映画『告発』の口コミ・レビュー(15ページ目)

告発

[コクハツ]
Murder in the First
1995年上映時間:124分
平均点:8.16 / 10(Review 310人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-04-22)
ドラマ法廷もの刑務所もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-22)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・ロッコ
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
キャストクリスチャン・スレーター(男優)ジェームズ・スタンフィル弁護士
ケヴィン・ベーコン(男優)囚人ヘンリー・ヤング
ゲイリー・オールドマン(男優)ミルトン・グレン副刑務所長
エンベス・デイヴィッツ(女優)メアリー
ウィリアム・H・メイシー(男優)ウィリアム・マクニール
スティーヴン・トボロウスキー(男優)ヘンキン
ブラッド・ドゥーリフ(男優)バイロン・スタンフィル
R・リー・アーメイ(男優)クラウソン判事
キラ・セジウィック(女優)ブランチ
ミア・カーシュナー(女優)ロゼッタ・ヤング
松本保典ジェームズ・スタンフィル弁護士(日本語吹き替え版)
平田広明囚人ヘンリー・ヤング(日本語吹き替え版)
山寺宏一ミルトン・グレン副刑務所長(日本語吹き替え版)
池田勝ウィリアム・マクニール(日本語吹き替え版)
牛山茂バイロン・スタンフィル(日本語吹き替え版)
小室正幸ヘンキン(日本語吹き替え版)
小林修クラウソン判事(日本語吹き替え版)
脚本ダン・ゴードン〔脚本〕
音楽クリストファー・ヤング
編曲クリストファー・ヤング
ピート・アンソニー
撮影フレッド・マーフィ
製作総指揮マーク・ロッコ
配給東宝東和
美術カーク・M・ペトルッチェリ(プロダクション・デザイン)
スーザン・ブラッドリー(タイトル・デザイン)
字幕翻訳戸田奈津子
その他クリス・ボードマン(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

30.ネタバレ ケビンベーコンは演技がうまいですね。ほんの小さな箇所がきっかけとなり、人生が一変してしまう辺りの悲しさが良く表現されていたと思います。実際のヤングはあんな模範囚ではなかったらしいけど。

