映画『ホーンテッドマンション(2003)』の口コミ・レビュー

ホーンテッドマンション(2003)

[ホーンテッドマンション]
The Haunted Mansion
2003年上映時間:88分
平均点:4.73 / 10(Review 115人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-04-24)
ホラーコメディファンタジーファミリー
新規登録(2003-12-25)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ミンコフ
助監督ダグ・コールマン(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
キャストエディ・マーフィ(男優)ジム・エヴァース
ジェニファー・ティリー(女優)マダム・リオッタ
テレンス・スタンプ(男優)ラムズリー
ナサニエル・パーカー(男優)エドワード・グレイシー
マーシャ・トマソン(女優)サラ・エヴァース
ウォーレス・ショーン(男優)エズラ
ディナ・ウォーターズ(女優)エマ
レイチェル・ハリス(女優)コールマン夫人
ディープ・ロイ(男優)ヒッチハイクするゴースト
ケリー・ステーブルス(女優)クイーンゴースト(ノンクレジット)
デレク・ミアーズ(男優)フランス人の決闘士(ノンクレジット)
山寺宏一ジム・エヴァース(日本語吹き替え版)
木の実ナナマダム・リオッタ(日本語吹き替え版)
滝田裕介ラムズリー(日本語吹き替え版)
山路和弘エドワード・グレイシー(日本語吹き替え版)
樋浦勉エズラ(日本語吹き替え版)
滝沢ロコエマ(日本語吹き替え版)
グッチ裕三ザ・シンキング・バスツ(日本語吹き替え版)
音楽マーク・マンシーナ
撮影レミ・アデファラシン
製作アンドリュー・ガン〔製作〕
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮ロブ・ミンコフ
バリー・ベルナルディ
配給ブエナビスタ
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
ジョエル・ハーロウ
辻一弘
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術ジョン・マイヤー(プロダクション・デザイン)
衣装モナ・メイ
編集プリシラ・ネッド=フレンドリー
字幕翻訳菊地浩司
スタントジョーイ・ボックス
エリザ・コールマン
アレン・ロビンソン
あらすじ
ジムは妻と不動産業を営んでいる。ある日とある豪邸から、館を売りたいとの電話が入る。旅行に行く予定だったが、20分だけと館に向かうジムファミリー。到着した館は確かに大きくて立派だが、どこか変…。すぐに帰るつもりが、嵐で帰れなくなり、この呪われた館に泊まることに…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

115.ネタバレ ディズニーの配給らしい良い映画でした☆別に配給がディズニーだからって内容までディズニー的になると限ってるわけではないんだけどね。
冒頭オープニングクレジットの時の映像がとても斬新で始まってすぐに見入られました。
なんかディズニーランドのアトラクションをそのまま体感してるような感触でした。それぐらい映像が綺麗で映画に入り込むことが出来ました。
最近コメディと言っても誰かと一緒に観てると気まずくなるようなシーンがあるものが多くて、
その中でこういうホームビデオ的な「家族で楽しく観れるホラー」っていうのが出たことはとてもいいことではないでしょうか。
あっ、でもこれを一緒に観る仕事熱心なパパさんは気まずいんだろうな(笑)。
でもこれが家族サービスを始めるきっかけになってくれたらいいですね。
こういうコミカルに楽しく描かれてる映画は大好きです!ネバネバした人間関係もないし、あったとしてもすっきりと解決して終わってくれるし。単純に楽しめる映画ってここんとこ無いような気もするし。
色んな意味で最近には無いものを感じ、すごく新鮮味のある映画でした。
TANTOさん 9点(2004-09-17 11:56:56)
114.みんな厳しいね。いい作品じゃん。エディー・マーフィーは子供と絡むといい味だすね。  舞踏会のシーンとか、伸びる絵とか、もっとアトラクションに即した感じにしてくれたらよかったのにとは思うけど。
承太郎さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-08 23:58:30)
113.意外と評判低いですが、俺は結構楽しめました。いいよね、ディズニー配給のアドベンチャー映画は。「パイレーツ・オブ・カリビアン」もそうだったけど、家族で見れるファミリー・ムービーとして、本当に良く出来てると思う。元ネタとなったアトラクションは未経験だからよく分からないけど、アトラクションの仕掛けとかを引き継いで、脚本・CG・キャラクター共にファミリー・アドベンチャー映画としてたっぷり合格!な作品に仕上がっていたと思います。エディ・マーフィも彼独自のユーモアセンスが映画を盛り上げていて良かった。何かここのサイトでは、こういう系の娯楽作品が、やたらと軽視されている気がするのは、俺だけでしょうか?奥の深い作品を見て自分なりの考察をするのも良いと思うけど、こういうワクワク・ドキドキの娯楽映画を、何も考えずに見るのも、十分に良い映画の接し方だと思うのですが。もうすぐ正月、冬休みですし、新年は家族でこの映画を見てハラハラ・ドキドキ!なんて、どうっすか?
ポール婆宝勉(わいけー)さん 8点(2004-12-29 22:00:32)
112.しまった、かなり好きだ。ディズニーランドが大好きで、ホーンテッド・マンションが大好きなので、とても楽しめました。しかもそれだけでは終わらず、色々な映画のパロディがこれでもかと登場するので、普通の“映画好き”も楽しめます。とにかく、終始笑っていました。
金子淳さん 8点(2004-10-08 23:36:56)
111.DVDレンタルで観ました。女の子が生意気で顔もかわいくない。だけど愛情溢れる良い家族ですねえ。ラストも良かった。100分以内の映画は疲れなくていい。少しだけ癒されました。ただ再見すると点数はさがるでしょう。
やっぱトラボルタでしょうさん 8点(2004-09-04 16:13:40)
110.ここでは評価低いですね・・・自分は結構おもしろかったんですが。エディーマーフィーが適任。
hiroさん 7点(2005-02-14 19:20:10)
109.丁度いい時間ですね。
もう少しいろんなキャラのゴースト欲しかったなぁ・・・
コーラス隊がお気に入りですw
映画坊主さん 7点(2005-01-13 01:08:32)
108.”ディズニーランド&ホーンテッドマンションに行ったことがある!”・”そしてディズニー&ホーンテッドマンション大好き!!”という大前提があるものの、それをクリアすれば楽しい気分で見れるまさにディズニーのアトラクションのような映画。姉弟の弟クンがかわいかった。
よっふぃ~さん 7点(2004-09-30 13:33:48)
107.なんとなくレヌール城(笑)

