映画『マッチスティック・メン』の口コミ・レビュー(4ページ目)

マッチスティック・メン

[マッチスティックメン]
Matchstick Men
2003年上映時間:116分
平均点:6.92 / 10(Review 190人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-10-04)
ドラマサスペンスコメディ犯罪もの
新規登録(2003-10-05)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-23)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リドリー・スコット
キャストニコラス・ケイジ(男優)ロイ
サム・ロックウェル(男優)フランク
アリソン・ローマン(女優)アンジェラ
ブルース・マッギル(男優)チック
ブルース・アルトマン(男優)クライン医師
メローラ・ウォルターズ(女優)ヘザー(ノンクレジット)
ベス・グラント(女優)
大塚明夫ロイ(日本語吹き替え版)
藤原啓治フランク(日本語吹き替え版)
屋良有作クライン医師(日本語吹き替え版)
沢木郁也チック(日本語吹き替え版)
脚本テッド・グリフィン
音楽ハンス・ジマー
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
ハンス・ジマー
ジェームズ・ドゥーリー
撮影ジョン・マシソン
製作リドリー・スコット
チャールズ・J・D・シュリッセル(共同製作)
スティーヴ・スターキー
テッド・グリフィン
ショーン・ベイリー
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ロバート・ゼメキス
配給ワーナー・ブラザース
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集ドディ・ドーン
録音マイケル・ミンクラー
字幕翻訳岸田恵子
その他ブルース・ファウラー〔編曲〕(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

130.恥ずかしながらこの映画については何の情報も持っておらず、たまたまテレビ番組表で見つけて「お?ニコラス・ケイジ出てるんだ?」と興味本位で録画予約しまして、で、観てみたら正直面白かった!サラッとした面白さなので記憶には残りにくいけれど、観ている間は楽しませてくれる作品です。内容についてご存じない方は是非ご存知ないままご覧ください。
movie海馬さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2014-11-22 18:49:24)
129.見事に騙されて気持ちいい映画でした。
アフロさん [地上波(吹替)] 7点(2014-06-27 13:07:59)
128.ネタバレ まぁ、全体的に悪くない出来だと思う。
最後のどんでん返しも、許容範囲。

ニコラス・ケイジは、あれくらい癖のある人物をやらせた方が味は出るし、ストーリーの流れも悪くないです。2003年当時、この手の展開がどれだけあったのかはわかりかねますが、さすがに2013年に観ると教科書通りで、やや面白みはかけるかもしれませんが、それはいたしかたなし。

娘役の女優さんは、1年後で見違えるような出で立ちで現れますが、そもそも「大人の女優」さんだったんですね。あのロリっぽい感じをちゃんと出せてたのだから、いやはや大したものです。
バニーボーイさん [地上波(吹替)] 7点(2013-07-19 20:46:02)
127.ネタバレ 詐欺師の二人組といえば「スティング」がまず思い浮かぶが、そこまでの爽快感はない。
それでも、父と娘の物語も交錯して引きつけられて面白い。
ただ、ネタばらしでアンジェラが詐欺師グループの偽娘で、一年後にばったり再会するラストは説得力がない。
あまりに偶然に頼ったストーリーだし、元妻に電話するだけで犯行がバレる計画だし。

