映画『シベリア超特急』の口コミ・レビュー

シベリア超特急

[シベリアチョウトッキュウ]
SIBERIANE EXPRESS
1996年上映時間:90分
平均点:1.61 / 10(Review 210人) (点数分布表示)
ドラマサスペンス戦争ものシリーズものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-05-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督水野晴郎
キャスト水野晴郎(男優)山下奉文陸軍大将
かたせ梨乃(女優)李蘭
菊地孝典(男優)青山一等書記官
西田和晃(男優)佐伯大尉
アガタ・モレシャン(女優)カノン・バートル
シェリー・スェニー(女優)グレタ・ペーターセン
占野しげる(男優)車掌
エリック・スコット・ピリウス(男優)ユンゲルス
フランク・オコーナー(男優)ポロノスキー
フィリップ・シルバーストーン(男優)ゴールドストーン
油井昌由樹ナレーション
原作水野晴郎
脚本水野晴郎
戸田奈津子(英語ダイアローグ)
作詞水野晴郎「戻らないロマンス」
撮影安藤庄平
製作水野晴郎
プロデューサー安藤庄平
西田和晃
美術徳田博
衣装コシノジュンコ(衣裳デザイン)
その他目黒祐司(スチール)
あらすじ
第二次世界大戦開戦前夜。ヒットラーとの会談を終えた山下奉文陸軍大将(水野晴朗)は、帰国途中に乗ったシベリア超特急で、謎の連続殺人事件に遭遇する。10人の乗客は次々に減っていく・・・はたして犯人は?映画評論家の水野晴朗が、監督、製作、主演、原作、脚本、はては主題歌の作詞まで手がけた怪作。「シベチョウ」の愛称で親しまれるカルト・ムービー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

210.妻投稿・・。私がこの映画レビューサイトにおいて出会った映画で一番素晴らしい映画と思えるのは、ラピュタ、ゴジラ、チャップリンを抜いて実はこの映画なのです。この映画で水野晴郎さんは「映画評論家が実際に映画を撮るとこうなる!」という自身のメタフィクション化と、こんな映画でも真剣かつ楽しそうに演じる自らの姿によって、観客に対し、「他人の映画、演劇、ドラマ、小説、絵画、そして人生を評価し場合によってはこき下ろす事も政治経済社会文化の継続と進歩には大切」だが、「作品を作り上げる事の方が、チャチや文句を言う事よりもずっと偉い」という事を絶対に忘れてはいけないと訴えていると思うからです。「このサイトで映画レビューを楽しみたいなら、これだけは忘れちゃいけない」と言われたような気がしました。よっぽど映画を愛していなければこんな事は表現できないと思います。「映画を見る人」というよりは「映画を愛する人」に捧げられた映画。10点を進呈します。
はち-ご=さん [ビデオ(邦画)] 10点(2008-12-27 20:56:34)
👍 8
209.ネタバレ このサイトのレビューをみて、今まで観るかどうか悩んでいたが、ようやく重い腰をあげ観ることを決意した。つまらないという先入観があったのでPCをいじりながら流してみていたのだが、途中で水野氏の台詞で耳を疑った。棒読みどころじゃねーじゃん!!それに、止まった列車。屋根の上での緊張感のない戦い。途中から夢中になってる自分がいた。最初流しながら観ていたことに後悔し、一度観終わった後、続けて2回目を鑑賞してしまった。やばい、ハマった。2が観たくて観たくてしょうがない。こんな気持ち初めてだ。

