映画『スカイハイ[劇場版](2003)』の口コミ・レビュー

スカイハイ[劇場版](2003)

[スカイハイ]
2003年上映時間:122分
平均点:4.16 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-11-08)
アクションホラーサスペンスファンタジーTVの映画化漫画の映画化
新規登録(2003-11-08)【紅蓮天国】さん
タイトル情報更新(2025-02-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督北村龍平
演出諸鍛冶裕太(アクションコーディネーター)
キャスト釈由美子(女優)斉木美奈
大沢たかお(男優)工藤達也
谷原章介(男優)神崎耕平
田口浩正(男優)岸一雄
戸田菜穂(女優)青山響子
岡本綾(女優)遠山小百合
山田麻衣子(女優)伊藤摩耶
しいなえいひ(女優)イズコ
上地雄輔(男優)刑事
魚谷佳苗(女優)三輪レイ
原作高橋ツトム「スカイハイ」(ヤングジャンプ・コミックス/集英社)
脚本桐山勲
音楽森野宣彦
矢野大介
作詞HYDE「HORIZON」
作曲HYDE「HORIZON」
編曲HYDE「HORIZON」
主題歌HYDE「HORIZON」
撮影古谷巧
製作東映
朝日放送
テレビ朝日
製作総指揮早河洋
企画遠藤茂行
プロデューサー木村純一(エクゼクティブプロデューサー)
河井信哉(エグゼクティブプロデューサー)
配給東映
編集掛須秀一
録音柴崎憲治(音響効果)
照明高坂俊秀
あらすじ
結婚式当日に殺害された美奈は、不慮の事故や殺害された者達が集まる「怨みの門」にやってくる。恨みの門番イズコに選択を迫られ、自分を殺した犯人を捜しに現世へ降りていくが‥‥。 高橋ツトム原作のコミックをもとにした、壮絶な愛の戦いの物語。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

32.原作読んでなくて見たんですがこう言うの好きです。
序盤から盛り上がりますし後半は熱い激闘と言う事なしです。
退屈はしませんでしたね。大沢たかおが素晴らしい演技見せてます。良い役者になったな~と関心しました。あまり評判良くないようですが、私的には大満足の作品でした。
映画坊主さん 9点(2004-10-31 15:04:07)
31.TVドラマの「スカイハイ」は未見だけど、ストーリーが分かりやすかった。それにしても、大沢たかおの表情がすごい!「荒神」の時よりも断然かっこいい! そして岡本綾の登場シーン、あのカメラワークは最高です・・・。(笑) 北村龍平監督の作品なので、最後はやっぱりブレイド・アクション! そして北村監督流の「究極の愛」が描かれてます。同監督の「VERSUS」が好きな方であれば問題なく楽しめる作品だと思うけど、この映画には笑いの要素がほとんどなく、少し説明ゼリフが長いかな。
たけたんさん [DVD(邦画)] 8点(2008-01-29 05:07:43)
30.TVドラマを見てないので,ヒューマンドラマっぽい作品かと勝手に想像していたがアクション映画とは意外だった。しかしストーリーの核となる発想は面白い。難点は1.アクションに静と動のキレが無い。2.警察組織・敵役にリアリティが無い。3.敵役の二人の関係の説明が無い(最後の方でちょっぴりありましたが)。それ以外にも気になる点が無いわけではないのですが,結構楽しめました。
北狐さん [映画館(字幕)] 8点(2003-12-02 12:53:40)
