映画『ラストサマー』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ラストサマー

[ラストサマー]
I Know What You Did Last Summer
1997年上映時間:100分
平均点:4.86 / 10(Review 162人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスシリーズものミステリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-12-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジム・ギレスピー〔監督〕
助監督スティーヴ・ミルコヴィッチ(第二班監督)
キャストジェニファー・ラヴ・ヒューイット(女優)ジュリー
サラ・ミシェル・ゲラー(女優)ヘレン
ライアン・フィリップ(男優)バリー
フレディ・プリンゼ・Jr(男優)レイ
ブリジット・ウィルソン(女優)エルサ
アン・ヘッシュ(女優)メリッサ
ミューズ・ワトソン(男優)ベンジャミン
ジョニー・ガレッキ(男優)マックス
小林優子ジュリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
三石琴乃ヘレン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
神奈延年バリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
深見梨加エルザ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
藤原啓治マックス/デビッド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山像かおりメリッサ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
金尾哲夫ベンジャミン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実司会者(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
乃村健次保安官(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
青山穣ハンク(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
渕崎ゆり子ヘレン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
置鮎龍太郎バリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森川智之レイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕エルザ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤貴子デブ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎ベンジャミン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
唐沢潤メリッサ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透デビッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
福田信昭ハンク/保安官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ロイス・ダンカン「I Know What You Did Last Summer」
脚本ケヴィン・ウィリアムソン
音楽ジョン・デブニー
編曲ジェフ・アトマジアン
ブラッド・デクター
撮影デニス・クロッサン
トム・プリーストリー・Jr(第二班撮影監督)
製作ニール・H・モリッツ
ストークリー・チャフィン
製作総指揮ウィリアム・S・ビーズレイ
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
特殊メイクマシュー・W・マングル
編集スティーヴ・ミルコヴィッチ
字幕翻訳稲田嵯裕里
その他ウィリアム・S・ビーズレイ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジョン・デブニー(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

142.スクリームよりかなんか以外にこっちのほうがすきというかサラが最高にかわいいwバフィも好きなので注目して見てたけどやっぱりサラは殺されましたね・・できれば生きててほしかったが無理もないか・・犯人はジェイソンみたいな不死身の怪物がよかった・・これだとスクリームそっくりだと少し思ったが犯人がコートかぶってたのでどきどきして結構よかったかな
邪眼さん 7点(2003-05-26 02:22:16)
141.ホラー感が強い感じがするけど、なぜかマジに怖いとは思わなかった 。殺人をした恐怖を抱えて生きていくほうがずっと怖いと思った。しかし、そこに謎のフックマンが現れ過去の罪を清算しに来る・・・そんなんじゃ駄目だと思う、やつが現れて命を狙った事で殺人という罪の意識が消えてしまうからだ。しかも、フックマンが不死身化してB級になってしまっているような気がする。もったいない。
洋画大好き君さん 7点(2003-05-25 23:08:13)
👍 1
140.スクリームに類似する映画だけに、結構面白く見れた。が、あのラスト、ホラーにはありがちだが絶対2には続かない
クリムゾン・キングさん 7点(2003-05-02 18:37:05)
139.まあまあですね。
サラエボの銃声さん 7点(2003-03-31 18:05:40)
138.ホラー映画の中では結構好きな作品。犯人丸わかりだけれど・・・。ただ私的には2の方が好き。殺人鬼モノってドキドキするから止められないんだよね・・・。
souさん 7点(2003-02-20 00:59:58)
137.娯楽!って感じが好き。あと女の子たちが可愛い!
queequegさん 7点(2002-05-09 19:44:58)
136.「スクリーム」の二番煎じから抜け出せない作品でしたが、全体的には期待しないで観ると意外と楽しめます。どっきりどきどきな展開も体がビクッと来ますね。ストーリは強引なんで途中で判らなくなるくらい。ホラーというよりはサスペンスの分類ですね。サラ・ミシェルゲラーのいじめられっぷりには「ほら!逃げて、逃げて!!」といいたなるくらいです。折角逃げおおせたのに...パレードに邪魔されて声がかき消されるシーンは拍手です。ちなみに映画館で見たときはラストで観客の8割は飛び起きてました。(私もその一人...)
さかQさん 7点(2001-11-06 20:49:45)
135.「スクリーム」には劣るけど、恐怖演出はこちらのが上でしょう。主人公の友達が一生懸命逃げて、助かる寸前にやられてしまう場面はとてもショックでした。
プレデターさん 7点(2001-07-08 23:33:10)
134.怖いホラー映画じゃなくって安心したぁ~。だって要は復習劇でしょ?例えるなら金田一みたいな!!面白い映画だと思うよ。
さちさん 7点(2001-05-20 10:00:35)
133.ジェニファー・ラブ・ヒューイットのファンで思わず見てしまった。内容は予想していたほどヒネリがなく、「スクリーム」にはほど遠い気がするが、ジェニファーが見れただけで十分。どれも若手俳優のホラーって似たようなもんだから・・・
イマジンさん 7点(2001-02-19 19:50:54)
スポンサーリンク
132.主人公たちをつけ狙う怪人物、その正体は誰なのか、やはり彼らが一年前に起こしたある事件と関係があるのか・・・という、殺人鬼モノ。
殺人鬼たるもの、お気に入りの凶器って必要だよね、という訳で、コレ正式名称は何と言うのか、氷の塊を扱ったりするあの鉤爪みたいなヤツが、トレードマークになってます。「私は殺人鬼です」という、一種の目印ですね。雰囲気、気配、そういったものを作り出すのに貢献してます。
一年前の事件、すなわち見知らぬ男を車でハネてしまう場面は、主人公たちの間でダメダメな会話が交わされて一気にゲンナリしてしまったのですが、そこから結構、盛り返します。パレードのすぐ横で襲われてるのに誰も気付かない、なんていう焦燥感も良いし、終盤の攻防戦もシチュエーションを活かした工夫の楽しさがあります。
シリーズ化するほどのものかどうかは、さておき。
鱗歌さん [インターネット(字幕)] 6点(2021-07-10 09:59:26)
👍 1
131.子供と一緒に見たから、わくわくどきどきでおもろかった。
サラたんにプラス一点。
センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 6点(2017-01-13 20:04:10)
130.ネタバレ はらはらドキドキの結構おもしろいホラーサスペンスだったと思う。だがよくわからないところがあって、何度もDVDで振り返って繰り返し見たものだ。
"I know what you did Last Summer"とI will never forget Last Summer"を同じに思っていたミスにはすぐに気づいたが、突っ込みどころはたくさんある。その中でも一番の謎はカニに埋もれたマックスの死体、ちょっとの時間にどうやって消えたのだ? それから犯人は顔をつぶされたのじゃなかったのか? それに不死身だし、この辺がホラーなのか。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 6点(2012-10-03 17:09:10)
129.ネタバレ  高校最後の夏に、友人と海辺で飲んだ帰り、人を轢いてしまった主人公たち。警察に捕まり、人生が台無しになることを恐れた彼らは、その“事”を互いに墓場まで持って行くことを誓い合う。
一年後、大学生になったももの、いまだに例の“事”を気にして過ごしているジュリー(ジェニファー・ラヴ・ヒューイット)。故郷に戻った彼女を待っていたのは、一枚の手紙だった。
“I KNOW WHAT YOU DID LAST SUMMER(去年の夏、何をしたか知っているぞ)”
 
