映画『マッチスティック・メン』の口コミ・レビュー(5ページ目)

マッチスティック・メン

[マッチスティックメン]
Matchstick Men
2003年上映時間:116分
平均点:6.92 / 10(Review 190人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-10-04)
ドラマサスペンスコメディ犯罪もの
新規登録(2003-10-05)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-23)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リドリー・スコット
キャストニコラス・ケイジ(男優)ロイ
サム・ロックウェル(男優)フランク
アリソン・ローマン(女優)アンジェラ
ブルース・マッギル(男優)チック
ブルース・アルトマン(男優)クライン医師
メローラ・ウォルターズ(女優)ヘザー(ノンクレジット)
ベス・グラント(女優)
大塚明夫ロイ(日本語吹き替え版)
藤原啓治フランク(日本語吹き替え版)
屋良有作クライン医師(日本語吹き替え版)
沢木郁也チック(日本語吹き替え版)
脚本テッド・グリフィン
音楽ハンス・ジマー
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
ハンス・ジマー
ジェームズ・ドゥーリー
撮影ジョン・マシソン
製作リドリー・スコット
チャールズ・J・D・シュリッセル(共同製作)
スティーヴ・スターキー
テッド・グリフィン
ショーン・ベイリー
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ロバート・ゼメキス
配給ワーナー・ブラザース
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集ドディ・ドーン
録音マイケル・ミンクラー
字幕翻訳岸田恵子
その他ブルース・ファウラー〔編曲〕(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

