映画『蜘蛛女(1993)』の口コミ・レビュー(4ページ目)

蜘蛛女(1993)

[クモオンナ]
Romeo Is Bleeding
1993年上映時間:110分
平均点:6.62 / 10(Review 74人) (点数分布表示)
ドラマサスペンス犯罪ものエロティック
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-03-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・メダック
キャストゲイリー・オールドマン(男優)ジャック
レナ・オリン(女優)モナ
ジュリエット・ルイス(女優)シェリー
アナベラ・シオラ(女優)ナタリー
ロイ・シャイダー(男優)ドン・ファルコン
ウィル・パットン(男優)マーティ
ジェームズ・クロムウェル(男優)ケイジ
マイケル・ウィンコット(男優)サル
ロン・パールマン(男優)ジャックの弁護士
スティーヴン・トボロウスキー(男優)(ノンクレジット)
デニス・ファリナ(男優)(ノンクレジット)
安原義人ジャック(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
谷育子モナ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
渡辺美佐〔声優〕シェリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
一柳みるナタリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江角英明ドン・ファルコン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大友龍三郎サル(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
田原アルノマーティ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
秋元羊介ジョーイ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
土師孝也ジャックの弁護士(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
福田信昭スカリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆ニック・ガザーラ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊井篤史ケイジ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
島香裕(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小野健一(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山寺宏一ジャック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩田朋子モナ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡本茉利ナタリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕シェリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家弓家正ドン・ファルコン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ヒラリー・ヘンキン
音楽マーク・アイシャム
撮影ダリウス・ウォルスキー〔撮影〕
製作ポール・ウェブスター〔製作〕
ヒラリー・ヘンキン
ワーキング・タイトル・フィルムズ
製作総指揮エリック・フェルナー
ティム・ビーヴァン
配給日本ヘラルド
衣装オード・ブロンソン・ハワード
編集ウォルター・マーチ
録音ウォルター・マーチ
字幕翻訳岡田壮平
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

14.蜘蛛女というよりは生命力が尋常ではない超肉食の獣のような女を演じたレナ・オリンの怪演ぶりが凄い。
そしてゲイリー・オールドマン!直近で観た彼はチャーチルを演じていました。とても同一人物には見えませんが、
そういえばオールドマンってこういう感じでしたよね。
本作では悪徳刑事でもありますが、なんか徹底しきれない小物感を見事に醸し出しています。
誰1人共感できる人物がいない乾いた世界観に流れる気だるいジャズ調の音楽もいい感じです。
ジュリエット・ルイスの独特の気だるさのある喋り方も、こういう映画、こういう役に相変わらずハマっているのですが、
もうちょっと彼女をうまく使えたのではないかなとも思います。
もう1人、冒頭に登場するデニス・ファリーナ。イタリア系でマフィア役が似合う人なので、この人ももうちょっと活躍させてあげたかったですね。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-03-30 21:40:50)
13.ネタバレ もう大昔に、レナオリンエロくてヤバい的な宣伝で観に行った記憶が。
で、レナオリンのシーンはがっちり憶えてるんですけど
ストーリーが全く抜けて。
もうあの車から逃げるシーンなど色気なんて1ミリも感じない。
変な女!