アンジェラを許せたのは、結果オーライで詐欺師から足を洗って本当に自分の子供を授かる幸せをつかめたからだろう。
ニコラス・ケイジの神経症の演技は見事。
アリソン・ローマンも本当に14歳くらいに見せたのはすごい。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 7点(2013-05-17 20:29:09)
126.ネタバレ 詐欺師ストーリーということで、騙しが来ることは承知のうえで身構えて見てしまいました。
このため、ハードルは高めになりましたが、普通に楽しめる展開でした。
それ以上に突き抜けるわけではなく、あくまでも普通レベルで・・・欲をいえばもう一段階サプライズが欲しかったです。
最後の娘"役"との再会はちょっと偶然すぎて不自然に感じましたが、無難に終わってヤレヤレです。
そこで、娘"役"がもう一度騙しを仕掛けてきたら救いようなかったですが、最後はハッピー(?)エンドで暖かい気持ちになりました。
午の若丸さん [DVD(字幕)] 7点(2012-08-15 20:30:16)
125.ネタバレ 主人公が観客もまとめて騙す映画は多々あるが、よってたかって騙される映画って少ないんじゃないかな。しかも騙されたまま終わる。新鮮でした。でも、本作の良いところは騙された後の流れです。娘と思っていたアンジェラと再会するが彼女を責めない主人公。それは、偽りの関係だったとしても、彼女との時間を大切にしたいと思ったから。彼女に騙されて失ったものより、彼女が残してくれたものの方が大きかったから。だから彼の中ではいつまでも「愛娘のアンジェラ」なのでしょう。神経症が治り、スーパーのレジ係の女性と再婚するオマケも付きました。ニコラス・ケイジの心情に暖かい灯を残すことが本作のテーマだったと思いますが、さすがにリドリー・スコット。スペクタクルだけではなく、この種の作品でも手堅い手腕を見せてくれます。計算するとアンジェラ役のアリソン・ローマンは当時24歳。ラストの見え方が本来の彼女です。女性のヘアスタイルとメークと衣装には騙されますね。ということで、ストーリー以外にしっかり観客騙しがありました。騙されて清々しい珍しい快作。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-25 22:01:59)
124.ネタバレ 最初は潔癖症だし、ロイがめちゃくちゃタバコ吸うし…何かと見づらかったけど、意外なラストも含めて面白かった。リドリー・スコットはこんな映画も撮っているんだぁ~と感心(笑) ニコラス・ケイジの演技は良かったし、アンジェラ役のアリソン・ローマンは撮影当時23歳前後なのに14歳にしか見えない演技力の高さだった。肝心の内容は… 娘を紹介した分析医を始め、全員がロイを陥れるためグルだったという自分にとって意外な結末だった。そうそう、分析医がロイに更年期障害用の薬を渡していましたけど、レイ・リオッタが出てたコントロールに似てません?あと、フランクの今後についてもう少し描いて欲しかったですね…。
エムシューさん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-06 20:46:17)
123.ニコラス・ケイジに感情移入しながら見ていたので、騙されたときのショックは大きかった。たぶん、自分なら立ち直れないと思う。だから、最後はちょっと救われた。
茶畑さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-10 19:48:38)
122.ネタバレ Pygmies.
RTNEE USAさん [DVD(吹替)] 7点(2008-05-25 03:31:42)
121.ネタバレ 好印象。自分もアンジェラには完全に騙されたんでやられた!って感じ。14歳の子役のようにしか見えない振る舞い。さすが女優。ニコラスケイジは相変わらずの安定した演技。硬軟どっちでもいけるのはさすが。 騙されたニコラスに感情移入してたんで再開シーンからはブチキレかと思ったらあの展開。スーパーの彼女とのからみもちょっぴり微笑ましいし、やっぱ幸せはどこに求めるかだよね。1年後からのラストシーンはハートウォーミングでとても気分良く鑑賞を終えた。佳作だと思う。
タッチッチさん [DVD(吹替)] 7点(2008-05-23 15:31:14)
スポンサーリンク
120.ネタバレ ニコラス・ケイジの神経質なそぶりが見ていておもしろかった
かさぶたさん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-02-18 21:00:58)
119.ネタバレ 潔癖症の詐欺師って設定だけでもちょっと面白い。キャラクターの魅力って意味では、弱さをつけるといいというが、その良い例だと思った。発作というプチハラハラがついて回る。詐欺師と娘の話かな?と思いきや最後に、驚きの展開があったりで楽しかった。ただ主人公が元妻に電話してたら一発で終わりじゃん、とか考えるとちょっと強引すぎる気も・・・。単純に巧みな詐欺の映画を期待していたので、騙される側が主人公の話で期待していたスッキリ感はない。そんなこんなで1点マイナス。