110.ネタバレ あっさり騙されました。なので驚いたし面白かったです。ラストでちょっと救われたかもしれないけど、やっぱり主人公は可哀相だなぁと思います。中盤のロイとアンジェラの関係が心温まる感じで好きです。サム・ロックウェルを見るのはチャーリーズ・エンジェルに続いて2作目でしたが、両方とも裏切り者の役なので次またこの人が出てきたら真っ先に疑います。
クリスタルさん [DVD(吹替)] 7点(2005-12-15 18:31:04)
109.ネタバレ ペーパームーンを思い出しました。しかし酷い騙され方ですね。最後は、少し救いがあってほっとしましたが、自分が主人公だったら、あのオチは納得できません。絶対人間不信になりますね...
よしふみさん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-18 02:24:27)
108.ネタバレ もったいねーーーっ!! と思ってしまいました。
アキラさん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-17 14:15:16)
107.不思議な味わいの映画でした。この映画を見て気付いたのですが、私はこれまで映画を見るときに「これはスポーツ+恋愛ものの映画だな」と無意識にジャンル分けして、それに応じた見方をしていたようです。この映画は、犯罪ものなのか、サスペンスなのか、父と娘の話なのか、異常な潔癖症の話なのか、いろいろな要素がありすぎて分類しきれず、見ていて脳が混乱し、落ち着きませんでした。最後まで見てようやく「そういう話だったのね」と納得。途中で不快なストーリーに気分が悪くなる人もいるかもしれませんが、最後まで見れば納得すると思います。
チョコレクターさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-16 16:07:38)
106.まんまと騙されました、チキショーッ!でも退屈せずに見れました、クライム系なのかと思いきや コメディタッチでほのぼのという感じ、少々意表を
突かれましたが いいのではないでしょうか、忘れた頃にまた見て見たい作品です。
HLB傭兵さん [DVD(字幕)] 7点(2005-06-06 10:44:56)
105.最後が温かい終わり方でよかった。いや~、騙されちゃったなぁ。特にアンジェラ役の人の実年齢に。
アルテマ温泉さん [DVD(吹替)] 7点(2005-04-13 22:03:05)
104.とりあえずニコラスケイジがうまい!!大好き。。小星ゎどんでん返しがあるって知らんくて、完璧騙された!くやしいし。ちきしょう。でもいろんな要素が入ってて、いまいちまとまってないような気するな~。もうちょっとサスペンスよりでも良かったのでわ??
小星さん 7点(2005-03-01 03:17:33)
103.ネタバレ 映画中盤のニコラス・ケイジとアリソン・ローマンのヒューマン・ドラマについついのめり込み、サスペンスだということを忘れてあっさり騙されてしまいました。ニコラス・ケイジが家族と幸せそうにしているラストがほのぼのしますね。サスペンスでありながらヒューマンドラマとしても見れる珍しい作品です。
もっち~(←にょろ)さん 7点(2005-02-23 16:17:59)
102.最後ね!最後!やられた! まさかそう来るとは思いませんでした。どんでん返しに完敗です。
東京ロッキーさん 7点(2005-01-17 19:27:51)
101.ネタバレ 何の情報も無く見たので、「リドリー&ケイジ、やってくれたな」というのが観た後の率直な感想。まんまとだまされた。他にも黒幕候補はいた訳だから、「相棒を騙す」という脚本はイマイチ腑に落ちないが、監督の構成・演出・役者の演技はいずれも見事で、2時間弱を思う存分楽しませてもらった。
woodさん 7点(2004-11-07 16:20:47)
スポンサーリンク
100.ネタバレ N・ケイジはこうゆう憎めない悪党を演じると実に巧い。ストーリーはなかなか面白いが
ケイジが娘を全財産の入った貸金庫へ連れて行く所とか、鞄のすり替えがやけに早く発覚
する所などで最後の落ちが読めてしまう。最後は予想通りだったが希望を持たせた終わり方だったので後味は悪くない。注目のA・ローマンだが14歳の娘を演じて実に巧い。
ただ、A・ローマンがこのままハリウッド・スターになれるかと言うと一つ気になる点が
ある。彼女は余りにも華奢で小柄過ぎる、女優にはある程度の肉体的魅力も必要と思う。
彼女が歳相応の女性の魅力を出せれば良いのだが、演技力は全く問題ないのだから。
全体として佳作だが、リドリー・スコット監督の作品としてはいかにも気分転換のために
お手軽に作った「小品」と言う感じがした。
ハナちゃんさん 7点(2004-10-22 10:18:12)
99.普通に面白い。配役・脚本の勝利ってとこかな。最後はきっちり騙された。それなりのハッピーエンドなところも良かった。
Andy17さん 7点(2004-10-20 21:12:03)
98.監督か、ニコラスケイジが好きなのかどうか知りませんが、日本語を微妙に出しているところが我々日本人の心をくすぐりますね。なかなかいいストーリーだと思います。作品ごとに微妙に変わるニコラスケイジの頭髪の量が詐欺だと思うのは私だけでしょうか?
バチケンさん 7点(2004-10-02 12:08:58)
97.ネタバレ この結末をハッピーエンドと受け取るかバッドエンディングと受け取るかでこれ程分かれる映画ってなかなか無いと思います。私個人的にはハッピーだとはとても受け止められません。なんか非常にやるせない気分と後味の悪さが残りました。でも、映画としての質は高いと思います。これだけ感情移入させられるんですからね。ま、それもニコラス・ケイジの演技によるところが大きいのかもしれませんが。それはさておきストーリー上の(と言うかこの詐欺のシナリオ自体の)欠陥が1つ。別れた妻に絶対に連絡を取らないという確証はあったのでしょうか?むしろ親権獲得の裁判を起こす方向へ促していた向きがあったんですけど、それ、阻止しないとマズいんじゃ?
(^o^)y-~~~さん 7点(2004-09-09 01:28:41)
96.ニコラスうまいね~。
kasumiさん 7点(2004-09-05 22:22:45)
95.CMをみて気になったのですが、なるほど騙されましたそれも完璧に、2時間近くぶっ通しで。こんだけ騙されりゃぁ私も詐欺には気をつけないとね。
PPOSSTUさん 7点(2004-07-28 19:01:24)
94.ネタバレ ニコラスケイジが騙されるらしいというのは知っていたので、最初からパートナーや分析医は怪しいと思って見ていた。けれど娘は本当だと信じていたので驚きました。「みんな私を邪魔にするのね、母さんの恋人と一緒よ!」のあたりでは同情してたし。22才なのに14才に見える女優さんを探してきて正解でしたね、騙されました。
なつももさん 7点(2004-07-21 15:02:17)
93.観ながら色々な“どんでん返し”が頭に浮かんでは消え…。でも、納得できるラストでした。ちょっと「ゲーム」を思い出したかな。あいかわらずニコラス・ケイジはうまい。自分と境遇が非常に似ているので、ものすごく感情移入できました。そして、アリソン・ローマンがとても可愛い。
金子淳さん 7点(2004-07-17 15:06:13)
92.ネタバレ さすがニコラス・ケイジ!さすがリドリー・スコット!と言う作品ですね。暴力を振るう訳でもなく、貧乏人からお金を騙すわけじゃないこんなスマートな詐欺師って、誰でも魅力を感じますよね~♪そこへ、あの神経質キャラ・・そして隠れていた父性・・・もうワクワクです。ロイ(ニコラス)と一緒になってやられた~~って愕然としました。好き好きあるかもしれないけど、アンジェラとのちょっと泣かせる再会や、どこにでもいそうなスーパーのお姉ちゃんとのハッピーエンドも、私は好きですネ!
らふらんすさん 7点(2004-07-15 18:24:00)
91.ネタバレ ニコラス・ケイジが例によってうまい。片目だけのまばたき、あれどうやってやるんだろう。ウィンクにならないのがスゴイ。ニセ娘は、変にからみつきながら泣いたりわめいたり被害者ぶってヤだね、と思ってたら案の定。けっこう最後まで健全に騙されて観た。コンゲームものは、詐欺ってもの自体が意識の表層で他人を操る作業だから、恋愛ものみたいに無意識に食い込む深い話にはなりにくい。騙したつもりが騙されるというどんでん返しと父娘関係への誤解をからめることで、確かに意外性(深さに似たモノ)は出せたけれど、少しコンゲーム映画のキモとは別物という感じがした。意外な人情ばなしということで納得しておくことに。
哲学者さん 7点(2004-07-12 00:50:08)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 190人
平均点数 6.92点
000.00%
100.00%
210.53%
310.53%
442.11%
5126.32%
64724.74%
76835.79%
83920.53%
9168.42%
1021.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.10点 Review10人
2 ストーリー評価 7.40点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review21人
4 音楽評価 7.36点 Review11人
5 感泣評価 6.37点 Review8人

■ ヘルプ