映画『シベリア超特急』の口コミ・レビュー(2ページ目)

シベリア超特急

[シベリアチョウトッキュウ]
SIBERIANE EXPRESS
1996年上映時間:90分
平均点:1.61 / 10(Review 210人) (点数分布表示)
ドラマサスペンス戦争ものシリーズものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-05-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督水野晴郎
キャスト水野晴郎(男優)山下奉文陸軍大将
かたせ梨乃(女優)李蘭
菊地孝典(男優)青山一等書記官
西田和晃(男優)佐伯大尉
アガタ・モレシャン(女優)カノン・バートル
シェリー・スェニー(女優)グレタ・ペーターセン
占野しげる(男優)車掌
エリック・スコット・ピリウス(男優)ユンゲルス
フランク・オコーナー(男優)ポロノスキー
フィリップ・シルバーストーン(男優)ゴールドストーン
油井昌由樹ナレーション
原作水野晴郎
脚本水野晴郎
戸田奈津子(英語ダイアローグ)
作詞水野晴郎「戻らないロマンス」
撮影安藤庄平
製作水野晴郎
プロデューサー安藤庄平
西田和晃
美術徳田博
衣装コシノジュンコ(衣裳デザイン)
その他目黒祐司(スチール)
あらすじ
第二次世界大戦開戦前夜。ヒットラーとの会談を終えた山下奉文陸軍大将(水野晴朗)は、帰国途中に乗ったシベリア超特急で、謎の連続殺人事件に遭遇する。10人の乗客は次々に減っていく・・・はたして犯人は?映画評論家の水野晴朗が、監督、製作、主演、原作、脚本、はては主題歌の作詞まで手がけた怪作。「シベチョウ」の愛称で親しまれるカルト・ムービー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

190.嘲笑や失笑ではなく普通に楽しめました。演出なんて記号に過ぎないんだ、と冷めた目で見た私が悪いんだと思う。4点計上しますがこれは私のセンスが4点ということなんだろう。たぶん。
ぷらむ少佐さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-04 20:27:07)
189.間違ってはいけません。これは、あの「バルカン超特急」ではありません。借りるときにパッケージをよく確認しましょう。繰り返します。間違っちゃいけません。日本語字幕と英語字幕が交互に出てきますから、すぐ分かります。
mhiroさん [地上波(字幕)] 5点(2005-09-19 20:01:35)
😂 3
188.≪コンプリート・シベリアン・エクスプレスPart 1≫ 興行されてはいますが、これは商業映画ではなく、完全な自主映画。その時点で「北京原人」や話題沸騰の「デビルマン」等とは根本的に違う。しかも、これをここまで駄作たらしめてるのは、全て「映画」を作ろうとする熱意。同じ自主映画でも、未だにヌーベル・バーグを気取った「ビデオ映画」を撮ってる馬鹿者共に比べれば、遥かに素晴らしいことです。この映画が(↓)こんなに愛される理由も、ここにあるのだと思います。ところで私が観たのは、本編が「劇中劇中劇(?)」となるバージョン。驚きよりも脱力感を醸し出す二重のどんでん返しには、あきれるよりも、何か嬉しくなっちゃいました。戦争とは全然関係の無い、個人的日常会話で締められたのも良かったです、5点献上。
sayzinさん 5点(2004-11-12 00:51:35)
👍 2 😂 1
187.かなり笑えた。最初のほうを見たときは、なんだ普通の映画じゃないかと思ったが、後半はブッ飛んでいた。これで作っている本人は大真面目なところがすごい。
洟垂れさん 5点(2003-12-25 13:51:55)
186.すごく素人っぽいけれど一生懸命な水野さんの演技を見ていると心が安らぎます。変な映画ですが、死霊の盆踊りみたいに見るのが苦痛だとか見てて腹が立つような映画ではありません。
北海道日本ハム優勝さん 5点(2003-12-20 08:59:59)
👍 3
185.個人的には要所要所の有り得なさが面白かったんだが、まじめに観ている人にとっては最悪な映画だと思いますね。
山下大将・・・あんた棒読みしながらどこを見てたんだい?
Floydさん 5点(2003-11-29 03:32:15)
184.「2」を先に見たのですが、こっちは破綻度が大きすぎ。けど、列車のセットはよかったし、走ってるとこのごまかしもよし。水野さん自身は「小民族の人々がいかに虐げられてたか」つまり戦争の残酷さを描きたかったのです。要するに最後のぼやきが全てというわけですね。かたせ梨乃さんは泣くシーンで24テイクとったそうですが、毎回同じ場所で泣いたそうです。「ほんと名役者ですね」と水野さんはおっしゃってましたが、「ならなんで24テイクも?」と解説にまで突っ込める驚異的な映画です。でもぶっちゃけそこらの邦画より面白い。
ningenfushaさん 5点(2003-05-16 20:37:23)
😂 3
183.驚愕のスタジオロケ・監督の棒読みEnglish。Mike水野の1作目。監督の世界は西田和昭氏も言う様に一般よりもマニア向け。
北の至宝さん 5点(2003-03-29 16:22:11)
182.みうらじゅん先生がお薦めされていたのが良くわかりました。職業が「おもしろがり」の人は観てください。水野先生は「4」まで作って「オールナイトシベ超祭り」を開いてください。僕は列車が走り出す前に寝ます。中立の5点。
nimbus crewさん 5点(2001-05-21 15:54:09)
👍 1 😂 3
181.ネタバレ とてつもなく見るのがおっくうな映画でした。0点とか1点をつけるために、ワザワザワタシは時間を割くのかと。見てみてなるほど。破天荒な作品ではある。しかしこの程度なら、私たちは「シュール」とか「不条理」とかいって処理してきたレベルなんじゃないでしょうか。「チープなところがまたよい」とかね。打ち上げ会のシーンまで見せるメタ構造は、むしろ当世的とも思いましたね。ワタシ、このレビューを書くにあたり、故・ナンシー関氏の書物(「聞く猿(朝日新聞社)」)を引っ張り出しました。ナンシー氏曰く、「世の中が「シベリア超特急」のことを忘れ去ったとしても、私はきっと「「シベリア超特急」という映画があったこと」」を忘れないであろう」と。公開当時、まだ未見にも関わらず彼女を引きつけた本作だったワケです。「この映画の完成のために私財をなげうって資金を調達した晴郎(前著より)」が、学生が卒業制作に向かうがごとく、ごく真面目に作り上げた本作でもあります。オレには、超特急があたかも走っているようには見えたよ。率直な反戦メッセージとか、今こそ見て欲しいとも思いました。最近はこんな風に真っ直ぐに言ってくれる人はいません。そんなこんなで、本作に、ワタシはキッパリと「4点」を献上したいと思います。なんだよ、その「キッパリと4点」って。
なたねさん [DVD(邦画)] 4点(2016-05-29 08:16:26)
👍 1
スポンサーリンク
180.ネタバレ とうとう拝見させていただきました、伝説の迷画「シベリア超特急」。
評価は他の方々が評している通りで、正直、この作品がよく世に出たなという思いです。
しかし、これはただの駄作C級映画ではありません。少なくとも水野先生の映画に対する熱い思いはしっかりと受け止めさせて頂きました。
私が映画を好きになった中学生の頃、水野晴郎先生のロードショー番組を毎週楽しみにしていたものです。
本当に楽しそうに映画の解説をされていました。
この作品にはその水野先生の映画への思いがいっぱい詰まった作品だと思います。
プロの映画監督ではないので予算も当然少なかった事でしょう。しかしその中でヒッチコック作品やシドニールメット作品などへのオマージュを散りばめたり、其れなりの工夫も見られました。
そこで本来なら映画としての評価は残念な点数になりますが、先生の映画への思いがひしひしと伝わったという事で4点を献上させていただきます。

