映画『“アイデンティティー”』の口コミ・レビュー(11ページ目)

“アイデンティティー”

[アイデンティティー]
Identity
ビデオタイトル : アイデンティティー
2003年上映時間:90分
平均点:7.11 / 10(Review 292人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-10-25)
ホラーサスペンスミステリー
新規登録(2003-10-22)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2023-04-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・マンゴールド
助監督リック・エイヴリー(第二班監督)
ニコラス・マスタンドレア
演出リック・エイヴリー(スタント・コーディネーター)
キャストジョン・キューザック(男優)エド
レイ・リオッタ(男優)ロード
レベッカ・デモーネイ(女優)カロライン
アマンダ・ピート(女優)バリス
ジョン・ホークス〔1959年生〕(男優)ラリー
アルフレッド・モリーナ(男優)マリック医師
クレア・デュヴァル(女優)ジニー
ウィリアム・リー・スコット(男優)ルー
プルイット・テイラー・ヴィンス(男優)マルコム・リバース
ジョン・C・マッギンレー(男優)ジョージ・ヨーク
ジェイク・ビューシイ(男優)ロバート
マーシャル・ベル(男優)弁護士
マット・レッシャー(男優)副地方検事
ホームズ・オズボーン(男優)判事 テイラー
スチュアート・M・ベッサー(男優)冷凍人間
藤原啓治エド(日本語吹き替え版【DVD】)
大塚芳忠ロード(日本語吹き替え版【DVD】)/ラリー(日本語吹き替え版【テレビ】)
小山茉美カロライン(日本語吹き替え版【DVD】)
岡寛恵バリス(日本語吹き替え版【DVD】)
横島亘ラリー(日本語吹き替え版【DVD】)
大滝寛マリック医師(日本語吹き替え版【DVD】)
佐藤ゆうこジニー(日本語吹き替え版【DVD】)
桐本琢也ルー(日本語吹き替え版【DVD】)
星野充昭ジョージ・ヨーク(日本語吹き替え版【DVD】)
石塚理恵アリス・ヨーク(日本語吹き替え版【DVD】)
楠大典ロバート(日本語吹き替え版【DVD】)
有本欽隆判事 テイラー(日本語吹き替え版【DVD】)
中博史被告側弁護人(日本語吹き替え版【DVD】)
津村まこと(日本語吹き替え版【DVD】)
堀内賢雄エド(日本語吹き替え版【テレビ】)
大塚明夫ロード(日本語吹き替え版【テレビ】)
土井美加カロライン(日本語吹き替え版【テレビ】)
岡本麻弥バリス(日本語吹き替え版【テレビ】)
江原正士マリック医師(日本語吹き替え版【テレビ】)
朴璐美ジニー(日本語吹き替え版【テレビ】)
牛山茂ジョージ・ヨーク(日本語吹き替え版【テレビ】)
佐々木優子アリス・ヨーク(日本語吹き替え版【テレビ】)
玄田哲章マルコム・リバース(日本語吹き替え版【テレビ】)
三宅健太ロバート(日本語吹き替え版【テレビ】)
谷口節判事 テイラー(日本語吹き替え版【テレビ】)
小島敏彦被告側弁護人(日本語吹き替え版【テレビ】)
かないみか(日本語吹き替え版【テレビ】)
渡部猛(日本語吹き替え版【テレビ】)
落合弘治ルー(日本語吹き替え版【テレビ】)
脚本マイケル・クーニー
音楽アラン・シルヴェストリ
挿入曲フー・ファイターズ"All My Life"
ボブ・ディラン"I Want You"
撮影フェドン・パパマイケル
製作キャシー・コンラッド
製作総指揮スチュアート・M・ベッサー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ジェイク・ガーバー
ロバート・カーツマン(特殊メイク監修)
グレゴリー・ニコテロ(特殊メイク監修)
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
美術マーク・フリードバーグ(プロダクション・デザイン)
ジェス・ゴンコール
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装アリアンヌ・フィリップス
編集デヴィッド・ブレナー〔編集〕
マイケル・マッカスカー(編集補)
録音ゲイリー・A・ヘッカー
グレッグ・オーロフ
字幕翻訳森泉佳世子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
スチュアート・M・ベッサー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
大雨が降り続く人里離れたモーテルに、10人の男女が次々と集まって来る。雨が止むまでそこで過ごすことにした彼らだったが、どうもそれぞれ秘密を抱えているようだった。そして豪雨と夜陰の不気味な雰囲気の中、人間の頭部が発見された。その後一人、また一人と被害者が増え、その死体が消えていく。やがてそこにいる全員の共通点が発見される。それは全員の誕生日が同じであること。その裏にはどんな真実が隠されているのか?
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

