映画『ファインディング・ニモ』の口コミ・レビュー(7ページ目)

ファインディング・ニモ

[ファインディングニモ]
(ファインディング・ニモ 3D)
Finding Nemo
2003年上映時間:101分
平均点:6.90 / 10(Review 289人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-12-06)
アドベンチャーファンタジーシリーズものファミリー動物ものCGアニメ
新規登録(2003-10-10)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-01-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・スタントン
リー・アンクリッチ(共同監督)
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
アルバート・ブルックスマーリン
エレン・デジェネレスドリー
ウィレム・デフォーギル
オースティン・ペンドルトンガーグル
ジェフリー・ラッシュナイジェル
アンドリュー・スタントンクラッシュ
エリック・バナアンカー
ブルース・スペンスチャム
エリザベス・パーキンスコーラル(ニモの母)
ジョン・ラッツェンバーガー
ブラッド・ギャレットブロート
アリソン・ジャネイピーチ
スティーヴン・ルート[男優]バブルス
ジョー・ランフトジャック
ボブ・ピーターソン〔声〕補足の声
デヴィッド・イアン・ソルター補足の声
リー・アンクリッチ補足の声
木梨憲武マーリン(日本語吹き替え版)
室井滋ドリー(日本語吹き替え版)
宮谷恵多ニモ(日本語吹き替え版)
山路和弘ギル(日本語吹き替え版)
乃村健次ブロート(日本語吹き替え版)
津田寛治ガーグル(日本語吹き替え版)
斎藤志郎ジャック(日本語吹き替え版)
後藤哲夫ナイジェル(日本語吹き替え版)
小山力也クラッシュ(日本語吹き替え版)
郷里大輔ブルース(日本語吹き替え版)
石住昭彦アンカー(日本語吹き替え版)
二又一成チャム(日本語吹き替え版)
稲葉実歯医者(日本語吹き替え版)
須賀健太タッド(日本語吹き替え版)
海鋒拓也シェルドン(日本語吹き替え版)
梅津秀行(日本語吹き替え版)
鈴木勝美(日本語吹き替え版)
塚地武雅(日本語吹き替え版)
鈴木拓(日本語吹き替え版)
佐々木睦(日本語吹き替え版)
LiLiCo(日本語吹き替え版)
久野美咲(日本語吹き替え版)
原作アンドリュー・スタントン(原案)
脚本アンドリュー・スタントン
ボブ・ピーターソン〔声〕
音楽トーマス・ニューマン
作曲アントニオ・カルロス・ジョビン挿入歌"The Girl from Ipanema"(イパネマの娘)
バーナード・ハーマン挿入曲"Psycho (The Murder)"(サイコ)
編曲トーマス・パサティエリ
主題歌ロビー・ウィリアムス"Beyond The Sea"
撮影シャロン・キャラハン
製作総指揮ジョン・ラセター
制作ピクサー・アニメーション・スタジオ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(presents)
配給ブエナビスタ
美術ラルフ・エグルストン(プロダクション・デザイナー)
編集デヴィッド・イアン・ソルター
リー・アンクリッチ(編集スーパーバイザー)
録音ゲイリー・ライドストロム
ゲイリー・サマーズ
字幕翻訳稲田嵯裕里
日本語翻訳佐藤恵子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

