映画『レザボア・ドッグス』の口コミ・レビュー(14ページ目)

レザボア・ドッグス

[レザボアドッグス]
Reservoir Dogs
ビデオタイトル : レザボア・ドッグス/仁義なき男たち(ビデオ)
1992年上映時間:100分
平均点:7.48 / 10(Review 324人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-04-24)
アクションドラマサスペンス犯罪ものヤクザ・マフィアハードボイルドバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-23)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クエンティン・タランティーノ
キャストハーヴェイ・カイテル(男優)Mr.ホワイト/ラリー
ティム・ロス(男優)Mr.オレンジ/フレディ
マイケル・マドセン〔男優〕(男優)Mr.ブロンド/ヴィック
クリストファー・ペン(男優)エディ・カボット(ナイスガイ・エディ)
スティーヴ・ブシェミ(男優)Mr.ピンク
ローレンス・ティアニー(男優)ジョセフ・カボット(ジョー)
カーク・バルツ(男優)マーヴィン・ナッシュ
エドワード・バンカー(男優)Mr.ブルー
クエンティン・タランティーノ(男優)Mr.ブラウン
スティーヴン・ライト〔1955年生・男優〕(男優)K・ビリー
ローレンス・ベンダー(男優)若い警官
バー・スティアーズラジオの声
ローレンス・ベンダーラジオの声
堀勝之祐Mr.ホワイト/ラリー(日本語吹き替え版)
安原義人Mr.オレンジ/フレディ(日本語吹き替え版)
金尾哲夫Mr.ブロンド/ヴィック(日本語吹き替え版)
荒川太郎エディ・カボット(ナイスガイ・エディ)(日本語吹き替え版)
有本欽隆Mr.ピンク(日本語吹き替え版)
高宮俊介Mr.ブルー(日本語吹き替え版)
山寺宏一K・ビリー(日本語吹き替え版)
中庸助ジョセフ・カボット(ジョー)(日本語吹き替え版)
脚本クエンティン・タランティーノ
ロジャー・エイヴァリー(ラジオでの会話部分)
挿入曲ハリー・ニルソン"Coconut"
撮影アンジェイ・セクラ
製作ローレンス・ベンダー
ハーヴェイ・カイテル(共同製作)
製作総指揮リチャード・N・グラッドスタイン
モンテ・ヘルマン
配給日本ヘラルド
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
美術デヴィッド・ワスコ(プロダクションデザイン)
ロジャー・エイヴァリー(Dog Eat Dogロゴの創造)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集サリー・メンケ
その他パイオニアLDC(提供)
あらすじ
レストランに集まった、6人の黒服の男たち。それぞれホワイト(ハーヴェイ・カイテル)オレンジ(ティム・ロス)ピンク(スティーブ・ブシェーミ)ブラウン(クエンティン・タランティーノ)ブロンド(マイケル・マドセン)ブルー(エドワード・バンカー)と、色のコードネームで呼び合っている。彼らは銀行を襲撃に行った。しかし警官の待ち伏せにあい、計画が失敗に終わったばかりでなく、死者まで出してしまう。逃げ伸びた先で一人が呟く。「裏切り者は誰だ……?」クエンティン・タランティーノ監督の長篇デビュー作。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

