映画『木更津キャッツアイ 日本シリーズ』の口コミ・レビュー(3ページ目)

木更津キャッツアイ 日本シリーズ

[キサラヅキャッツアイニホンシリーズ]
2003年上映時間:123分
平均点:6.09 / 10(Review 70人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-11-01)
ドラマコメディシリーズものスポーツもの青春ものTVの映画化パロディ
新規登録(2003-11-22)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2019-03-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督金子文紀
演出宮藤官九郎(部分演出)
片山修(部分演出)
滝本憲吾(メイキング)
キャスト岡田准一(男優)ぶっさん(田渕公平)/岩淵
櫻井翔(男優)バンビ(中込フトシ)
岡田義徳(男優)うっちー(内山はじめ)
佐藤隆太(男優)マスター(岡林シンゴ)
塚本高史(男優)アニ(佐々木兆)
酒井若菜(女優)モー子/黒モー子
平岩紙(女優)ミー子
阿部サダヲ(男優)猫田(猫田カヲル)
山口智充(男優)山口先輩
嶋大輔(男優)男の勲章・店長(帯谷)
内村光良(男優)村田ジョージ(微笑みのジョージ)
哀川翔(男優)哀川翔
氣志團(男優)氣志團
綾小路翔(男優)綾小路翔
小日向文世(男優)田渕公助
ユン・ソナ(女優)ユッケ
古田新太(男優)オジー(小津裕次郎)
森下愛子(女優)ローズ
薬師丸ひろ子(女優)美礼先生(あさだ美礼)
渡辺哲(男優)30年後のマスター
岩松了(男優)30年後のアニ(友情出演)
渡辺いっけい(男優)うっちーの父/30年後のうっちー
中尾彬(男優)30年後のバンビ(特別出演)
伊佐山ひろ子(女優)30年後のモー子
三宅弘城(男優)竹田巡査
ケーシー高峰(男優)小峰(特別出演)
船越英一郎(男優)モー子の父(特別出演)
坂井真紀(女優)医師
袴田吉彦(男優)メイクアップアーティスト
島津健太郎(男優)ジョージの手下
脚本宮藤官九郎
音楽仲西匡
志田博英(音楽プロデューサー)
主題歌「a Day in Our Life」
挿入曲氣志團「スウィンギン・ニッポン」
製作近藤邦勝
椎名保
TBSテレビ
ジェイ・ストーム
アスミック・エース
企画濱名一哉
プロデューサー磯山晶
中沢敏明(アソシエイトプロデューサー)
配給アスミック・エース
特殊メイク松井祐一
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

30.久しぶりにキャッツアイたちが見れてよかった。でもドラマよりパワーダウンしている気がしたのは俺だけ。うっちゃん出ててよかったけど。あと医者のぜってぇにはうけた。
LYLYさん 6点(2004-07-05 19:36:06)
29.ネタバレ TVシリーズのそれほど熱いファンではありませんでしたがそこそこあのバカバカしいノリに付いて行くことができ楽しめました。しかし、冒頭がかなりインパクトがあり面白いだけに、あのままの面白さを維持し終わって欲しかったですが、謎の島に流されたあたりからテンションが下がってしまい、ゴミンゴ登場後も映画がとても長いように思えてしまいました。あと下に書かれている方もおられますが、私もあまり新鮮味がないTVとそれほど変わらない内容に見ていて「いつも通り」と思ってしまうところがありました。特にキャストに関してはクドカン作品に出たことがある人が多かったので、もう少し意表のついたキャスティングにして頂きたかったです。
はがっちさん 6点(2004-06-13 10:05:12)
28.テレビ全然見てなかったが、どうでもいい長い話をテンポよく見せる。テンポはすばらしいが、ほんとにどうでもいい話のときに眠くなり、寝てしまった。ビデオだったので起きて続き見たが、面白く見れた。ふるたあらた?とジョージとゴミンゴ笑えた。
wlonさん 6点(2004-05-08 22:51:44)
27.ネタバレ ちょっと長すぎて見るの疲れました・・・。でも相変わらず設定が上手くて感心する。延長戦があったのは嬉しかったなぁ。オジーの顔で遊ぶシーンは面白かったと同時にきもかった(笑)うっちゃんもいい味出てました。
トシ074さん 6点(2004-05-06 20:57:46)
26.実は【やましんの巻】さんのレビュー(及び点数)を拝見して観に行く気になりました。僕もTVはほとんど未見なのですが、「普通」を全力投球で生きる、というメッセージにはやはり心打たれるものがありました。しかし後半、「謎の島」に漂着するあたりからどうもついて行けなくなってきて・・・。この作品は「映画」というより、「映画の形を借りたイベント」の要素が大きいと思います。それはそれで構わないとは思うのですが、やはりTV版未見の人間に対しても、もうちょっと間口を広げてほしかったなーと思います・・・・・・とはいえ、作中で繰り出されるギャグに対して場内で一番デカい笑い声を立てていたのは、実は僕でした(笑)。いわゆる八十年代ネタが多かったと思うのですが、特に「木更津キャッツアイ」のオリジナルソングを聴いて「これ、ブルーハーツの『人にやさしく』にそっくりだぞ」と思った直後に「これはブルーハーツのパクリだ」と言う台詞が飛び出してきたのはかなりツボにはまってしまいました。よし、じゃあTV版も観てみーよお、と思いビデオ屋に行ったら全てレンタル中。えーん。
