映画『恋は邪魔者』の口コミ・レビュー(3ページ目)

恋は邪魔者

[コイハジャマモノ]
DOWN WITH LOVE
2003年上映時間:101分
平均点:5.87 / 10(Review 60人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-10-18)
ラブストーリーコメディロマンス
新規登録(2003-10-19)【おっさんさんさん】さん
タイトル情報更新(2017-03-18)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ペイトン・リード
キャストレネー・ゼルウィガー(女優)バーバラ・ノヴァク
ユアン・マクレガー(男優)キャッチャー・ブロック
デヴィッド・ハイド・ピアース(男優)ピーター・マクマナス
サラ・ポールソン(女優)ヴィッキー・ヒラー
トニー・ランドール(男優)セオドア・バナー
マット・ロス(男優)
メリッサ・ジョージ(女優)エルキー
マイケル・エンサイン(男優)
リン・コリンズ(女優)
ジョン・アイルウォード(男優)
朴璐美バーバラ・ノヴァク(日本語吹き替え版)
宮本充キャッチャー・ブロック(日本語吹き替え版)
山路和弘ピーター・マクマナス(日本語吹き替え版)
深見梨加ヴィッキー・ヒラー(日本語吹き替え版)
藤本譲セオドア・バナー(日本語吹き替え版)
音楽マーク・シェイマン
撮影ジェフ・クローネンウェス
製作ブルース・コーエン
ダン・ジンクス
製作総指揮アーノン・ミルチャン
配給20世紀フォックス
美術アンドリュー・ロウズ(プロダクション・デザイン)
衣装ダニエル・オーランディ
編集ラリー・ボック
録音ポール・N・J・オットソン
アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳松浦美奈
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

