映画『ロミオ・マスト・ダイ』の口コミ・レビュー

ロミオ・マスト・ダイ

[ロミオマストダイ]
Romeo Must Die
2000年上映時間:115分
平均点:5.40 / 10(Review 118人) (点数分布表示)
アクションドラマサスペンスカンフー犯罪ものバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンジェイ・バートコウィアク
助監督ジム・ヴァン・ウィック
コンラッド・E・パルミサーノ(第二班監督)
演出コーリー・ユン(アクション監督)
ユエン・タク(アクション監督)
コンラッド・E・パルミサーノ(スタント・コーディネーター)
ディオン・ラム(ワイヤースペシャリスト)
木村絵理子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストジェット・リー(男優)ハン・シン
アリーヤ(女優)トリシュ・オーデイ
イザイア・ワシントン(男優)マック
DMX(男優)シルク
デルロイ・リンドー(男優)アイザック・オーデイ
アンソニー・アンダーソン(男優)モーリス
ヘンリー・オー(男優)チュー・シン
エドアルド・バレリーニ(男優)ビンセント・ロス
飛田展男ハン・シン(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本梨香トリシュ・オーデイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
増谷康紀マック(日本語吹き替え版【ソフト】)
山路和弘カイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
銀河万丈アイザック・オーデイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
檜山修之コリン・オデイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
塚田正昭チュー・シン(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤栄次ヴィンセント・ロス(日本語吹き替え版【ソフト】)
桜井敏治モーリス(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
大川透シルク(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫マック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小杉十郎太カイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章アイザック・オーデイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野史人チュー・シン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西凜太朗シルク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
川島得愛コリン・オデイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
音楽スタンリー・クラーク
編曲ジョン・キュール
挿入曲DMX"First I'm Gonna Crawl", "Come Back In One Piece"
アリーヤ"Come Back in One Piece", "I Don't Wanna"他多数
撮影グレン・マクファーソン
製作ジョエル・シルヴァー
ジム・ヴァン・ウィック
製作総指揮ダン・クラッチオロ
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクビル・テレツァキス(ノンクレジット)
特撮J・マイケル・リヴァ(視覚効果コンサルタント)
字幕翻訳林完治
その他スタンリー・クラーク(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

