映画『スリー・キングス』の口コミ・レビュー(5ページ目)

スリー・キングス

[スリーキングス]
THREE KINGS
1999年上映時間:115分
平均点:5.41 / 10(Review 103人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-04-08)
アクションドラマコメディアドベンチャー戦争もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-04-30)【TERU】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・O・ラッセル
助監督ダン・ブラッドリー(第二班監督)
演出ダン・ブラッドリー(スタント・コーディネーター)
キャストジョージ・クルーニー(男優)アーチー・ゲイツ
マーク・ウォールバーグ(男優)トロイ・バーロー
アイス・キューブ(男優)チーフ・エルジン
スパイク・ジョーンズ(男優)コンラッド・ビグ
ジェイミー・ケネディ(男優)ウォルター
ノーラ・ダン(女優)アドリアーナ
クリフ・カーティス(男優)アミール
サイード・タグマウイ(男優)サイード
ミケルティ・ウィリアムソン(男優)ホーン大佐
ホルト・マッキャラニー(男優)ヴァン・メーター大尉
ジュディ・グリア(女優)キャシー
ブライアン・ボズワース(男優)アクション・スター
デヴィッド・O・ラッセル(男優)ハリウッドのアクション・スター(ノンクレジット)
小山力也アーチ・ゲイツ(日本語吹き替え版【DVD/フジテレビ)
成田剣トロイ・バーロー(日本語吹き替え版【DVD】)
天田益男チーフ・エルジン(日本語吹き替え版【DVD】)
中博史コンラッド・ビグ(日本語吹き替え版【DVD】)
檀臣幸ウォルター(日本語吹き替え版【DVD】)
水野龍司サイード中尉(日本語吹き替え版【DVD】)
福田信昭ホーン(日本語吹き替え版【DVD】)
関俊彦トロイ・バーロー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
星野充昭チーフ・エルジン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高木渉コンラッド・ビグ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
井上倫宏アミール・アブダラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山路和弘サイード中尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小森創介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大山高男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
花田光(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ジョン・リドリー[脚本](原案)
脚本デヴィッド・O・ラッセル
音楽カーター・バーウェル
編曲カーター・バーウェル
ソニー・コンパネック
挿入曲ボノ"In God's Country"
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル
フィリップ・C・ファイファー(第二班撮影監督)
製作ジョン・リドリー[脚本](共同製作)
チャールズ・ローヴェン
製作総指揮ブルース・バーマン
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクトニー・ガードナー[メイク]
美術キャサリン・ハードウィック(プロダクション・デザイン)
衣装キム・バレット
編集ロバート・K・ランバート
録音ロバート・J・リット
スタントスピロ・ラザトス(ノンクレジット)
その他ビル・ドレイパー〔その他〕(プロダクション総指揮〔ノンクレジット〕)
カーター・バーウェル(指揮)
ソニー・コンパネック(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