ぐるぐるさん 6点(2004-02-07 19:28:49)
25.ファンのみに贈るファンのためだけの作品。私もわざわざ映画館にお金払って見に行っている一人なのでもちろんドラマ時代からのファンであります。ドラマの延長なのでドラマを見ていなかった人にはもちろん、あまり見たことなかったなぁ・・。なんて人にも私は薦めません。ですが最近大ヒットを記録した某邦画のようなしつこい宣伝もなく、見たい人だけ見ればいいじゃん的な態度、そこがまずお気に入りのひとつ。内容はとにかくやりたい放題で、何でもありです。ドラマ、映画共に内容はありえないことだらけでリアリティなど全くありません。なのにキャッツアイの彼らはもう自分の友達のような気分になってしまっているのです。これほどまでにリアリティがあり、キャラの確立している作品は今まであまり見たことはありません。そしてそのアンバランスさが見事に心地よくマッチしています。この作品の中ではもう岡田准一君は「ぶっさん」以外の何者にも見えません。酒井若菜ちゃんは「モー子」にしか見えません。これはキャッツファンが最後にもう一度だけみんなに会えるようにと作られたプレゼントです。ありがたく受け取りましょう。ただ、私がもしドラマを知らなくて友達に連れられて見にいったのだとしたら・・・。この点数だと思います。ということで6点にしておきました。ですがファンであれば必ず見たほうがいい、絶対みるべき!な作品です。
彩犬さん 6点(2003-12-07 06:26:45)
24.ネタバレ この勢いはたまんないですね。
ろにまささん [CS・衛星(邦画)] 5点(2020-01-09 20:35:17)
23.ネタバレ クドカン脚本の大河ドラマ「いだてん」に合わせるようにしてこの連ドラシリーズを初めて見たのだが、最終回まで見終わった流れで劇場版である本作を鑑賞。連ドラシリーズは最初はちょっとどうなんと思っていたが、慣れるとハマるまではいかないものの、登場人物たちに愛着がわいてきてそこからは楽しく見た。(クドカン脚本の連ドラ、ほかには「あまちゃん」しか見てないけど、ひょっとしていつも最初のほうはこんな感じなのかな?)この劇場版もドラマとまったく同じノリで映画的な何かがあるわけではないが、連ドラを見慣れていると安心して見ていられる。でも、仕方がないとはいえ、一見さんお断りな感じはあって、完全にファンムービーの域を出ていないのは少々気にならないでもないし、連ドラでやっていた全体を野球の試合になぞらえ、全9話分を表と裏に分けるというのは連ドラだからこそなしえることで、それを本作でもやっているのは単発の映画作品では苦しい気がする。ぐっさん演じる山口先輩が韓国パブの経営を始めるというのは15年以上経った今見ると少し時代を感じてしまうものの、ぶっさん(岡田准一)がその韓国パブの従業員であるユッケ(ユン・ソナ)と恋に落ちるという展開は良かった。今回のゲストであるジョージ役の内村もはまり役。彼が整形しているという設定でオジー(古田新太)が再登場するのは多少の無理やり感もあるものの、このシリーズならまあいいかと思えてしまう。(自分がオジーけっこう好きというのもあるが。)しかし、やはりストーリー的には中盤あたりでクライマックスを迎えてしまったように感じてしまい、その後の「キャスト・アウェイ」を意識したような5人の漂着した島での生活シーンはやや間延びしているように感じるし、冒頭からうっちーの父(渡辺いっけい)が語っていた怪獣の登場するクライマックスもなにか浮いてしまっているように感じたのはちょっと残念だった。本作のラストシーンはドラマで描かれなかったぶっさんの死ではなく、ぶっさんとユッケの結婚写真撮影というのが微笑ましい。それに、なんだかんだ言ってこのシリーズのノリとバカさは嫌いにはなれない。次回の劇場版で最後らしいのだが、最後まできちんと見届けたいと思う。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 5点(2019-02-21 01:25:49)
22.ネタバレ クドカンは好きですが、この映画、後半がダメすぎ。アマゾネスや怪獣は不要でした。ノリは大好きなんですけれどね。
flyhighさん [DVD(吹替)] 5点(2007-09-10 23:54:02)
21.ネタバレ アマゾネス強襲や気志團ライブ、なおかつ怪獣出現!という唐突さに無理矢理感と強引さを感じさせた割には、作品自体のテンポの良さも手伝ってかグダグダ感はユルめだったなぁ。意外と懐が広いと言うか。しかし「TVシリーズ観てないとダメ系の作品」の域を脱しきれてない気も。まぁ木更津観光には一役買ってるんでしょうけどね。木更津、スタバは出来たのかなぁ。