ソウリさん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-11 22:40:07)
29.点数下げてごめんなさい。この『告発』は2度観たんだけど、同じ刑務所ものでも『ミッドナイト・エクスプレス』のほうがわたしは心に残っています。どちらもそう何度も観たいとは思えないですが・・・。でもケビン・ベーコンやゲイリー・オールドマンは流石にすごい存在感があると思いました。
チャコさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-01 16:18:16)
28.濃い内容の話が約2時間の枠内でうまくまとめられているし、ケビン・ベーコンの名演は必見ものだとも思う。ただし、法廷シーンがかなりひょいひょいと進んでいて拍子抜けなのと(検察官はどうみてもイモだし、よく見ると裁判官にかなり助けられている)、クリスチャン・スレーターについては「なんか、1人で騒いでいた」という印象しかなく、内面の表現ができていないのがマイナス。
Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-01 00:02:50)
27.なんか異常に評価が高いですが、法廷サスペンスの脚本としてはごくごく普通では? K.ベーコンがこういう演技もできるという幅を見せてくれたという点では評価できますが。
Kさん 6点(2004-08-23 08:54:35)
26.ちょっと私には重い映画でいた。でも最後の最後に泣いたケビンベーコンには鳥肌が立ちました。
fala70さん 6点(2004-06-13 22:52:44)
25.非常に重たいですがよい映画です。実話であるという重み受け止めながら観る必要があります。内容は異なりますがミッドナイト・エキスプレスを思い出しました。
ジムさん 6点(2004-05-19 18:51:56)
24.何がそんなに面白いのかと聞かれてもはっきり説明できないけど、この映画に魅入ってしまった。暗くて重いストーリーそのものはあまり好きじゃないが、テーマがいいのかもしれない。不思議な魅力がある。
ぷりんぐるしゅさん 6点(2004-01-21 20:26:22)
23.まず扱っている題材の割りに映像がチープ。ストーリーは泥沼の不幸話で、ラストには救いも発見も何もない。救いのない不幸話は基本的に好きではないし、関わりあった弁護士がこの物語から何かを学んだとかそういう前向きな展開もないので個人的にはほとんど何の魅力も感じなかった。法廷モノとしてももう一つ決めてに欠けてた気がするし、これを観て得られるものが「5ドル盗むのはやめよう」というだけだったらちょっと虚しい。現代版「ミッドナイト・エクスプレス」を期待してしまったせいか、世間の評判とは裏腹に印象が極めて低くなってしまった。あくまでも、もっといい映画はいっぱいあるんじゃないの?という感想。別に悪くはないのだけど。
anemoneさん 6点(2004-01-17 23:50:00)
22.ベーコンと奥さんが共演した記念として・・・。内容は胃が重くなる感じです。
法子さん 6点(2003-12-23 23:08:23)
21.ケビンの演技はよかったけどクリスチャンスレーターが嫌いなのでどうも・・・。
ビビンバさん 6点(2002-07-28 03:55:10)
スポンサーリンク
20.主人公の姿には悲痛のものがあった。真相解明という点では,敵の牙城がもろいですね。すぐあたふたして喋る喋る。法廷でやたらカメラを回しているのが面白かった。遊園地の法廷か,法廷の遊園地か。
チューンさん 6点(2002-02-15 02:15:32)
19.ネタバレ アルカトラズがひどい所で、Kベーコンの演技は見事なことは分ったが、映画自体をドラマとして感動できなかった。裏切った囚人(本当かな、拷問にあったのでは?)の刑務所内での葛藤は? ヘンリーに殺された囚人の家族が裁判にいないのはなぜ。裁判後、売名することができた弁護士がアルカトラズに2週間に一度、様子を伺いに行っていたならヘンリーが独房で死ぬことはなかったのでは。アルカトラズでのヘンリーの死は完全な敗北だと感じた。
cogitoさん [DVD(字幕)] 5点(2014-07-27 19:08:30)
18.ネタバレ ケビンベーコンの真っ直ぐな目にずっと違和感あった。
afoijwさん [ビデオ(字幕)] 5点(2012-05-06 02:25:43)
17.ネタバレ 殺された囚人は殆ど殺され損にしか見えない。彼はどうでもいい存在なのかい。腐敗した権力に対する告発にスポットを当てた法廷劇が中心だから仕方がないが、それが頭に引っかかってその後のシーンを楽しむ事ができなかったのが残念。
TAKIさん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-20 15:20:02)
16.重すぎる。
完成度が高く、ケチをつけるところもないけれど、ここまで重いと楽しんで見るのは難しいです。
Yuさん [DVD(字幕)] 5点(2009-12-30 20:30:03)
15.ネタバレ 刑務所内での非人道的な虐待、これは法的に罰せられるべきだというのは重々理解できます。ですが、「脱獄を試みた」という罪を有耶無耶にしている節がどうも納得できず、感情移入できませんでした。ラスト、ナレーションでヘンリー・ヤングは獄中で亡くなったとありますが、死因について触れていなかったのが残念です。あとヘンリー・ヤングに対して「彼を尊敬する」というくだりも、、、共感できずでした。
VNTSさん [DVD(字幕)] 5点(2009-02-11 16:43:29)
14.ネタバレ 出演者の勝利。
中身はいたって普通で、裁判・精神面などバランス良い配色になっているものの抜けて面白い要素が無い・・・。
むしろスプラッター的要素が入っていて苦手な人は大いに苦手だと思う。
Sway N Linさん [DVD(字幕)] 5点(2008-01-16 18:00:56)
13.盛り上げ方があざとく感じて楽しめなかった。
なますてさん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-04 13:39:23)
12.いまいちテーマへの焦点がぼけていてピンとこなかった感じです。
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-15 10:02:34)
11.ヘンリーは本当に救われたのだろうか...。
ガンジャマンさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-06 00:28:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 310人
平均点数 8.16点
000.00%
100.00%
210.32%
310.32%
451.61%
5123.87%
6185.81%
75718.39%
87223.23%
97925.48%
106520.97%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.31点 Review16人
2 ストーリー評価 8.57点 Review21人
3 鑑賞後の後味 6.86点 Review22人
4 音楽評価 6.07点 Review13人
5 感泣評価 7.86点 Review22人

■ ヘルプ