映画『ボーン・コレクター』の口コミ・レビュー

ボーン・コレクター

[ボーンコレクター]
The Bone Collector
1999年カナダ上映時間:118分
平均点:5.10 / 10(Review 213人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-04-15)
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー刑事もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-24)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・ノイス
キャストデンゼル・ワシントン(男優)リンカーン・ライム
アンジェリーナ・ジョリー(女優)アメリア・ドナヒー
クイーン・ラティファ(女優)セルマ
マイケル・ルーカー(男優)ハワード・チェイニー警部
マイク・マッグローン(男優)ケニー・ソロモン刑事
ルイス・ガスマン(男優)エディ・オーティス
リーランド・オーサー(男優)リチャード・トンプソン
ジョン・ベンジャミン・ヒッキー(男優)バリー・リーマン医師
ボビー・カナヴェイル(男優)アメリアのボーイフレンド
エド・オニール〔1946年生〕(男優)ポーリー・セリット刑事
フィリップ・ノイス(男優)アンティーク本屋の客(ノンクレジット)
大塚明夫リンカーン・ライム(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子アメリア・ドナヒー(日本語吹き替え版【ソフト】)
重松朋セルマ(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦ハワード・チェイニー警部(日本語吹き替え版【ソフト】)
鳥海勝美ケニー・ソロモン刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八エディ・オーティス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠リチャード・トンプソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂バリー・リーマン医師(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸アメリアのボーイフレンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節ポーリー・セリット刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
大山高男カール・ハンソン警部補/祖父(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノアラン・ルービン/警察教官(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也リンカーン・ライム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚理恵アメリア・ドナヒー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜田あゆ美セルマ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝ハワード・チェイニー警部(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田直哉ケニー・ソロモン刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透リチャード・トンプソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿ポーリー・セリット刑事(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木村雅史カール・ハンソン警部補(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦アラン・ルービン/祖父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本さち(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジェレミー・アイアコン
音楽クレイグ・アームストロング
挿入曲ピーター・ガブリエル"Don't give up"
撮影ディーン・セムラー
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(ウェスカムカメラ・オペレーター)
トニー・ピアース=ロバーツ(補足撮影:ロンドン)
製作マーティン・ブレグマン
マイケル・スコット・ブレグマン
ルイス・A・ストローラー
ボー・ディートル(製作補)
コロムビア・ピクチャーズ
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ダン・ジンクス
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクC・J・ゴールドマン
特撮フレームストアCFC(視覚効果)
美術ナイジェル・フェルプス(プロダクション・デザイン)
クロード・パレ(美術スーパーバイザー)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集ウィリアム・ホイ
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

