映画『ジョー・ブラックをよろしく』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ジョー・ブラックをよろしく

[ジョーブラックヲヨロシク]
MEET JOE BLACK
1998年上映時間:181分
平均点:6.08 / 10(Review 210人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-12-19)
ドラマラブストーリーファンタジーリメイク
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-07-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーティン・ブレスト
演出バディ・ジョー・フッカー(スタント・コーディネーター)
キャストブラッド・ピット(男優)ジョー・ブラック
アンソニー・ホプキンス(男優)ウィリアム
クレア・フォーラニ(女優)スーザン
ジェイク・ウェバー(男優)ドリュー
マーシャ・ゲイ・ハーデン(女優)アリソン
ジェフリー・タンバー(男優)クインス
ジューン・スキッブ(女優)ヘレン
宮本充ジョー・ブラック(日本語吹き替え版)
松本保典ドリュー(日本語吹き替え版)
有本欽隆クインス(日本語吹き替え版)
山内雅人ウィリアム・パリッシュ(日本語吹き替え版)
山崎美貴スーザン・パリッシュ(日本語吹き替え版)
弘中くみ子アリソン(日本語吹き替え版)
脚本ケヴィン・ウェイド〔脚本〕
ボー・ゴールドマン
音楽トーマス・ニューマン
編曲クリス・ボードマン
撮影エマニュエル・ルベツキ
製作マーティン・ブレスト
ユニバーサル・ピクチャーズ
セリア・コスタス(製作補)
製作総指揮ロナルド・L・シュワリー
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic
美術ダンテ・フェレッティ(プロダクション・デザイン)
パトリシア・ウッドブリッジ(美術監督補〔ノンクレジット〕)
衣装オード・ブロンソン・ハワード
デヴィッド・C・ロビンソン[衣装]
編集ジョー・ハットシング
マイケル・トロニック
録音ロン・バートレット[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
その他セリア・コスタス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
クリス・ボードマン(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

170.ネタバレ ブラピファンじゃないけど、それなりに面白かった。でも、ラストはちょっと・・。あれだけ派手に車にはね飛ばされておいて、平然と戻ってきちゃって・・。死神も、体を借りたいだけならわざわざ事故を起こさなくてもよいのでは。
黒猫トムさん 8点(2003-07-23 17:22:22)
169.一回目は疲れたけど二回目観たときは結構面白かったけどなあ。3時間を長いと感じるかどうかが分かれ目かも。
マサさん 8点(2002-12-25 00:32:42)
168.クレアがきれいだったのが印象的でした。結構長かったですが、それほど苦ではなかったです。さいごのラスト付近は感動しました!!花火が綺麗でした。
hirosuiさん 8点(2002-11-01 00:02:38)
167.ロマンチックでブラピはかっこいいしなかなか好きではあるのですが最後死神がいって青年が戻ってきた時には感動は一気にひきました(笑)
クロエさん 8点(2002-10-19 14:41:31)
166.ブラッド・ピットの唯一の恋愛物かと思いきや、やっぱり「生きることとは何ぞや」という人生物だった。「生きる」ということを知らない死神が人間に興味を持って、死期を迎えたビルと病院で出会う老婆の言葉に翻弄されながら、「生きる」という意味を知っていく死神の揺らめきを、ブラピが実によく表現している。アンソニー・ホプキンスの熟練した名演もさることながら、ブラッド・ピットのピュアでファジーな一面を最大限活かした作品である。展開も、死期を切られたビルの結末と、インサイダー取引の企業戦争を絡めて飽きさせない。不満があるとすれば、ラスト。せっかくスーザンを女医という設定にしてあるんだから、ラストは、スーザンは橋の向こうに消えたジョーとビルを見送るところで切って、その数日後、社長急逝で一躍社長代行になった娘婿の奮闘の様子から病院に移って、女医としての日常を送るスーザンの前に、ここ数日の記憶がない青年ブラピが患者として現れ・・・という展開のが良かったなぁ。「何があったのか、よく覚えていないけど、最後に覚えているのは、君が言った言葉・・・」って。死と税金の伏線を活かしているなら、病院の伏線も活かして欲しかったなぁ。「この先は?」「時に委ねよう」で、ちゃんとリンクするし。あのラストでは、出来過ぎというか、ちょっとお間抜け。