92.ネタバレ 夢落ちか・・・でも、この場合、最初にやったもん勝ちですね。クレア・デュパルのいいとこ知ってるねえ。私、彼女大好き!あんな陰のある若い女性役やらせたら彼女の右に出る者はいない。彼女の「先住民族の・・・」っていうの結構効くでしょ?彼女が出てたから+1して・・・
蝉丸さん 7点(2004-03-13 23:04:54)
91.ネタバレ 期待して見に行きましたが、それなりにおもしろかったです。
『アイデンティティー』というタイトルにも納得。
途中で少しストーリーが読めてしまいましたが、心理モノとして充分に楽しめました☆
solaさん 7点(2004-03-10 10:20:42)
90.面白いっ。ネタ判ってしまう所もたくさんある、しかしたくさんの要素をこのように見事におりなしてテンポよく、なおかつわかり易く完成度を高くしたところは見事というしかない。
ヒロヒロさん 7点(2004-02-19 15:34:02)
89.ネタバレ 多重人格という事は全員の誕生日が一緒という時点で分かっていたけれど、その人格の中にいる本当の殺人鬼までは分かりませんでした!
レイ・リオッタが偽警官だとはすぐに分かったけれど。後十分ぐらい長くして、キャラクターの描写を深めても良かったかもしれません。特に車に轢かれちゃった養父とか新婚カップルの夫とか。
クラウンさん 7点(2004-02-15 02:35:10)
88.ネタバレ 劇場では観られず、DVDでの鑑賞です。
演出・脚本ともによく練られており、楽しめました。
謎解きを全部やってしまうため、2回目の鑑賞は
難しいかもしれませんが、色々な場面に張られている
伏線を楽しむのもありかも。

「観客ってだまされやすいな~」と思った1本でした。
そんなにグロさはなかったので怖がらず是非!
luminoxさん 7点(2004-02-09 21:17:22)
87.よくまとまっている作品だと思う。最後のどんでん返しは読めちゃったけど、最後まで飽きずに一気に観ることができた。
ぷっきぃさん 7点(2004-02-09 00:16:03)
86.大雨で河が増水し通行止めをくらって、なんの関係も無い人達が、とあるモーテルに必然的に集められる。そして1人づつ殺されていく。みんなの共通点、そして死体の側には部屋のカギ。疑っていた犯人までもが殺され、そしてそして、消えた死体。謎が最高潮に達した時に・・。お金返してクレー。と私は心で叫びました。しかし、これからオチがまだ続くのですねえ。楽しませてくれたから7点ということで。もう此のネタは作るのはやめてほしいです。小説で十分です。
boby_stさん 7点(2003-12-02 18:15:28)
👍 1
85.ネタバレ 予備知識ま~ったくナッシングで鑑賞したから、多重人格の人格淘汰っていうのはとっても新鮮で面白かった~ん(^▽^)、だ・け・ど♪
ラストはちょっといかにも「オチ」的で好きじゃぁなかったな~。そして何より気に喰わんのは最初の「ラスト語るべからず」ってアレ。(`□´)ノ☆彡 そ~んなことさ~、ゆわなくても、それがキモならフツーは人にべらべらしゃべったりしないモンでしょ~??映画みる前から良識疑われてるよーで不愉快きわまりなくてよっ☆\(`皿´ヘ)折角、いい映画なのに、あれで随分なマイナスだわわ!!
各人格がどうやって出来上がったんだろうとか、「本人」の人格はきゃつに勝てないんだろうかって、別の疑問もあったりするけど、結構楽しめたなっ。
ちっちゃいこさん 7点(2003-11-13 14:11:39)
84.ネタバレ う~~~ん、なんかあんまり驚けませんでした。しかもこの結末ってもう反則すれすれじゃないですか~?みなさん書いてるようにこれだと要するに何でもありになっちゃってネタバレの後ちょっとしらけちゃいました。普通に死体がどうなったのかとか、説明つけて欲しかったです。どうでもいいことなんですが、ウィリアム・リー・スコットがどの役だったのか最後までわかりませんでした・・・。いつの間にあんなふうにおじさんくさくなっちゃったのかしら・・・。
Maryさん 7点(2003-11-12 21:47:43)
👍 1
83.これは何の前情報も耳に入れず、口に入れて舐めまくれば、小粒だけど一粒で何度も美味しいキャラメルだぞ~。
mimiさん 7点(2003-11-12 21:16:30)
スポンサーリンク
82.ネタバレ これこそ予備知識まったくなしで観るべき作品なのでしょうね。予めあらすじを聞いてしまったため犯人探しやら動機やら懸命にやっていた自分が馬鹿らしく思えてしまいました。でも、やっぱり「やったもん勝ち」ですね。以後は使えないネタでしょう。
しゃららさん 7点(2003-11-10 16:36:29)
81.怒涛のストーリー展開の先に待っている、意外な終着点。何も知らずに観ましょう。よく出来ているのかどうかは分かりませんが、面白いことは確か。
紅蓮天国さん 7点(2003-10-30 19:22:00)
80.おもしろくはあったけど、さすがにいろいろと無理がある気がする。
センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 6点(2025-01-05 23:22:31)
79.ネタバレ 面白かったけど精神世界での話ってのがかなり引っかかる。
今までのワクワク感はなんだったのか・・・
そら不思議な事も無茶なことも起きるわなー。

