映画『木更津キャッツアイ 日本シリーズ』の口コミ・レビュー(4ページ目)

木更津キャッツアイ 日本シリーズ

[キサラヅキャッツアイニホンシリーズ]
2003年上映時間:123分
平均点:6.09 / 10(Review 70人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-11-01)
ドラマコメディシリーズものスポーツもの青春ものTVの映画化パロディ
新規登録(2003-11-22)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2019-03-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督金子文紀
演出宮藤官九郎(部分演出)
片山修(部分演出)
滝本憲吾(メイキング)
キャスト岡田准一(男優)ぶっさん(田渕公平)/岩淵
櫻井翔(男優)バンビ(中込フトシ)
岡田義徳(男優)うっちー(内山はじめ)
佐藤隆太(男優)マスター(岡林シンゴ)
塚本高史(男優)アニ(佐々木兆)
酒井若菜(女優)モー子/黒モー子
平岩紙(女優)ミー子
阿部サダヲ(男優)猫田(猫田カヲル)
山口智充(男優)山口先輩
嶋大輔(男優)男の勲章・店長(帯谷)
内村光良(男優)村田ジョージ(微笑みのジョージ)
哀川翔(男優)哀川翔
氣志團(男優)氣志團
綾小路翔(男優)綾小路翔
小日向文世(男優)田渕公助
ユン・ソナ(女優)ユッケ
古田新太(男優)オジー(小津裕次郎)
森下愛子(女優)ローズ
薬師丸ひろ子(女優)美礼先生(あさだ美礼)
渡辺哲(男優)30年後のマスター
岩松了(男優)30年後のアニ(友情出演)
渡辺いっけい(男優)うっちーの父/30年後のうっちー
中尾彬(男優)30年後のバンビ(特別出演)
伊佐山ひろ子(女優)30年後のモー子
三宅弘城(男優)竹田巡査
ケーシー高峰(男優)小峰(特別出演)
船越英一郎(男優)モー子の父(特別出演)
坂井真紀(女優)医師
袴田吉彦(男優)メイクアップアーティスト
島津健太郎(男優)ジョージの手下
脚本宮藤官九郎
音楽仲西匡
志田博英(音楽プロデューサー)
主題歌「a Day in Our Life」
挿入曲氣志團「スウィンギン・ニッポン」
製作近藤邦勝
椎名保
TBSテレビ
ジェイ・ストーム
アスミック・エース
企画濱名一哉
プロデューサー磯山晶
中沢敏明(アソシエイトプロデューサー)
配給アスミック・エース
特殊メイク松井祐一
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

