映画『バレット モンク』の口コミ・レビュー(2ページ目)

バレット モンク

[バレットモンク]
Bulletproof Monk
2003年カナダ上映時間:104分
平均点:3.56 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-01-17)
アクションコメディファンタジー
新規登録(2003-10-19)【カズゥー柔術】さん
タイトル情報更新(2023-07-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・ハンター
演出コーリー・ユン(アクション監督)
キャストチョウ・ユンファ(男優)チベット僧
ショーン・ウィリアム・スコット(男優)カー
ジェイミー・キング(女優)ジェイド / バッドガール
カレル・ローデン(男優)ストラッカー
マコ(男優)コジマ
ロジャー・ユアン(男優)老師
てらそままさきチベット僧(日本語吹き替え版【DVD】)
森田順平ストラッカー(日本語吹き替え版【DVD】)
田中敦子〔声優〕ニーナ(日本語吹き替え版【DVD】)
東地宏樹ファンクタスティック(日本語吹き替え版【DVD】)
石森達幸コジマ(日本語吹き替え版【DVD】)
石田圭祐老師(日本語吹き替え版【DVD】)
磯部勉チベット僧(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
阪口周平カー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
根谷美智子ジェイド / バッドガール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
羽佐間道夫ストラッカー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小山茉美ニーナ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土田大ファンクタスティック(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
樋浦勉コジマ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岩崎ひろし老師(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
音楽エリック・セラ
撮影ステファン・チャプスキー
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作ジョン・ウー
テレンス・チャン
チャールズ・ローヴェン
ロバート・K・ランバート(製作補)
配給東芝エンタテインメント
特殊メイクグレッグ・キャノン
キース・ヴァンダーラーン
特撮ドリュー・ロングランド(特殊効果)
ジョン・E・サリヴァン〔特撮〕(視覚効果スーパーバイザー)
編集ロバート・K・ランバート
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