Y-Nさん 8点(2002-09-28 00:48:37)
165.ブラッド・ピットを好きになったのはこの映画を見てからですね。もともとは、セブンやファイトクラブの方が本当のブラビなんでしょうけど。物語としては、まさか??と思う事がほとんどですが、ブラビの綺麗でかっこよく撮れてるので許しましょう。
みどりさん 8点(2002-04-01 02:48:52)
164.私、これ好きです!ブラピの久しぶりのいい男役は、やはり格好良かったし!確かに、途中が相当もたついたので、要らないエピソードを削ればもっとラストまでスマートに進んだかと思いますけど、ラストがまた良かったので、それも吹っ飛びました。クレア・フォラーニという女優さんも、初めて見ましたが、かわいかったし、良かったです。
にっきーさん 8点(2002-02-24 14:09:05)
163.ブラッドピットって、こんなに綺麗な俳優だったの!と感心したよ。一目見て、惚れちゃった。
ラブラブさん 8点(2001-05-19 02:54:21)
162.いや、いいんじゃないの。笑えるところとか、そころへんのお笑いより100倍オモシロイ。(ブラピがかっこいいから笑えるんだけど)おれは好きです。それにしてもブラピの体かっこいいね!男から見ても惚れ惚れする。ボディービルダーの体じゃなくて、ブラピの体のほうがかっこいい!(わかるかなー)
ライムスター18さん 8点(2001-05-11 21:05:46)
161.冒頭のコヒー・ショップのシーンが全てですね。周りの友達の間でも賛否両論あるし、あらを探せばかなり出てきそうだけど、個人的には丁寧な映画作りに共感し、素直に受け止めた作品です。
イマジンさん 8点(2001-02-07 12:13:15)
スポンサーリンク
160.とても良かった。3時間といえど、あっという間だった気がする。この映画を見た次の日、思わずピーナツバターのパンを買ってしまいました。
ジミーペイジさん 8点(2000-10-28 23:30:08)
159.ネタバレ 大人のための良質なファンタジーであり、ラブロマンスだと思う。 大富豪と死神の奇妙なやり取りを通じて、いつしか立場を超越した (男と男の) 友情が芽生えていく、、といった展開はいかにもマーティン・ブレストらしいですが、本作は、「二人の関係を不審に思う関係者たちをどう納得させるのか?」という、この興味をちらつかせることによって客をうまく惹きつけているところがある。そこは見事に、「国税庁の調査員だ」という、全く予想だにしなかったジョーの一言に一瞬啞然とするとともに、うまいオチだな、と。(それにしても、この場面のアンソニー・ホプキンスの演技は絶品だ) その伏線でもある、それは死と税金のように避けられないもの、これは忘れ難い言葉でした。死と税金ともう一つ、この映画は、人は生きていく上で、「孤独」も避けられないもの、というテーマも併せ持っています。金も名誉も手に入れたビルにとって、若さと美貌を兼ね備えたジョーは、彼自身の叶わぬ願望を投影したようでもあり、同じく孤独という意味で二人は表裏一体なのかもしれません。 いつものことながら、アンソニー・ホプキンスは、大富豪や高潔な人物の役がよく似合う。本作でも、その重厚な存在感で魅せてくれます。 かたや、ブラッド・ピットはそのビジュアルで魅せてくれた。彼のキャリアでは「ファイト・クラブ」の頃が完璧な容姿であったと思うけど、本作もほとんど同時期だから、まさに悪魔的な、ちょっと形容し難い美しさがありました。 クレア・フォーラニもキレイ。彼女も完璧な美しさだと思う。でも、主演の二人に比べたらどうしても存在感で勝てない。なぜなら、彼女には強烈な「個性」がないから。 思えばこの映画の見せ方って、俳優「本人」を大事にした撮り方をされていますね。その分、クローズアップが多くなり全体的に冗長なのが難点でもあるけど。 また、本筋に関係ない部分では、ビルとジョーとドリューによるスーツの着こなしがカットの度に楽しみで、彼らのスーツとネクタイのセンス、そしてネクタイの結び方、、三者三様でそれぞれにこだわりがあり素敵でした。
タケノコさん [DVD(字幕)] 7点(2021-10-12 18:37:33)
158.ネタバレ 当時旬の役者が勢ぞろいした、バブル臭がプンプンする贅沢な作品。
上映時間が長い事は鑑賞前から知っていたので、複数回に分けて観るつもりがキスシーンの美しさにやられて結局通しで観てしまった。
本作鑑賞までは「タイタニック」(超有名な船の穂先でのあのシーン)が映画に於けるNo.1のキスシーンだったが、
本作が文句なしの現時点No.1。(因みにNo.3は「エドTV」です、はい)
脚本に粗は多いが大人のファンタジーとして観れば全て許される程度。
いや、それにしてもこの頃のブラピの佇まいは神懸っていて、男でも惚れちゃいそう。
とても美しいスクリーン映えするシーンが多く、劇場の大スクリーンで観なかった事を後悔している。
たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-16 12:59:40)
157.非常に清々しい良い映画ですね。愛にあふれています。
アフロさん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-12 02:13:27)
156.ネタバレ ブラッドピットがあまり好きじゃないのですが、この作品は泣けるというか、非常に綺麗な作品で。始まってすぐの車のシーンや、プールでアイスは印象的。それにも増して花火のシーンまでの間の娘と父親がとっても詩情的で良い映画。
成田とうこさん [地上波(吹替)] 7点(2010-03-18 23:44:38)
155.ネタバレ 確かに3時間は長いなぁ が、しかし、観終わってゆっくり考えてみるとなかなか内容のあるいい映画であったと思います。 まずはブラッド・ピッド 各役柄をしっかり「分けて」演技していたのは評価できますね 確かにちょっとバカっぽい(失礼)ですが、計算されたものとすればなかなかスゴイ  アンソニー・ホプキンス いうまでもなく名優ですね 死を迎える、というか受け入れる父親の生きざまを見事演じていました クレア・フォーラニ いや~綺麗ですね~~ 「カミナリ」に打たれたあとの、あの輝いた瞳に魅了されない男はいないんじゃないかと思わせるものがありますね 静かで地味な内容ではありますが、印象深いシーンが多く=最初のカフェを出てお互いが振り返るシーンはいいですね(ただ、そのあとの衝突シーンはかーなーりビックリ!)ブラピはじめ各俳優の役回りのバランスがよく、独特の間…無言の場面が多い…に理解ができればかなりいい映画だと思いマス
Kanameさん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-06-10 21:51:19)
154.これはもうブラピのカッコよさとクレア・フォーラニの可愛さが全て!まあアンソニー・ホプキンスの演技は素晴らしいけど、2人の魅力が無ければ成り立ちません。印象的なシーン多し。
nojiさん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-14 16:42:31)
153.ネタバレ コレ見たら女性陣はブラピファンになるでしょうね。死神がここまで無知で純真なのか?とは思いますが純粋無垢で少年のようなあの笑顔をみたらイチコロでしょう。徐々に人間社会を知ってからは凛々しくなってくるし、最初と最後は好青年だしプラピの色んな面が見られて好きな人にはたまらないでしょうな。色男は絵になるから羨ましいですねぇ。 脇役もピタリとはまっていてホプキンスは際立って存在感があったな。音楽含めとてもロマンティックで雰囲気も良い。「死と税金」の前振りなど面白かった。最後にくっ付くのはどうかと思いましたが、人生についてや愛する人のために出来る事など色々と深いので悪くないです。
ロカホリさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-21 22:49:49)
152.ネタバレ 役柄上、いつものような過剰さのないブラッド・ピットも悪くなかったが、この映画はなにより、アンソニー・ホプキンスのものだと思った。仕事も、家族も、すべてをやり尽くしたという満足感をもって死に臨む、そういう姿に嘘臭さを感じさせないホプキンスの演技が素晴らしい。だからこそ、ホプキンス演じるウィリアムが語る言葉に説得力があるし、それに魅かれてやってくる死神という突拍子もないストーリーですら、真実味を帯びている。若干長すぎる感がしなくもないが、時間分、深い感動を与えてくれる佳作。俺も充分やりきったと思って死ねるように、がんばって生きよう。
ぽん太さん [DVD(字幕)] 7点(2007-04-30 13:14:51)
151.ネタバレ かっこいいブラピが車に衝突されるシーンから一気に引き込まれました。でもいかんせん長い。ブラピと恋愛映画が好きな人意外はうんざりかも。
黒めがねさん [DVD(字幕)] 7点(2007-02-07 22:44:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 210人
平均点数 6.08点
031.43%
110.48%
262.86%
3199.05%
4157.14%
53014.29%
64420.95%
74119.52%
82612.38%
9125.71%
10136.19%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.38点 Review13人
2 ストーリー評価 6.37点 Review16人
3 鑑賞後の後味 6.31点 Review16人
4 音楽評価 6.70点 Review10人
5 感泣評価 5.33点 Review12人

■ ヘルプ