169.シンプルな構成の物語だけど、登場キャラがみんな個性的で魅力がありますね。
特にドリーが良かった。
物忘れが酷いナンヨウハギという設定は単純に面白かったです。
あと、やっぱり映像がとても綺麗で感動しました。
もとやさん [地上波(吹替)] 7点(2013-07-25 08:42:10)
168.何が失敗って最初に吹替で観ちゃった事でしょう、、、反省。絵は綺麗。
movie海馬さん [DVD(吹替)] 7点(2013-02-19 00:36:27)
167.ネタバレ ドリーから学ぶことが大きかったです。物忘れが激しいけど、それに勝るポジティブシンキング。それによって、どれだけ運気が回ってきたことか。ニモとマーリンが再開できて、良かった!!
VNTSさん [DVD(字幕)] 7点(2010-08-16 19:55:14)
166.以来、室井滋を見ると「あ、ドリー!」と思ってしまう。まさにサブ・キャラ賞もの。
チョッパーさん [DVD(吹替)] 7点(2009-05-25 15:18:00)
165.本サイトに限らず、よく「子供向け作品」を「いかにも子供向き」として評価を下げているのを見るが、子供向け作品は子供向け作品として評価するべきじゃないだろうか?つまり「子供向け」を「子供だまし」と勘違いしているような作品は評価が下げられて然るべきだし、子供向けに真面目に高いクオリティを目指している作品は高く評価されるべきである。
私は「大人の鑑賞にも堪える」ことを妙に意図したがため、「あざとく」なってしまっている子供向け作品はかえって好きでない(実は最近のディズニーはこの傾向強いんだけど)。私は子供と観ているので、特にそう思う。ま、こう偉そうに言っても、やはり自分も出来れば楽しみたいし、リトル・マーメードやシャーロットのおくりものなどは子供にはいいと思っても、自分が子供の頃馴染んだ原作とのギャップに評価を下げちゃったりしてるんだけどねw。
で、本作は、間違いなく、子供向けの良作である。かわいい頑張り屋さんのニモを主役に、必死なパパやほのぼのお惚けのドリーなどキャラ立ちもしっかりしており、子供の喜ぶアドベンチャー要素がふんだんに盛込まれている。3Dアニメの技術は高く動きも軽快、画面もカラフルで子供の目を惹きつける。多様な海の生物が現実に即して描かれてるので、子供が「魚の図鑑」なんかで調べだしたり、与える影響もいい。ということで、“子供っぽい”ことで何ら評価を落とすものではないと思う。子供向けなんだもの。私は逆に「子供向けにしては贅沢な技術が使われてるなあ~」なんて感心した。
あっかっかさん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2009-02-06 13:23:50)
👍 1
164.買ったばかりのプロジェクターの大画面でみて大満足!映像が綺麗!
ボクマンさん [DVD(吹替)] 7点(2008-12-14 10:54:27)
163.ネタバレ 面白かった。 まず、「色」がとても綺麗です! 海の「青」が美しく、そして藻やサンゴ礁がとても色鮮やかで宝石のように神秘的だった。 海の中が宝石箱のような賑やかさ。 大量のクラゲ発生の場面も凄く神秘的な美しさで圧倒された。 CG技術がとても素晴らしいですね。CGって個人的に冷たい印象があるけど、 これはとても柔らかくて優しい感じがして良かった。 動きがとても滑らかだから、イソギンチャクとかの動きにこの世のものじゃないような、とても不思議な美しさがある。
『もちろん、「美しい」というのはCGだけのことを言っているのではなく、もっと感覚的なことを言っているのです。柔らかさとか、光の当たり方とか、色を効果的に使っているとか、(グラフィック主義の方には分からないでしょうが)そういうセンスの事なのです。珊瑚礁が美しいのはもちろん当然ですが、それを美しく表現する技術と感性はハンパな事ではありません。
そこに驚きを感じないというのはとても悲しいことです。』
ニモが可愛かったなあ、ニモの声優が良かった。 それで、キャラクターがみんな愉快でユニークな仲間達。 「クジラ語」が面白かった! 歯医者の水槽の中にリーダーみたいなヤツがいて、そいつの傷跡が痛々しかったです。 この作品を観て、「他人をもっと信用しろよ」と勉強になりました。
「幼稚だ」と捉えるのも良いですが、幼稚さを受け入れられる寛容さも重要なのかもしれません。
余談だけど、テレビでやってたピクサースタジオの雰囲気が良かった。とても広々として開放的な感じで。
ゴシックヘッドさん [地上波(吹替)] 7点(2008-04-24 02:07:21)
👍 1
162.ドリーがMVP!
Yoshiさん [DVD(吹替)] 7点(2008-03-24 22:56:29)
161.安心してみることができる映画ですね。道徳的な面もあり、かといって堅苦しくもない、いい映画だと思います。
たけよしさん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-09 19:42:40)
160.ネタバレ 子供の映画だと思ってみると、うっかり笑ってしまう。父の心情の変化もきっちり描けている。中盤の父の逸話が海を渡ってニモに伝わるとか、よく見る流れだけどニンマリしてしまう。葺き替えのニモの声がかわいいのもいい。
