映画『トーク・トゥ・ハー』の口コミ・レビュー(4ページ目)

トーク・トゥ・ハー

[トークトゥハー]
Talk To Her
(Hable con ella)
2002年スペイン上映時間:112分
平均点:6.37 / 10(Review 109人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-06-28)
ドラマロマンス
新規登録(2003-10-07)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-21)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ペドロ・アルモドバル
キャストハビエル・カマラ(男優)看護士 ベニグノ
ダリオ・グランディネッティ(男優)フリーライター マルコ
レオノール・ワトリング(女優)元ダンサー アリシア
ロサリオ・フローレス(女優)女性闘牛士 リディア
ジェラルディン・チャップリン(女優)アリシアのダンスの師匠 カタリナ
フェレ・マルティネス(男優)サイレント映画の男優
パズ・ヴェガ(女優)サイレント映画の女優
セシリア・ロス(女優)(ノンクレジット)
マリサ・パレデス(女優)(ノンクレジット)
ロラ・ドゥエニャス(女優)
松本保典看護士 ベニグノ(日本語吹き替え版)
山路和弘フリーライター マルコ(日本語吹き替え版)
魏涼子元ダンサー アリシア(日本語吹き替え版)
高乃麗女性闘牛士 リディア(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】ロサ(日本語吹き替え版)
稲葉実ロンセロ(日本語吹き替え版)
仲野裕アントニオ(日本語吹き替え版)
脚本ペドロ・アルモドバル
音楽アルベルト・イグレシアス
撮影ハビエル・アギーレサロベ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
衣装ソニア・グランデ
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
交通事故で4年間昏睡状態のアリシア(レオノール・ワトリング)を献身的な愛情によって世話する看護士のベニグノと、昏睡状態の恋人を持つマルコは、お互いの境遇を話し合ううちに友情が芽生えてくる。2人の女性昏睡者に変化はなく、この状態がずっと続くかのように思われたがある日、ベニグノのとった思わぬ行動から事態は一変する。せつない異色のラブストーリー
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

