映画『エド・ウッド』の口コミ・レビュー(8ページ目)

エド・ウッド

[エドウッド]
Ed Wood
1994年上映時間:124分
平均点:7.03 / 10(Review 189人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-09-02)
ドラマコメディモノクロ映画伝記もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-03-20)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
キャストジョニー・デップ(男優)エド・ウッド
マーティン・ランドー(男優)ベラ・ルゴシ
サラ・ジェシカ・パーカー(女優)ドロレス
パトリシア・アークエット(女優)キャシー
ジェフリー・ジョーンズ〔1946年生〕(男優)クリズウェル
G・D・スプラドリン(男優)レモン
ヴィンセント・ドノフリオ(男優)オーソン・ウェルズ
ビル・マーレイ(男優)バニー
リサ・マリー(女優)ヴァンパイラ
ジョージ”ジ・アニマル”スティール(男優)トー・ジョンソン
ジュリエット・ランドー(女優)ロレッタ
マイク・スター(男優)ジョージー・ワイス
ネッド・ベラミー(男優)トム・メイソン医師
ダニー・デイトン(男優)音響効果係
ビル・キューザック(男優)トニー・マッコイ
メローラ・ウォルターズ(女優)秘書
ランス・ハワード(男優)老人
ルイス・ロンバルディ(男優)借家の管理人
平田広明エド・ウッド(日本語吹き替え版)
内田稔ベラ・ルゴシ(日本語吹き替え版)
高乃麗ドロレスヴァンパイラ
ならはしみきキャシー(日本語吹き替え版)
稲葉実クリズウェル(日本語吹き替え版)
江原正士バニー(日本語吹き替え版)
幸田直子ヴァンパイラ(日本語吹き替え版)
郷里大輔トー・ジョンソン(日本語吹き替え版)
金尾哲夫ジョージ・ワイス/オーソン・ウェルズ(日本語吹き替え版)
坂口賢一(日本語吹き替え版)
宝亀克寿(日本語吹き替え版)
伊藤和晃(日本語吹き替え版)
古澤徹(日本語吹き替え版)
峰恵研(日本語吹き替え版)
伊藤栄次(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
脚本スコット・アレクサンダー
ラリー・カラゼウスキー
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア
撮影ステファン・チャプスキー
製作ティム・バートン
デニーズ・ディ・ノヴィ
製作総指揮マイケル・レーマン〔監督〕
配給ブエナビスタ
特殊メイクリック・ベイカー[メイク](ベラ・ルゴシの特殊メイク)
ヴェ・ニール
美術リック・ベイカー[メイク](メーキャップ・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装コリーン・アトウッド
編集クリス・レベンゾン
録音デヴィッド・パーカー[録音]
字幕翻訳石田泰子
あらすじ
エド・ウッド(ジョニー・デップ)は、オーソン・ウェルズを尊敬し、貧しいが映画制作に情熱を燃やす男。ある日、性転換した男の話の映画化を聞いた彼は早速プロデューサーに売り込みに行くが、全く相手にされず追い返される。その帰り道、今では枯れてしまったかつてのスター、ベラ・ルゴシ(マーティン・ランドー)と出会う。彼の出演を取り付けたエドは友人達と協力し、監督・脚本・出演した処女作「グレンとグレンダ」を完成させるが...実在した「史上最低の映画監督・エド・ウッド」の奇想天外な映画人生をティム・バートンが映画化。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