29.ネタバレ テレビシリーズを見ていた私には、テレビとは違い北村監督らしい作品になっていた点はマイナスとなってしまいました。確かに終盤の工藤VSイズコの対決はなかなか見応えがあって良いのですが、それ以外でも何度も似たようなアクションシーンが出てくるので、見ているうちにだんだん見飽きてしまう感じでした。個人的に「スカイハイ」の重要な所は、死者が何故自分は死んでしまったのかを知る過程とその後にどのような気持ちを抱えどんな選択をするかであると思っていますので、アクションシーンを撮ることが売りの北村監督には少々向いていなかった作品だと思いました。ただラストのイズコの「お逝きなさい!」はテレビシリーズ同様シビれました(笑)
はがっちさん 7点(2004-05-28 18:58:35)
28.監督に北村龍平を起用した時点で、ドラマそっちのけでアクションやるのは目に見えていたわけだけど、そういう観点で見たらそこそこ面白かった。ただドラマ版や原作を見ていると、物語の薄さに違和感を覚える可能性は大。
ドラりんさん [DVD(邦画)] 6点(2007-03-19 00:24:44)
27.封切り前に試写会で観た作品ですが、会場の雰囲気は微妙でした。やっぱり、TV版か原作のどっちかを知らないと、意味が良く判らないかも。私の場合はTV版ですっかり気に入ってましたから、多少の不満はともかくとしてまずまず満足出来ました。釈はカワイイですね~♪
タコ太(ぺいぺい)さん 6点(2004-06-21 21:27:45)
26.さんざん酷評をきいていて、覚悟して見たんで“それほど悪くないんじゃない?”って感じでした。というのも、私は原作もテレビもほとんど見なかったクチなので。北村がメガホン取るんだから、アクションになるのはわかりきっていたし、大沢は『荒神』で、釈は『修羅雪姫』でチャンバラやっているのも知っていましたし。というわけで、肩透かしも食らわず、それなりに楽しめました。大沢、釈、岡本、田口の演技、よかったです。役者の演技とアクションだけ見ましょう。荒唐無稽すぎるストーリーは無視の方向で。。
ダブルエイチさん 6点(2004-06-07 21:40:22)
25.ネタバレ 大沢さんの尋常じゃない、いっちゃってる表情がよかった。
何故か悪役をやると映える俳優さんですよね。
死んじゃったり生き返ったり、突っ込みたいとこはたくさんあるけど、原作を知らない私も楽しめました。
てふさん 6点(2003-11-28 01:58:30)
24.感情移入できないブッ飛んだストーリー。しち面倒くさい説明ゼリフの数々。ちゃちなアクション。下手な芝居。……数え上げていったら、褒める所って全然思い当たらないんだよね~。w だけど不思議と退屈せずに見られた。まあ、TVシリーズの下敷きがあったからね。
TERRAさん [地上波(邦画)] 5点(2007-12-16 22:59:27)
23.つっこみポイント満載だったけど、そこそこ面白かった。悪役が強かったですね、、って、これってアクションドラマだったっけ?(爆)マ●リックスっぽい雰囲気にしたかったのかなぁ。。。?アクションよりも、内容濃くしてほしかったです。
civiさん [インターネット(字幕)] 5点(2006-07-08 14:59:48)
スポンサーリンク
22.釈由美子は魅力的な女優です。顔がいい。釈由美子の美しいお顔のアップシーンが楽しめました。釈由美子大好き。この次は是非大ヒット作で演じてくれることを祈っております。/映画自体はちょっと入り込めなかったかな。
なかがわさん 5点(2004-11-20 17:48:33)
21.普通に面白かったんだけど、最後の方になるにつれて…何かな~面白くなくなっていく。それでも期待しなかった分そんなにおもしろくないって事はないけど、6点は付けられない感じ
マキーナさん 5点(2004-07-01 19:37:55)
20.釈由美子も大沢たかおも頑張ってるんやけど…シナリオがもうひとつ無理があるように感じましたな。
肝心の北村アクションもなんかマンネリ化してきたような気が…?
