映画『大いなる遺産(1998)』の口コミ・レビュー

大いなる遺産(1998)

[オオイナルイサン]
Great Expectations
1998年上映時間:110分
平均点:6.18 / 10(Review 97人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-06-19)
ドラマラブストーリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフォンソ・キュアロン
キャストイーサン・ホーク(男優)フィネガン・ベル
グウィネス・パルトロウ(女優)エステラ
ハンク・アザリア(男優)ウォルター・プレイン
クリス・クーパー(男優)ジョー
アン・バンクロフト(女優)ディンズムア夫人
ロバート・デ・ニーロ(男優)アーサー・ラスティグ
ジョシュ・モステル(男優)ジェリー・ラグノ
キム・ディケンズ(女優)マギー
ガブリエル・マン〔男優〕(男優)オーウェン
ジェレミー・ジェームズ・キスナー(男優)10歳時のフィネガン・ベル
ラクエル・ボーディン(女優)10歳時のエステラ
マーク・マコーレイ(男優)船上の警官
落合弘治フィネガン・ベル(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明フィネガン・ベル(日本語吹き替え版【機内上映】)
山崎美貴エステラ(日本語吹き替え版【機内上映】)
来宮良子ディンズムア夫人(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦アーサー・ラスティグ(日本語吹き替え版)
諸角憲一ジョー(日本語吹き替え版)
津田英三ウォルター・プレイン(日本語吹き替え版)
廣田行生ジェリー・ラグノ(日本語吹き替え版)
原作チャールズ・ディケンズ「大いなる遺産」
脚本ミッチ・グレイザー
音楽パトリック・ドイル〔音楽〕
作曲コンスエロ・ベラスケス「ベサメ・ムーチョ」
撮影エマニュエル・ルベツキ
ロドリゴ・ガルシア〔監督〕(カメラ・オペレーター)
製作アート・リンソン
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
美術トニー・バロウ(プロダクション・デザイン)
録音マイケル・ミンクラー
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
両親を亡くした少年フィンはフロリダの海辺で絵を描くことだけを楽しみに姉に育てられていたが、ある日脱走中の囚人らしい男の逃亡を助ける。その後、沼沢地の謎に満ちた邸宅で過去の恋を捨てきれない老嬢とその養女の美少女エステラに出会ったフィンは励まされて絵画の腕を磨くが、エステラとの子供同士の関係が恋愛に変化し始めた頃、エステラは突然フランスに留学して姿を消す。フィンはエステラや屋敷、画家になる夢などを忘れて漁師になるが、成人したフィンに匿名の人物がニューヨークでの画家デビューを勧めて資金を提供する。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

97.自分には、ハマッタ作品。映像も綺麗だし、音楽が場面に合っている。原作を読んではいないが、詩的で深い台詞も好きです。男なら、振り回したいと思いつつ、振り回されるのもいいね。映画一本が丸ごと頭に入っています。
ビンセントさん 10点(2003-10-26 09:21:32)
96.ネタバレ 私の中でこの映画はとても印象に残る映画だった。点数をつける程、私は映画に詳しくないけれど、とにかくこの映画は好きです!子供の頃の話もよくて、水を飲む所はとても心に残る私の好きなシーンの一つになりました。
よっちぃさん 10点(2003-08-02 00:14:15)
95.そもそもディケンスの原作が素晴らしいからそのまま映画化しても面白いに違いないが、この映画はディケンスの原作をより素晴らしい作品にしている。英国や米国の普通の人達であれば、ディケンスの原作を読んでいるはずなので、その前提で作られた映画に違いないと考えると、原作を知らずにこの映画を批評するのはやめるべし。
たかしさん 10点(2003-06-08 14:24:38)
94.ネタバレ まさに外国小説を読んでいる感覚で終始引き込まれた。グイネス・パルトロウが綺麗。イーサン・ホークが若いなあ。素晴らしいです!
kaaazさん [インターネット(字幕)] 9点(2016-02-28 02:11:47)
93.ただでさえイーサンホークさんが出ているというだけでもいいのに、豪華なキャストだし、最後にはオドロキのこともあったし、私にとっては大好きな要素のつまりすぎた作品です。ラストはちょっと前にわかってしまったのが少し残念でした。これをまったく気付かせてくれなかったら、かなり最後はビックリして、満点だったと思います。
makoさん 9点(2004-03-09 19:32:42)
92.これは面白かった!ストーリーも映像もグッド。グヴィネスきれい。子供のころの話も好き。
ザーボン42さん 9点(2003-06-19 12:17:44)
91.映像、音楽、演出、どれも私のツボにはまりました!エステラも原作ほど謎めいてなく、人間味があり良かったです。イーサンが「アイムリッチ!」と叫ぶシーンは、胸を打たれました。ただ、デ・ニーロとのサスペンス的な場面は、無理矢理感があり、気に入らないところです。
はなさん 9点(2003-04-29 22:14:39)
90.大好きで何度も見てます。あのキャスト全員の緑色の衣装には何の意味があるのでしょうか? 前半は実は少し退屈しながら見てたのですが、途中ですごくスタイリッシュに話が展開していって、後味がよかった。
かほさん 9点(2002-02-09 17:31:59)
89.衣装や背景に緑を使っていてとても綺麗な世界。
ゆかっちさん 9点(2001-09-02 15:50:36)
88.この作品だけは私にとって特別なんです。何気にふらぁ~っと入って観たんですが、ずどーんと来ました!!え?何がって?それすらも分からないんです!賛否両論あるとは思いますが、こういう切なくてドラマティックなラブストーリーが好きな方にはおすすめします。
さかQさん 9点(2001-06-26 06:48:16)
スポンサーリンク
87.これもあらすじを投稿してから十年もの間レビュー投稿を忘れていた作品。作品中でイーサン・ホークが演じる一流画家の才能を秘めた漁師の青年フィンの絵画にかける想いに焦点が当てられるわけでもなく、少女から女へ変化していくミステリアスなエステラに対するフィンの恋心に焦点が当てられるわけでもなく、ストーリー的には「中途半端やなあ」という感想しかない本作品に超アマ8点をつける理由はひとえにフィンが描いたことになっている洒脱な絵に魅せられたからです。でもフィン人生はそれでいいのではないかと思います。本当はこうなって、ああなっていればストーリー的に面白いのに、とかもっと幸せになれたとかいういけんを戦わせてみるのもいいかもしれません。映像美は抜群です。
かわまりさん [DVD(字幕)] 8点(2020-06-01 07:13:42)
👍 1
86.ネタバレ すげー面白かった。ちょっとフォレストガンプみたいだなと思いながら観てました。水飲み場でキスするシーンは印象的ですね。