20.レトロな雰囲気、音楽、ファッションなどとても良かったんですが肝心なストーリーがつまらなかったです。後半のテンポも悪く感じました。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-14 23:09:21)
19.ストーリー、構成、色づかい、音楽、どれをとってもラブコメの王道。特に色づかいはとても上手く、まるで少女漫画がそのまま現実の世界に飛び出してきたようだった。更にはレニー・ゼルヴィガー、ユアン・マクレガーという僕の好きな俳優が主演。レネはやはり上手いなぁと思わせてくれる。画面に凄く馴染んでるんだよね。ユアンもまぁまぁだったけど、あまり嫌な奴に見えないのは「ビッグ・フィッシュ」の見すぎだな、俺。それでもオビワンから一歩前進。しかし、これだけ褒める要素があるにも関わらず、あまり楽しめなかった。やっぱり自分が男だからなのかな。この手のジャンルはどうも苦手。本当は4点にしようと思ったんだけど、エンディングのレネとユアンの歌が良かったんで1点オマケ。
こばやんさん [地上波(字幕)] 5点(2005-04-11 12:51:54)
18.期待せず見ました。アメリカでは公開打ち切ったの?と思うくらいあっという間に劇場公開が終わってしまい、実は劇場まで見に行こうとしたらもう終わっていたのです。そういうわけで期待ゼロ。衣装はイイということで期待してたのはそれだけ。でも期待してなかったせいか、案外イケた。あの時代の女性の職業観が見られたのは面白かったし、最後にちょっと裏切られたから。
ぐりさん 5点(2005-03-20 02:03:38)
17.衣装とか超かわいくて、それに負けじとユアンとレニーもかわいかったぁぁ。ビジュアル的に楽しめたからそれゎそれで良かったと思ふ。このコンビでまた違うラブコメを見てみたいッス。
小星さん 5点(2005-02-05 02:26:32)
16.最近の映画なのに本当に古い映画って感じで作りこまれていてそこはおもしろかった。映像を二つに割って進めるところなんかもユーモアあって楽しめた。でもストーリーがねぇ、意外性はあるもののなんともおもしろくない。
日向夏さん 5点(2005-01-02 21:49:04)
15.とにかくレニーちゃんが可愛いです。バービーのようなスタイルにバービーのような服。バービーのお家のようなインテリアと、とにかく明るい画面を見ているだけで楽しい。だけどそれだけ、内容はなくてもいい。殆どレニーちゃんの写真集を捲っている心境。映画としてはかなり意見なし。
ともともさん 5点(2004-09-14 09:18:24)
14.前半はまあまあ面白く見られましたが、レニーの告白は設定自体要らなかったと思うし、その後は完全にグシャグシャです。お遊びの映画だからこそ、ああいうところはシャープにまとめてくれなくては駄目なのです。
Oliasさん 5点(2004-09-05 18:05:46)
13.レニーも老けてきたなあ。。
ケンジさん 5点(2004-08-30 22:28:56)
12.ずばりレニー・ゼルヴィガーとユアン・マクレガーがラブコメをやっているのだからもっと面白くなければならない。ブリジット・ジョーンズとかムーランルージュの方がよっぽど良かったな。
おさむさん [DVD(字幕)] 4点(2006-06-29 20:05:10)
11.私にとってはストーリーちょっと意外性がありました。ただ、ラブコメは可愛らしさとおもしろさ、そして鑑賞後の恋愛アップ度が重要でしょ。あまり、パワーを与えてくれなかった映画です。
ナノーマルさん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-05 22:34:14)
スポンサーリンク
10.ノリが自分とは合わない・・・。
misoさん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-07 01:01:01)
9.妄想癖の強い中学生が書いたようなストーリーで、内容なんてあってないようなもんなんだが、こういう映画を、バカバカしいなぁ、と十分にわかりながらも、楽しそうに1本の映画を造ってしまうノリは大好き。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-08 07:47:48)
8.好みじゃありませんでした。それほどつまらないこともないとは思うのですが。レニーはまあまあですけど、このユアンは私にはダメでした。ポップでカラフルなインテリアや衣装もかわいいような、ちょっと行きすぎで浮いているような。
るいるいさん 4点(2004-11-02 22:16:33)
7.話が突発過ぎて面白くなかった。
はりマンさん 4点(2004-06-04 12:26:31)
6.不思議だ。作ってる側にとっては実にテンポの良い映画なのかもしれないが、60年代という時代を忠実に表現してみたせいか、中途半端にミュージカル仕立てにしてしまったせいか、観てる側には何だか、テンポというか居心地のの悪い映画に仕上がったみたいだ。
コーヒーさん 4点(2004-06-03 22:29:20)
5.60年代のニューヨークを舞台にした、ロマンチック・コメディー。
レニーがかわいい。ユアンもハンサム。演出もポップ調で凝っている。
でもストーリーがからっしきダメ。何でこんなに面白くないの?というくらい面白くなかった。
二人のファン以外の人にはお薦めできない。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 3点(2011-08-14 10:35:35)
4.退屈な時間を過ごしてしまいました。衣装とかは凄く良かったんですが,いかんせんストーリーが「はぁ?」って感じで。。。全く楽しめませんでした。
北狐さん 3点(2004-06-09 10:31:33)
3.めちゃめちゃ眠かったです。ストーリーの中盤までのダラダラ感に嫌気がさしました。しかしながら、この映画がかもし出す60年代の雰囲気はすばらしく、この雰囲気にはまれる人なら気にならずに楽しめるのではないでしょうか。というのも、衣装とか音楽とかとても洗練されているんですよ。から見える道路とかどれも旧型の車でいっぱいだったし、原色を多用する服装やきちっと分ける髪型もまさにですね、素晴らしい。さらには、本が突然売れるシーンで中国・ロシアと社会主義の二国を出しているのはピリカラですね。まぁ、眠い前半を何とか耐え忍んで見ていると、後半の逆転に次ぐ逆転劇に「おぉ!」となって、ちょこ~っと良かったなぁと思うかもしれないです。つまらなくは無いんですが、個人的な好き嫌いで「3点」で。

暇人さん 3点(2003-11-26 12:39:55)
2.ネタバレ よく見ると「チアーズ」撮った監督なのね。あんな面白いもの作った人がこれですか・・・。もう信じられないぐらい面白くなかった。アンビリバボー!ネタバラシは長いし、ラストは歌で誤魔化そうってか。まぁちょっと騙されたけどさ。
オニール大佐さん [DVD(字幕)] 2点(2008-07-31 20:22:27)
1.レネー・ゼルウィガーはスタイル良くて可愛いですね。
ooo-oooo-oさん [DVD(字幕)] 1点(2006-03-26 12:07:26)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 5.87点
000.00%
111.67%
211.67%
335.00%
4711.67%
51118.33%
61118.33%
71728.33%
8915.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 9.50点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