なんか納得はできないけどワクワク感にこの点数入れました。
Dry-manさん [インターネット(吹替)] 6点(2020-10-31 13:37:11)
78.ファンタジー映画なので何でもありの映画です
最後の犯人についてのキッカケをもっと掘り下げれば感情移入できたかも
Renさん [DVD(字幕)] 6点(2018-12-01 23:15:09)
77.ネタバレ いやー、まぁ、どんでん返しなのかもしれないですけど、これは反則でしょう?脳内だけのお話で、いわば一人の人間の妄想のお話で、辻褄合わせとかどうでもよくなってきますものね。人格が消えたら罪が消えるって理屈もよく分かりませんしね。それでもそこそこ楽しめることは楽しめます。許せるか許せないかでしょう。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-11-04 03:05:04)
👍 1
76.なかなか凝ったミステリー。何重もの仕掛けがあり最後まで飽きさせない。
あまり好きな映像ではないものの、この徹底ぶりは評価できると思う。万人には薦められないが、こういうのが好きな人にはオススメかも、
simpleさん [地上波(吹替)] 6点(2014-11-19 00:08:14)
75.ネタバレ 90分にまとめてくれて、ありがとう。そんな感じ。
2時間モノにしていたら、ダレてしまっただろう。
題名からして多重人格モノだろうと分かってしまうのだが、
それでも、90分しっかり楽しませてくれる。
都合よく人が集まったり、都合よく洪水だったり、
都合よく電話も無線も通じなかったり…その辺の諸々も、
おっさんの頭の中なら合点が行く。
他の映画なら御都合と批判されがちな点を逆手に取った脚本は、見事だ。
やっぱり殺人人格は、最後まで残るんだろうな…と予感させるわけだが、
この女が意外と凶暴なのか?と思っていたら、あらま、ボウヤだったのね。
複数の人格が脳内で出会い殺し合う…いいんじゃないスか?。
じょるるさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-03 23:22:59)
74.ネタバレ ラストの直前までは複数の人格が統合されて一つになっていく過程を描いているサスペンスだと思ったが、よく考えるともう一人居たわけで。驚きというよりもよく考えると必然的なラストでした。恣意的とか無理やり、というのも脳内で起こっていることなので文句つけようないし、なるほどと思わせられる。
Balrogさん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-28 17:11:35)
73.ネタバレ いやはや、マトリックスだったわけですね。アイデアの勝利だ。そのアイデア以上にサスペンスに満ちたシナリオがうまい。そのサスペンスを大いに堪能させてくれる演出がうまい。どこから見ても怪しいレイ・リオッタの存在もサスペンスを盛り上げる。人格統合の舞台がなぜモーテルなのか(しかも大雨!)は、精神科医が多重人格について検察官や刑事たちにレクチャーしながら同時に観客に説明するという同じシーンをもつヒッチコック『サイコ』のパロディなのかな。モーテルってのはアメリカ映画のホラー・サスペンスの定番的舞台でもあるのでなんとも言えんけど。てか、あのレクチャーのほうがパロディか。展開がスピーディなので今どきな消費型作品の様相もあるんだけど、サスペンスがしっかりしているので2度目3度目も楽しめると思います。まだ試してませんが。
R&Aさん [DVD(字幕)] 6点(2010-05-28 15:39:31)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 292人
平均点数 7.11点
000.00%
120.68%
231.03%
372.40%
462.05%
5186.16%
64415.07%
78127.74%
88629.45%
93612.33%
1093.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.16点 Review25人
2 ストーリー評価 7.77点 Review53人
3 鑑賞後の後味 6.71点 Review46人
4 音楽評価 6.28点 Review28人
5 感泣評価 2.55点 Review18人

■ ヘルプ