映画『ハーモニーベイの夜明け』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
ハーモニーベイの夜明けの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ハーモニーベイの夜明け
[ハーモニーベイノヨアケ]
Instinct
1999年
【
米
】
上映時間:124分
平均点:6.03 /
10
点
(Review 30人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
サスペンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2018-04-03)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョン・タートルトーブ
助監督
ギャレス・ストーヴァー
(第二班監督[ノンクレジット])
キャスト
アンソニー・ホプキンス
(男優)
イーサン・パウエル
キューバ・グッディング・Jr
(男優)
テオ・コールダー
ドナルド・サザーランド
(男優)
ベン・ヒラード
モーラ・ティアニー
(女優)
リン・パウエル
ジョージ・ズンザ
(男優)
ジョン・アシュトン
(男優)
ダックス
レックス・リン
(男優)
声
青野武
イーサン・パウエル(日本語吹き替え版)
小山力也
テオ・コールダー(日本語吹き替え版)
日野由利加
リン・パウエル(日本語吹き替え版)
後藤哲夫
(日本語吹き替え版)
佐々木梅治
(日本語吹き替え版)
天田益男
(日本語吹き替え版)
田中正彦
(日本語吹き替え版)
大黒和広
(日本語吹き替え版)
柳沢栄治
(日本語吹き替え版)
廣田行生
ダックス(日本語吹き替え版)
原作
ジェラルド・ディペゴ
(原案)
脚本
ジェラルド・ディペゴ
音楽
ダニー・エルフマン
撮影
フィリップ・ルースロ
製作
ハント・ロウリー
(ノンクレジット)
製作総指揮
ウォルフガング・ペーターゼン
ゲイル・カッツ
配給
東宝東和
特撮
ドリーム・クエスト・イメージズ
(視覚効果)
美術
クリス・コーンウェル
ギャレス・ストーヴァー
(プロダクション・デザイン)
編集
リチャード・フランシス=ブルース
その他
ピート・アンソニー
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
3.もののけおじさんの沈黙。でも、てゆーかだから10点あげちゃう!だって好きなのよ、こうゆうのアタシ。
【
ちゃか
】
さん
10点
(2005-03-06 16:11:19)
😂 1
🔄 処理中...
2.見方によっては深いテーマを扱っていると思うが、はっきり言ってあまり面白くはない。
特に終盤は嫌が応にもショーシャンクの想像してしまうし、見終わった後、このタイトルを付けた理由もなんとなく分かります。
冒頭のグッディングjrの写真を使ったやり取りの分かりづらさから嫌な予感がしたのだが、この監督は演出が上手くないような気がする。
出世しか頭になかったテオ、父親への愛僧が込められた複雑な想いを抱えるリン。
そして安らぎと調和の取れた生活やゴリラの家族を奪われて、「奪う者」を導いた責任の重さから自分と人間(「奪う者」)に対する怒りを抱えるイーサン。
三人の心の動きや変化、そして出会いによってどのように変わったか等、いかようにも面白くかつ感動させることができる舞台が揃っているのにそれが上手く演出がされていないと感じる。
テオは確かにマジックミラーに余裕で合図したり、「(イーサンの)心を開かせてやる」と自身満々で語っていたりしたが、受刑者に平等を与える等、元々の根が最初から真面目過ぎていて、どうにも成長や変化が感じられない。
リンは「なぜ(私ではなく)あなただけに話すの?」とテオに最初の頃は語っていたが、もっと父親への憎しみや愛情を表に出すべきではなかったか。
イーサンが持ち続けた写真への繋がりからいって大事な部分だと思う。
イーサンを演じたホプキンスの演技は評価されても良い、かなり素晴らしい出来だったと思う。
しかし、テオは「イーサンによって人生や生き方を教えられた」と言っていたが、果たしてイーサンの生き方から、この文明社会を生きるために必要な何かを教えられたことはあっただろうか。
むしろ「自由は夢ではない」と教えてくれたテオの言葉の方がより重みはあった気がする。
本当に悪くないテーマだけに勿体無いという想いを感じさせる映画だ。
【
六本木ソルジャー
】
さん
5点
(2005-03-06 03:26:08)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
個人的にタートルトーブ監督作品はどれも好きです。それでこの作品も見てみたのですが、感動しました。二時間ちょっとがあっという間に感じました。ただ、やっぱりどなたかが書かれていましたが、「ショーシャンク」と重なってしまうシーンはありました。特にキューバ.G.Jが雨に打たれながら手を広げるシーン・・・あれで一瞬興ざめはしてしまいました。あそこがまた別の描き方だとまだ良かったのですが。。でも、それまでは雨に濡れるのを嫌がっていたのに、心の中での変化を表現しているとは思いますが。。そんなわけで、惜しくもマイナス一点です。ゴリラのシーンも心打たれました。密猟者のシーン・・涙が出てしまいました。それまでに見せるゴリラの愛情、可愛い赤ちゃんと「うちの子に何すんのよっ」っていうお母さんのほのぼのとした光景、(ゴリラの赤ちゃんが博士の顔で遊ぶシーンがありましたが、あれって人間の赤ちゃんもよくやるんです。)それが打って変わって狂気の世界へ。そして家族の一員だからと危険を顧みず博士を助けようとして殺されてしまったゴリラ・・・。とても考えさせられるものがありました。何度でも見たい作品です。
【
ジェイムズ
】
さん
9点
(2003-07-15 05:02:08)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
30人
平均点数
6.03点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
6.67%
4
3
10.00%
5
6
20.00%
6
10
33.33%
7
4
13.33%
8
2
6.67%
9
1
3.33%
10
2
6.67%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review1人
2
ストーリー評価
7.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
6.00点
Review1人
4
音楽評価
6.00点
Review1人
5
感泣評価
5.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について