映画『ホーンテッドマンション(2003)』の口コミ・レビュー(6ページ目)

ホーンテッドマンション(2003)

[ホーンテッドマンション]
The Haunted Mansion
2003年上映時間:88分
平均点:4.73 / 10(Review 115人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-04-24)
ホラーコメディファンタジーファミリー
新規登録(2003-12-25)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ミンコフ
助監督ダグ・コールマン(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
キャストエディ・マーフィ(男優)ジム・エヴァース
ジェニファー・ティリー(女優)マダム・リオッタ
テレンス・スタンプ(男優)ラムズリー
ナサニエル・パーカー(男優)エドワード・グレイシー
マーシャ・トマソン(女優)サラ・エヴァース
ウォーレス・ショーン(男優)エズラ
ディナ・ウォーターズ(女優)エマ
レイチェル・ハリス(女優)コールマン夫人
ディープ・ロイ(男優)ヒッチハイクするゴースト
ケリー・ステーブルス(女優)クイーンゴースト(ノンクレジット)
デレク・ミアーズ(男優)フランス人の決闘士(ノンクレジット)
山寺宏一ジム・エヴァース(日本語吹き替え版)
木の実ナナマダム・リオッタ(日本語吹き替え版)
滝田裕介ラムズリー(日本語吹き替え版)
山路和弘エドワード・グレイシー(日本語吹き替え版)
樋浦勉エズラ(日本語吹き替え版)
滝沢ロコエマ(日本語吹き替え版)
グッチ裕三ザ・シンキング・バスツ(日本語吹き替え版)
音楽マーク・マンシーナ
撮影レミ・アデファラシン
製作アンドリュー・ガン〔製作〕
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮ロブ・ミンコフ
バリー・ベルナルディ
配給ブエナビスタ
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
ジョエル・ハーロウ
辻一弘
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術ジョン・マイヤー(プロダクション・デザイン)
衣装モナ・メイ
編集プリシラ・ネッド=フレンドリー
字幕翻訳菊地浩司
スタントジョーイ・ボックス
エリザ・コールマン
アレン・ロビンソン
あらすじ
ジムは妻と不動産業を営んでいる。ある日とある豪邸から、館を売りたいとの電話が入る。旅行に行く予定だったが、20分だけと館に向かうジムファミリー。到着した館は確かに大きくて立派だが、どこか変…。すぐに帰るつもりが、嵐で帰れなくなり、この呪われた館に泊まることに…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

15.まず、まったく恐くありません。恐さゼロです。
ディズニーランドのホーンテッドマンションの方が面白いかも(笑)アトラクションにあったあったと思うとニヤニヤできる場面もあるのだけど。
まあ、子供向けだからしかたないかなあ。
february8さん 3点(2004-06-19 21:09:06)
14.ネタバレ つ、つまらない・・・。私は全然だめでした。展開がベタな上かなり無理があります。「地獄に落ちろぉぉ!!」とか叫びながら自分が引きずり込まれていく黒幕・・・謎すぎ。何でああなるのか前もって説明あったっけ?ラストシーンがちょっとかわいかったのと、アトラクションで記憶に残ってるシーンがかなり入ってたのにおまけしてプラス1点。
しぎこさん 3点(2004-04-30 21:46:21)
13.ネタバレ 皆さんご存知のホーンテッドマンションですよ。かなり期待してました!ただ、公開前から何でエディマーフィーなんだろう、ってずっと言ってたんだよね…。別に悪くもないんだけど個人的な主観で他の俳優とかならもっと高得点つけたかな…。中身はというと1時間ちょっとで結構短かくて見やすいっちゃ見やすいんだけど、内容が薄かったです。(前編英語)
王子さん 3点(2004-03-13 01:16:53)
12.楽しみにしていましたが期待はずれ。。エディマーフィーなんだから、もうちょっとどうにかできなかったのかな?女優さんはきれいでした。
kalynさん [CS・衛星(吹替)] 2点(2006-04-24 14:05:18)
11.子供向けとは言えホラー要素がないとオバケ屋敷も怖くないですね
亜流派 十五郎さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-06-05 13:18:18)
10.ネタバレ 家族連れが何の心配もなく見れる、実にディズニーらしい、毒にも薬にもならない、すなわち見ても見なくてもいい、どうでもいい内容。

他のディズニーアニメ作品同様、良識派の親が子供と共に安心して見られる事と、その作品が含蓄に富んだ真の良作であるかはまったく別問題である事を再認識させられる。ある意味、こういう作品のように、何も考えずに見てしまえる予定調和に支配された作品こそ、子供の「思考能力の低下」や「想像力の欠如」を助長させるような気がするけどなあ…。

