映画『クラッシュ(1996)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

クラッシュ(1996)

[クラッシュ]
Crash
1996年カナダ上映時間:101分
平均点:4.00 / 10(Review 59人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-01-25)
ドラマサスペンス小説の映画化エロティック
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-05-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・クローネンバーグ
キャストジェームズ・スペイダー(男優)ジェームズ・バラード
ホリー・ハンター(女優)ヘレン・レミントン
イライアス・コティーズ(男優)ヴォーン
デボラ・カーラ・アンガー(女優)キャサリン・バラード
ロザンナ・アークエット(女優)ガブリエル
ピーター・マクニール(男優)コリン・シーグレイヴ
ニッキー・ガダーニ(女優)刺青師
デヴィッド・クローネンバーグ破壊自動車のセールスマン (ノンクレジット)
池田秀一ジェームズ・バラード(日本語吹き替え版)
土井美加ヘレン・レミントン(日本語吹き替え版)
牛山茂ヴォーン(日本語吹き替え版)
高島雅羅キャサリン・バラード(日本語吹き替え版)
雨蘭咲木子ガブリエル(日本語吹き替え版)
原作J・G・バラード「クラッシュ」
脚本デヴィッド・クローネンバーグ
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア(指揮も)
撮影ピーター・サシツキー
製作デヴィッド・クローネンバーグ
製作総指揮ジェレミー・トーマス〔製作〕
ロバート・ラントス
配給日本ヘラルド
美術キャロル・スパイヤー(プロダクションデザイン)
衣装デニス・クローネンバーグ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

39.究極のエクスタシーを求めると生死のハザマでするのがいいという映画。まあ話題としてはいいと思いますが。
とまさん 5点(2003-12-24 11:19:07)
38.変態発見。おかしい。頭おかしい。個人的に、こういう変人はついつい愛してしまう。たくさん笑った。だんだんクラッシュが心地良くなってきた自分も変態の気があるのかもしれない。クローネンバーグ嫌いじゃない。
ぷりんぐるしゅさん 5点(2003-12-19 08:17:14)
37.原作者のファンなんで見とこうかなーと。無難なつくりで原作どうり。キズだらけのサイボーグ女?が良い。シックジョークみたいな。
ヴォーンが笑える。
ナルコさん 5点(2003-10-24 00:46:29)
36.セックスって、自分の気分にそぐわない場面で示されると、結構胸くそ悪く、苦痛だったりしますが、この映画全体がその「胸くそ悪さ」で満たされている感じ。クローネンバーグの壊れ行く人間の描写は好きなので、これも表現の1つとして点数は甘め。
たまねぎ君さん 5点(2003-08-11 17:49:21)
35.何これ?って感じ ホリー・ハンターとロザンナ・アークエットは好きなんだけどヒロインの女の人に魅力を感じなかった 
ゑミリさん 5点(2001-09-12 02:02:12)
34.ネタバレ ハギスの「クラッシュ」と間違えて見てしまった方にとっては、噴飯ものでありましょう。そりゃ災難でした。
どっこい私は衛星で放送を楽しみにしていたクチで、ひいきのスペイダー全盛期の美しさを堪能しようと…。や、スペイダーの美しさにはマチガイは無かった。確かにどの角度から見ても美男である。今のように太ってもいない。衣装がダサすぎるが、スペイダーのような美男であればそれもまた…。
が、この作品はスペイダーの美しさではカバーしきれないほど気色悪かったのであった。
基本はブラックジョークなんだと思う。悪趣味なコントなのだと思う。ラストシーンがあのように終わるのであるから、コントでいいのだと思う。
しかし全編に溢れて収まりきらないほどのえげつないセックスシーンは、私のような枯れ木状態の負け犬にはキツすぎた。ここまでエロを露出しないとダメかなあ。もう満腹なんですけど。
もともとコメディの素質があるスペイダーであるから、事故や障害によって性欲が刺激されハアハアとガッついていく様は笑えないこともない。でも、私は笑顔が凍りついて素直に笑えないのだー。
エロシーンの合間にブラックな笑いをはさんでいく、という試みは激しく観客を選ぶと思う。クローネンバーグにとって大爆笑のネタというものは、一般人が見ると笑顔が凍りつくレベル。…天才は孤独だなあ。
パブロン中毒さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-12-02 17:15:02)
😂 1
33.アメリカの映画館で鑑賞。最強度の入場者制限指定(NC17)がかかり、公開映画館数が少なかった。俺は相当のスケベ心を抱き、車を1時間ぶっ飛ばして、デンジャラスな地域の映画館に行って見た。恐ろしげなおっさんや若造が多かったが、俺だってさわると火傷するぞと言わんばかりのなんとも怪しいアジア人のいでたちで臨んだ。しかし、気合いを入れて見た割には、そのスカスカな内容に唖然とし、なんとも不完全燃焼だった。ぼかし無しのはずなのに、暗くてよく見えなかったし、、、。金を返せとは言わないが、俺の空回りした闘志をどうしてくれるんだ、クローネンバーグ! 帰りの運転は、とても慎重になった。
ジャッカルの目さん [映画館(字幕なし「原語」)] 4点(2006-12-29 23:54:01)
😂 2
32.ネタバレ 刺激と快楽を追求すると生死の狭間まで行ってしまう・・・と言うのは概念としては分かるが映画として見たくは無い。勝手にやっててという感じ。快楽のために事故現場で怪我人を撮影しているのには嫌悪感を感じ、頼むから一人で事故って一人で死んでくれと思った。
トマトマートさん 4点(2004-05-02 12:09:46)
31.CMで見た時はあれっ、いつものエロ・グロ路線じゃ無いんだ!と思ったんですが、やっぱしクローネンバーグ色どろどろでした。それにしても屈折してまんなぁ。同じ屈折した感情を持った人間同士が出会うと言う設定は良かったと思うんですが、それがわざわざ交通事故起こしてエクスタシーィィって....観てる方としては共感は出来ないですね。後私事ですが、この作品に共感できないのはそもそもジェイムス・スペイダーという俳優が信用できん!あのギョロ目マスクに中途半端な演技が鼻につくんですよね。生々しい傷口(いかにも女性の陰部!)をみて欲情するなんざぁ、あんたはそのことしか頭にないんかいっ!!クローネンバーグも同様にね。
さかQさん 4点(2002-04-18 04:15:49)
30.クローネンバーグて こんなんばっかだね!
白うなぎさん 4点(2001-11-12 00:45:21)
29.怪しい…怪しすぎる展開。いっそのことポルノにしちゃえば良かったのに…。でも、倦怠感のあるご夫婦にはお勧めかもね(変な趣味に走っても保証はないけど)。しかしホリー・ハンターって「ピアノ・レッスン」の時もそうだったけど、こういう役は似合わないと思うんだけど…。よく分からなかったので4点献上。
sayzinさん 4点(2001-07-23 21:03:38)
28.ネタバレ 私、この作品を劇場で観ているんです...
自慢に思うべきなのか、自分の黒歴史とすべきなのか判断が難しいです。