49.無念~、微妙に好みとズレてるみたい(くやし涙を流します、TT ボーリングで両端にピンが残って2投目でも両方倒せなかった感じ・・・)。それにしても個々の役者さんが凄く素敵。いい味だしてる~。
ジマイマさん 6点(2004-02-23 16:16:34)
48.けっこー笑った。面白い!
Keith Emersonさん 6点(2004-02-18 17:36:06)
47.とりあえずエドウッドの映画に対する情熱は伝わってきたよ。打ち込むっていいね。
たましろさん 6点(2003-10-13 22:02:23)
46.エド・ウッド本人は私あまり分からないのですが、ジョニーディップが演じるこういう役なんかすごく好きですね。私が映画を見始めたころ、見た作品ですのでかなり前だった様な気がしますが、また機会があったら見てみようと思います。
にゃん♪さん 6点(2003-09-27 23:49:22)
45.撮影とかすごく適当なエドは映画が好きなのかどうかよくわかりませんが、彼自身が映画になると妙に可愛くて。くりくりっとした表情が人を喰っているのか真剣なのか。本当はどうしようも無いダメ男なんだろうけど、前を向いた情熱みたいなのは感じられました。母性本能みたいなのがあるとすればくすぐりまくるタイプじゃないでしょうか?
幸楽さん 6点(2003-06-05 22:55:58)
44.うむ、映画はつまらんがジョニーはやっぱすげー!
aaaさん 6点(2003-05-09 15:02:38)
43.一生懸命なのにトンチンカン、そんなエド・ウッドへの愛が感じられました。ただ、映画をみる範囲だと、彼の望んだものがややもすると「商業的成功」に思えなくもない。ペテン師みたいなセリフも飛び出すし。まあ、そこが売れないクリエイターの壁と言えば壁ですが。
poppoさん 6点(2003-04-29 11:57:39)
42.バカバカしいけど、ここまでなかなか出来ないね、評価するよ。
眼力王さん 6点(2002-05-29 00:40:49)
41.映画への情熱が、あまりにも凄い。全身全霊をかけて映画に取り組む、あの熱意に満ちた行動力は感心しました。 (作った作品は酷評されてるようですが・・) 彼の熱意と愛すべき人柄、それを見事に演じたJ・デップに2点ずつです。 (ちなみに、私のHNは彼から頂いたわけではないです。)
woodさん 6点(2001-09-20 14:36:07)
40.リサ・マリーのウエストは悪夢のように細かった・・。この映画雰囲気よくて好きですよ。ジョニデじゃなかったらたぶん見れないな。
salaさん 6点(2001-06-03 21:40:02)
スポンサーリンク
39.最初の前置きは素晴らしい。ティム・バートンらしいけどあまりに知識がなくて・・・
プリンさん 6点(2000-11-14 11:41:08)
38.史上最低の映画監督には見えなかった。
TERUさん [DVD(字幕)] 5点(2024-11-20 21:56:35)
37.エド・ウッドの常にポジティブ姿勢。いや、商売魂か。
モノクロでB級映画に命を懸けた男の物語が淡々と進む。実に単調。
はっきり言っておもしろくはないが、映画界にこういう男も必要なんだなと少し感心した。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-05-10 23:43:33)
36.特別な印象を持てず。ティム・バートンにしては普通な感じ。
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-06-30 22:28:12)
35.ある映画監督の半自伝的な内容を描いた、ややコメディタッチの作品。
ストーリーは取り立てて何があるってわけじゃないけど、モノクロ映像がとてもきれいで、何事にもめげない主人公の明るいキャラと、好きなものに打ち込む情熱がとても共感できる。
監督さんと一人の役者さんとのあいだで、さりげなく描かれた友情シーンもいい。
エドの映画作品を観たくて堪らなくなったのだが、間違いなく外しそうだ。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2011-11-05 01:23:19)
34.色使いで魅せるこの監督が、白黒を使ったのが小さな驚きでした。それでもおとぎ話っぷりは健在ですね。さすが。
色鉛筆さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-09-09 07:35:14)
33.ティム・バートンだけあって、セリフや演出のセンスは良く、なかなか良いです。
しかしながら、例によって中身は薄く、長いのでダレちゃいました。
すべからさん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-03-21 11:55:54)
32.史上最低の映画監督を面白く撮ろうなんてほうが土台無理な話。確かに変人たちがむちゃくちゃやってんのは面白いんだけど、少しだれるのも事実。でも、ベラ・ルゴシ役のマーティン・ランドーはすごくよかった。そして、彼の遺作をぐちゃぐちゃにしてしまうエド・ウッド。ほんとサイテーだ。愛があれば許されるのか?きっと、バートン監督はそう思ってる。エド・ウッドは幸せだ。
枕流さん [DVD(字幕)] 5点(2008-02-13 23:13:17)
31.でた、オーソン・ウェルズ。あーあー、もう、散らかっちゃって…あー。ティム・バートンに「掘り返すなw」と言いたい気分でいっぱい。
ようすけさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-08 00:30:46)
30.エド・ウッドは過去を振り返らず、その場で撮りたいものを撮る。世間の目なんかお構いなし。実に単純だったんだな~と思います。この映画を監督したのが、ティム・バートンだったなんて全然知りませんでした。異端児が異端児の伝記を撮る。ティム・バートンにも記するところが有ったのでしょうか!登場人物の中で一番偉いと思ったのは、キャシーですね!生涯連れ添ったというところに感動してしまいました。
みんてんさん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-26 17:16:27)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 189人
平均点数 7.03点
000.00%
131.59%
242.12%
321.06%
4115.82%
5189.52%
62714.29%
74523.81%
83317.46%
92312.17%
102312.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.16点 Review6人
2 ストーリー評価 6.64点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.73点 Review15人
4 音楽評価 7.00点 Review14人
5 感泣評価 6.00点 Review10人

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
助演男優賞マーティン・ランドー受賞 
特殊メイクアップ賞リック・ベイカー[メイク]受賞 
特殊メイクアップ賞ヴェ・ニール受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョニー・デップ候補(ノミネート) 
助演男優賞マーティン・ランドー受賞 

■ ヘルプ