六爺さん [DVD(吹替)] 7点(2007-12-15 20:56:18)
118.MATCHSTICKとはマッチ棒、MATCHSTICK MEN とはどういう意味だろう。詐欺師?辞書には見当たらず。
私は元々女性を見る目は無いのだが、観賞中この可愛いい子役は大きくなったらどう変るのだろうと思っていたら最後の場面で1年後の姿として現れた。よく似てる、似すぎ、でもどうも本人のようだ、何故?撮影時間が長かった?
あとで24歳と知った。やはり女優は化け物。
名探偵モンクの詐欺師版、かなり突っ込みたくなる点も多いが、結構楽しめ、最後のオチも良かった。
ご自由さんさん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-15 12:32:16)
117.ネタバレ 金持ちケンカせず。
フッと猿死体さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-12-08 18:44:18)
116.リドリー・スコットの描く瑞々しく美しい映像。
そして、ニコラス・ケイジの巧い演技に7点献上。
にじばぶさん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-11 09:21:47)
115.ネタバレ DVDに書いてあるあらすじは前振りだと思ってみていたら、そのまんま終わってしまった。確かに、ここから天才詐欺師の計画が・・・は正しいが。
θさん [DVD(吹替)] 7点(2006-12-19 14:23:56)
114.最後なるほどとスッキリしました。潔癖症のニコラスがずっとスパスパ煙草を吸うとこが気になってました。煙草の煙や部屋がヤニで汚れる事は気にならんのかなと。娘役の人当時24だったなんて信じられないなあ。
srprayerさん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-30 14:38:30)
113.ネタバレ 手がかりはいくらでもあった。元奥さんが出てこないし、医者のチェスシーンといいわかりやすかったから、最後の落ちが映画の真意ではないはずだ。あくまでニコラス・ケイジがカモられる過程で逆に豊かさを手に入れる姿がメインだと思う。それが弱い。たとえば、日増しに病が治るニコラス・ケイジを意外そうに眩しげに見るサム・ロックウェル側の視点がわかりやすくあってもいいはず。その意味で医者の「あなたは病気ではない」という台詞はよかった。金庫に治療費の領収書とか入っていればなぁ。惜しい。娘の変わりっぷりがクライマックスだったなんてもったいない。
michellさん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-25 21:55:13)
112.ネタバレ 何の予備知識もなかったせいもあり、完璧にだまされました。“そこからかよっ”って感じに。が、このあと味の悪さは何?リドリースコットには珍しく軽快なテンポの演出は見事で、すっかり主人公に感情移入した結果、初めて無償の愛を感じた相手に裏切られ全てを無くし・・・そりゃ落ち込みますよ。その後にレジのおねえちゃんと結婚なんかできます?二度と他人のことなんて信用できない人間不信に陥るでしょう。映画としては騙されたまま終わってしまってはあまりにも救い様のない結末なので、何とか最後に救いをくっつけようとしたんでしょうが、ちょっと無理がありますよねぇ。ま、面白かったですけどね。
ふじもさん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-24 12:35:20)
111.ネタバレ 何だか、この娘怪しいなぁと疑っていたら、そのまんまだったので、ちょっと映画として、楽しめなかったよw でも、ラストがホンワカしてて、幸せな気分になれましたw 
まぁ、この映画を楽しみたい人は、素直に観た方がいいよね。しかし、娘(アリソン)の実年齢の方に騙された人も多かっただろうなぁ(笑)。
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-19 00:03:53)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 190人
平均点数 6.92点
000.00%
100.00%
210.53%
310.53%
442.11%
5126.32%
64724.74%
76835.79%
83920.53%
9168.42%
1021.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.10点 Review10人
2 ストーリー評価 7.40点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review21人
4 音楽評価 7.36点 Review11人
5 感泣評価 6.37点 Review8人

■ ヘルプ