映画『レザボア・ドッグス』の口コミ・レビュー(16ページ目)

レザボア・ドッグス

[レザボアドッグス]
Reservoir Dogs
ビデオタイトル : レザボア・ドッグス/仁義なき男たち(ビデオ)
1992年上映時間:100分
平均点:7.48 / 10(Review 324人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-04-24)
アクションドラマサスペンス犯罪ものヤクザ・マフィアハードボイルドバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-23)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クエンティン・タランティーノ
キャストハーヴェイ・カイテル(男優)Mr.ホワイト/ラリー
ティム・ロス(男優)Mr.オレンジ/フレディ
マイケル・マドセン〔男優〕(男優)Mr.ブロンド/ヴィック
クリストファー・ペン(男優)エディ・カボット(ナイスガイ・エディ)
スティーヴ・ブシェミ(男優)Mr.ピンク
ローレンス・ティアニー(男優)ジョセフ・カボット(ジョー)
カーク・バルツ(男優)マーヴィン・ナッシュ
エドワード・バンカー(男優)Mr.ブルー
クエンティン・タランティーノ(男優)Mr.ブラウン
スティーヴン・ライト〔1955年生・男優〕(男優)K・ビリー
ローレンス・ベンダー(男優)若い警官
バー・スティアーズラジオの声
ローレンス・ベンダーラジオの声
堀勝之祐Mr.ホワイト/ラリー(日本語吹き替え版)
安原義人Mr.オレンジ/フレディ(日本語吹き替え版)
金尾哲夫Mr.ブロンド/ヴィック(日本語吹き替え版)
荒川太郎エディ・カボット(ナイスガイ・エディ)(日本語吹き替え版)
有本欽隆Mr.ピンク(日本語吹き替え版)
高宮俊介Mr.ブルー(日本語吹き替え版)
山寺宏一K・ビリー(日本語吹き替え版)
中庸助ジョセフ・カボット(ジョー)(日本語吹き替え版)
脚本クエンティン・タランティーノ
ロジャー・エイヴァリー(ラジオでの会話部分)
挿入曲ハリー・ニルソン"Coconut"
撮影アンジェイ・セクラ
製作ローレンス・ベンダー
ハーヴェイ・カイテル(共同製作)
製作総指揮リチャード・N・グラッドスタイン
モンテ・ヘルマン
配給日本ヘラルド
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
美術デヴィッド・ワスコ(プロダクションデザイン)
ロジャー・エイヴァリー(Dog Eat Dogロゴの創造)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集サリー・メンケ
その他パイオニアLDC(提供)
あらすじ
レストランに集まった、6人の黒服の男たち。それぞれホワイト(ハーヴェイ・カイテル)オレンジ(ティム・ロス)ピンク(スティーブ・ブシェーミ)ブラウン(クエンティン・タランティーノ)ブロンド(マイケル・マドセン)ブルー(エドワード・バンカー)と、色のコードネームで呼び合っている。彼らは銀行を襲撃に行った。しかし警官の待ち伏せにあい、計画が失敗に終わったばかりでなく、死者まで出してしまう。逃げ伸びた先で一人が呟く。「裏切り者は誰だ……?」クエンティン・タランティーノ監督の長篇デビュー作。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

24.ネタバレ ホワイトがオレンジを庇い続ける理由にドラマを与えていれば、それなりに意味深いものになると思うのですが、この内容では観客は何をみればいい作品なのかわからないのでは。
「犬は誰なのか」と推理させるほどの情報も与えられないし(意外なところ、で推察すればあいつしか思い浮かばないほど情報が少ない)、犬が誰か判明すると成り行きを見守るしかない・・・。