六爺さん [DVD(邦画)] 7点(2007-08-23 01:23:17)
スポンサーリンク
159.映像はさすがに綺麗。色鮮やかな海中の世界はとても楽しげ!ストーリーも問題なし。完成度の高いCGアニメではないでしょうか。ただ吹替えは木梨さんや室井さんの顔がチラチラ脳裏をよぎってしまいます。
アップルマークさん [映画館(吹替)] 7点(2006-12-24 04:53:58)
158.子供は成長して親離れ出来ても、親はいつまで経っても子離れ出来ないんだな~って思いました。
憲玉さん [DVD(吹替)] 7点(2006-11-26 23:44:35)
157.ストーリーが何のひねりもなく、まともすぎて面白味に欠けます。長時間にわたって、きれいなきれいな熱帯魚の水槽を見て目の保養をしたと考えれば、気が収まるかも。
後日修正 子どもと一緒に安心して見られる作品。わくわく、どきどき、はらはら、ゲラゲラ、いろんな要素がバランスよく揃っている作品
チョコレクターさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-19 21:55:48)
156.おもしろいけど、後々心に残るかというとそうじゃない(笑) シークエンスごとに魅るものはあるんだけど……。「タイミングを無視して動く」っていうんでしょうか。どうもアメリカのアニメーションって、動きすぎて意味が分からない。ストーリーにしても、奇跡の連続でしかアニメーションに可能性はないのかい?
ようすけさん [DVD(吹替)] 7点(2006-04-22 23:54:28)
155.率直におもしろかったです。普段は吹き替えでは見ないのですが、これはたまたま吹き替えで見て室井滋がいい味出してました。もちろん木梨のりたけもすんごいよかったです。やはりPIXERはいいです。
ばっじおさん [DVD(吹替)] 7点(2005-10-30 23:23:00)
154.ネタバレ 結構面白かったです☆
海の様子も丁寧に作られてて綺麗でした。
結構ドリー(だっけ?)も好きになれたし。でもこれニモよりニモパパの映画じゃないでしょうか?ニモは特に何もなかったような・・・しいて言うと水槽の筒に吸い込まれてった時ぐらいかな。てゆーかあんな風にダイビングしてわざわざ捕まえるんですかあの歯医者は?
ハリ。さん [映画館(吹替)] 7点(2005-10-30 18:55:29)
153.今度は魚かよ~。。。うーん。。。と、ちょっと怪訝な気分で観たんですけど、さすがピクサー、そつなくまとまってます^^ 親子のベタベタっぷりが過剰過ぎず、心地いいギリギリのところで表現されてるのがいいですね^^ 吹替えもよく頑張ってて、いい感じです^^
とっすぃさん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-29 23:52:05)
152.エリック・バナとウィリアム・デフォーが声で出演してるんだぁー。なんかどっちもなにげにアメコミ系出演者だね(笑)あの、あばれんぼうてきな女の子、こわいね。さかなのきもちをかんがえろぉー!そして、マリーンについてきたあの女の忘れっぽい子かわいいね。
ギニュー隊長★さん 7点(2005-03-22 20:44:47)
151.映像がすばらしく綺麗さすがピクサー毎回毎回すごくなっています。ただストーリーが物足りない気が・・・・・
hiroさん 7点(2005-02-14 19:13:12)
150.一度レビューしてみたかったんだ!リトル・マーメイド。てなわけで、ドリー最高!ドリーがいなければただの駄作。これだけアクの強いキャラをよくもまぁ、サブキャラとして持って来たなと感心しました。ところでドリーのモデルのナンヨウハゼ、よーく観察すると鼻先にソバカスが点々とあります。
さとし@快投乱打さん 7点(2005-02-06 22:21:29)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 289人
平均点数 6.90点
000.00%
110.35%
210.35%
372.42%
4165.54%
5269.00%
65017.30%
77927.34%
86723.18%
93311.42%
1093.11%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review15人
2 ストーリー評価 6.00点 Review29人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review27人
4 音楽評価 6.00点 Review17人
5 感泣評価 5.47点 Review21人

【アカデミー賞 情報】

2003年 76回
脚本賞ボブ・ピーターソン〔声〕候補(ノミネート) 
脚本賞アンドリュー・スタントン候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)トーマス・ニューマン候補(ノミネート) 
音響効果賞ゲイリー・ライドストロム候補(ノミネート)(音響編集賞として)
長編アニメーション賞アンドリュー・スタントン受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