える作品。まあ、オチはだいたい判るのですが、ポーカーの駆け引きをこれほど秀逸に見せてくれる映画はめったにありません。ジョアン・ウッドワードが銀行に駆け込み、ポーカーの手札を担保にして融資を迫るところなぞ、まさに抱腹絶倒・痛快無比! そう、この映画はジョアン・ウッドワードの快演で盛り上がるところが大です。そして予想外のコメディ演技を見せるヘンリー・フォンダや、冷酷な悪党かと思いきや実はペーソスあふれる役柄だったジェーソン・ロバーズがいい味出してます。ちなみに公開時のポスターを見ると、邦題は『オーシャンと11人の仲間』をもじってつけられたみたいです。銃が一発も撃たれず誰も死なない西部劇というのもたまにはいいもんですね。
S&Sさん [ビデオ(字幕)] 8点(2010-05-21 22:24:15)
👍 1
25.ネタバレ さすがに落ちは読めました。しかし、まさかタイトルまでが伏線になっているとは・・・
ストーリーは秀逸です。かなり巧妙ですね。

なんか説明しちゃうとよくないので、細かいことは言いません。見てください。

あ、ビデオパッケージ、ストーリー書きすぎです。
θさん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-09-20 23:36:43)
👍 1
24.ネタバレ ヘンリー・フォンダが妻に託したその手とは?とにかく凄い緊張感の持続と駆け引き、鑑賞中に次の展開や結末が頭の中で次から次へと湧いては却下してみたり、退屈という言葉がひとかけらも無い面白さ。こんな女がいるのか・・・、僕もそりゃ、グッと来ましたよ。結婚式から逃げさせられた青年、ジェイソン・ロバーズが彼に語った言葉も良けりゃ、逃げ去った青年も正解。彼らに真実を知る必要も無い。世の中そうやって廻って、人は成長するのかなってことまで考えてしまいました。
よし坊さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-06-23 19:43:42)
23.ネタバレ この映画の面白さをストレートに伝えることは難しい。メインではない部分で興味を引かせ、いかに最後まで鑑賞するように仕向けるか、そこが腕の見せ所ですね。
ひでさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-05-13 23:49:44)
22.情報も何もないまま観てたのだけどこれが嬉しい誤算だった。
ヘンリー・フォンダのヘタレっぷりは最高。
観ていて気持ちいい。誰かさんではないが観終わったあとに
「本当に映画っていいもんですね」と思わず言いたくなる作品。
かんたつさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-12-28 09:27:14)
👍 1
21.すげーなー! 40年も前に、こういうの大マジメに作っちゃうんだ? なんといっても邦題が秀逸ですね! 父親に「面白いからとりあえず観ろ」とだけ言われて観た(笑) どんなストーリーか聞いても、全く教えてくれなかった。 そりゃ教えてくれないわなぁ(笑) 俺も色んな友達に勧めてるけど、どんなストーリーかうまく教えられない(笑)  面白いからとりあえず観てみ! (笑)
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-27 10:09:39)
スポンサーリンク
20.これは面白いですね、レビュー少ないのが不思議です。。。青天井ルールは解せ無いと言うか不毛だ。。。
ないとれいんさん 8点(2005-01-16 13:53:52)
19.ポーカー大好きです。ギャンブル大好きです。今でも友人達とギャンブル三昧。さて、ヘンリー・フォンダはこの大勝負をどう制するのか!?読めた!!読めちゃいました!負けに負けに負けて最後に「絶対勝てるカード」と妻に託したカード。絶対ブタだ。絶対役ナシだ。それでも絶対騙せる。そのために負けつづけたんだから!....ん?....あれ?
.................................だ..ま..さ..れ..た...。
R&Aさん 8点(2004-09-15 11:40:34)
😂 1
18.完全に騙されました。最初から最後まで完全に作られたいい映画です。
PADさん 8点(2004-06-08 12:41:10)
17.ネタバレ フッフッフ…【STING大好き】殿、コイツを登録したのは何を隠そう、このワタクシでごんすw。ああ~いやいや別に~他意はありません。そんな…決してアノ名作「スティング」と比較して云々する積もりなんてコレっぽっちもないッス!でも……言われてみれば確かに類似点無きにしもあらずですなw。と、兎に角、本作の勝因は絶妙な俳優アンサンブルを完璧に活かしきったシナリオ(シドニー・キャロル)にあるでしょう。特にジョアン・ウッドワードと子役にはヤラレたぁ~!!ポーカーフェイスって奴の意味を再認識しますた。「どんでん返し」系映画では可成りの秀作であるコトは間違いないかと…。御祝儀で8点進呈!