10.TVそのまんまで映画的なグレードアップ感はあまり感じられず。TV版が好きだったら楽しめるだろうけど、そうでもないなら退屈だろう。ストーリーはかなりいい加減で特に後半はグダグダの嵐。これは厳しい。
MARK25さん [DVD(邦画)] 3点(2006-12-17 21:29:39)
9.正直、木更津のノリで2時間は長い!ドラマの段階からストーリーなんてあってないようなものなのだから、映画として120分ぶっ続けってのはキツいものがあるのは否めない。ただそれでも最後まで見せてしまう。それこそこの「木更津キャッツアイ」という奇異なエンターテイメントの奇跡なのかもしれない。もはや惰性的なノリだけで押し通す映画、そんなものがあってもいいのかなあ……。
鉄腕麗人さん [DVD(邦画)] 3点(2005-02-07 02:18:29)
8.何ですかこれ.ドラマ観てなかったからでしょうか?どこが面白いのかさっぱりで,時間の無駄でした.
マー君さん 3点(2004-12-11 16:11:14)
7.ドラマ未見で予備知識0で見た自分が悪かったのか・・・全くついていけませんでした。
wins1980さん [DVD(邦画)] 2点(2006-05-02 23:02:12)
6.ネタバレ まずは自分の立場を明確にしてからレビューへ。『IWGP』が気に入り、TVドラマ『木更津~』も観たが、あまりのテンポの悪さ(画面展開が早い=テンポがいい、ではない)に辟易。その後、時々観ていたが、「余命半年の青年の青春を明るく描く」というコンセプトのよさは認めるものの心情を描けぬ脚本に飽き飽き。その後、クドカン作品は初回だけは観るがやはり辟易し、リタイアという経歴を持つ。そんな俺だからだろうが、この映画にはやはりノレず。そもそもクドカンはコメディとコントを勘違いしていないか? 岩松了・船越栄一郎らの出オチや、何度も蘇生する主人公。これじゃ、死と向き合う青年とその親友達の心情なんか描けるわけがない。だから、島で親友達が深刻な顔で主人公の死体を見つめても滑稽なだけで、どんどん不愉快になってくる。そして、ドラマの縛りゆえ表裏構成を踏襲していたがこじつけばかりで、ちょっと話が進む度に後戻りし眠気を誘う。わざわざ見せなくても観客はバカじゃないから、裏で見せてることはほとんどわかってるって!(ゴミンゴは別だが)極めつけはユンソナとの恋。余命半年の男が結婚?!そんなふざけた話があるか?ユンソナからもちかけられて苦悩するならわかる。また、組長から偽装結婚を持ちかけられてという『ラブレター』『グリーンカード』的な設定ならわかる。しかし、真実も打ち明けられず、ただ結婚話だけを進めていく青年は、好感どころかエゴ丸出しのしょうもない男としか受け止められない。俺は荒唐無稽な設定がダメと言っているのではない。アメリカのくだらぬおばかコメディにも主人公の心理劇としての側面があるんだ。だからギャグが活きてくる。クドカンよ、『ゼブラーマン』もそうだったが、そろそろ「ドラマ」とは何か真剣に考えてみてくれ。せっかくのセリフのセンスもこのままでは、『IWGP』のような骨格がある原作ものでしか活かせないぞ。0点と言いたいとこだが、役者陣の元気の良さに免じて甘めに2点献上。
恭人さん 2点(2004-05-09 18:35:08)
👍 2
スポンサーリンク
5.こんなに映画としての奥行きのない、ペラッペラで薄皮のような作品は初めて見たかも(笑)。ちなみに僕はTVのキャッツの大ファンだ。だからこそ観に行ったわけで。だが、やはりせっかくの映画なのに、まんまTVのあのダラダラ感(←もちろん褒め言葉)をそのまま劇場に持ってきても、その語り口がまったく活きていなかった。TVスタッフは、モニターの前の「視聴者」と「金を払って見に来る観客」の違いをもっと認識して作るべきではなかったかと。すいませんが、キャッツのファンとして愛情を込め「映画作品」としてはこの点数。
カズユキさん 2点(2004-03-13 04:49:26)
4.ドラマは断片的にしか観ていませんが、ドラマより数段劣ると思います。制服を着たヘンなバンドと、ヘンな南の島と、ヘンな怪獣が無惨でした。クドカンはけっこう好きなんですが…。
眉山さん [地上波(邦画)] 1点(2006-10-20 11:55:27)
3.どうも自分には内容が意味不明。馬鹿騒ぎの、中身のない映画にしか思えませんでした。クドカンもどれ観ても自分にはつまらんし才能も感じない。一部の人にしかわからない内容ならTVで放送する必要ないのでは?
たかちゃんさん [地上波(字幕)] 1点(2005-05-24 12:35:14)
2.ネタバレ テレビシリーズはまったくの未見。作品に対する基本的な知識ゼロの状態で見たので、何が言いたいのか、何がメインで見せたいのか、それ以前に誰が主人公かすらも分からない、ただの「不条理群像劇」としか思えなかった。個人的には笑いのセンスもまるで噛み合わないまま。

氣志團が出ている地点で、だいたいこの作品の嗜好性は理解できる。誤解を恐れずに言えば、何の「理念」も「矜持」も持たないままに、サブカルのエッセンスのみをあっさり取り入れてしまえる氣志團のような無節操な現代人的感覚は、そのまま今作の製作姿勢や方向性と見事なまでにシンクロしている(そういう意味では、これ以上無い人選なのかも知れないが…)。

そういう分析は置いておくとして、まともに人情(友情)ドラマをやるにはちょっと小恥ずかしいので、言い訳も兼ねて、こういうコメディ形式を取っているとも思われるけど、この手の作品に共通しているのは、やってる事が「中途半端」ってこと。コメディが嫌いな訳じゃなく、要するに、どっちつかずな「ヌルい作り」が個人的に嫌いなだけ。登場人物も無駄に多く、全体的に視点があちこちブレるので余計にドラマとしても中途半端な印象を受ける。

なんでもっとバカ映画ならバカ映画として徹底できないのかなあ。例えばラスト間際で怪獣ゴミンゴが出てくるのも、あそこまで無茶な展開をやっといて、結局、戦闘に突入することも無く、ただオカリナ吹いて終わりって…。怪獣映画のパロディだとしたら露骨すぎるし、盛り上げるべきラストでそれをやってしまうのはあまりにもセンスが無い。

それこそウッチャンが巨大化して、いつものジャッキー・チェンやブルース・リーのモノマネで戦うとか、もっと無茶苦茶やらないと。

まあ、そこがまさに「理念無きコメディ」ゆえなのだが、なんか煮え切らないなあ。
FSSさん [地上波(字幕)] 1点(2005-04-20 19:02:19)
1.すっかり茶番に成り下がってしまった駄作。
宮藤官九郎はわかってんだか、わかってないんだが一向に掴めない人だ。
カラバ侯爵さん [DVD(邦画)] 0点(2007-11-19 07:04:15)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 70人
平均点数 6.09点
011.43%
134.29%
234.29%
334.29%
445.71%
51014.29%
61825.71%
7912.86%
8710.00%
957.14%
10710.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.40点 Review5人
2 ストーリー評価 4.80点 Review10人
3 鑑賞後の後味 6.40点 Review10人
4 音楽評価 7.50点 Review8人
5 感泣評価 3.50点 Review6人

■ ヘルプ