約15年振り、3回目の鑑賞と相成りましたが、今改めて見直すと本作は途中から物語が崩壊してます。
クローネンバーグ監督らしくないと思えました。
冒頭でイライアス・コティーズ演じるヴォーンが掲げていた「人間の肉体に代わるものを作り出す云々」と言う目標そのものが
完全に抜け落ち、変態同士の趣味の悪いじゃれ合いに終始してしまってます。
監督自身、どう決着を付けるのが良いのか途中で「解」が判らなくなってしまったのではないかと。

それにしても、本作の登場人物全員は見事なまでにぶっ飛んだ変態ばかりで微塵も共感出来ない所が逆に痛快です。
3点は以下に対する加点です。
1点 脱いでも全く性的魅力を感じないホリー・ハンターに捧ぐ。
1点 実は死んでるんじゃないか?と思えるほどに無表情なデボラ・カーラ・アンガーに捧ぐ。
1点 ロザンナ・アークエットの太腿裏のグロテスクな傷跡に捧ぐ・・・本作唯一と言って良いクローネンバーグらしい描写。

こんな作品でこんな評価をする私も立派に変態ですね(笑)。
たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2023-11-20 15:33:17)
27.私の中では「変態と言えばこの人!」という位置づけなのがジェームズ・スペイダー、その本領を遺憾なく発揮しているのが本作と『セクレタリー』と言えるでしょう。でも本作はスペイダーだけでなく出てくるキャラが全員変態というところが『セクレタリー』とは大きな違いです。だいたいからして、J・G・バラードの原作自体が原稿を持ち込んだ出版社から出版拒否を喰らったぐらいの代物で、それを映画化してカンヌ映画祭で上映したら賛否両論が巻き起こり物議をかもしたというのはある意味当然の成り行き、それにしてもこの映画に“賛”を与えた人がいたってのが信じられない。 ほとんどポルノ映画と間違われそうなほど露骨な描写に加えてさっぱり理解不能な登場人物たちの行動、これはもうどこを褒めたらいいんでしょうかね。バラードはニューウェーブSFの旗手として評価されていますが、このストーリーのどこにSF要素があるというんでしょうかね?車社会の現代を機械文明の行き着いた荒野として呪詛したいのは感じ取れますが、自動車の事故(クラッシュ)がどうやったら性行為と結びついてゆくのかは凡人の理解を超越しています。これはもう、ハッパできまった脳内妄想を映像化しただけの代物、としか言いようがないストーリーでした。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2023-09-02 23:15:39)
26.車のカーチェイスのシーンはハラハラどきどきして楽しめた。それ以外はちょっと
ホットチョコレートさん [ビデオ(字幕)] 3点(2009-02-01 18:19:25)
25.理解できない。
見所はエロいシーンのみ。
eurekaさん [ビデオ(吹替)] 3点(2008-02-28 23:22:03)
24.観ていてつらい映画。
ベルガーさん 3点(2004-10-09 15:33:57)
23.人にヘンタイと言われる私にもよくわかんない世界。
パキサンさん 3点(2003-08-06 01:40:12)
22.ジミーさんが好きで恥ずかしいなーって思いながら前売りを買って当時22くらいだったので映画館に入るのも気合がいったけどよくわからなかった。俳優さんたちはすばらしいのですが車に興味がないしなぁ案の定お客さんはあややとおじさんしかいませんでした。エーン・・・・・。
栗原 あややさん 3点(2003-06-24 19:34:54)
21.車の事故と性的欲求がなぜか結びつくという特異な方達のお話ということで、とても普通の人には共感できないです。
あろえりーなさん 3点(2003-03-10 12:56:32)
20.ジェームズ・スペイダー大好きだから見たけれど・・・よくわからない・・・
araranさん 3点(2002-04-25 17:26:08)
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 4.00点
035.08%
146.78%
21016.95%
31118.64%
4610.17%
51016.95%
6711.86%
746.78%
823.39%
911.69%
1011.69%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 2.00点 Review2人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

■ ヘルプ