64.「タラブランド」黎明期って事で、過剰に評価されている気がする一作。ゴレンジャーばりの名前とか、黒スーツとかの「意図したダサさ」や、画面の見せ方はさすがだけど、ストーリー的には少々ネタばれが早いし、オレンジと警官のやりとりとか、ホワイトの台詞とか陳腐さが・・・ 個人的にピンク@ブシェーミのキャラは大好きですが。
ともともさん 6点(2004-10-20 12:41:51)
63.パルプフィクションより上ですかな。
ボバンさん 6点(2004-05-13 00:13:34)
62.パルプフィクションのようにもう少し息抜きできるシーンがあればよかったのですが。耳のシーンがしばらく焼きついて離れなかった。
hrkzhrさん 6点(2004-03-24 18:56:34)
61.ネタバレ 小ネタ満載。結局ピンクみたいな人が生き残るのが面白かった。
ぷー太。さん 6点(2004-03-21 21:33:59)
60.テンポ良くて好きです。結構ハラハラさせられました。
ゆきむらさん 6点(2004-03-21 13:15:17)
59.ネタバレ 中盤ぐらいまではみている時間帯も悪かったけど展開が遅く感じて、もっと進んでくれよ~と思っていたが拷問シーンを過ぎてから(あんまり脳を働かせていなかったせいもあるが)自分は評価が上がりました。最初のマドンナネタはくだらなくて○ ただ、Mr Whiteがオレンジを信じたところをもっと納得してみたかった 
ヴァッハさん 6点(2004-03-09 01:39:26)
58.こざっぱりとしたセットに引き気味のカメラ。ほとんど役者たちのセリフでストーリーは進んでいく。時間もダラダラと長くはなく、いやぁ~、面白かったです。でもやっぱり人が死ぬのはあまり観ていて気持ちのいいものではなかったです…。
kanekoさん 6点(2004-02-23 01:42:55)
57.ネタバレ 「パルプ~」を見てたので、彼の作風には衝撃とまではいかなかったけど、これが処女作ということを考えれば、精巧で「できた」作品でしょうね。時系列や個別のエピソードをシャッフルさせてうまくつなぎあわせる構成は、他の人には真似できないんでしょうか。彼独特のカラーをすでに確立しちゃってるからでしょうか。何か血、血、血~~~という感じで気持ち悪くなったし、ラストも何かあっけなかったのでこの点数。やっぱ「パルプ~」は超えられません。しかし無駄なセリフの多いタランティーノ作品にしては、セリフを一つでも見逃してはついていけないせわしなさというか危機感があったので、かなり集中して見ちゃいました♪
ブッチ・ハーモンさん 6点(2004-01-25 00:54:26)
56.ネタバレ これは、なかなか良かったです。笑えるところも多いけどかなりシリアスなストーリーだった。ただ、ホワイトがなぜオレンジをあそこまで信じることができたのか?そこに少しだけ違和感が。しかしこの映画においてそんなことを言うと無粋と言われるのかな。
ちいぼうさん 6点(2004-01-19 10:24:19)
55.人間関係と展開が非常に飽きさせなかった。金はあまりかかってなさそうだけどそれなりに構成がしっかりしてて楽しめた。タランティーのではこれが一番すきやね
アルカポネさん 6点(2003-11-13 02:36:51)
スポンサーリンク
54.すごいセンスだけど、わかりにくくって・・・。後半は映像的に見ていてつらかったです。タランティーノの映画は会話と音楽と潔さがいいですね。なんとなく高得点をつけてしまいそうになるけれど、冷静に考えたらこのくらいかな。
るいるいさん 6点(2003-10-13 22:00:26)
53.シリアスなのかエンターテイメントなのか?
wingerさん 6点(2003-09-10 00:21:13)
52.うーんあんま入れなかったです。ただやっぱ見せ方はうまいね。
MxXさん 6点(2003-04-05 15:33:22)
51.いきなりマドンナの話をしているのが面白かった。演出の歴史に詳しくないのでどの辺が斬新だったのか良く分かんないんだけど、長まわしのメラが緊張感を生み出してて良かった。ただ、痛そうなシーンが多かったのは勘弁。
C-14219さん 6点(2002-08-27 23:21:44)
50.設定とラストがよくありがちな話だし、終始倉庫の中で行われるストーリーは、映画というよりどちかというと舞台っぽい気がする。だからもしあのまま味を加えないと、ただつまらんだけ。流れがゆっくりだから俳優の演技が上手くないと、この点の映画はつまらない。だから何か微妙。
mmmさん 6点(2001-11-26 00:51:40)
👍 2
49.いい感じ?
ねこちゃん。さん 6点(2000-07-08 03:41:46)
48.ネタバレ 宝石強盗の犯行後の映画なのに強盗シーンはないという所にびっくり
メメント66さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-04-19 04:02:47)
47.こういう時系列を入れ替えた演出は好きだし、配役も良い感じでフィットしている。オープニングもカッコいい。
ただ、オレンジが全然死の淵を彷徨うほどの重体には思えなかったのが残念で致命的なほど。
全体としては引き込まれるほどではないが、映画を楽しむことはできます。しかし終わった後疲れが残りました。
さわきさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-10-08 17:39:48)
46.ネタバレ テクテク、ぞろぞろと歩く姿をこんなにクールに撮れるなんて。タランティーノの才覚ここに極まってます。音楽もホントいい仕事しています。その先陣切って、クールなのはピンクことスティーブ・ブシェミ。まさに言葉では言い表せないカッコよさ‥。クールで渋くて知性もありそうで。声も良し。立ち振る舞いも愛しい。ちなみにサンジは彼がモデルです。男も惚れる男です。
とりあえず、見知らぬ人達が結託するには誰か敵を作るのが一番です。それは警察であったり黒人であったり馬鹿な女であったり。悪口言い合って擬似コミュニティーを作り上げる。手口はいじめや戦争と一緒です。そして軽妙なジョーク調な語り口で喋れば最高です。コミュ力は大事です。そんな中でひょんなことから生まれた不思議な関係。仁義と呼ぼうか、ゲイと呼ぼうか。ここら辺に男のロマンとなるものを推し量れるかで評価は分かれると思います。個々の主観的な心理描写が一切描かれないのも今作に深みを与えます。
うーさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-07-05 18:10:38)
👍 1
45.バイオレンス系は好きなのでよく見ますが、そんなにヘビィーには感じなかったですね。斬新なセリフ、俳優陣の頑張りは分かるんですが、3人が拳銃を構えてるシーンなどは、マンガチックであまり好きではないです。映画でなく舞台劇のほうが合ってる作品じゃあないですかね。
狂童さん [DVD(字幕)] 5点(2012-12-12 13:17:18)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 324人
平均点数 7.48点
000.00%
100.00%
261.85%
361.85%
4175.25%
5195.86%
6329.88%
76118.83%
88125.00%
95617.28%
104614.20%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.13点 Review15人
2 ストーリー評価 7.65点 Review32人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review27人
4 音楽評価 8.65点 Review32人
5 感泣評価 4.27点 Review11人

■ ヘルプ