水野晴郎さん、謹んでご冥福をお祈りいたします。
茶畑さん [ビデオ(字幕)] 10点(2008-01-13 12:57:55)
208.ネタバレ チラシを改めて見ると、「愛をのせて加速する」だって。いやいや鈍行以下でしょ。むしろ電車止まってんじゃん!
SINさん [DVD(字幕)] 10点(2008-01-13 08:37:08)
207.「水野晴郎の異常な愛情/又は私は如何にして心配するのを止めて『シベ超』を愛するようになったか」いやぁ、この映画ほど点数をつけるのに悩む映画はない。確かに駄作と言えば駄作なのだが、その反面、僕はこの映画を存分に楽しんでしまったのです。「これが噂の揺れない列車か!」「これが噂の2回のどんでん返しか!」などと、終始一人でツッコミを入れながら非常に楽しいひとときを過ごしてしまった。そして全てが終わったとき、僕は言いようのない満足感を感じた。ついに伝説を目撃したのだ、と。それと同時に、この時点で当サイトの8点のライン(見た後、素直に面白かったなぁといえる作品)をクリアしてしまっているのである。ヤバイ。しかし、ここでこの伝説の映画に8点9点などという半端な数字はつけたくない。というわけで若干の後ろめたさも感じつつも10点を贈呈します! でもいいのか? 『ゴッドファーザー』や『ラピュタ』と同じ点数つけちゃって…。と、とにかく、水野晴郎の映画に対する凶暴なまでの愛が容赦なく炸裂しまくる狂気の1時間半。考えるな!感じろ!
とかげ12号さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-12 01:31:53)
👍 3 😂 4
206.【予告編】
「水野晴郎先生、あたくしがわるうございました。先生を"もう既に死んだ人だ"なんて言って、正直、あまりにも素晴らしくて、あたくし涙が止まりませんでした......」

本編は次週を待て!
なるせたろうさん [DVD(字幕)] 10点(2005-05-20 19:27:56)
205.世紀の問題作!!マジなのかウケなのかわかりましぇん。ゴミか傑作かムズカシイ!
10点か0点か悩む。でもこれだけ話題になるし、レビューも多いのであえて伝説の映画として10点献上!
シベリア通勤快速さん 10点(2004-06-12 14:45:17)
😂 2
204.みんなで酒を飲みながら上映会を開いたら、見終わった後2時間この作品の話で盛り上がった。こんな映画は他にないと思う。
武蔵野仮面さん 10点(2003-05-08 21:53:41)
👍 2 😂 3
203.なんか、凄いものを見てしまった!
ヨネス毛さん 10点(2003-03-07 18:30:53)
😂 4
202.かたせ梨乃さんの脚線美にだけ点を差し上げたい。
めだかさん 10点(2000-08-01 15:39:42)
😂 2
201.
kkさん 9点(2001-01-23 02:09:45)
スポンサーリンク
200.この点数を下すのはちょっと勇気がいるな・・・・・もし、シベ超祭りに参加していなかったら、きっと0点を付けていた事だろう。ボンちゃんが「この映画は2001年宇宙の旅だ」と言っていたが、まさしくその通り。説明のしようがない超難解な作品である。バージョンも無数にあるので余計ややこしい。この映画の楽しみ方はシベ超祭りに参加すること。画面に閣下が登場しただけで笑いと拍手が沸き起こるあの劇場での一体感はなかなか味わえるものではない!
きのすけさん 8点(2003-09-04 22:56:43)
👍 4 😂 3
199.ついに見てしまいました!シベ超!
映画が始まり、「ダメだこりゃ・・・」と思うまでにそう時間を要しなかった。
なかなか閣下が台詞を発しない。僕は早く閣下の伝説の棒読み台詞が聞きたくて仕方がない。
何でもいいから早く何か喋ってよ~!と思い始めた矢先に閣下が放った最初の台詞でまずは吹き出してしまいました。
「おおっ!これがあの閣下の棒読み台詞か!」「おおっ!これがあの揺れない列車か!」
そう、「ダメだこりゃ」と思いながらも気が付けば次々登場する迷シーンの数々にワクワクさせられっ放し、
水野さんの思惑とは全く別の次元で本作が愛され伝説となっている理由がよ~く分かりました。

列車を舞台にしたサスペンスの見せどころの定番、
命がけの窓づたいの客車の移動に疾走する列車の屋根の上での格闘シーン。
ここでも笑わせてもらえるとは思ってもみませんでした。見事なまでに緊張感も迫力もございません。

客室にずっと座ったまま。
作品の中でもはや置物状態の閣下が棒読み状態でズバズバ名推理を炸裂させるくだりにまたしても笑わされ・・・。
いやいや、本当に楽しいひと時を過ごさせてもらいました。

