映画『彼女が水着にきがえたら』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
彼女が水着にきがえたらの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
彼女が水着にきがえたら
[カノジョガミズギニキガエタラ]
1989年
【
日
】
上映時間:103分
平均点:4.37 /
10
点
(Review 30人)
(点数分布表示)
公開開始日(1989-06-10)
(
ドラマ
・
ラブストーリー
・
スポーツもの
・
青春もの
)
新規登録(2003-10-05)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-10-12)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
馬場康夫
キャスト
原田知世
(女優)
田中真理子
織田裕二
(男優)
吉岡文男
伊藤かずえ
(女優)
恭世
田中美佐子
(女優)
裕子
竹内力
(男優)
浦野
伊武雅刀
(男優)
山口
谷啓
(男優)
大塚
今井雅之
(男優)
謎の中国人
佐藤允
(男優)
謎の中国人ボス
白竜
(男優)
「クラブ・ヒッチ」マスター
叶美香
(女優)
原作
ホイチョイ・プロダクションズ
脚本
一色伸幸
音楽
サザンオールスターズ
作詞
桑田佳祐
「さよならベイビー」
作曲
桑田佳祐
「さよならベイビー」
主題歌
サザンオールスターズ
「さよならベイビー」
撮影
長谷川元吉
製作
フジテレビ
小学館
プロデューサー
村上光一
(エクゼクティブプロデューサー)
河井真也
配給
東宝
美術
山口修
編集
冨田功
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
10.
ネタバレ
内容というより、一昔前の雰囲気を味わう映画。
「そんなバカな」って展開が最後まで続くし、ツッコんだら負けな気がする。
「50億の財宝を手に入れたら、50億の船を買って100億の財宝を探しに行く。」
このセリフにこの映画の全てが集約されているように思えた。
それにしてもあんなに気楽に会社を休めるなんて、いい時代ですね。
【
2年で12キロ
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2023-04-22 09:58:47)
🔄 処理中...
9.バブルと言えばホイチョイ、ホイチョイと言えばバブル。大コケしたホイチョイ第二弾。ファッションだったりライフスタイルだったり当時学生だった自分は大人ってこういう生活するんだなと夢みていたあの頃の空気感を追体験するという意味ではなかなか興味深いが、興味深いからといって内容が面白いわけではないのでご注意を。BGMもコーラスを深くかけたDXエレピだったりD-50系のベル系音色だったり当時の定番デジタルシンセ全開なのもノスタルジック。これまで何度も見てるはずなのに何年かすると、あの映画ってどんな内容だったっけ?とまったく覚えてないことに気付く不思議な映画。
【
時計仕掛けの俺んち
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
3点
(2016-02-06 02:50:44)
🔄 処理中...
8.軽いノリ、サザン、おしゃれ・・・。あの時代は、こういう雰囲気が「素敵」だったんですよね、確か。映画としての面白さもなく、特に感想もありませんが、なんとなく最後まで観られたので3点。
【
ramo
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
3点
(2011-08-11 16:26:42)
🔄 処理中...
7.「楽しく遊ぶ」がテーマなんだから、徹底的に楽しく遊べばいいと思うのに、よく分からないトレジャーハンティング(しかも目的物が「宝」って、そのまんまじゃん)を絡めたり、中途半端にサスペンスっぽい演出を入れようとしたりして、目的不明の内容になってしまっている。田中美佐子の水着シーンに3点。
【
Olias
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
3点
(2010-11-26 04:20:08)
🔄 処理中...
6.悪くも悪くもバブルな映画。その白痴さに憤りも覚えず、ただ虚しく冷視するのみ。まぁ、時代の病理を再確認する上では好材料かも。
【
丹羽飄逸
】
さん
[ビデオ(邦画)]
3点
(2007-06-06 20:17:02)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
5.スキーには敵わなかったな。
【
ロカホリ
】
さん
3点
(2003-10-18 18:29:12)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
うぬぬ~ 今となっては考えられないバブリーな雰囲気ムンムン 紺ブレ(懐かしいw) とてつもなくデカい携帯電話 そして出演者の皆様の若いことw たいしたことじゃないけど、思いっきりカメラ写っちゃってますよ!(さぁどこの場面でしょ?) しっかしまぁ これほど中身の無い映画を造ってしまう「時代」というものを 少し考えてしまいましたね それ程当時のNIPPONは浮かれていたのでしょうか ある意味資料映像としての鑑賞をおすすめイタシマス
【
Kaname
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
2点
(2012-04-20 23:39:13)
🔄 処理中...
3.「私をスキーに連れてって」のホイチョイ・プロダクションが手がけた第2弾。
前作の大ヒットに対し、こちらのほうは物の見事にコケた。
ストーリー自体がまったくおもしろくないうえに、キャストも魅力あるキャラの脇役がおらず、
主役の二人だけではいかにも苦しい。良かったのは劇中に流れるサザンの曲だけ。
興行的に失敗したのも頷ける作品でした。
【
MAHITO
】
さん
[地上波(邦画)]
2点
(2011-08-03 02:58:07)
🔄 処理中...
2.こういう“バブル絶頂期”の映画やドラマは、もはや「現代」ではない時代の風俗感がありありと見られて、1981年生まれの人間にとってはもはや時代劇的な異世界感が逆に楽しかったりする。
BSで放送されていた今作を録画してまで観てみようと思ったのも、そういう「時代」の有様を垣間みたかったからだ。
まあ一市民がトレジャーハントに興じるという非現実的な要素は度外視したとしても、実際あれほど馬鹿らしい程にバブリッシュな輩が居たかどうかは甚だ疑問だし、もろもろの設定や展開を総じて真っ当な映画とは言い難い。
敢えてベストキャストと言いたくなる織田裕二に、今現在も続く時代錯誤感の出発点に苦笑いしながら、サザンの音楽を楽しむ映画だ。
【
鉄腕麗人
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
2点
(2010-07-20 16:04:46)
🔄 処理中...
1.「私をスキーに連れてって」に続くホイチョイムービー第2弾。ゲレンデを海に、ユーミンをサザンに変えた以外は宝捜しというプチアドベンチャーを加えただけ。しかもそのドタバタぶりがやりすぎに感じる。前作のように新鮮さも無ければ、現実感にも欠ける。断然、海派!という人には楽しめるところもあるかもしれんが、海に行っても子供みたいに泳ぎまくるか日陰で寝てるかの私にはチトきつい。
【
R&A
】
さん
2点
(2004-01-21 17:59:16)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
30人
平均点数
4.37点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
4
13.33%
3
6
20.00%
4
9
30.00%
5
4
13.33%
6
3
10.00%
7
2
6.67%
8
1
3.33%
9
1
3.33%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review3人
2
ストーリー評価
2.66点
Review3人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review3人
4
音楽評価
5.66点
Review3人
5
感泣評価
1.66点
Review3人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について