へちょちょさん 8点(2003-10-12 11:58:51)
16.ネタバレ こればっかりは、いくらネタバレを認めるこのレビューでも、バラしちゃいかんでしょう。それほど、最初から最後まで見事に仕組まれた展開の完璧さに脱帽。しかも、ネタがわかっても、また見たくなる、映画としても実に上出来のウエスタン・コメディであります。それにしても、さすが名優たちで、その芸達者ぶりがあってこその作品であることも、最後まで見ているとよ~く分かる。…なんて、本当はバレてはいけないネタがあると書いた時点で、もうネタバレの恐れがあることに、気づいた。とにかく、ポーカーがメインとなるストーリーだけに、そういった駆け引きの面白さを最・後・ま・で・楽しみましょう。ジョアン・ウッドワードに、乾杯! 完敗!
やましんの巻さん 8点(2003-10-06 13:37:39)
15.ネタバレ カモられる汗だくのマヌケ面、ヘンリー・フォンダ迫真の名演。発作で倒れたギャンブル狂のダメ亭主を、肝の据わった度胸で救う賢妻の内助の功…じゃなくてとんだ女狐なアタシ。利発で純朴そうな子供、ココロも表情も歪んでる~。みんなワルでグルだった5人のオイラたち。良作。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 7点(2021-01-16 05:18:08)
14.普通にポーカー場面中心の映画でまあまあかな、とか思って観ていたら騙された。
予備知識無しだったので楽しめた。最後の雰囲気もいい。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-04-05 18:41:04)
13.ネタバレ どんでん返しのためのどんでん返しってこの辺から始まったわけですね。「悪」を倒すためには、このあたりまでは許されるのさ、というのが上映当時の痛快さだったのでしょう。でも現代のウォール街での99%デモの時代に観ると、ラストのこの映画の銀行家には不快感を感じます。ジェイソンロバーツが「本当の伴侶をみつけろよ」と娘婿に言うところで映画が終われば、きっと心に残る映画だったのでしょうが、あのようなラストを付け足すと、「騙された方が悪いのさ」「いい奥さんなんかいないのさ」っていうメッセージがあるように感じられて、面白くなかったですね。自分は、勝ち組のポーカー勝負に熱狂し、ギャンブル好きのダメおやじの奥さんが戻ってきた時、帽子を脱いで同情し、心臓発作で倒れると、医者に協力する庶民の側に立ったような映画が好きです。あの銀行家にも奥さんにも失望しました。まぁ娯楽作品なのだから、という意見もあるでしょうが、面白さだけのメッセージなき文化は二束三文ですね。途中まではとても面白かったので、この点数で。
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2012-01-07 23:39:18)
👍 1
12.ネタバレ がんばれ奥さん!負けるな、負けるなぁ~! え? まさにアメリカのホラ話。愛すべき佳品です。
Nbu2さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-07-15 12:33:50)
11.なるほど、五人の仲間ってそういうことだったのか。見事にはめられてしまいました。全編にわたって結構シリアスな展開なのに、突然ギャグのようなシーンが入ってくるのが結構好きです(銀行に行く際、なぜか皆さんきれいに一列に並んでたりとか)。最後のどんでん返しは完全に予想外の展開でしたが、ちょっと最後がいただけない。『スティング』みたいに、ネタを明かしたところですぱっと終わっていた方が気持ちよかったと思う。
とかげ12号さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-12 22:22:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 7.80点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
512.00%
6714.00%
7714.00%
82448.00%
9816.00%
1036.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.33点 Review3人
2 ストーリー評価 8.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.60点 Review5人
4 音楽評価 8.00点 Review3人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

■ ヘルプ