ヒッチコックの「バルカン超特急」のような、交換殺人のプロットを取り入れ「見知らぬ乗客」のような。
水野さん自らが手掛けた迷脚本。
映画監督も脚本家も俳優も大変な仕事なんだ。
映画を撮るということは誰にでも出来ることではないんだ!
そんなことを身を持ってお示しになられたとすら思える。
水野さんの映画への熱い思い、平和への熱い思いを感じずにいられない。

これまでそれなりの数の映画を見てきました。
1度見ただけで忘れることなど出来ない衝撃を受けた映画が沢山ありました。
それらとは全く異次元の世界ですが、
僕にとっては「シベ超」も1度見ただけで忘れることなど出来ない衝撃を受けた迷画として記憶に刻み込まれることになりました。
何より楽しんでしまったこの映画にどうしても低得点が付けられません。
かと言って満点とかはダメだと思う。よって、本作にとっては変な点数ですが7点くらいでよろしくお願いします。
とらやさん [DVD(邦画)] 7点(2015-05-01 17:17:35)
👍 2 😂 1
198.熱意って素晴らしい!ついつい友達と内容まで反芻して話したくなる映画って本当に
少ないと思うのですが、これは楽しく話せる映画ですね。
緊迫したタイトルをホームコメディの代名詞にすげかえかねない全編にわたる安心感。
色んな表現手段がある中であえて映画というジャンルでシベリア超特急が誕生し、
目にする機会に恵まれた縁に感謝です!!
o-zさん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-27 19:45:12)
197.いや、皆さんの仰るとおり、出来としては最低で、反戦映画としてもサスペンスとしても破綻しているし、ツッコミ所も満載。んが、あの二回目の「どんでん返し」を観ながら、僕は何故だか妙に爽快・痛快な気分になってしまったのです。ちょっと話がずれるけど、現代ってとっても「自意識過剰」の時代だと思うんですよ。多くの人が他人の目を気にしてて、カッコ悪く見られる事を極度に嫌うし、だからやりたい事があってもなかなか出来なかったり、もしくは誰かの安直なモノマネになってしまったり。そんな風潮にあって、ここまで天真爛漫(いや、傍若無人か?)にやりたい事をやってしまう水野氏の姿には、何だかとても清々しさを感じてしまうのです。ある意味水野晴郎って、現代のドン・キホーテなんじゃないかな(当然ぼんちゃんがお供のサンチョ・パンサ)。本来のドン・キホーテが当時の世相に対する風刺であったように、ニコニコ笑いながら「シベ超」シリーズを作り続ける水野氏の姿は、その存在自体が「批評」になり得てる。そりゃ、風車に闘いを挑もうとするオッサンは滑稽だし、それを嘲笑う事は簡単だけど、でも多くの人が闘おうともしてないじゃん?と僕なんかは思います。あー、それにこの作品って実は水野監督の「映画」に対する熱~い想いがこもった「恋愛」映画でもあるんじゃないかな。つまり、昔からずうっと好きだった相手に、還暦も過ぎてからやっとの思いで出したラブ・レター。確かに文章はトンデモだし字もヘッタクソだけど、そんな「老いらくの恋」を嘲笑する事は、僕には出来んです。きっと「シベ超祭り」にも参加してるファンの方々の少なくない人たちがそんな水野監督の「想い」に打たれてるんじゃないかな…ちょっと真面目に書き過ぎたかもしんないけど、マジでそう思う。
ぐるぐるさん 7点(2004-08-12 19:09:16)
👍 12
196.劇場でシベ超大会(!)が開催されていたので、さっそく見てきた。なんというか・・・とにかく凄い映画だ。水野さんのあのセリフ回しは素なのか、狙っているのか?謎は多いが映画史に残る傑作である事は間違いない。来週はシベ超2だ!見に行かねば!
李将龍さん 7点(2003-05-19 22:14:42)
😂 4
195.もちろん水野さんが「笑いを取ろう」などという気は全くなかったのは分かります。が、物は考えようで、結果的にとはいえ腸がよじれる程の思いをさせてくれたということは、映画の究極の目的である「観た者に驚きと楽しみを与える」という条件は満たしていると思うのです。ですからこれは合格点です。はい、6点。
バーグマンの瞳さん [DVD(邦画)] 6点(2013-08-25 16:07:35)
👍 2