グウィネスパルトロウの乳が見えそうで見えないのは怒りで震える。他の作品で散々セックスシーン出てくるのに、有名な女優さんを起用したことで却って表現されるべきものがされなくなっている。パリに行くくだりは必要なかったというか、表現が唐突だった(パリでエステラに会うのかと期待した)。ラストシーンを深く描かないのは良い。イーサンホークは格好過ぎて人生って不公平だなと思った。しかしガタカといい彼はピュアな役が似合いますね。
なすさん [インターネット(字幕)] 8点(2019-03-15 15:21:46)
👍 1
85.デヴィッド・リーン監督のモノクロの「大いなる遺産」も良かったけど、米国に舞台を替えたこの映画も大変好きだ。好きなのは主役のイーサン・ホークやグウィネス・パルトローではなく、ロバート・デ・ニーロ。この大物俳優を単なる脱獄囚で処刑されてしまっては話にならない。やはり後半きちんと出てきて彼らしいアクションになるのも良い。この映画を最初見たとき、すべてが彼の差し金とわかってジーンと来た。(何か浦島太郎の亀みたいだったけど)
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 8点(2013-04-13 22:56:56)
84.ネタバレ ラスティングはどうしてフィンの支援をしたのか?脱獄を助けたからだけであろうか?
実はフィンは息子で脱獄して会いにいったのでは?そして自分の財産をフィンに残そうとしたのでは?チョット考え過ぎかもしれないけど題名から遺産が何を指すのかを想像してしまいました。
nishikenさん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-25 07:03:17)
83.ネタバレ 人を傷つけ心の痛みを知る。人に親切にして優しさをもらう。家族を捨てその温かさに気づく。そんなことを思いました。フィンは自由奔放かつ複雑(?)な家庭環境に育ったわりに夫人とエステラにまんまと踊らされ人の力で成功をおさめたりするところが頼りなかったです。ジョーがものすごく偉大に見えました。
yumioさん 8点(2005-01-31 23:13:47)
👍 1
82.半ば情熱的に半ば盲目的に自身の夢と愛を追い求める青年を演じたイーサン・ホークの演技が良かった。彼をはじめ、それぞれのキャラクターの配役が非常にハマっていたと思う。映像も音楽も極めて美しく、文芸作品の映画化にふさわしい叙情感が秀逸だった。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 8点(2003-11-12 01:54:55)
81.予備知識無く見たのですが、結構良かったです。カメラワークとか気に入りました。テンポも雰囲気に合ってると思います。水のみ場のアップや、グウィネスのおあずけ状態への持っていき方など、プチエロな感じが高得点です。 音楽は、画に合ってないところが何回かあって、惜しいな~。
VNTSさん 8点(2003-11-02 14:24:21)
80.ネタバレ インスパイアされた時、一瞬で時間の流れが変わる。パルプの曲。←ここ満点。
つちのこさん 8点(2003-10-31 03:44:55)
79.キャストが素晴らしい。音楽も良い。だが、批評家には受けないだろう。本作のグウィネス・パルトロウがキャリアを通じて最も美しいのではなかろうか?
Morphineさん 8点(2003-06-27 14:01:33)
78.映像と音楽の美しさが話の切なさと交じり合ってとても叙情的で良かった。イーサン・ホークをはじめ配役が実にハマっていたと思う。
スマイル・ペコさん 8点(2003-05-26 18:06:36)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 97人
平均点数 6.18点
000.00%
122.06%
211.03%
355.15%
41212.37%
51515.46%
61515.46%
72222.68%
81515.46%
977.22%
1033.09%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.80点 Review5人
2 ストーリー評価 6.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.16点 Review6人
4 音楽評価 5.80点 Review5人
5 感泣評価 5.66点 Review3人

■ ヘルプ