aksweetさん [DVD(邦画)] 5点(2007-04-30 23:43:09)
スポンサーリンク
20.不条理系に耐性がある方はどうぞ。
Kさん 5点(2004-09-22 00:26:52)
19.ネタバレ 一応テレビシリーズを見ており、予備知識を持っていたので最初から見やすかった。
しかし、キャラや構成に慣れてしまっている分、逆に新鮮味がなく面白みに欠けた。
普通の映画の場合、見ているうち徐々に面白くなってくるものだが、本作の場合最初から一定のテンションのまま上がりきらない感じ。
安定感あるレギュラー陣は納得の出来だが、ゲスト陣は個人的に配役ともイマイチ。
離島と怪獣の話もちょっと無駄に間延びした印象。
テレビシリーズのかなりのオタク的ファンなら盲目的に10点の出来なのでしょうが。
あくまでテレビシリーズの延長上にある番外編であり、別にテレビSPでもよかったかと。
ピボーテさん [映画館(字幕)] 5点(2004-06-02 19:57:10)
18.んー、まあまあ…かな。私はTVシリーズ好きでしたが、映画はやるべきじゃなかったような気もします、というかTVスペシャル枠で十分でないの?という感じです。
鈴都丸子さん 5点(2004-05-04 20:26:50)
17.懐かしさいっぱいで楽しめました。ただ、クドカン独特のたたみ掛けるような早くて多いセリフが年寄りの私には辛かった。疲れた。今からもう1回観るつもりです。…結局「甘えん坊ハウス」は救えたの?
Bebeさん 5点(2004-04-30 20:09:28)
16.TVシリーズは見ていないので、馬鹿馬鹿しさに少し戸惑いもありましたが、そこそこ笑えました。100分くらいにまとまっていればもう少し評価が高かったかも。
リーム555さん [DVD(字幕)] 5点(2004-02-29 16:02:27)
15.テレビシリーズの方が面白い。
後半だるい。
自由人さん 5点(2004-01-21 14:01:35)
14.ネタバレ ドラマは結構好きだったが、これはそれほど…。
手数の多い小ネタやギャグはクドカンらしくてくすぐられるが、それを2時間の映画にする必要は感じなかった。
キャラは相変わらず面白いが、ドラマを見ていないとピンと来ないだろう。
ウッチャンが微笑みのジョージというのはピッタリで、オジーに変身したのはおもしろかった。
パロディも満載で、元ネタや役者のキャラがわかっていればハマるだろう。
ただ、わけのわからない怪獣まで出てくるようなハチャメチャコメディに、余命半年の主人公という設定が効果的とは思えない。
終盤、主人公が死亡したかと思わせるシーンもあったが、ミスリードされないので無駄になる。
飛鳥さん [地上波(邦画)] 4点(2013-06-05 01:37:22)
13.「ダウンタウンヒーローズ」の時点で既に無理があった、美礼先生=薬師丸ひろ子のセーラー服姿を画面に出してしまった暴挙だけで5点マイナスです。まったくもって可笑しくも楽しくもなく、逆に背筋が若干寒くなるパロディ(のつもり?)とはこの事。作ってる人も出演者も、み~んな楽しそうにお仕事してんなあって思われるのは微笑ましいけど、それを観客が楽しめるかどうかはまた別。題材そのものが金曜夜10時の連続ドラマ向けとしか思えないんだけどなあ・・・。木更津も今はブームも去って、また元の静かな町に戻ってるんでしょうねえ。
放浪紳士チャーリーさん [映画館(邦画)] 4点(2007-11-19 12:37:13)
12.途中まではいいんだけど、だんだんだれてくる。やはり2時間にするとつらい。そして何より氣志團がウザイ。氣志團がいなければもっとよかった。
DELIさん 4点(2004-09-06 15:29:52)
11.興味本位というか、魔が差したというか..この超~低級コメディ..見てしまいました..はっきり言って、日本独特のおバカなお笑いのノリだけです..でも結構嫌いじゃないかも...
コナンが一番さん [ビデオ(邦画)] 4点(2004-07-05 10:05:54)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 70人
平均点数 6.09点
011.43%
134.29%
234.29%
334.29%
445.71%
51014.29%
61825.71%
7912.86%
8710.00%
957.14%
10710.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.40点 Review5人
2 ストーリー評価 4.80点 Review10人
3 鑑賞後の後味 6.40点 Review10人
4 音楽評価 7.50点 Review8人
5 感泣評価 3.50点 Review6人

■ ヘルプ