194.私が7年間通いつめたツタ○にはシベ超が無い。私はみうらじゅんを尊敬し、コサキン本を買い、タモリ倶楽部を楽しみにしている女だ。これでシベ超を見ていないなんて反則なのだが、無いものは仕方がないと諦めていた。しかしどうでしょう。パソコンを購入しこのサイトに出会い、やっぱり「シベ超」で検索をかけてしまった。そしてずらりと並ぶレビューを読みヒーヒー笑いが止まらず、シベ超熱は急激に高騰してしまった。明けて正月元日。たまたま立ち寄った本屋のビデオレンタルコーナーで、シベ超を発見してしまった・・・。ウヲーどうしよう、と迷ったが時間切れであえなく帰宅。また後日出直そうと気を取り直したが、欲望が晴郎ちゃんの顔をして脳裏にこびりつき離れない。だめだ。このままじゃ取りつかれる。いま「北斗の拳」のケンシロウにやられたら、「ひでぶぅ」、じゃなくて「しべちょっ」と叫ぶに違いない。夜の10時半に前出の本屋に向かい、この映画見たさに会員登録を行い、めでたくシベ超ワールドに足を突っ込んだのでした。やっと先ほど見終えたのですが、鑑賞後の感想は・・・達成感と疲労感、怒りと笑いもあったりする。ほとんど動かないくせに何でもわかっちゃう閣下、かたせ梨乃がカーチャ?あれが変装だったのか?戦争が良くないと訴えたいなら、こんなやり方じゃなくてもいいだろ!ああでも笑えた。あんまりな内容なんでトリックもよくわかんない。閣下以外はまじめな演技で、晴郎ちゃんの学芸会程度の芝居が余計目立っているし。これを大真面目に製作した(らしい)MIKE MIZNOには0点、と言いたいとこだが、長年の欲望が満たされたし、大いに笑かしてもらったので見ても損は無い6点。さて、「2」はどうしよう・・・。あの本屋には4まで全部揃っていました・・・。[追記]1/19、次のシベ超ファンのために期限内に返したはずのビデオの返却請求はがきが来た。件の本屋に電話で猛烈抗議。結局手違いだった。(もしかして、と思った方います?!)たとえ家の中でも「シベリアちょーとっきゅうー!!」と大声で説明するのはとても恥ずかしかった。おのれ晴郎ちゃん、やっと本厄が終わった私にこんな逸話を残すとは。2以降は、もうシベ超祭りに参加するしかないのか・・・?
のはらさん 6点(2004-01-03 01:55:25)
😂 8
193.言うまでもなく駄作です。大根役者、三流ミステリー、陳腐なストーリー、総合的にはとても評価できません。しかし、この作品はどれそれの作品と共通点が多いなー、と感じさせる作品が多い中、どの作品とも一線を画したアイデアを武器に公開されたこの作品には、合格点の最低点は与えられるべきと思います。
アルクさん 6点(2003-04-29 21:11:52)
192.ネタバレ 一人の大映画好きの大人に、他の大人が一生懸命ついていっている姿に5点。
JFさん [DVD(邦画)] 5点(2014-07-17 17:38:17)
👍 2
191.約2時間の間、全く揺れない列車とは裏腹に心は揺れまくりでした。特にラストはもうビックリを3周ぐらいして茫然自失状態。その後3日間ぐらいは「シベ超」のことが頭から離れませんでした。でも3日ぐらい経つと完全に忘れていました。しかし私は映画を観る際は「どれだけ心を揺さぶられるか」を期待して観るため、そうした観点からこの作品に点数をつけるとこの高得点(?)になってしまいました。一度は観てみることをおススメします。保証はしません(笑)
mickeyさん [DVD(邦画)] 5点(2013-02-09 20:43:14)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 210人
平均点数 1.61点
010148.10%
14923.33%
2209.52%
320.95%
494.29%
5115.24%
631.43%
741.90%
810.48%
910.48%
1094.29%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review10人
2 ストーリー評価 0.45点 Review20人
3 鑑賞後の後味 3.52点 Review19人
4 音楽評価 0.91点 Review12人
5 感泣評価 0.21点 Review14人

■ ヘルプ