今思うのは、デヴィ夫人ぽいなこの人。という事でしょうか。
Peccoさん [映画館(字幕)] 5点(2011-07-14 23:27:32)
12.ネタバレ これはいつ観たんかなぁ、10年は経ってると思う。その時に感じたこと、思ったことはですね、ゲイリー・オールドマンのダメっぷり。情の湧かない徹底したドロドロのダメ男っていうのが印象的。
比較的女性に好評価のレナ・オリン演じる悪女なんですが、すみません私は不快でした。悪女っていうより、どうしようもない犯罪者で、「ターミネーター」「ヒドゥン」・・・などに登場する殺戮、破壊マシンでしかなかったです。
違った言い方をすれば怒りと嫉妬でどうにかなりそうな許せない浮気男をセイバイしてくれる必殺仕置き人「モナ」でしょうかね。
ジュリエット・ルイスはいつものジュリエットでした。個人的にはアナベラ・シオラですね、この三人の女の中でいちばん腹の中がわからない、奥さんとして良妻なのか悪妻なのかもはっきりわからないナタリー。はっきりとした安否もその後もわからないままじゃなかったですか?違ってたかしら??
しかしこのテのダメ男ってのはしぶといですなぁ。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-09-06 13:23:47)
11.ストーリーがどうしても安くなってしまったのは、冒頭からレナ・オリンの女としての安さを感じてしまったからであろう。レナ・オリンのおどろおどろしさや、怖さ、しぶとさ、そのへんを描く上でここまで魅力のないキャラに設定する意味はあったのだろうか?蜘蛛女という邦題は、理解しえるようで、映画自体の質を落としてるようにも思える。ゲーリー・オールドマンは好きだが、映画自体にどうしても深みを感じれなかった。
Andrejさん [地上波(吹替)] 5点(2009-08-18 23:42:08)
10.ネタバレ 『氷の微笑』のシャロン・ストーンのようなクールでセクシーな悪女ではなく、レナ・オリンはモンスターのようなアバズレ悪女。
ゴキブリのような生命力でつきまとう様は、ターミネーターを彷彿させるほどの迫力。
まさに、マフィアのボスさえもタジタジとなる女。
それにしては死に方が呆気なかったけど。
こういう性悪が滲み出ているケバい女に引っかかる男もどうかしている。
手酷い目に遭うゲイリー・ゴールドマンも、マフィアに情報を流す汚職刑事なので、自業自得で同情の余地もない。
飛鳥さん [地上波(吹替)] 4点(2015-01-13 23:42:02)
9.ネタバレ 確かに美人には分類されるけど、若くもないし可愛くもない、もちろん優しくもない。そんな女にどうして魅かれるのか。それは女性の股間の力。マジな話です。オトコって、100Gの重力に引かれるように、女性のアソコに引き寄せられる。たぶんDNAが負わせた宿命です。本作は、その辺りをよ~く理解して演出されています。ちなみ事故車両からトンズラするシーンの迫力はクモ女と云うよりクマ女です。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-01-27 01:20:02)
😂 2
8.ストーリーは判り易かったけど、府に落ちないことだらけだし、自分の好みに合わずあまり楽しめなかったです。この映画にはウリがなかったかなと。どこか共感できるとか、ハラハラさせられるとか驚かされるとか感動できるとかないと私は楽しめません。蜘蛛女との駆け引きに徹したサスペンスにしてくれたほうがもっと楽しめたのにと思いました。
ぽじっこさん [CS・衛星(吹替)] 4点(2011-09-18 21:45:07)
スポンサーリンク
7.アクション映画ではなく、主人公の心理ドラマ的な展開でお話が進む映画。
シナリオ自体は少々粗っぽく、もう主演二人のキャラを見て楽しむような作り。
情けない刑事と、冷酷残忍な女ボスとの対比が面白い。
特に女ボスは、これギャグじゃないの? と思わず笑ってしまうようなシーンも。
まあそこそこ楽しめました。
MAHITOさん [地上波(吹替)] 4点(2011-08-14 16:57:02)
6.レナ・オリンが「ただ怖いだけ」で、しかもそれが人格的な怖さではなく超人ゾンビとしての怖さでしかないので、話に引き入れられる前提を欠いてしまう。したがって、あれだけの妻と愛人にもともと囲まれていたオールドマンが何で振り回されるのかも不明。あんなケバメイクでも可憐オーラを放っているジュリエット・ルイスに4点。
Oliasさん [DVD(字幕)] 4点(2007-12-27 23:41:52)
5.今放映しててみたのですけど、前に見た通り、やはりこれは新宿のゲイバーに行ってこわそうなお釜さんがいて、そのひとが恐いショーをやっている。そのショーの真剣なファンのゲイリーオールドマンが隣にいて話しかけられた。どう答えてよいのやら。という感じ。
チューンさん 4点(2002-06-11 14:21:21)
😂 1
4.妙なタイトルとそこそこの評価につられて観賞しました。前半はミステリアスな部分に引き込まれますが、話が進むにつれて夢の中でのような展開にすっかり興ざめしてしまいました。
ProPaceさん [地上波(吹替)] 3点(2015-01-30 22:09:23)
3.そこそこ評価が高いと思って観なかったら途中で挫折したと思う。
バイオレンス系としても、思ったよりも面白くなかった。いわゆるB級映画とも言えるかな。
simpleさん [地上波(吹替)] 3点(2015-01-12 13:18:02)
2.あのモナといい、主人公といい、すべての人物に共感できるものが1つもなく全員が嫌いなので最後まで苦痛でした。モナさん、ほとんど妖怪ですね。
civiさん [地上波(吹替)] 3点(2009-08-21 15:56:22)
1.脚本がどうしても好きになれない。役者の演技は素晴らしいのだが・・・。
あるまーぬさん [地上波(吹替)] 3点(2008-07-21 15:02:59)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 74人
平均点数 6.62点
000.00%
100.00%
200.00%
345.41%
468.11%
545.41%
61621.62%
72635.14%
81114.86%
922.70%
1056.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.83点 Review6人
2 ストーリー評価 6.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.40点 Review5人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 3.66点 Review3人

■ ヘルプ