 非常に完成度が良く、綺麗にまとまった感のあるホラー映画ですね。
 ただ残念なのが、無関係者が殺人鬼に殺されるシーンは胸にカギヅメが突き刺さったり、喉を掻っ切られるなど、残虐な描写が割とモロに描かれているのに、いよいよ主人公らが一人ひとり殺されていく場面は、いまいち死んだのか(殺されたのか)わからない描かれ方をしていること。
カギヅメが突き刺さる音と悲鳴だけ。まぁ最終的にその疑問は解明するように出来ているわけですが、あのシーンを観る限りでは「もしかしたら横の壁に刺さってるだけかも?」と思ってしまいます。
 
 『ラストサマー2』はまだ観ていないので、本作のラストを観たあとで続編のキャストを見て、ジェニファー・ラヴ・ヒューイットが続投していることを不思議に思いました。どう考えてもこのラストは、続編作れそうにないんですけど……。
 
 この映画は音楽も良いですね!
全編、BGMに、ヴォーカル付のロックなどが流れています。大抵、映画のBGMってインストゥルメンタルが多いので、珍しいと思いました。
ティーンエイジャー映画らしく、爽やかな曲が多いのも新鮮。まぁ、ホラー映画という点で見たら、ミスマッチな感じしますけどね……(笑)
 
 青春映画が苦手な人は微妙に楽しみにくいかもしれませんが、殺人鬼系のホラー映画として観ると結構面白いです。設定や展開も丁寧で作りこまれています。
 どうでもいいけど、この映画を観ていて『ケープ・フィアー』を思い出しました(笑)

 かなり飽きやすいので、DVDを買おうと思っている人は考え直して、レンタルにしたほうがいいですよ。ジェニファー・ラヴ・ヒューイットのファンだというなら別ですが。
Tigerさん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-08 18:31:30)
👍 2
128.「スクリーム」系の映画なので、あの作品が好きな方であれば大方初見は楽しめる作品だと思います。でも被害に遭う学生たちの行動があまりにもバカなので、何だか同情もしきれないし、観客側の心情としては複雑ですね。今見返すと結構有名どころも沢山出ていて、90分暇つぶしするならもってこいの作品だと思います。あまり深く考えて観る作品ではないですが、襲われる時のカメラワークは上手いし、結構怖いです。
まさかずきゅーぶりっくさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-06-22 14:15:02)
127.これで初めてジェニファー・ラヴ・ヒューイット見たけどめちゃめちゃかわいい。それだけで見る価値あった。逆にそれぐらいしか価値ないとも言えるけど。
バカ王子さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-07 23:58:06)
126.スクリームの脚本からみという事で見ましたがかるすぎますね。
いやスクリームも軽かったですがそれ以上に軽い。
とまさん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-17 00:45:37)
125.いやねもうね・・ジェニファーが可愛過ぎる。あの胸はいわば凶器ですよダンナァ~。とまぁ冗談はおいといてホラー系としてはワリと来るぞ来るぞドカン的なビックリ箱映画。こういうの苦手・・というか「ビクッ」ってなりませんか?普通。そんなわけで毎度毎度ワンパターンが多い系列ですがビクビクしながら観てました。でも犯人のインパクトが・・・。薦めるほどではないが損をしたと思うほど出来が悪いわけでもない。
HIGEニズムさん 6点(2004-08-22 16:41:00)
124.ジェニファー・ラヴ・ヒューイットとサラ・ミシェル・ゲラーがとてもイイ!
ギニューさん 6点(2004-04-26 00:48:36)
123.面白かったけど、もうひとひねりほしかったかな?
ひなたさん 6点(2003-08-14 23:53:19)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 162人
平均点数 4.86点
010.62%
131.85%
2116.79%
32314.20%
43018.52%
53622.22%
62817.28%
72112.96%
863.70%
900.00%
1031.85%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.85点 Review7人
2 ストーリー評価 4.10点 Review10人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review10人
4 音楽評価 5.00点 Review4人
5 感泣評価 1.60点 Review5人

■ ヘルプ