映画『6デイズ/7ナイツ』の口コミ・レビュー(5ページ目)

6デイズ/7ナイツ

[シックスデイズセブンナイツ]
Six Days Seven Nights
1998年上映時間:101分
平均点:4.16 / 10(Review 186人) (点数分布表示)
アクションラブストーリーコメディアドベンチャー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アイヴァン・ライトマン
助監督コンラッド・E・パルミサーノ(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
キャストハリソン・フォード〔1942年生〕(男優)クイン・ハリス
アン・ヘッシュ(女優)ロビン・モンロー
デヴィッド・シュワイマー(男優)フランク・マーティン
ジャクリーン・オブラドース(女優)アンジェリカ
テムエラ・モリソン(男優)ジャガー
アリソン・ジャネイ(女優)マージョリー
ダニー・トレホ(男優)ピアース
クリフ・カーティス(男優)キップ
ダグラス・ウェストン(男優)フィリップ・シンクレア
ジョン・コヤマ(男優)海賊
磯部勉クイン・ハリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
深見梨加ロビン・モンロー(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄フランク・マーティン(日本語吹き替え版【ソフト】)
冨永みーなアンジェリカ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大友龍三郎ジャガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢田敏子マージョリー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
羽佐間道夫クイン・ハリス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高乃麗ロビン・モンロー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂フランク・マーティン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中敦子〔声優〕アンジェリカ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷口節ジャガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村井国夫クイン・ハリス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石塚理恵ロビン・モンロー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
木下浩之フランク・マーティン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
雨蘭咲木子アンジェリカ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
辻親八ジャガー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小宮和枝マージョリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本マイケル・ブラウニング
音楽ランディ・エデルマン
編曲マーク・マッケンジー
撮影マイケル・チャップマン
ジョン・M・スティーヴンス(第二班撮影監督)
製作アイヴァン・ライトマン
ウォリス・ニシタ
ロジャー・バーンバウム
シェルドン・カーン(共同製作)
ゴードン・A・ウェッブ(共同製作)
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮ジョー・メジャック
ダニエル・ゴールドバーグ〔製作〕
配給ブエナビスタ
特撮ドリーム・クエスト・イメージズ(視覚効果)
美術J・マイケル・リヴァ(プロダクション・デザイン)
ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
衣装グロリア・グレシャム
編集シェルドン・カーン
ウェンディ・グリーン・ブリックモント
録音ジーン・S・キャンタメッサ
字幕翻訳戸田奈津子
その他ゴードン・A・ウェッブ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

106.アクションとしてもラブストーリーとしてもちょっと弱いかなと。どちらかにしてしまった方が良かったのでは?俳優陣は好きですよ。
松やんさん 5点(2001-11-04 21:10:24)
105.なんかしょぼめなかんじ。
あろえりーなさん 5点(2001-07-19 10:24:18)
104.アンの瞳はキレイなブルーですね。ハリソンじゃないほうがよかったかも。
まきさん 5点(2001-04-03 16:42:14)
103.確かにラブコメだ。なんといっても、あのハリソンのたるんだおナカ。恐ろしいほどコメディだ。
ちっちゃいこさん 5点(2000-08-07 22:49:31)
102.危機的状況からの恋愛は長続きしないのでは…。
TERUさん [地上波(吹替)] 4点(2023-08-01 20:41:40)
101.なんという安易なストーリー…。
遭難男は副操縦士はなんとも思わないのにヒロインには反応するの?
最後のほうの婚約者の不自然な言動もかなり無理がある。
島からの脱出法は悪くないと思ったが、恋愛ものとしては
受け入れがたい部分があった。
まぁ、ヒロインと似たような観客に向けた映画なんだろうけど…。
正直ショートヘアはあんまり好みじゃない…。
さん [地上波(吹替)] 4点(2009-01-05 03:39:34)
100.あー、これ見たことあるなぁと思ったのですが、内容なんにも覚えてなかったので以前の感想もこんなもんでしょう。思ったよりも遭難の危機感がないですね。あの島なら食料も水も大丈夫みたいなのでずっと暮らせそうです。
赤紫さん [地上波(字幕)] 4点(2009-01-04 23:18:05)
99.You、いっその事脱いじゃいなよ!
オニール大佐さん [地上波(吹替)] 4点(2009-01-04 22:47:34)
98.おちゃらけて作ったのか知らないが、あまりにも適当すぎる。アン・ヘッシュは個人的に好きだが、それ以外は何も残らない映画。
TOSHIさん [地上波(吹替)] 4点(2006-08-30 13:35:31)
97.さすがに点数低い..う~ん、暇つぶしに最適..B級TVドラマを観ているかのような、ストーリー展開..ご都合主義の典型的なハリウッド映画..暇つぶしに最適!
コナンが一番さん [地上波(吹替)] 4点(2006-07-20 14:40:13)
スポンサーリンク
96.なんかもっさりした映画でした。気楽に見れましたけど
かじちゃんパパさん [DVD(字幕)] 4点(2006-07-12 09:40:45)
95.いろいろアクシデントあったけど、良かった良かったで終わるいつものハリソン・フォードの典型的な映画。確かに深みはないですな。私的にはアン・ヘッシュの髪型とかファッションとかがいいなあと思っただけですが。この映画テレビで放送される度に評価低くなっていってると思うんですけど・・・。
さらさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-12 13:45:17)
94.何だこりゃ。お気楽遭難ムービー?
Minatoさん [地上波(吹替)] 4点(2005-08-06 23:28:59)
93.ネタバレ 結局、ハリソン・フォードがちょいと頼れる男の役をやるだけの中途半端なサバイバルアドベンチャー。お粗末な内容ではあるが、辛うじて暇つぶし程度にはなるレベル。このゆるゆるな感じが意外と悪くない。

ただ、せっかく少しは感動させられるはずのラストのセリフにセンスが無い。例えば「これからはややこしく生きる事にした」じゃなくて、自分の気持ちを偽らないと言うなら「シンプルに生きる事にした」でしょ。

また、「家と言うより、小屋だな」と言うセリフに対しては、彼女は「ベッドくらいあるでしょ」じゃなくて、「無人島よりはマシでしょ、ウフフ」じゃないと。
FSSさん [地上波(吹替)] 4点(2005-08-06 23:11:21)
92.これは結局ラブコメなのかな。何かチープなノリがして、入り込めなかった。CGもあれが限界か、残念。
カーマインTypeⅡさん 4点(2004-07-11 22:17:57)
91.サバイバルの緊迫感が足りない。
PADさん 4点(2004-06-04 14:07:32)
90.どうせ、ジャングルを舞台にしているのだから
もっと色々なことをしてほしい。
幕ノ内さん 4点(2004-03-30 21:33:11)
89.アンの眼が怖かった。
ハルポッポ77さん 4点(2004-02-13 18:24:29)
88.コメディなら最初からそう言ってくれ。ガッカリしないように。
ぽめさん 4点(2004-02-08 19:11:53)
87.緊張感がなく、あまり面白くなかったが、だんだんアン・ヘッシュが可愛く見えてきた。ビキニの威力か?
クロさん 4点(2004-02-08 00:35:50)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 186人
平均点数 4.16点
042.15%
1126.45%
2179.14%
34021.51%
42915.59%
54323.12%
62211.83%
7126.45%
842.15%
921.08%
1010.54%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review7人
2 ストーリー評価 5.62点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review8人
4 音楽評価 5.62点 Review8人
5 感泣評価 4.25点 Review4人

■ ヘルプ