映画『八つ墓村(1996)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

八つ墓村(1996)

[ヤツハカムラ]
1996年上映時間:127分
平均点:4.14 / 10(Review 37人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-10-26)
サスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
新規登録(2003-12-03)【 - @】さん
タイトル情報更新(2025-05-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督市川崑
助監督手塚昌明
キャスト豊川悦司(男優)金田一耕助
高橋和也(男優)寺田辰弥
浅野ゆう子(女優)森美也子
萬田久子(女優)田治見春代
宅麻伸(男優)里村慎太郎
喜多嶋舞(女優)里村典子
岸部一徳(男優)田治見要蔵/田治見久弥/田治見庄左衛門
岸田今日子(女優)田治見小竹/田治見小梅
白石加代子(女優)濃茶の尼
神山繁(男優)久野医師
織本順吉(男優)井川丑松
うじきつよし(男優)千石巡査
加藤武(男優)等々力警部
吉田日出子(女優)ひで
石倉三郎(男優)徳之助
大沢さやか(女優)お島
西村雅彦(男優)仙波清十郎
井川比佐志(男優)諏訪弁護士
石橋蓮司(男優)洪禅和尚
石浜朗(男優)森荘吉
今井雅之(男優)尼子の落武者
小林昭二(男優)東坂工場長
横山道代(女優)下宿のおばさん
音羽久米子(女優)
諏訪太朗(男優)
歌澤寅右衛門(男優)初老の老人
原作横溝正史「八つ墓村」
脚本市川崑
大藪郁子
音楽谷川賢作
岩瀬政雄(音楽プロデューサー)
作詞谷川俊太郎「青空に問いかけて」
作曲小室等「青空に問いかけて」
主題歌小室等「青空に問いかけて」
撮影五十畑幸勇
清久素延(撮影助手)
製作村上光一
東宝映画
東宝
角川書店
フジテレビ
企画高井英幸
プロデューサー橋本幸治(エクゼクティブ・プロデューサー)
島谷能成
松下千秋
配給東宝
特撮大屋哲男(特殊視覚効果)
衣装斉藤育子
編集長田千鶴子
録音大橋鉄矢(調音)
北田雅也(効果)
斉藤禎一
照明下村一夫
その他東京現像所(現像)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