213.デンゼル・ワシントン&アンジェリ-ナ・ジョリ-主演の推理サスペンス ボ-ン・コレクタ-をDVDで見てみました!。凄い!何といっても今流行のスタ- デンゼル・ワシントンさんとアンジェリ-ナジョリ-さんというのがいいですね!。悪役を扮した リ-ランド・オ-サ-さんは僕は好きにはなれません!。今回デンゼル・ワシントンさんはベッドに寝たままコンピュ-タ-を使いこなせるなんて本当に凄いですね!アンジェリ-ナ・ジョリ-さんの警官服姿もかなり決まっていました!。アンジェリ-ナ・ジョリ-さんの本名がアンジェリ-ナ・ジョリ-・ボイトさんだったなんて分かりませんでした!。今度覚えておきます。緊急ニュ-ス!去年公開された コン・エア- 将軍の娘 エリザベスキャンベルの サイモン・ウエスト監督による痛快バリバリアクション トゥ-ム・レイダ-が3月22日ビデオ・DVDが発売されます!。予約をしていない方すぐお店にGO!
木村真二さん 9点(2002-01-07 15:05:21)
😂 1
212.セブンのハッピーエンド版
じーちょさん 9点(2001-12-05 03:08:27)
211.「羊たちの沈黙」以降雨後の筍のように作られたサスペンスものの中では結構よい出来だと思う。単純に面白かったし。もっと評価されてもいいと思うんだけど,みんなこうゆうのに慣れっこになって飽きちゃったのかなぁ。
ギベリンさん 9点(2001-08-29 05:15:34)
210.映像がいまいちです。「セブン」に負けています。ハイテクを駆使した整合性の取り方は現代ミステリーの潮流。ベッドディテクティブはよくある手です。しかし、よくコンパクトにまとめたと感心しました。犯人が誰であるかというよりも動機と目的に注目する映画。2度見ました。この手の映画の先駆「羊たちの沈黙」の進化型と考えるのが妥当でしょう。
masaoさん 9点(2000-05-07 19:34:39)
😂 1
209.ちょっとした手掛かりから少しずつ犯人に迫っていくところは、なかなか緊迫感があっておもしろいんだけど、犯人自体がほぼ何の脈絡もないやつじゃないですか。参った。あんまり犯人の人物像に重きをおいた映画じゃないのね。申し訳ないですが、あんな情けない男があのような犯行に及ぶとは到底考えられません。せっかくの謎解きが台無しです。
カーマインTypeⅡさん 8点(2004-06-20 07:32:05)
208.意表を突く展開は無いもののなかなか楽しめました。犯人の最後のターゲットはチェイニー刑事(非常にムカつく奴)であってほしいと思いながら見ていたのですがその予想は微妙に掠った様でちょっと満足でした。
クロさん 8点(2003-12-22 17:24:18)
207.いやー、良かったです。主演二人も良かったですが、Q・ラティファもいい味を出していたと思います。描写が甘いと思った部分もいくつかあったので、原作を読んでみたくなりましたね。
けんさん 8点(2002-05-13 00:02:37)
👍 1
206.ないがしろにされてる部長が犯人だろって、違った。じゃあ、あの若い刑事か。それも違う。じゃ、あの看護婦か。ビデオ見てる途中でバイトに行って、犯人が誰か自分の名推理で考える時間があったが、ハズれた。
カズールさん 8点(2001-12-08 16:37:41)
205.矛盾が多い気がしますがDワシントンの演技がうま過ぎだよ~
ヒムキョーさん 8点(2000-12-25 19:18:43)
👍 1
204.デンゼル・ワシントンって演技どうこうよりも声と存在感がいいっすねっ。いっしょに行った人は、「セブンがあまりにも救われないラストだったから、これはその補完形」と言ってました。ナルホド気持ちはなんとなくわかるかも。
ちっちゃいこさん 8点(2000-07-13 22:13:34)
スポンサーリンク
203.デンゼル・ワシントンがよかった。内容はわりに難解でもっと細かい描写がほしかった。
KIYOMIさん 8点(2000-03-30 08:35:40)
👍 1
202.ネタバレ プロファイリングではなく、あくまで犯行現場での鑑識で勝負ってところは、やはり「羊たちの沈黙」との差別化を狙ったのかな。
それはそれで面白かったし、まだ初々しいアンジェリーナ・ジョリーも美しい。
ただ、ラストに明かされる犯人と、「ボーン・コレクター」という小説の模倣のつながりが弱くて、今ひとつ作品に深みが無くなってしまったのは残念。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-10-20 21:49:57)
201.この頃のアンジーは可愛かった。
ジダンさん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-12 16:18:37)
200.ネタバレ エイリアン4で出てきた彼の顔を忘れるはずもなく,私も映画が始まってすぐに「こいつがあやしい」と思ったリーランド・オーサー。それは,ある意味成功ではないだろうか。そうでないと,皆さんが言われるように「こいつだれだっけ?」ってな話になってしまいますから。・・・さて,この話,ライムとの知恵比べでもある訳です。もし,ライム達が謎をすんなり解いていたら,犠牲者は最初の1人だけで済んだ訳です。あれだけワザと証拠を残していくわけだから,犯人はライムに関係ある人物ではないかという推理できるわけです。まあ,警察全体に対する挑戦かもしれませんが,ライムは相当有名な人物であるのですから,逆恨みされたり,挑戦状をたたきつけられたりするのは考えられます。そういうことからも,彼の部屋に訪れる中に犯人がいるのではないかなあと考えられます。犯人はライム(警察関係)よりも優位に立ちたいと願っていて,ライム達が無能だと言うことを証明したい人物です。・・・・と,いうような感じで補うと,「えっ!何でこの人?」って感じは薄らぎませんか?・・・・
蝉丸さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2009-11-28 10:38:41)
199.犯人の設定が勿体無い気がしますが、デンゼル・ワシントンの熱演は光っていました。アンジェリーナ・ジョリーの指の演技も良かった。脇役のルイス・ガスマンの顔が好きだったり。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 7点(2009-03-03 22:31:44)
198.緊張感が持続する良作。デンゼルのキャラがよくいかされてる。 ただ最後にかけて拍子抜けする感も。
タッチッチさん [地上波(吹替)] 7点(2008-04-27 13:00:47)
197.ネタバレ ◇何度観ても落ち込める映画だなぁ。終始鬱々としていて、何の罪もない人たちが残忍な手口で殺されていって……非現実的なシチュエーションで作られているホラー映画とかよりよっぽど怖いです。やだやだ ノд`)子供助けときゃ充分だろ、てな雰囲気が拭えません。◇犯人に関しては、意外っちゃ意外ではあるのですが、やはり出来れば「その人が犯人だと推理できる材料」がそれなりに話の中に提示されてたほうが嬉しかったですね。サスペンスであってミステリーではないのだから贅沢は言えませんけど。
えむぁっ。さん [地上波(吹替)] 7点(2007-06-09 01:41:32)
196.デンゼルは寝たきりの役なのにさすがに存在感を感じます。アンジーも無難に役をこなしていて、この2人のおかげで随分と映画が引き締まった気がしました。でもあの犯人登場シーン、キムタクが観てたらきっとボソリこう言いますよ⇒「・・・てゆうかお前誰だよ。」
まさかずきゅーぶりっくさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-08-08 11:34:49)
👍 1 😂 1
195.え?酷評が多い。そんなに悪いかなあ。動けない警察の教官に手足となり活躍する美女。あのレクターとクラリスを彷彿させる設定。生い立ちが不幸なことなんかも似てるし。次々と起こる殺人に、犯人の不気味な挑戦は、名作「セブン」をもキチンと研究している。間抜けな上司が雰囲気を壊していたのは気になるが、それでも、緊張感も感じられて、けっこう良かったよ、犯人が判るまでは。
パセリセージさん [地上波(吹替)] 7点(2005-05-16 23:01:33)
194.ネタバレ なかなか面白かった。けど、犯人が意外にも意外!序盤に一瞬登場したあのおっさんではないか!!!あと、最後デンゼルがレクター博士並にそのおっさんを噛んだのは少しビックリ!
ハリソンさん 7点(2004-08-03 21:04:05)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 213人
平均点数 5.10点
010.47%
152.35%
283.76%
3198.92%
43918.31%
55324.88%
64320.19%
73415.96%
873.29%
941.88%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review6人
2 ストーリー評価 5.45点 Review11人
3 鑑賞後の後味 4.45点 Review11人
4 音楽評価 3.66点 Review9人
5 感泣評価 2.62点 Review8人

■ ヘルプ