映画『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア

[ノッキンオンヘヴンズドア]
Knockin' on Heaven's Door
1997年ベルギー上映時間:90分
平均点:7.36 / 10(Review 183人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-10-23)
アクションドラマコメディ犯罪ものロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-04-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トーマス・ヤーン
キャストティル・シュヴァイガー(男優)マーチン・ブレスト
ヤン・ヨーゼフ・リーファース(男優)ルディ・ウルリツァー
ティエリー・ファン・ヴェルフェーケ(男優)アラビア人ギャング ヘンク
モーリッツ・ブライプトロイ(男優)ベルギー人ギャング アブドゥル
フーブ・スターペル(男優)フランキー・“ボーイ”・ベルーガ
ラルフ・ハーフォース(男優)刑事 ケラー
ルトガー・ハウアー(男優)ギャングの大ボス カーチス
ハンネス・イーニッケ(男優)ガソリンスタンドへ見回りにくる警官
ベルント・アイヒンガー(男優)マーチンとルディから金を送られたと言う男
田中正彦マーチン・ブレスト(日本語吹き替え版)
檀臣幸ルディ・ウルリツァー(日本語吹き替え版)
廣田行生アラビア人ギャング ヘンク(日本語吹き替え版)
水野龍司フランキー・“ボーイ”・ベルーガ(日本語吹き替え版)
相沢まさきギャングの大ボス カーチス(日本語吹き替え版)
荒川太郎(日本語吹き替え版)
原作トーマス・ヤーン(脚本原案)
脚本トーマス・ヤーン
ティル・シュヴァイガー
作詞ボブ・ディラン挿入曲"Knockin' on Heaven's Door"
作曲ボブ・ディラン挿入曲"Knockin' on Heaven's Door"
撮影ゲーロ・シュテフェン
製作ティル・シュヴァイガー
編集アレクサンダー・バーナー
その他アレクサンダー・バーナー(special thanks)
あらすじ
「天国じゃ、みんなが海の話をするんだぜ。」 医師から余命わずかと宣告されたふたりの男は、そう言って海を見るために旅に出た。 しかし、乗り込んだ車は、大金を積んだマフィアのものだった……。 海を見たことのない二人の男の、明るく切ないロードムービー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