追記として、女優陣、特にかたせ梨乃の色っぽさにもアッパレと言わせて頂きます。

Jin
さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2016-03-16 23:56:07)
179.最後の水野さんの満面の笑みを見て細かい事はどうでもよくなった。
TAKIさん [DVD(邦画)] 4点(2010-07-28 23:31:47)
👍 2
178.なんだブライアン・デ・パルマの同類じゃ~ん。

って思っちゃったのはファム・ファタールと間を置かずにこの映画を見てしまったせいなんでふかね。
マンダムさん 4点(2004-02-10 14:56:40)
😂 2
177.ネタバレ エンドロール後の2度に渡る大ドンデン返し!これを観ていたおかげで、シックス・センスにも驚きませんでした――!!冗談はさておき(笑)、ニッポンが誇る稀代の迷作という評判を聞いた上で拝見したので、大変楽しく見させていただきました。浜田雅功ばりのツッコミ上手でも、疲れてしまうほどのアラの多さ、やはりマイクは突っ込むのも突っ込まれるのも上手かったということで。何もかもがチープで、そこを楽しむための映画です。怒りを通り越して笑いたい人、これ以上の映画はありません。
ダブルエイチさん [映画館(字幕)] 4点(2003-11-26 00:36:19)
😂 2
176.水野晴郎の真骨頂といえます。ただ、水野の部下がかなりホモっぽいのが気になります。
malvinasさん [映画館(字幕)] 4点(2003-10-18 16:42:55)
😂 2
175.この腰砕け必至のとんでもない映画、割と好きですねー。最初、見た時はそのヘンテコな出来に大いに引きましたが、今はそのヘンテコさを含め楽しんで見ています。中途半端にまともな映画だったらこんなに話題にはならなかったでしょう。今、見ると8点やりたいのですが初見の時は0点級の評価だったので半分の4点にしておきます。
まりんさん 4点(2003-06-26 01:38:34)
174.はまる人ははまるだろう、まさに超マイノリティだろうが・・・コメディ映画としてお薦めする。はっきり言って超D級なのでそこがミソといえばミソ。水野晴夫=日本のエドウッドと言わせてもらう。
恥部@研さん 4点(2002-12-19 19:09:31)
173.結局、二重のどんでん返しって何だったんだ?外国人の女性2人が綺麗だったので、ちょっと点が甘い。
うべばんぼーさん 4点(2002-09-08 01:47:50)
172.一応映画作品なんですよね?コレ。見せ場が何一つありませんでしたけど。伝説の映画と言う事なので「笑い」を期待していたのですが私には単につまらないだけでした。こんなのをシリーズ化してる水野御大って実は映画が嫌いなんじゃないですかね?
taxyunさん [ビデオ(邦画)] 3点(2007-08-01 22:51:12)
171.確かに戦争がこの映画を作らせたのだとしたら、それは悲劇ですね。
かんたーたさん [地上波(字幕)] 3点(2005-08-03 20:39:27)
👍 1 😂 4
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 210人
平均点数 1.61点
010148.10%
14923.33%
2209.52%
320.95%
494.29%
5115.24%
631.43%
741.90%
810.48%
910.48%
1094.29%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review10人
2 ストーリー評価 0.45点 Review20人
3 鑑賞後の後味 3.52点 Review19人
4 音楽評価 0.91点 Review12人
5 感泣評価 0.21点 Review14人

■ ヘルプ