23.結構戦争映画って好きでよく観るんですが、この映画は珍しく二回目を観たいと思いませんでした、見る人が見ると面白かったと絶賛するので賛否両論完全分離型映画でしょう。ジョージクルーニー自体は好きなのに、彼の出演映画でこれは面白かったって映画が無いのはナゼ?
たけおんさん 4点(2003-07-02 16:01:30)
22.とぼけた話の中に戦争批判をこめているあたりは評価できるけど薄弱。全体的に陳腐な感じは否めない。
スマイル・ペコさん 4点(2003-05-29 17:01:27)
21.結構B級映画に近いね。
M・R・サイケデリコンさん 4点(2002-12-27 19:43:44)
20.一筆啓上。今、見終わりました。映像は好きなのですが,ストーリーが絶えられないです。こんな描き方をされたら中東の人はつらいでしょうね。お間抜けに描き過ぎてる。かといってコメディにもなっていませんし。資本社会と戦場の比較もこけています。アメリカバンザイが鼻につきました。まずはこれまで。
チューンさん 4点(2002-02-26 16:59:58)
19.『バッカでー』って大笑いできるとおもって観たのですが、あまり共感出来ませんでした。で、途中で寝ちゃいました。もう一度観ようとも思いませんでした。ただ、自分自身があんまし映画みたいモードではなかった時なので、そう思ったのかもしれません。
ぺるさん 4点(2002-02-04 18:29:41)
18.ちょっぴりシリアスで、ちょっぴりコメディーですが、どっちも中途半端。
ヒットさん 4点(2002-02-02 07:55:37)
17.コメディなのか、シリアスなのか?その中途半端さこそがこの映画の特長という気がする・・・映像センスには見るべきものはあるが、個人的には面白くなかった。
ロベカルさん 4点(2001-12-11 14:52:25)
16.いかーん!!最初はホントにドタバタコメディかと思ったら、じつわじゃないですか実話!!いかーん!!アメリカ兵~!!んなことしたらいか~ん!!・・・でも確かにジョージ・クルーニ軍服似合うから3点サービス。これの後ERなんかみると、白衣がうげげとするほどにあわなーい。
ちっちゃいこさん 4点(2001-01-16 01:09:18)
15.展開の激しい風刺的なストーリーには一瞬引きつけられるけど、全体的には陳腐な感じが拭えない。濃厚ではないけど、色んなものを詰め込みすぎて中途半端に仕上がっている感がある。映像的なノリは楽しめるが、それが映画のテーマ性と合っていないのでチグハグな印象に終始する。
鉄腕麗人さん 3点(2003-11-30 13:16:51)
14.この作品を作った目的が、映像からは伝わってこなかった。陳腐な戦争批判なのか?
クロさん 3点(2003-09-14 20:12:14)
スポンサーリンク
13.中途半端な映画。結局、アメリカ万歳映画にしか思えないのだが、ちょっと捻くれている。コメディかと思ってたが途中からシリアスになるあたりB級映画っぽい。リアルさを出そうとしてるかもしれんが、あざとい感じがして観ていて腹が立つ。
りのさん 3点(2003-09-08 15:18:45)
12.ネタバレ  今までにない斬新ブラックユーモアコメディとは言うものの、リアルな映像だけに悪趣味なシーンがどうも鼻について笑えない。ただしストーリーは確かによい。アメリカ戦争史に例のない楽勝な戦争だけに扱ってみる価値のあるテーマで、金塊にしか興味のない兵士という設定はいいアイデアと思う。だが、アメリカ政策を皮肉るとは聞こえはいいが「ジョージブッシュは君を求めている」と、都合の言い言葉で丸め込もうとするその姿は「親の価値観に縛られたくない」と言いながら親の金で旅行に行った兵士が親の威光を振りかざす兵士が言っても迫力もない。兵士の首が吹き飛ぶ映像は戦場での話は捏造されやすいとでも言いたかったのかもしれないが台詞だけでも十分伝わるはず。中途半端にグロテスク、中途半端に民族に対して同情するふりが軽薄なハッピーエンドに結び付く結果となっている。これを見て湾岸戦争フリークを気取られたたまったもんじゃない。劣化ウラン弾で脳が溶けた赤ん坊も食べられなくなったトマトも知らないだろうし、ブルドーザーで砂漠の砂に生き埋めにされた兵士も描けないだろう。結局、想像力の乏しいティーンエイジャーにしか受けないサブカルチャー作品。現地で働いているNGO職員はこれを見て「痛快」とは言わないだろう。作品が悪いのではなくテーマを受け止められる視点をアメリカ人は持っていないと自分で表明しただけ。それは「正義と愛」によって9.11以降戦争をしかけるアメリカの姿に全て証明されている。
フライ大尉さん 3点(2003-07-12 17:59:41)
👍 1
11.シュールなのはいいんだけど・・・なんかどれも中途半端だった気が
キッドナッピングさん 3点(2002-08-07 21:46:54)
10.体の模型を使って撃ちこまれた弾丸を表現するなど印象的なシーンはあったが、、、。最近観たばかりなのにストーリーを覚えていない。ということは駄作。
terseaさん 3点(2002-02-26 02:49:28)
9.この映画なにが売りですか? どっちつかずで見てて暇でした
とまそうくさん 3点(2001-01-26 12:00:38)
8.皆で宝探しにレッツ・ゴー。でもやっぱり難民の救助に作戦を変更。仲間を殺されて米兵は激昂。全編に渡り必死に強調されるアメリカ兵の善行。だからイラク人を殺す事も米兵にとっては正当。あまりの被害者づらと正義感ぶりに僕は閉口。
もっち~(←にょろ)さん 2点(2003-12-04 02:36:34)
7.ブラックユーモアを交えた米国に対する風刺…といえば聞こえはいいが、結局はまとめきれずに感動というオチをつけて終了って感じが否めない。最後に急激にまとめようとするなら、序盤と中盤の中だるみな部分を再考して欲しかった。唯一、説明台詞みたいなものがないのが新鮮だった。クルーニーがERを蹴ってこちらを選んだ…と聞いて、クルーニーって…と思ったのは真実(笑)
王様さん 2点(2002-05-29 16:54:45)
6.アメリカの一人よがりな世界観が見れました。話全体に無理ありすぎですね!クルーニのベッドシーン?椅子だったけど。彼はああいう風にやっぱりアニマルでないと!
ハイスコア75さん 2点(2002-05-18 22:16:48)
5.「お宝の地図が手に入ったぜ、いっちょう掘り出しに行こう!!」っていうコメディ映画だと思ってました。実際に途中までそんな感じでしたしね。マジに観させるなら、それなりの作りをすればいいと思うんだけれど、、、。
kazooさん 2点(2002-05-04 14:50:16)
4.思いっきり戦争アクション・コメディと期待したら個人的に思いっきりはずれた・・・
T・Yさん 2点(2001-01-09 15:38:07)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 103人
平均点数 5.41点
010.97%
121.94%
254.85%
376.80%
41817.48%
51918.45%
61918.45%
71918.45%
887.77%
943.88%
1010.97%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 0.00点 Review1人
2 ストーリー評価 2.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

■ ヘルプ