映画『エントラップメント』の口コミ・レビュー(5ページ目)

エントラップメント

[エントラップメント]
Entrapment
1999年上映時間:113分
平均点:5.01 / 10(Review 144人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-08-14)
アクションサスペンス犯罪ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・アミエル
助監督ヴィク・アームストロング(第二班監督)
演出ヴィク・アームストロング(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストショーン・コネリー(男優)マック
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(女優)ジン・ベイカー
ヴィング・レイムス(男優)アーロン・ティボドー
ウィル・パットン(男優)ヘクター・クルーズ
モーリー・チェイキン(男優)コンラッド・グリーン
ケヴィン・マクナリー(男優)ハース
スチュアート・オング(男優)医師
瑳川哲朗マック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
深見梨加ジン・ベイカー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚明夫アーロン・ティボドー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊藤和晃ヘクター・クルーズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
壤晴彦コンラッド・グリーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
秋元羊介ハース(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
坂口芳貞マック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕ジン・ベイカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人アーロン・ティボドー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐ヘクター・クルーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
穂積隆信コンラッド・グリーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透ハース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古田信幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若山弦蔵マック(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
朴璐美ジン・ベイカー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土師孝也アーロン・ティボドー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
牛山茂ヘクター・クルーズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
滝口順平コンラッド・グリーン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
桐本琢也(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作ロナルド・バス(原案)
マイケル・ハーツバーグ(原案)
脚本ロナルド・バス
ウィリアム・ブロイルズ・Jr
音楽クリストファー・ヤング
編曲ピート・アンソニー指揮も
ジョン・キュール
挿入曲シール"Lost My Faith"
撮影フィル・メヒュー
製作ショーン・コネリー
マイケル・ハーツバーグ
ロンダ・トレフソン
20世紀フォックス
製作総指揮ロナルド・バス
アーノン・ミルチャン
イアイン・スミス[製作]
配給20世紀フォックス
特撮ニック・デイヴィス[特撮]視覚効果スーパーバイザー
シネサイト社視覚効果
美術ノーマン・ガーウッド(プロダクション・デザイン)
キース・ペイン
アンナ・ピノック(セット装飾)
衣装ペニー・ローズ
編集テリー・ローリングス
字幕翻訳戸田奈津子
スタントデレク・リー
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