12.過度の期待がものの見事に外されました。どうしたんだ、チョウ・ユンファ!今一番カッコいい俳優の一人なのに… どうか、出演作品を選んで欲しいものです。
あまりにも中途半端。何でしょうね、このストーリーは。ツッコミどころが多過ぎて、どうしていいか困ってしまいました。
言いたいことがいっぱいありすぎて… もう忘れましょう、次は期待を裏切らないでね。
タコ太(ぺいぺい)さん 3点(2004-10-08 00:34:26)
11.ネタバレ 【弾丸坊主!!】CMで目の前を通り過ぎる弾丸をマトリックスばりに見送り・・・。
結構インパクトあるCMだったのでいつかはレンタルで見るかと思い観てみたが・・・。
先ず何が弾丸なのかと思いながら観ていっても中々その凄さが伝わらない。
唯一弾丸なのかと思ったのはチョウ・ユンファの頭だけ?
昔はそれなりにいい男だった記憶があるが、坊主頭がこれほどハマらない人も珍しい。
ストーリー的には伝説物でありきたりのパターン。
それなりに巻物(今回のキーパーツ)の争奪戦が展開したがコマ切れしすぎて今一盛り上がらない。どうみても弱いだろうとしか思えない白人の青年と悪になり切れないヒロイン。
どこをとっても中途半端な印象が否めない作品だ。
マコさんこんな所にという感じで今回は少し印象が薄かったけど唯一の救いなのか!?
sting★IGGYさん [DVD(字幕)] 3点(2004-08-19 12:59:03)
10.ネタバレ 強引な辻褄合わせが多い。散々人間離れした技を見せといて最後あっけなく死ぬってわけわかんね、無茶苦茶な設定にすると大抵は最後でコケますね。
amさん 3点(2004-01-27 04:19:31)
9.ネタバレ 一応、チベット僧の名誉の為に言っておきますと、強いか弱いかはどうでもよくて、実は慈悲深い心を持った、真に徳の高い人物なんです。寺院の仲間がたくさん殺害されたり、シャク返せ、じゃなかった。何十年も巻物よこせのすったもんだで一般人にも被害が出たかもしれません。それなのにチベット僧は悪役にこう言い放ちます。「お前が変わるのを60年待った」と。そりゃ本気出せばちょちょいのちょいですよ。もしかしたら最初に寺院を襲撃された時点で、チベット僧は片をつけられたかもしれません。でもそれを良しとしないチベット僧の観客に対するサービス精神。何より敵に対して適度に力を抜くフェアプレー精神。ね?こうしてみれば腹も立たないってもんです。
あーつまんなかった。
ゴリラの住む丘さん [DVD(吹替)] 2点(2011-03-01 20:53:08)
8.予告編等での「弾丸坊主、弾丸坊主、・・・」はすごく良かったのに、内容はサッパリ。残念すぎる~。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 2点(2008-12-20 22:02:29)
7.B級の中でも、ヤバイ。
ビリー・ジョーさん [DVD(字幕)] 2点(2006-01-14 16:44:55)
スポンサーリンク
6.ネタバレ 話の展開が製作者の都合のいいように作っているだけで、観客を喜ばす+盛り上げる工夫が皆無だった。  主人公は強いのに終止逃げ回っていて、反撃に出て盛り上がるのかと思っていたら、結局あっけなくつかまってしまう、そういった話の流れに、エンターティメント性がなかったのが痛い。チベットから出てきた僧侶が、アメリカで後継者を育てるってのは面白いとは思ったが、それも生かしきれていないように感じる。
六爺さん [映画館(字幕)] 2点(2004-12-11 17:11:55)
5.DVD買ってしまいました。大後悔です。ワイヤーもっさりしてるし、期待したチョウ・ユンファ弱いし。悪はスケール小さいし。爽快感なし。唯一、一瞬だけど2丁拳銃シーンのみ、光ってました。後はもうユルユル。
いわぞーさん 2点(2004-07-18 19:43:14)
4.なにもかもが中途半端感が否めない作品。弾丸坊主って弾の字も出てこない程のヘタレっぷり。ホットドックとパンの格言はまったくもって意味不明。
真尋さん [地上波(吹替)] 1点(2008-12-14 18:15:31)
3.ネタバレ これをチョウ・ユンファ主演映画と言ったらまず「はぁ?」になると思う。まずユンファがカンフーを使ってること自体がおかしいしワイヤーも使ってることもおかしい。まぁ一番有り得んのは2003年に製作っていうことですけどね。どう見ても90年代なんですが。ハリウッドに来て規制が厳しいせいか香港時代の面影は全く見られない。ジョン・ウーと組んでもここまで落ちたものかと逆に落胆しちゃうなぁ~。ん~・・・、個人的にユンファ色が出てたと思うのはハリウッドデビュー作の「リプレイスメント・キラー」だけ。あとは宝の持ち腐れって感じなのばっかのような雰囲気がするでござる。もっとがんばってや~ほんまに(笑)
M・R・サイケデリコンさん 1点(2005-03-16 11:13:12)
2.いやぁ、あちこちで不評の数々を見かけ、ひょっとしたらこれはつまんないんじゃないのか?と、薄々気づいてはいたんですけどね。やはり、「ジョン・ウー×チョウ・ユンファ」という久々の顔合わせに期待せずにはいられませんでしたよ。で、ずばり観た感想を述べましょう。すぅぅー(息を吸い込む音)「つまらーーーーん!!!」なんなのこれは?ストーリーは陳腐だわ、展開はあまりに強引だわ、キャラクターに魅力はないわ、脚本は恐ろしく底が浅いわでいいとこ一つもなし!せめてアクションシーンくらいは楽しませてくれるかと思いきや、冒頭の橋の上でのアクションシーンからしてCG使いまくりで現実感0。さらに途中、クライマックスと呼べるような本格的な見せ場もなく、それらもハイスピードのカメラワークと細かいカットつなぎで見せてるため、何が起こってるのかわけもわからず、爽快感は0である。そして、ファン待望のユンファ二丁拳銃シーンが披露されるわけだが、これも全然必要性のないシーンなのである。ただ、ファンを喜ばせるためだけに無理矢理入れたという感じですね。一体ジョン・ウーは何をしていたんだ?ただ金を出しただけなんじゃないのか? 0点といきたいところだが、ま、ユンファの老けメイクに免じて1点献上しよう。
きのすけさん 1点(2004-01-31 14:50:04)
1.チョウ・ユンファのファンなので憤りというか、脱力感しか残らなかった。役者には格というものがあるだろう、”亜州影帝”と呼ばれた男のやる役か。最近のアクション映画の悪いモノをすべて集めた様な作品で、特にCGとワイヤーバレバレの違和感だらけの動きに爽快感など皆無である。ストーリー、キャストも最低。ジョン・ウー&二丁拳銃ということで”昔のチョウ・ユンファに会えるかも”と期待させただけに罪は重い。
まさサイトーさん 0点(2004-11-22 16:22:19)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 3.56点
013.12%
139.38%
2515.62%
3618.75%
4618.75%
5721.88%
6412.50%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.50点 Review2人
2 ストーリー評価 1.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review3人
4 音楽評価 4.50点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review2人

■ ヘルプ