映画『恋は邪魔者』の口コミ・レビュー(2ページ目)

恋は邪魔者

[コイハジャマモノ]
DOWN WITH LOVE
2003年上映時間:101分
平均点:5.87 / 10(Review 60人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-10-18)
ラブストーリーコメディロマンス
新規登録(2003-10-19)【おっさんさんさん】さん
タイトル情報更新(2017-03-18)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ペイトン・リード
キャストレネー・ゼルウィガー(女優)バーバラ・ノヴァク
ユアン・マクレガー(男優)キャッチャー・ブロック
デヴィッド・ハイド・ピアース(男優)ピーター・マクマナス
サラ・ポールソン(女優)ヴィッキー・ヒラー
トニー・ランドール(男優)セオドア・バナー
マット・ロス(男優)
メリッサ・ジョージ(女優)エルキー
マイケル・エンサイン(男優)
リン・コリンズ(女優)
ジョン・アイルウォード(男優)
朴璐美バーバラ・ノヴァク(日本語吹き替え版)
宮本充キャッチャー・ブロック(日本語吹き替え版)
山路和弘ピーター・マクマナス(日本語吹き替え版)
深見梨加ヴィッキー・ヒラー(日本語吹き替え版)
藤本譲セオドア・バナー(日本語吹き替え版)
音楽マーク・シェイマン
撮影ジェフ・クローネンウェス
製作ブルース・コーエン
ダン・ジンクス
製作総指揮アーノン・ミルチャン
配給20世紀フォックス
美術アンドリュー・ロウズ(プロダクション・デザイン)
衣装ダニエル・オーランディ
編集ラリー・ボック
録音ポール・N・J・オットソン
アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳松浦美奈
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

40.古き良きアメリカ最後の年のN.Yが舞台。
とにかくセットと衣装が滅茶苦茶かわいい!50~60年代ファッションが好きな方にはお勧めです。
物語の方もちょっとしたオチがあるし、軽い映画を楽しみたい方にいいのでは?レニーとユアンもあの時代の雰囲気にハマってたと思う。
「キム・ノヴィク?」「キム・ノヴァク?」「oh~バーバラ・ノヴァク」ととぼけるユアンに笑った。キャッチャー・ブロックという名前もなんかおかしい。
タイトルロールのアニメも楽しいし、エンドロールでのユアンとレニーの歌とダンスも得したな~という気分です。
envyさん [映画館(字幕)] 7点(2003-11-05 11:13:11)
👍 1
39.ユアンはコメディ向き?と思わせるほど役が似合ってた。ラストの、レニーとユアンのデュエットは、二人とも歌唱力があり、得した感が大きかった。DVDが出たら欲しくなる作品。
ドルフィンさん 7点(2003-11-04 16:40:06)
38.やっぱりレニーはかわいい!大好き!凝った衣装もみんな似合っていた@ 最後はもう少しすっきり結ばれて欲しかった、ちょっとたるんだかなという感じ。でも最後の2人の歌でしっかりしめてはくれたので満足!
いざ、ベガスさん 7点(2003-11-01 00:11:05)
37.ネタバレ 渡る世間もビックリ、レニーのたたみかけ! スカッとしました。こういうカラフルでおもろいファッションショー、見てると日常を忘れる。私自身はレニーの藤色と、スッチャデスと、懐かしいビルヂングが良かった。レニーと女性編集者ヴィッキー(の服のセンスがさらに好感あり)とのバランスがまた良い、「フレンズ」のレイチェルとモニカのようなええ按配でっす。60年代のワーキングガールも不満タラタラだったのかー、としみじみ。 ユアンもプレイボーイ振りが嫌らしくなくバッチリ、歌って踊れるのはほんと得だなー。♪常にバンドを従えたよな音楽が、オバさんにはまた嬉しかるかる。 ★1つだけ…ブリジットジョーンズ二作にはさまれた痩身中のレニーちやんの背中はいかがかと、、まあ一瞬だしいいけど。 ノヴァク嬢やれるのは貴女しかないよッ!
かーすけさん 7点(2003-10-30 12:56:20)
36.60年代風を狙いすぎて、作為的過ぎるかんじがしました。やはりリメイクは難しいのでしょうか?もう少し、随所に近未来的ファッションを取り込んだほうが60年代っぽかったように思います。レニーの服も、ずーっと同じ服ばかり着ているのが貧乏臭い。マックの家があまりにも普通だったり、随所で現実に引き戻されてしまうのが残念でもありました。構成的にはコケティッシュで面白かったのですが。話は、少し中だるみしましたが、後半で盛り返しました。2転3転してちょっと暑苦しい嫌いはありますが。エンディングのレニーの歌声にドキッとしました。ユアンが相手のせいか?シカゴの時よりも色気をかんじました。
ちょっこさん 7点(2003-10-26 21:35:54)
35.ネタバレ かわいくてお下品でわくわくする。まずファッションやインテリアが女の子にとってはたまらない。レニーもピンク似合ってたし。ユアンもそんなに好きな顔じゃないのに、彼の不敵な笑みにちょっとハートをぐさっとやられた。バーバラではなくナンシーだ、というところのまくしたてる告白は本気でびっくりした!エンディングの2人のダンスが最高だった。
ネオパルさん 7点(2003-10-22 22:42:16)
34.時は60年代。サンダーバードちっくな美術や衣装や音楽ががきらきら光ります。レディじゃなくてレニー・ペネロープ?
レインさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-22 07:25:54)
33.全体の90%以上を占めるコントな部分はくだらなくて大好きで、中でもバーバラとキャッチャーの電話なんて出色と感じてたのですけどね。残り5%ほどとはいえ、バーバラの“動機”の部分だけが腑に落ちません。そう感じるとオチも納得いかなくなっちゃうわけで、7点と思いつつ、厳しいですが1点下げて6点にします。うーん、ホントにそれだけがちょっと残念です。
まつもとしんやさん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-11 00:36:52)
32.ラストのレニーとユアンのデュエット、サイコーでした。ミュージカルとまではいかなくても劇中二人がハモるシーンとか増やせばもっと高得点だったかも。カラフルな色使いの衣装やセットを観てるだけでも楽しい。エッチなシーンはなくとも意外に大胆なコトしてるカット分割とかあるのにも注目。
放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 6点(2005-05-05 15:40:22)
31.見せ所の彼女たちの衣装はほんとにキュートでかわいかったです。ストーリーは期待してなかった分、楽しめました。
カルーアさん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-05 15:50:35)
スポンサーリンク
30.シカゴのレニー・ゼルヴィガーとムーラン・ルージュのイアン・マクレガーが競演してラブコメとチョット、ミュージカルチックな映画を作って見ました!っという感じ、コミカルな演出&映像が結構良い。それなりに楽しめる。バーバラの告白は、チョット驚きでした。
みんてんさん 6点(2004-10-26 21:30:49)
29.どなたかも書かれてましたが、レニーの告白は驚きはするものの不必要のように思います。おかげで話が急に重く感じてしまい、それまでの軽々した感じが薄れます。この映画の場合には、あのまま軽い感じで最後までやりきった方が良かったんじゃないでしょうか?しかし、告白のシーンの時のレニーの長セリフには驚きました。よく覚えられるなぁ~「ブリジッド…」でアンチダイエットをしたりと彼女はプロだよ!と私の中の評価は上がりました。
クルイベルさん 6点(2004-10-19 11:07:01)
28.ストーリーは・・・なんとも言いにくいです。でもだてめがねのユアンもかっこいいです。
ゲソさん 6点(2004-07-01 01:48:01)
27.よかったよ♡レニーもユアンもハマリ役で(^^)ちょっとわざとらしい60年代風演出、(車に乗ってるときのバックがいかにも合成っぽかったりするの)もよかった。