49.思いがけず、ピナ・バウシュのバレエを見ることができました。そのほかににも予想を裏切る展開で面白かったけれども、あの介護人さんはやっぱりイヤ。
はるこりさん [DVD(吹替)] 6点(2009-03-02 21:17:43)
48.好みではないが変わった作品。寂しい二人の男が共鳴し合う物語か?
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-09 22:32:12)
47.ツラいというか重い話でした。また何年後かに見ると感想が違ってくるかもしれません。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-24 23:47:55)
46.なかなか重いテーマでした..愛することとは何か..ヨーロッパ映画らしい作品です...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-12-02 12:12:45)
45.美しい世界観ではあるけど、趣味は悪いと思う。正直気持ち悪い。劇中のサイレンスムービーも結構濃ゆい内容だし。ある意味すごく異様で群を抜いて個性的な作品ではあるので一見の価値はあるかも。それにしてもほんとに新しいエロスだよな。マニアックなエロスというか。明らかに監督にこういう性欲があるんだろうな。何も出来ない美女に対する性欲。ダッチワイフしか愛せない人とか、アニメ女好きのオタクとかのそういう世界の延長線上にあるよね。だからそうゆう雰囲気の俳優選んであるし。新しいけどやっぱ気持ち悪いな。
りょうさん 6点(2004-10-15 06:45:47)
44.話の内容は斬新でよかったです。次の展開が全く予想できないので、飽きはしません。でも、面白かったというわけでもないかな…というか、全く泣けなかったのは私の恋愛経験が少ないからでしょうか…   余談ですがサイレント映画のシーンで出てくる女性器、あれは明らかに手芸作品にしか見えませんでした。。ごめんなさい。
kokayuさん 6点(2004-05-14 22:46:13)
43.ネタバレ う~ん,どう評価したら良いのか微妙な作品だ。世間一般的に見ればベニグノの取った行動はとても許されるものではなく,自分の感想は精神に以上をきたした人間がストーカー行為の果てに取った蛮行としか見えなかった。しかしこの作品ではベニグノは刑務所に収監されるものの,強く非難を受けるようなシーンが一切なく,どちらかというとベニグノの行為を肯定しているかのように映る。最後のマルコとアリシアの出会いにも何が含まれているのか読取れなかった。
北狐さん 6点(2004-03-12 16:56:14)
42.おえっとなるのが普通だと思うけど。男の視点からの恋愛観なのかな。気持ちはいっぱいなんだけどそれを伝えられない悲鳴。シャイな野郎なら理解できるはず。こんなのを純粋な愛っていうのかな。ちょっと難しいなぁ。女の子はかわいいと思う。
ぷりんぐるしゅさん 6点(2004-03-04 21:26:43)
41.切なくもあり、気持ち悪くもある・・。難しい、評価も難しいけど、ごめんなさい。映画としては許せるけど、実話でもありそうだから、6点で。
neozeonさん 6点(2004-02-29 20:54:48)
40.ネタバレ 強引極まりない設定と、途中からさらに出てくる無謀な展開。しかし、これを作品として成り立たせているのは、ひとえにベニグノ役の彼の絶妙な存在感だと思う。どこまでも物腰丁寧な控えめな青年でありながら、行動自体はストーカーそのものだし、発想も根っこの部分で何かが完全に飛んでいる(が、彼自身はそれに疑問を持っていないし、当然だと思っている)。そして、他者と自分の発想の違いにも実は気づいていて、その距離感も保っている(だから、平素のコミュニケートで支障を生じていない)。これが少しずれただけでも、単なる変態に堕ちるか、あるいは犯罪者そのものとして袋叩きになっていたはず。ストーリー自体はむしろ単純でありながら、何かがじわじわ浸食されていくような感覚でした。
Oliasさん [映画館(字幕)] 6点(2003-10-12 00:19:46)
スポンサーリンク
39.ネタバレ 偏執的な一方通行の愛を描いた内容。
内容そのものは衝撃的ではあるが、究極の純愛を描いている。
それも一方的な恐ろしいまでの愛を。
にじばぶさん [インターネット(字幕)] 5点(2021-11-04 06:20:56)
38.ネタバレ 普通に考えるとベニグノは精神的に問題があって最終的に犯罪まで犯しちゃったしょうもない奴ですけど、マルコのフィルターを通すことによりベニグノの愛のカタチが見えた気がしました。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 5点(2010-01-24 00:03:25)
37.おぞましい現代版眠り姫。これはちょっと生理的に受け付けない。マルコがベニグノとの友情を育んでいく過程は理解できたが、そっちに持って行っちゃうか~という印象。ベニグノの気持ちも分からんではないんだが、これはもう気持ち悪いとしか言えない。でも、何か気になるのがこの監督の作品。やっぱり才能があるんでしょう。次行ってみよう次!
枕流さん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-19 09:16:08)
36.ネタバレ めったに観られないスペイン映画ということで深夜テレビで観ました。面白かったです。とくに途中の音楽(カエターノ?)はしびれるほどよかった。ストーリーも無理なく退屈せず最期まで観られました。恋に落ちたり、友情が結ばれる描写がもっとあっても良かったとも思いますが、フォーカスしたいものは別にあったのでしょう。映像もキレイでもっとスペイン映画を観てみたくなりました。マルコを見た時、中日の和田さんを思い出してしまいました。両者ともとてもセクシーです。
ブラックバッスさん [地上波(字幕)] 5点(2008-07-16 04:28:09)
35.アカデミー賞受賞ということで期待してたけど、ちょっと肩透かしでした。
珈琲時間さん [DVD(字幕)] 5点(2007-09-29 19:51:26)
34.ネタバレ 「話す」というテーマについてはそれなりに伝わって来るので、その点では良い出来なのかもしれない。しかし主軸の一つのストーカーの話がやはり気持ち悪すぎてダメだった。孤独というものがバックにあるのは分かるが、あそこまでしちゃうとさすがにね。
MARK25さん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-19 18:37:54)
33.ベニグノはストーカーと変わりなく、気味が悪い、としか感じませんでした。意識がないから近くに居られるだけであって、もし普通の人だったら?冒頭のピナ・バウシュの踊りに胸を打つものがありました。すごいですね、この人。あとアリシアの着替えのシーンが美しかったので、その二つに5点です
サイレンさん [映画館(字幕)] 5点(2006-04-30 11:49:43)
32.う~ん。引っかかって残ることは間違いないと思う~。でもちょっぴり、永遠さんのレビューにも同感で・・・深いというより、小さいかなぁ。結局そこには何も無い気もする(ごめんなさい・汗)。キャッチ出来なかっただけかも(涙)。しかし最後のテロップにはがっかりだぁ、‘そんな簡単なものじゃないわよ’をその後に持ってこられたりしたら拍手するけど(笑)。
ジマイマさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-15 13:04:19)
31.ネタバレ わからない。
見終わった後、この感情しか湧いてこなかった。「マルコとアリシア」のように時折現れる出会いの字幕、マルコとアリシアがこの後どうなるのか、なぜバレエ教師とマルコが話し合う必要があるのか、リディアと元彼は本当によりを戻したのか?頭が混乱しっぱなし。
ただ、ベニグノのような気持ちを持てたら幸せにしてあげられるんだろうね、相手の人を。
【追記05/08/01】
話しかけることで成就する愛、話しかけることを拒んで終わる愛。ベニグノとアリシア、マルコとリディア。そして思いがけない愛。マルコとアリシア。
とむさん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-31 23:46:37)
30.深すぎる愛にちょっと引いた。
モチキチさん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-30 05:55:25)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 109人
平均点数 6.37点
000.00%
100.00%
221.83%
343.67%
41311.93%
52018.35%
61311.93%
72825.69%
81311.93%
91211.01%
1043.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review5人
2 ストーリー評価 7.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.12点 Review8人
4 音楽評価 8.40点 Review5人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
監督賞ペドロ・アルモドバル候補(ノミネート) 
脚本賞ペドロ・アルモドバル受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
外国語映画賞 受賞 

■ ヘルプ