64.もっとくだらない映画を想像してしたので、思ったよりは楽しめた。といっても手放しで面白かったと言えるほどではないけども……。
スマイル・ペコさん 5点(2003-06-07 15:37:12)
63.キャサリン・ゼタ・ジョーンズがかっこいい。ラストがちょっと意外だったかな。特訓シーンが一番印象的。あとは結構どうでもいい。それなりにはおもしろいけど。
さん 5点(2003-06-02 09:15:51)
62.この話、サスペンスとしては思いつきはとってもいいのに残念です。恋愛の要素を入れちゃったから何だかだらだらしちゃって。赤外線避けの特訓のシーンは笑っちゃいます。あれしか印象に残っていません。
たーしゃさん 5点(2003-03-29 13:26:46)
61.なんか・・・こんなもんだろうなぁ。ショーンコネリーがちょっと惨めに見えた。
M・R・サイケデリコンさん 5点(2003-03-08 10:59:00)
60.ショーンコネリーが好きなのでOKです。キャサリンはきれいですね。それなりに楽しめました。気楽に見られる作品なので、地上波で放送されたりするとまた見ちゃうと思います。
みんみんさん 5点(2003-02-13 21:36:25)
59.つまらなくはなかった、、、かな?
はるまきさん 5点(2002-09-01 15:09:13)
58.ショーンコネリーまだ頑張りますねー。まあまあかな。
ビビンバさん 5点(2002-07-28 00:03:57)
57.まぁ~俺的には キャサリン・ゼタ・ジョンズてマイケル・ダグラスの嫁さんだっけ?ま それはそれとしてション・コネリーがあんなに素早く動き回れるはずないヤロ いったい幾つだと思ってるの。いい加減にしーや。
東京JAPさん 5点(2002-03-31 03:15:19)
56.なかなかカッコいい出だしで期待したんだけど、徐々に何じゃこりゃって感じ。結構くだらなかった。強引なラブロマンス映画でした。面白いところも無きにしも非ずで5点。
しんえもんさん 5点(2002-02-15 23:25:02)
55.役者はみなさんなかなか良い味を出していたと思うのですが,あのラストはどうでしょうかね.
Sharlさん 5点(2002-02-02 16:39:13)
スポンサーリンク
54.007のショーン・コネリーは,タフさの中にいやらしさが垣間見えてなかなか味があって好きだったけど,これはちょっと・・・。アクションやサスペンスとしても,恋愛ものとしても中途半端で今二つだった。第三国(これって差別用語か?)を敢えて舞台にするあたり,どうも007から制作側も抜け切れていないような印象をもってしまった。
koshiさん 5点(2001-12-23 13:44:37)
53.アクションなのかラブストーリーなのかイマイチわかりづらい感じでした。昔ならともかく現在のショーン・コネりーにアクションをさせるのはどうかなって思います。
松やんさん 5点(2001-11-02 22:19:18)
52.ラストは「およよ!(古っ)」って思ったんだけど、映画館出てから「いくらなんでも強引すぎない?あのオチ」と釈然としなくなりました。キャサリンのプロモーションは女性が見ても憧れマス!しかーし、コネリーとのらぶらぶは無理があったでしょう。あれじゃまるでロリコンオヤジじゃないですかっ。
フォックスさん 5点(2001-08-19 13:17:43)
51.なにもかく中途半端な感じ。やっぱし途中で監督が交代したのが大きな影響を与えたんじゃないでしょうか。ジャンルとしてはこれってアクションなの?ラブ・ロマンスなの?
チャーリーさん 5点(2001-03-17 23:11:27)
50.泥棒のいろんなテクニックを見せてくれるのはいいけどストーリーは薄い。
T・Yさん 5点(2001-02-11 18:31:41)
49.主役であるはずのマック(ショーン・コネリー)が思ったより普通の人物でインパクトに欠けました。
そのうえ、ラストのあの扱いでは小者感丸出し・・・ 
どうせならキャサリンのセクシーをもっと前面に出して、別方向のインパクトで勝負したほうがよかったんじゃないでしょうか。
午の若丸さん [DVD(字幕)] 4点(2012-09-30 21:34:02)
48.これは日本語に訳すと、高倉健と沢尻エリカのロマンス? 違うか…。津川雅彦と上戸彩とか? あまり書くことがないもので、すみません。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-03-13 11:57:34)
47.渋いじいさんと孫娘(不必要なほど美形)のような泥棒コンビ。この2人が騙し騙されの化かしあいをするって設定・展開は中々面白いのよ。ハラハラ+お色気のレーザー潜り抜けシーンなんかも漫画チックで私は好き。私にとって泥棒ものの基本はルパンⅢ世なんで、現実離れしてても面白ければ私は許せる。でも結果的に、なんじゃこりゃ映画になってしまった。・・・「男女」である以上、恋愛をさせないとまずいとでも思ってるのか?はっきり言ってのけぞったぞ。いっそさ、本当のじいさんと孫って設定にしちゃえば無理してロマンスを入れなくて済むのに。この恋愛要素は「邪魔くさい」どころじゃない、筋のどんでん返し以上におったまげてみんなぶち壊しだ。ショーンもキャサリンも好きな俳優だけど、、、頼むからくっつけんでくれ。
あっかっかさん [映画館(字幕なし「原語」)] 4点(2009-02-10 13:26:18)
👍 1
46.ネタバレ あの歳のショーン・コネリーが演じるラブストーリーなんて需要あるのでしょうか?もう自分がしたいから撮ったとしか思えませんでした。
スパイ物としても非常にチープな出来だと感じてしまいました。
民朗さん [地上波(吹替)] 4点(2008-08-18 01:11:12)
45.もっと高レベルな泥棒劇を期待してたのですが、意外に普通でした。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-09 23:42:57)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 144人
平均点数 5.01点
010.69%
132.08%
253.47%
31611.11%
42416.67%
54229.17%
62718.75%
71812.50%
864.17%
910.69%
1010.69%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review8人
2 ストーリー評価 5.58点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.16点 Review12人
4 音楽評価 4.66点 Review9人
5 感泣評価 4.12点 Review8人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1999年 20回
最低主演女優賞キャサリン・ゼタ=ジョーンズ候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞キャサリン・ゼタ=ジョーンズ候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ショーン・コネリー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