作り自体は丁寧だが、とにかくやっている事があまりにもヌルいし中途半端。コメディにもファンタジーにも、もちろんホラーにもなっていない。エディ・マーフィを採用している地点でコメディ路線にしかならないのだから、やるならもっと徹底して欲しい。まさに遊園地のお化け屋敷でキャーキャー騒いでいる「バカップル」や「バ家族」を見せられている気分になる。アトラクションをそのまま映画化しているような内容じゃダメでしょ。

終わり方もあまりにもお定まりのご都合主義的ハッピーエンドのワンパターン。恐らくディズニーは、今後100年経っても同じような作品を作っている事だろう。

PS.私も水晶玉がシートベルトをしているところだけは笑ったので+1点。
FSSさん [DVD(字幕)] 2点(2004-12-05 10:03:04)
9.暇すぎて、つまらなさすぎた。(ん?日本語がおかしいか?まぁいいや)レンタルで見て良かった。ラストシーンはあれで良いのか?都合良過ぎ。そして話が出来すぎ。
西川家さん 2点(2004-10-28 16:30:31)
スポンサーリンク
8.映画館で見ました。つまんな~~~~い♪一応デートだったので二人揃って「おもしろかったね~」なんて言ってました。そんなの嘘嘘!!あっ、ちなみにディズニーは好きですからね。
シネマパラダイスさん 2点(2004-10-18 11:58:04)
7.屋敷のすべての人間(?)が死んでしまった理由、成仏できない理由がまったく説明されていない。なんであの執事はあんなに偉そうにしてるの?執事のラストも意味不明。映画館で見たCMと全くコトなる内容なのもムカツク。まぁそれは作品のせいじゃないけど。。。
北狐さん 2点(2004-09-08 22:01:05)
6.またしても過剰な宣伝に騙された。え?テレンス・スタンプこれだけ?ちゃんとギャラもらえてる?って余計な心配した。
C・C・バクスターさん 2点(2004-06-10 01:48:17)
5.最初の5分間が一番良かったです・・・。ホーンテッドマンションのアトラクション大好きなんです。その分ショック大。何で最後ら辺ああなるの?って感じで。あまり期待しすぎないほうがいいです。
ネフェルタリさん 2点(2004-05-01 19:04:56)
4.アトラクション「ホーンテッドマンション」は怖さよりも神秘さや優雅さを幽霊に吹き込んだ、子供も楽しめるお化け屋敷なわけだが、映画も当然目指す方向はこの「子供も」というところになるんだろうけど、ただ単に「怖くない」お化け屋敷になっちゃったって感じ。原因は明白でエディ・マーフィーという個性におんぶにだっこの映画だから。「怖さ」を取り払うために「笑い」を持ってくるのはいいのだが、全部エディ・マーフィーのコメディアンとしての立ち振る舞いにお任せ状態。しかもキャラクターとして映画を引っぱったカリブの海賊スパロウ船長に対し、こちらはひたすらコメディアン・エディ・マーフィーが引っぱる。演出としての笑いは皆無。怖くもなければ面白くもない。神秘的でもミステリアスでもない。ドキドキがあってもあまりにお決まりのパターン。大人どころか子供にも受け入れられんでしょう。客をなめとる。
R&Aさん [DVD(字幕)] 1点(2008-03-12 12:24:23)
3.もっと「Grim Grinning Ghost」を全編にわたって使用するべきだろ。それ聴きにきたんだから。そもそもコメディタッチにしたのが大間違い。既にアトラクションの確固たるイメージが出来てしまっているのだから、それに逆らわないほうが良かった。ホーンテッドマンションはもっと重厚で華麗であるべき。
えいざっくさん [映画館(字幕)] 1点(2007-03-29 11:21:37)
2.期待はずれでした。最後まで盛り上がらなかったなぁ…
ucsさん [DVD(字幕)] 1点(2007-01-13 22:18:53)
1.多額の資金を投じて作られ、その後廃館に追い込まれた地方のリゾート施設のような映画。
おはようジングルさん [地上波(字幕)] 1点(2005-06-09 08:21:59)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 115人
平均点数 4.73点
000.00%
143.48%
286.96%
31311.30%
41714.78%
53833.04%
62420.87%
765.22%
843.48%
910.87%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review12人
2 ストーリー評価 4.05点 Review18人
3 鑑賞後の後味 4.82点 Review17人
4 音楽評価 4.88点 Review17人
5 感泣評価 2.23点 Review13人

■ ヘルプ