17.双子のばあさん達かなり怖かったよ。っておれだけかなあ?
rainbowさん 4点(2004-07-08 03:27:37)
16.フケが印象的だっただけ。
亜空間さん 4点(2004-02-10 16:52:20)
😂 1
15.市川金田一ものの復活に、期待たっぷりだったのですが、かなりガッカリ。セット内での展開が殆どでスケール感に欠け(以前のシリーズはふんだんにロケを使ってたのに)、トヨエツの金田一や映像表現は、まるで石坂金田一のパロディのように見えてしまいました。虐殺シーンでの大量の血しぶきもやり過ぎ感が強くて「モンティパイソン」の如きコメディ風に見えてしまう始末。純日本的な華、因習、体に流れる家の血、そういう横溝ものの要素が全部薄まってしまい、過去のシリーズにあった映画を彩っていた色も褪せた印象で、残念ですが、市川監督、老いたかな・・・って思ってしまう映画でした。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2004-01-17 13:03:38)
14.市川崑と豊川悦司の組み合わせがとてもよくあってると思って映画館で見た作品。かなりつまらなかった・・・。絵はとてもきれいだったけど、なんだかテレビ映画みたいに詰め込み過ぎで、とても残念でした。岸田京子の双子婆は必見。
cock succer blues leeさん 4点(2003-12-27 02:59:49)
13.完成度が高かった野村芳太郎監督の八つ墓村をリメイクする意図が判りません。新しい解釈を加えている訳でもないし、前作の特殊効果が時代遅れでショボいものだった訳でもありません。いろいろとスケールダウンした点がありますが、一番残念なのは浅野ゆう子の美也子ですね。原作が面白いので楽しめなくもないですが、八つ墓村を観るなら断然野村芳太郎版です。渥美清の金田一がどうしても嫌な方はこちらをどうぞ。
USS_Barcelonaさん 4点(2003-12-09 05:52:51)
12.金田一シリーズとしては初めて観た映画だった。豊川悦史の演技が駄目だったのかどうかは分からないが、金田一のキャラクターにしっくりとこないものを感じた。事件そのものに焦点を当てた物語なので仕方ないが、殺人そのものは最後まで完結してしまい、名探偵金田一の活躍がほとんどないことに拍子抜けを拭えなかった。
鉄腕麗人さん 4点(2003-12-03 12:27:53)
11.ストーリーはわかっていたので、安心して観れる・・・と思っていた。
しかし金田一役の男優は一応役作りはしているように見えたが、今一つハマっていない。
そして圧倒的にひどいのが、浅野ゆう子の大根ぶり。とても映画レベルの演技ではなく、
すべてが台無し。なぜろくな演技もできないTVタレントを重要な役で使ったのか、
まったく理解できない。キャスティングがいかに大切か、認識させられた映画だった。
MAHITOさん [ビデオ(邦画)] 3点(2011-08-12 04:16:53)
10.ネタバレ 横溝正史映画をたくさん撮った市川監督だが、これはダメですね。独特のカット割りは職人芸的な魅力を放ってますが、全体の流れが平坦すぎる。順序よく殺人が起こり、あらかた殺し終わったあたりであっさりと犯人が割れて、なんとなくハッピーエンドという構成。当時人気上昇中だったトヨエツだけど「しまったあああ!」という声で目立ったくらいで、映画ではまったく活躍していません。辰弥の出生の秘密は突き止めてましたから、興信所の仕事をやったくらいです。横溝正史の金田一シリーズはたくさん読みましたが、この「八つ墓村」が最も良く出来ているという意見です。映画化に際しては、特に森美也子を誰が演ずるかにすごく興味がありましたが、浅野ゆう子さんの演技はTVドラマを見ているように薄かったです。ちなみに、野村芳太郎版の森美也子にもがっかりした記憶があります。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2008-12-05 23:48:08)
スポンサーリンク
9.私は横溝正史の作品が大好きです。でもこの作品はトヨエツが金田一なのでそれだけでなんか見る気がしなくて(評判も悪いようだし)見てませんでした。でもやはり見てみようと思い見てみましたが・・・
金田一役のトヨエツはやっぱり全然駄目です。私のように好きな人は石坂金田一や古谷金田一がやはりしっくり来るように感じるので余計そう思うのかもしれませんが、全然自然な感じが出ておらず、ただ金田一らしく演じてるに過ぎない。美也子役の浅野ゆう子もミスキャスト。その他原作の重要な部分はねじ曲げてあるし、岸辺一徳の3役というのも解せない。多治見要蔵役はこの映画ではかなり重要であり、狂人の恐ろしさを演じる事が出来なければ恐怖も半減。
最後の方に原作で登場する重要人物も亡くなってる事になってるし、原作の面白さの半分も生かしきれていない作品だった。
ただひとつ、小竹、小梅役の岸田今日子の演技だけは見事です。
JEWELさん 3点(2004-07-18 22:51:39)
8.テレビのサスペンス劇場並。犯人もあらゆる面で弱く、迫力なし。市川演出も往年のキレがないように感じた。豊川金田一は意外と健闘していた(外見がカッコ良すぎるのはご愛嬌?)。
いわぞーさん 3点(2004-06-17 21:41:37)
7.小梅と小竹、そしてなにより濃茶の尼でおなかいっぱいです。この3者(2者?)が全てを吹き飛ばしました。
こうもり男爵さん 3点(2004-04-07 21:43:33)
😂 1
6.期待してみた割には面白くなかった印象です。
たかちゃんさん 3点(2003-12-21 22:15:45)
5.ネタバレ 野村版の渥美金田一ってのも大概だったけど、これを見てしまうとあっちですら良く思えてしまうから困る。横溝作品に必須の、旧村の因習と血の系譜に彩られた禍々しさなど微塵も感じられず、清潔なセットの中で小綺麗なキャストが予定通りの台本をこなしているだけです。解決部分の20分間なんて、完全にその辺の2時間ドラマ以下ですね。萬田久子の春代はなかなか適役だったはずなのですが、酷い白ベタメイクのせいで台無し。唯一、十八番の役で生き生きしているのが加藤武ですが、その「当たり前」のことをしているにすぎない彼が雰囲気的に浮いているというのが、作品の質の低さを表しています。
Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 2点(2011-05-05 23:36:50)
4.石坂金田一シリーズにあったおどろおどろしさ、不気味さが全く感じられませんでした。トヨエツも頑張ってはいるんだろうけどいかんせん違和感が拭いきれず、仕草の一つ一つに突っ込みを入れまっくてしまいました。市川監督もこれまでか・・・
なったんさん 2点(2004-02-27 22:33:06)
3.ネタバレ なぜか今まで機会がなくて、今回BSフジで豊悦版金田一の「八つ墓村」を初めて見ました。

えーっと、「なんだコレ(笑)」というのが率直な感想ですね。
雑。とにかく雑。脚本も演技も台詞回しも、すべて雑。

松竹の渥美版金田一も結構なキワモノですがw、少なくとも映画としては成立してました。

故市川崑監督の汚点とすら言えるかも。

NHKの長谷川版金田一の「獄門島」の素晴らしい出来に比べても駄作です。

正ヒロイン里子をちゃんと扱ってくれたので、それでようやく1点です。
tokyo_night_kidsさん [CS・衛星(邦画)] 1点(2017-07-24 19:30:31)
2.これは本当に市川監督が撮ったのですか。誰かうそだと言ってくれ。
tottokoさん [CS・衛星(吹替)] 1点(2011-11-19 01:48:45)
1.まったくだめでしたね。市川監督の「横溝もの」はいままでみんな面白かったのに、ここに来て土をつけるとは。八つ墓村だったらショーケンとか渥美清の出てるやつがすごくいいので、そちらを見ましょう。
コウモリさん 0点(2004-04-16 17:22:23)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 4.14点
012.70%
125.41%
225.41%
3616.22%
4924.32%
51437.84%
612.70%
712.70%
800.00%
900.00%
1012.70%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 10.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

■ ヘルプ