法子さん 6点(2004-06-27 00:13:46)
26.ネタバレ レニーのブリブリな仕草やキュートな衣装、部屋のインテリアが素敵です。ストーリーも、中盤くらいまではテンポが良くユーモアもあり、ええ~どうなるんだろって素直に楽しめました。でもなんだか、バーバラが正体を告白してから後の駆け引きはめんどくさすぎる。もう勝手にしてこの二人、という気分になりダレました。結局はごく個人的な恋の駆け引きに巻き込まれて踊らされちゃった世間の人々がなんだか情けない印象。でもこの一連の騒ぎのおかげで男女が対等に恋愛を楽しめる世の中になったということなのかな?ラストのユアン&レニーの歌と踊りは期待通りでした。ユアンの歌声はやっぱりステキ!
ROMYさん 6点(2004-06-06 01:13:05)
25.60年代の近未来的雰囲気がすごく好き。
60年代オンパレードのレニーの部屋を一目見て住みたいと思った。
ユアンの仕掛けだらけの部屋も捨てがたい。
美術も役者も、わかりやすく60年代してて
すごく良かったけど、話の展開だけがクドかった。
前半まではレニーとユアンの駆け引きが面白かったのに。
michellさん 6点(2004-06-01 22:01:13)
24.ネタバレ 友人に薦められて観た。ただのロマ・コメだと思って観ないつもりだったけど。主人公たちが素直でいいなあ。身元を偽ってはいるけど気持ちは偽ってない。裏が有りそうで無い。60年代だからかなあ。カラフルで明るくて健康的。またまたユアン・マクレガーの歌が聴けます。
イリスさん 6点(2003-10-29 23:29:59)
23. ポップでちょっと面白いところもあったが、ベタベタコテコテなストーリーには途中から飽きがきてしまった。
 もう少しコンパクトに纏めてあったら、また違う印象になったと思う。
タックスマン4さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-05-05 02:06:27)
22.これ観たのが某レンタル屋で新作か準新作かって時なのでずいぶん前になるのだが、『メリーに首ったけ』『キューティ・ブロンド』などに続くプリティ・ピンク・シリーズと銘打った作品で、このシリーズはたいていヨメさんのリクエストで借りているんだけど、あんまり印象に残っていない。他のシリーズ作品と比べると毛色が違う。おバカさが無い。レニーがとにかく可愛くないなあと思って観ていたのはよく覚えていて、でも『キューティ・ブロンド』でもそうなのだが、観ているうちにだんだんその可愛くなさが味になってくるんだけど、ちょっとキャラが作りこみすぎた感があって苦手かも。ミュージカルのようなオーバーアクトは作品の世界に合ってたし、サスペンス映画なみの凝ったカラクリもそれなりに楽しかったが、こういうところに凝るとどうしても作品としての印象が薄れてしまうのがもったいない。
R&Aさん [DVD(字幕)] 5点(2008-08-04 16:06:42)
21.ジャンルとしてはよくあるタイプのラブコメだけど、構成がちょっと特殊なので、作品世界に入り込めるかどうか人を選ぶ感じがする。
所々笑える部分もあってまったく駄目というわけではなかったけど、いまいち付いて行けなかった。
もっと普通に作った方が面白かったんじゃないだろうか。
もとやさん [DVD(吹替)] 5点(2007-08-26 05:07:12)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 5.87点
000.00%
111.67%
211.67%
335.00%
4711.67%
51118.33%
61118.33%
71728.33%
8915.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 9.50点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