143.男臭さ出てるね。台詞はキザだけど、好きだな~DVD購入しました!
ジェームスディーンさん 9点(2003-09-23 02:54:44)
142.ネタバレ この映画を「アクション映画」というのも何かと思うのだが、一応ポスターとかでは「アクション」のジャンルなので・・・自分が見てきた「アクション映画」というジャンルの中で、人を殺すシーンが無い映画は多分これが初めてだった。そこがこの映画を好きになった理由の一つ。死の宣告を受けた主人公2人が、今まで見たことがない海を見に行く・・・ギャングの車を盗み追われ、強盗して警察にも追われるという『いかにも』な設定だけど、面白おかしくテンポよく話が進む。ギャングも刑事もマヌケ、だけどいいキャラだ。ただ『笑い』と『かっこいい』だけの映画ではない!主人公達の『暖かさ』と『優しさ』が胸にグッとくる。ギャングの大玉、ルドガー・ハウアーが二人に言う言葉も良い。見る人が見れば【ものまね】な映画なのかもしれない。けど、あのラストシーン、男なら少なからず胸が熱くなるなんじゃないのだろうか?この映画、自分にとって『死ぬまで付き合う映画』の1本です。
NUUさん 9点(2003-08-15 03:02:50)
141.痛快で切ないストーリー展開に魅入られてしまった。映像センスも音楽センスもよくて映画の魅力が溢れている。物語の目的は「海に行くこと」なんだけど、ラストの海のシーンが最高に美しくて切な過ぎる。かなり感動させられます。
スマイル・ペコさん 9点(2003-05-29 17:36:50)
140.あんな簡単にあとわずかしか生きられないと医者に宣告され、あとわずかな時間で夢を叶える。テンポ良く進んでいくストーリー。銀行強盗さえも簡単にできて、アホなギャング。まったく当たらない銃弾。すべてがいい。何よりラストシーンかっこよすぎて、たまらない感情がこみ上げてきた。絶対見るべき。
ガルシアさん 9点(2003-05-02 22:59:50)
139.バカだけど、悪いことしてるんだけど、どこか憎めない二人組。ラストに、ルディは何を考えてたんでしょう?笑い・スリル・涙の配合が自分好みでとにかくよかった。この監督、ハリウッドに進出しないかなあ?ラストに出てくる海が、私の地元(日本国内)の海の風景に似ていたのにはちょっと驚いた。
トリスタンさん 9点(2001-12-31 20:47:20)
138.血の気のない、なんだかきれいな映画でした。
maomaoさん 9点(2001-07-26 13:23:11)
137.もう1度海を見たくなります。すごい格好良かったです。
ヒロミさん 9点(2001-05-15 21:55:34)
136.重くもなく軽くもなくちょうど良かった。見た後の後味がすごくよかった。ドイツ語と雰囲気とかが好きです。
トゥヨシさん 9点(2000-11-11 19:26:20)
135.もう安っぽいところもあるけどかっこいいー。この映画に惚れました。実は泣きもした。
ユーヤさん 9点(2000-06-27 16:09:37)
134.ネタバレ 病院で余命を告げられた男二人が、死ぬまでに一度海を見ておこうと、車を盗み、金を盗み、警察やギャングの追跡をかわしつつ、突き進むロードムービーです。非常にシンプルな筋書きですが、コミカルな味付けが絶妙です。物語の推進力を失わずに、小技が小気味よく決まっていく感じです。ニヤけぎみの警官のオッサンやギャング2人に代表される、異色のキャラづくりも魅力です。トウモロコシをなぎ倒しながらのカーチェースは、死ぬまでに一度は経験したいと思ってしまいました。ギャングのラスボス登場のシーンだけ英語になるのですが、ドイツ人に通じるものなんでしょうかね。映画本編は文句の付け所がありませんが、主役二人が葉巻を吸っているジャケットの写真は今ひとつですね。もうすこし凛々しい表情の方が良かったと思います。
camusonさん [DVD(字幕)] 8点(2025-03-29 14:27:09)
スポンサーリンク
133.ネタバレ タランティーノやガイ・リッチーの簡単に人殺すチンピラ映画より、こういうのが好き。  監督は英国のエドガー・ライトのようにアメリカ映画に心酔しているらしくそれっぽいところもあるけれど、同時にドイツらしい真面目さ、律儀さが感じられまする。 銃撃戦で誰もケガしないのはズルイけど安堵、銀行から盗った分は後でちゃんと返したりして。 ママへのプレゼントもじんとくる。 女性をだしてもお行儀わるくならず、何といっても野郎ふたりの友情! マーティンの発作の演技が迫真、ルディはダウニーJrに似てるな~(笑) シリアスとコメディの切り替えがスカッとしてて、1時間半とコンパクトなのもいい。 貫禄ルトガー・ハウアーもいいところでBRのように詩的な台詞をキメてくれるぅ。 ラスト、「ショーシャンク」のようにきれいな海ではなくて荒れた海なのが、また彼らに合ってた。 あの赤錆びた色合い。 思いを遂げて一足先に逝った友を見やる相棒の心も、もはや半分地上を離れているよう。 今時あまりないような「青くさい純粋さ」が愛され好まれる理由?
レインさん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-03 00:00:04)
👍 2
132.ネタバレ スピーディで飽きさせない展開に加え、気の利いたお間抜けキャラが随所に登場して面白い作品でした。テキーラを片手にした二人の後姿が、おっさんの青春映画という感じで画的にもよかったです。
後半、犯罪者色が強くなってしまったのが残念。前半のように気の利いた明るさがほしかったです。
それから、最後の海のシーンがちょっと地味でした。せっかく海と夕日の交わる美しさの話をしていたので、夕日が沈む瞬間のきれいなシーンを出してほしかったです。
とはいえ、全体としては非常に満足しています。特に最後のマフィアのボス・・・あれで気持ちよく観終えることができました。
午の若丸さん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-22 15:00:56)
131.オシャレな若者向け映画だろうと、あまり期待せずに観たら予想を大きく上回る素晴らしい映画だった。
何より所々挿入される小気味良い笑いが爽快だった。ロードムービーも数あれど、ここまで笑わせてくれる作品もなかなか無いのではないだろうか。
無駄なシーンが一切見当たらず、エンディングまで全くダレることなく一気に観れる。
テンポ良い展開と、センスの良い映像、音楽で、「死」をテーマにしながらも映画の雰囲気は暗く重くはないが、決して軽く薄っぺらいものではない。「いつ死ぬか分からない」緊張感は常にあるし、だからこそ主役2人の笑顔にはずっと切なさがつきまとう。