初見の時は何やら感心した記憶があるのですが、ムードにやられたのでしょうか。
とりあえずタランティーノのセンス(脚本以外)は素晴らしいということで甘めの採点。
カラバ侯爵さん [DVD(吹替)] 4点(2007-08-08 12:07:32)
👍 1
23.お話は非常に単純でつまらないもので、全く評価すべきところがありません。裏切り者の正体についても伏線の類はないですし。黒服のギャングがたむろする描写にワクワクできない人には薦められませんね。終盤の、三人くらいが銃で狙い合うシーンはケレンミたっぷりで良かったです。
次郎丸三郎さん [DVD(字幕)] 4点(2007-05-27 14:42:39)
22.確かに、良くできた脚本かもだけど。すごく楽しめませんでした。
よしふみさん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-01 23:50:37)
21.映画というより、小劇場の芝居を観たような気がしました。あの血まみれシーンは生理的にダメです。
チビすけさん [DVD(字幕)] 4点(2005-08-08 19:59:05)
20.ネタバレ パルプ・フィクションとつながる映画。ですが、失敗作。
大きな失敗点はあそこでおわらさず、説明が長くてつまらなくなったこと。
私はこの監督のよいところは理解しているつもりなので、
悪い裏切りでした。あそことは、もうひとつ評価を落とす残酷すぎる
描写のすぐあとの逆転劇です。これがあるからまた見たいと思わない。
ある意味グリーン・マイルの処刑シーン。でもそのおかげで、
ブロンドの残虐さが良く出ていたしすぐあとの映像につながるので、
これは仕方ないと納得。でも・・「よし!うまいっ」と、待ってましたと
大逆転劇が始まったあとの、長い長い説明にあきれた。
ここで終わらせれば、もしかしたらユージュアル・サスペクツ以上に
なっていたかもしれない映画。舞台裏を見せられ脚本の説明まで
聞かされてるようでしらけました。
正直、オープニングの音楽のあと、すぐ私は刑事が誰かはわかりました。
だから見ていて筋もよくわかり、勧善懲悪っぽいなと思いながらも、
うまく作ったと感心していたのですが・・
フェイス/オフの教会のシーンのような銃を向け合うところに、
いきなりつなげればもっとよかった。後半の一番良いところは、
ピンクが初志貫徹ピンクはピンクでしかないところ。
そそくさと持ち逃げ(最初からオレが宝石は持ってると言ってた)
したあと、想像できる結末の楽しみは残してあったところ。
この評価は、この映画をばかにしているのではなく、
私が一番見たくない生理的に嫌いな描写と、
それでも許せた後半の締めで終わらなく、自慢のように中身の説明を
やりだしたことです。それだけにホントに惜しい。
アルメイダさん 4点(2004-09-06 03:29:23)
19.うーん、これは評価に困る作品ですね。いかにもタランティーノらしいと言えばそうなんですが、個人的にはイマイチです。「仲間割れによる人間性の露呈」と言っても、これを余計な付け合せの無い「単純化の妙」と呼ぶには、あまりにも展開が平凡過ぎるように感じます。こうした「下手ウマ的演出」を味と取るかどうかで評価は変わりそうです。序盤のレストランでのシーンも、個々人のキャラクター性を印象付けるため、「ひとつのテーマに対して会話(時にケンカ)をさせる」、というパターンはよくありますし、むしろ登場人物が多い程やりやすい手法です。またその会話自体、下ネタ絡みが多く、あまり秀逸とも思えません。その後、刑事が撃たれてからの展開が妙に間延びするのも頂けません。中盤で「刑事の潜入捜査」であることをバラしつつ回想シーンを挿むというのも、「誰が裏切り者か?」というラストのインパクトを弱めてしまう事になりますし、テンポの悪さにも繋がっています。この手の脚本なら、「フェイク」の方が映画としての完成度は高いと思います。
FSSさん 4点(2004-05-04 14:10:27)
👍 1
18.血が多かった。耳を切るシーンは恐かった。演じて監督もやるのは凄いです。北野武監督みたいな感じ。
スマイルさん 4点(2004-03-16 20:30:06)
17.この映画を見た時、自分の中で映画観が壊れてしまった。「こんな映画でもいいのか?」という強烈な疑問を感じた。今ではもうすっかり慣れたらしく、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』も観れてしまったくらい(生理的・肉体的にはすごい苦痛だった…ソッチのレビュー参照)だけど、この時は衝撃。監督は明らかに素人だ(後で知ったが、タランティーノはマフィア/ヤクザもののレンタルビデオを編集してストーリーボードみたいなのを作り、映画会社に持ち込んだらしい)。でもこの構成なら確かに撮り切れるだろう。これは「映画」なのか? ラッシュに毛の生えたモンじゃないのか? …数年後、彼が普通の映画を撮り始めてからこう結論した。「巧く乗せやがったなこの野郎」。てなわけで、ハーベイ・カイテルに復帰祝いに4点。
エスねこさん 4点(2004-03-13 23:49:28)
16.残酷すぎ。血が多すぎ。
ガッツさん 4点(2004-03-12 23:57:10)
15.いきなり男達のがレストランで訳の分からない