118.ジェットリーっていう人は、「話がコテコテでもアクションをきちんとやれば良い映画ができる」というブルースリーの血を、きちんと引いている。
セクシーさん 10点(2003-11-22 00:52:50)
117.ネタバレ ジェットリーは素晴らしいです。私的にはリーサルウエポン4のジェットリーは、死ぬほど、怖かったです。笑顔と、怒の顔が、彼ほど、うまい俳優は、滅多にいないです。レントゲン写真を、入れたのは、格闘を、残酷にならないように、血を見せないように、その工夫なのだと思いました。安心して見れるのがジェットリー作品の特徴ですね。
yasutoさん 10点(2003-11-19 22:59:04)
116.ひさびさにビデオを借りてきて見た映画!ジェットリーがなんかすごくカッコよくみえた!なんべんもみてしまった!カンフー映画は、けっこうすきなんだけどジェットリーは、かなりすきになったじょっ!あと、何の映画に、出てるのかな?誰かおちえてー、ぴよぴよ!
アキリンさん 10点(2001-04-15 18:10:27)
115.ロミオとジュリエットを効果的に忍び込ませましたね。音楽が秀逸。映像も完成度が高い。でもちょっとマトリックス格闘シーンがワンパターン。
masaoさん 9点(2000-05-21 20:13:24)
114.リーリーチェンは格好良いんだか悪いんだか(^^) が、決して悪くないです。読めまくりのストーリーですが、だからこそすかっと爽快というかなんというか。
王様さん 8点(2001-07-06 10:57:52)
113.Jet Liファンにはたまらない作品。でもせっかくマトリックスのスタッフがいるなら、もうちょっと凝ったアクションの見せ方をして欲しかった。(ちなみに元リー・リー・チェンではなくリー・リンチェイですよ)
toyさん 8点(2000-12-30 02:47:23)
112.舞台挨拶で見たJ・リー(元リー・リー・チェン)は笑顔が素敵でした!映画も迫力ありスカッとします!
ひよこさん 8点(2000-05-09 22:27:52)
111.ネタバレ  思ったより話が複雑。表向きは黒人グループと中国人グループの縄張り争い。裏では黒人グループのNO.2がボスの失脚を狙って、中国人グループのボスと手を組んでいる。中国人グループのほうは、ボスが自分の息子をNO.2に暗殺させる。でも息子は二人いて、そのうちの一人は刑務所にいる。それがジェット・リー。脱獄して、弟を殺した犯人を捜す。調べているうちに、黒人グループのボスの娘と仲良くなっちゃう。二人で協力する。黒人グループのボスの息子が暗殺される。
 これだけでも結構複雑なのに、ここに中国グループと、黒人グループの取引相手である第3勢力のロスってやつが絡んでくる。ようは大きなプロジェクトのための地上げなんでしょうが、実はこのロスと、二つのグループの取引内容が一回見ただけじゃよくわからないのです。
 タイプ的には、気楽に見たいエンタメ作品なのに、気楽に観ていてちょっとわからない部分が出てきたのです。
 この物語のわかりにくさが足をひっぱって、ラストのアクション、そしてその決着によるカタルシスを削いでいる気がするんですよねー。
 ジェット・リーのアクションと、モーリスって脇役のキャラは凄い良かったんですけどね。
 でもストーリーを理解するためにもう一回見るかと問われれば、「モーイイッス。」
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-12-27 22:24:16)
110.ネタバレ ちょっと期待はずれでした。テンポやシーンの切り替えが悪いためアクションが空回りしている。レントゲンのアイデアは良いんだけど、少なすぎて印象に残らないので悪循環。アリーヤが飛行機事故でなくなったのは残念です。生きてたら「マトリックス・リローデッド」でジー役をしていただろうに・・・。ジェット・リーは無難なアクションをしていたかと思うが斬新さがまったく感じられなかったです。終盤のハンが手に火傷をしたシーンの痛みがこちらにも伝わってきた(焦)もう少し面白みのあるストーリーにしてくれれば楽しめたんだけどなぁ~。でも、アクション映画だから暇潰し程度にはなる作品。
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 7点(2005-08-18 18:34:19)
109.格好いいアクションと秀逸なストーリーが融合した稀有な例だと思います。80年代ハリウッド映画を見慣れた世代には古臭く映るかもしれませんが、ジェット・リーにはこのへんが妥当かと。
金子淳さん [地上波(吹替)] 7点(2005-06-03 22:52:51)
スポンサーリンク
108.アリーヤ・・・;_;
ゲソさん 7点(2004-06-22 02:31:37)
107.中盤だらけ感が出てしまって残念。アクションも期待ほどではなかった。クラブで照れくさそうに踊るジェット・リーが可愛かった。もう少し短くても良いかも。
よっさんさん 7点(2004-03-22 18:06:17)
106.ブルース・リーがいないのでジェット・リーがんばれって感じなんです。ジェット・リーのスピードは流石。リー・リン・チェイ時代よりは遅いか?
phantomさん 7点(2003-07-02 16:46:04)
105.ストーリーに意外性はあまり無かったんですが、アクションや特殊効果など思っていたより楽しめました。脇役ですが、黒人の太っちょチンピラは笑えました。
クロさん 7点(2003-04-30 22:52:30)
104.ジェット・リーの映画はあまり観たことがなかったけど、なかなか面白かった。音楽もいい。それに彼は笑顔が素敵でアクションもうまい。(しかしマットリックスと関連はあまり感じない。)けどストーリーは今ひとつかな・・・弟の殺され方があまりいい感じじゃないのが痛い。ヒロインだったアリーヤさんの事故死が悲しいです。演技が上手かったし、他の映画にも出てほしかった。まことに残念です!今後、ジェット・リーには更に飛躍してほしいと思いました。
ピルグリムさん 7点(2003-04-29 19:33:19)
103.アリーヤの存在があってこそ。白人が悪役な感じで東洋人としてちょっとうれしかった・・・。ストーリー的には突飛ではないけどなかなか良いと思う。マーシャルアーツのアクションってあんまり観たことなかったのでただただ「すごい」と思ってしまった。
norikoさん 7点(2003-04-29 12:28:35)
102.ブラック・クライムが5割に格闘漫画が3割、香港ノワールが2割の絶妙なブレンド具合。気に入った。
神父さん 7点(2003-04-29 10:51:22)
101.ブルース・リーなき今はジェット・リーって感じなんですが、もう少し若いうちに、メジャーデビューして欲しかった。ジェット・リーのスピードは流石。リー・リン・チェイ時代よりは遅いか?
phantomさん 7点(2002-08-22 22:12:27)
100.バックミュージックを歌っているアリーヤこと、ジェット・リーのジュリエット役だった黒人女優、飛行機事故で1年ほど前に亡くなっているんですね。映画自体は、まあまあだけど、ジェット・リーのカンフーアクションが少なかったですね。印象に残っているのは、カジノで、アリーヤと踊っているところです。照れくさそうに踊っている姿はジェット・リーらしいですよね。
みどりさん 7点(2002-04-13 12:10:41)
99.どの格闘シーンももうちょっと見たいっていう気がした。
R86さん 7点(2001-10-21 19:43:32)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 118人
平均点数 5.40点
010.85%
110.85%
210.85%
3119.32%
41916.10%
52622.03%
63227.12%
72016.95%
832.54%
910.85%
1032.54%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review3人
2 ストーリー評価 3.50点 Review6人
3 鑑賞後の後味 4.16点 Review6人
4 音楽評価 4.00点 Review3人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

■ ヘルプ