脇役達もとても良い味を出している。個人的に間抜けだけど何だかカッコイイ2人のギャングが特に良かった。

本作のエンディングはおそらく誰もが感動するシーン。ボブ・ディランの名カバーの相乗効果で、最高に美しいエンディングとなっている。あんなに美しい海を見せられたら、「空の上ではみんな海の美しさについて語っている」という話も、嘘じゃない気がしてくる。
30過ぎのオッサン2人の、死を前にした青春映画。
展開はベタだが、逆にそれが良かった。
おーるさん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-26 17:18:42)
130.ファンタジー。
spputnさん [DVD(吹替)] 8点(2009-10-08 10:52:23)
129.ネタバレ 人はいつかは必ず死ぬ。その「死」について前向きに考え、ただひたすら自分達の希望、夢に向ってひた走る二人の男の姿がとにかく微笑ましくて良い。それがこの映画をけして、暗くならずに悲壮感だけ漂うものにはしていない。死ぬ前に一度も見たことのない海を見たいと願う男とその夢に付き合うもう一人の男、この二人、病院で自分達の命はもう残り僅かだと知らされる。そんな二人が出会い、ただ海が見たい。それだけの為にとにかく突っ走る。「死」を描こうとするとどうしたって暗くなりそうな所がまるで無いのが良い。何一つとして説教臭さも無ければこの主人公の姿には悲壮感よりも「死」よりも「生」、今を一生懸命行きようというものが描かれていて見ていて気持ち良い。気持ち良いと言えばこの二人に終始、振り回されぱなしのマヌケな二人のギャング、このマヌケぶりも可笑しい。ボスからの大切な車で少年を引いてしまった後の少年へバナナを差し出すというアホぶり、マーチンとルディと一足遅れで銀行強盗に入ったり、その後も振り回され続けるギャング二人に銃を浴びせられ、車の後ろで隠れるマーチン、ルディの姿に、銃なんかでは死んではいけない。どうせ死ぬのなら好きな海を見て、死のうではないかという温かい視線もこの映画全体から感じられる。ラストの海を前に倒れるマーチン、その横で一人、海を見つめるルディ、この二人の姿に天国は待っている。海が二人を待っているとでも言ってるようで、正しく天国へのドアが叩かれた瞬間を見た気がした。
青観さん [DVD(字幕)] 8点(2009-05-14 21:29:59)
👍 1
128.ネタバレ 最後の、2人が手をつなぐシーンが良かった。
Michael.Kさん [DVD(字幕)] 8点(2009-03-08 22:37:28)
127.ネタバレ 「天国では雲に腰かけて海の話をするのが流行りなんだぜ」と、余命あとわずかの2人が死ぬまでに海が見たいと病院を抜け出し、海を見に行くまでのお話です。途中銀行強盗をするなどやりたい放題、しかも海に行く為に盗んだ車がヤクザの車でトランクには大金が。そのカネでお互いの最後の夢を叶えようとするくだりはしんみりとさせられます。警察と組織の両方から追われる事になるのですが、何ともドジでマヌケな警察とヤクザでピンチは何度もあるのですがその都度切り抜けていくという、いささか都合が良すぎるストーリーですが、観ている僕達が「あの二人に海を見せてやりたい」と思った時点でこの映画の勝ちですよね。テンポ良し、90分という尺もちょうど良し、音楽も良し、笑い所満載、かつホロリとさせられる場面もあり、これはなかなかの傑作だと思いますよ!
とらやさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-30 02:23:28)
👍 1
126.ネタバレ カッコイイの一言。憧れた海にたどり着いた彼らはそこを死に場所に選んだわけだが、冥土の土産を手に入れ思い残すことはないだろう。そんな彼らを羨ましくも思う。
茶畑さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-30 23:18:34)
125.馬鹿だけど素直にかっこいい。こんな世界観大好きです。
とまさん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-24 19:54:21)
124.人生終わりとなると、何でもできる!痛快、爽快コメディ!ギャングの間抜けさがよかった!
ホットチョコレートさん [ビデオ(吹替)] 8点(2008-01-29 21:36:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 183人
平均点数 7.36点
000.00%
100.00%
210.55%
352.73%
484.37%
5116.01%
62815.30%
73418.58%
84725.68%
92915.85%
102010.93%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review10人
2 ストーリー評価 7.23点 Review17人
3 鑑賞後の後味 7.94点 Review19人
4 音楽評価 7.94点 Review17人
5 感泣評価 7.28点 Review14人

■ ヘルプ