会話を始めるシーンから始まる。
なかに見慣れたしゃくれアゴ
あー、タランティーノやん。
DVD借りてきておきながら誰の作品だったか覚えていなかった(笑)
マドンナのジョーク、タランティーノの映画だと意識せずにみたら
ただ早口でしょうもない下ネタ話してるだけちゃう?
話は彼特有のカット割りでテンポよく進むし
音楽の使い方キャラクターの作り方はかなり格好良い。
ただ警官を拷問するシーンなんかはちょっと目を背ける。
ラストの終わり方もすっきりしないなぁ。
「パルプフィクション」からみるとかなり見劣りする。
これがデビュー作だと言うからそれも致し方ないか。
虎鉄さん 4点(2004-01-29 18:52:04)
スポンサーリンク
14.ネタバレ 期待しまくっただけに、残念でした。タランティーノ映画にバイオレンスなんて期待はもうしないけど、やっぱり一つ一つのエピソードを長く描きすぎという気がします。もうちょっと、カット出来るところがあると思うんですが・・・・。点数・・・・・結果的には、「パルプ~」の方が断然イイです。点数はちょっと辛口に4点としましょう。
ポール婆宝勉(わいけー)さん 4点(2004-01-19 20:23:09)
13.隣で彼女が居眠りしてたのでこの点数。
愛人/ラモスさん 4点(2003-03-24 16:09:48)
12.ティム・ロスも含めて、キャスティングが多いのですが、特にカッコいいキャラもなく、立っているのも居ないのですが。途中まで面白い設定でワクワクしたのですが、残念。倉庫の中でのやり取りは緊張感があって良かったです。ただ内容はつまらんです。
SUPISUTAさん [DVD(字幕)] 3点(2016-08-13 22:11:49)
11.くだらない会話の垂れ流し...の様に感じてしまった。タランティーノの作品はいくつか見たけど、俺には合わんなぁ。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 3点(2009-12-12 16:27:26)
10.これが監督デビュー作ですか‥。
二作目のパルプフィクションでも全く同じことやってますね。
血まみれ。
それ以外なにも印象に残りませんでした。
スティーブブシェーミの役どころも普通だったし。
こんなカラッポ映画をスタイリッシュだの爽快だのと
のたまうこたぁ到底できません。
あまりにも自慰的な映画ではないでしょうかね
彬彬さん [DVD(字幕)] 3点(2006-12-24 12:15:11)
9.個性派ばかりが、ちゃんと演技してると言うのは評価できるし、ミーハー映画との差別化と言う気持ちも分かるよ。しかし、オチも弱けりゃ山も無い。カッコ良さとも違うんじゃないか?個々の背景描写もバランス悪すぎ。ブシューミがいっぱい喋って良かったってだけ。途中、面白くなるかも?と言うキッカケは何度かあるが、結局知り切れトンボ。これが、タランティーノらしさだと言う人もいるが、全く足らんてーの!!
♯34さん [DVD(吹替)] 3点(2005-06-07 08:43:33)
👍 2
8.高価なワインを高価だと思って飲むと美味しく感じるように、この映画も少々、監督の名前が大きすぎて、偏見が多くないだろうか?
花守湖さん 3点(2003-10-14 21:15:36)
👍 1
7.格好良さが全然わかんなかったです。おもしろくなくて仕方が無かった。いろんな人が勧められたがそれほど傑作なんだろうか?とくに目を見張るシーンもなくのんびりとみてつまんねーと返却した。
しゃぶさん 3点(2002-10-31 02:31:27)
6.犬は誰かのハラハラ感がな~んにも無い。下郎どもがキャンキャン吠えてるだけ。薄汚い作風は監督の持ち味なのか?
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 2点(2017-03-04 15:16:23)
👍 1
5.なんでこんなのが平均7.5あるのか私には永遠に分からない。10個ぐらいしかない少ない上長ったらしいシーン、グロは覚悟してたが、汚いシーン、言動ばかり。そんでもって退屈

っていうかタランティーノ嫌いの私が見た時点で間違ってた。全て私のミス。みんなごめん、こんな低評価で映画の平均点落として
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 2点(2011-09-22 22:53:48)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 324人
平均点数 7.48点
000.00%
100.00%
261.85%
361.85%
4175.25%
5195.86%
6329.88%
76118.83%
88125.00%
95617.28%
104614.20%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.13点 Review15人
2 ストーリー評価 7.65点 Review32人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review27人
4 音楽評価 8.65点 Review32人
5 感泣評価 4.27点 Review11人

■ ヘルプ