ふくちゃんさん [映画館(字幕)] 5点(2004-02-19 22:35:22)
19.ネタバレ びっみょ~!!(=д=)。ワタシもTV版も原作も知らずに観たクチなのでその点ではナニも突っ込めないんスが、おこちゃま映画の域を出てないのが残念。かといって釈由美子を堪能する映画かっつーと、アップが多い割に魅力的じゃない。相手が大沢だから仕方ないのか勝てないし、あそこまで剣のアクション見せて、最後はズドンと一発で終わりかよと一番やっちゃいけないパターンをやらかしてくれるし。ちょい役の割に岡本綾がいい味だしてたのと、「秀芳の神殿」の鳥居が気に入ったので、それだけでよしとする。。。。。。かなり不満だけどぉ。
ちっちゃいこさん 5点(2003-12-05 21:50:27)
18.映画館でたった1人(お客は私1人)で観た作品。
離婚して何をしてもおもしろくなく悩んでいた頃…この映画を観ている最中に悩んでいる重たい空気がスッーと音をたててぬけていったのを良く憶えています。映画を観たシチュエーションとこの映画が私に何か力を与えてくれたのでしょう。映画の内容はまったく忘れてしまいましたが忘れられない作品です。
SODOMOJOさん [映画館(邦画)] 4点(2008-12-12 22:23:13)
17.ネタバレ 全然釈由美子が活躍しないのに驚いた。前半はひたすらみてるだけ。
最後もあれ活躍したのか?決め手は夫だしなぁ。
とまさん [地上波(邦画)] 4点(2006-05-29 18:48:25)
16.ネタバレ 久しぶりに観てる最中に眠くなる映画にあたってしまった。
マンガのほうは少しだけ読んだことあるんで多少は基礎知識もあったんだけど、むしろあったから混乱した。
「3つの選択」って絶対そのとおりにしなきゃいけないんですよね?
マンガとかだと「呪い殺すのは必ず一人よ」とか言って、そのルールの中で色々思案しながら人それぞれの結論を出すってのがこの話の魅力なのに、この劇場板はラストで工藤(大沢たかお)が「おれは自分自身を呪う」ってのは「現世の人間を一人呪い殺す」っていうルールを簡単に破ってしまってて、けっこう興ざめしました。現世じゃないし。
なんかそういう大事なストーリー設定を簡単に壊してしまったことがものすごく残念。
観てるほうは「それってありなん?」みたいな感じでそのことばっかし気になって映画が楽しめなくなる。
もひとつ言いたいのが、イズコってもっと絶対的なものと思ってただけに、あっさり人間の女に殺されてしまったのはなんかすごくがっかりでした。あ、そんなもんなんや。って感じで。
色々趣向を凝らしすぎて失敗したって言うよくあるパターンですかね。基礎知識がなかったらもっと楽しめるのかな?みなさんのレビューを見てるとそうでもなさそうだが・・・。
TANTOさん 4点(2004-09-07 10:18:22)
15.ネタバレ マンガ、連ドラと観てきてこの映画を観ると何でアクションにしたかな~と思います。マンガ、連ドラ、北村龍平作品の予備知識無しで見れば+2点くらいかも。でも世界観を知らないとわけわかんないしかなり中途半端な感じでした。
leoさん 4点(2003-11-12 17:20:45)
14.なんか子供むけの特撮ヒーローものかと思うほどのリアリティのなさ。
TV版から思っていたけど、死後の世界があったらそもそも「死」の重みも生命の尊厳もあったもんじゃない。とはいってもTV版では死者の生者への恨み辛み、未練、愛などがクローズアップされていてドラマとして成立していたのでよかったんだけど・・ ストーリーも、なんかツギハギ感がチラホラで興ざめ。次は一遍アクションなしで撮ってほしいです。
K・Tさん 4点(2003-11-11 18:47:17)
13.ネタバレ スカイハイ だいたいそもそもタイトルからして気に入らない 見分不相応なタイトルだ。
香港映画に謝れ ジグソーに謝れれ マスカラスに謝れれれ 80年代のプロレスファンにも謝れれれってんだ。 軽々しくスカイハイを名乗るでない! もっと身の丈に合ったタイトルつけておきなさいってんだ。 一体ナンで? 何がどうスカイハイってんだ?
3737さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2011-03-16 21:13:47)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 4.16点
000.00%
1412.50%
2412.50%
3515.62%
4515.62%
5618.75%
6412.50%
713.12%
826.25%
913.12%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review6人
4 音楽評価 4.00点 Review2人
5 感泣評価 4.00点 Review2人

■ ヘルプ