妻が田中律子
娘(性格)がビアンカっぽい

エディー・マーフィーはイイね

お子様向けということで
栗頭豆蔵さん [DVD(字幕)] 7点(2004-09-12 19:49:48)
106.ディズニーランド好きにはたまらない、娯楽エンターテイメント!マイケルくんの表情が面白可愛くって大笑いでした。普通に面白かったです。
ひなたさん 7点(2004-05-15 11:45:30)
スポンサーリンク
105.実はレビューの点数が低いと聞いていたので、そのうちレンタルでいいかなぁと思いつつも時間も短いし、TDLもアトラクションの方のホーンテッドマンションも好きだし、と期待しないで行ったのがよかったのかも。そんなに悪くなかったですよ? 確かにホラーにしてもコメディにしても中途半端感は否めませんが、家族で楽しめて、更にTDLを知ってる人は更に楽しく、又、TDLに行きたくなります。曲もアトラクションと同じのがかかっているし、随所に小ネタ?が仕込まれていて結構楽しめました。無理に劇場でとは言いませんが…中々よく出来てると思うんだけどなぁ…。 ディズニーランド好きだから、点数甘いのかな…。
あかりん☆さん 7点(2004-05-15 00:05:46)
104.ネタバレ 娯楽作品のお手本のようです。マトリックス以降の作品なのでCGも完成度が高くて見ていて違和感を感じませんでしたが、お話し的にはディズニーなのできっちり予定調和の範囲内に収まっていて優等生すぎました。最初に首吊りが出てきてガッツリ子供を怖がらせますが、ストーリーはいわゆる子供向けでグーニーズみたいな緩い冒険モノ。山寺宏一といえば子供の頃から慣れ親しんだものですが、宇宙船レッドドワーフからブラピまで変幻自裁で、本作も安定の演技です。山寺氏のおかげで字幕より吹替のほうが面白いと感じさせてくれます。

ストーリーは少々詰め込み過ぎていて色々無駄な設定が目立ちます。不動産屋という設定はほぼ不要で、パンクして立ち寄っただけでも話は通りますし、クモの伏線回収もイマイチ弱かったです。個人的にはラムズリー(レンス・スタンプ)が地獄へ落ちろ的な号令をかけた途端、なぜか自分が地獄に行くのはイマイチよく理解できませんでした。あと、鍵が全てと言っておいて鍵を探してきたらトランク探せってなったのはジム(ディ・マーフィー)に共感してしまいました(笑)終盤には奥さんが他人(幽霊なのでOKなのか?)とキスしたり・・ 色々無理な部分も目立ちますが一応は綺麗に収まっていてまあ及第点。アダムスファミリーのようにとんがった部分が少なくて温い展開ですが、まあTVでやってれば見て損しない程度の作品です。

余談ですが本作でもBMW7シリーズがぶっ壊れていて、映画にBMWが出てきたら壊れるという概念が完全に出来上がっています。前振りとして車を大事にするシーンはありますが、まあ割とあからさまにぶっ壊しますよね(笑)ご愁傷様でした。
アラジン2014さん [地上波(吹替)] 6点(2023-09-18 13:55:07)
103.エディマーフィ+山寺の吹き替えが見たくて鑑賞し、期待に違わぬ演技に満足。ホラーは苦手なので怖くないホラーで安心して見られました。シーンやセット・小道具を見ては、モチーフになったアトラクションを思い出したりして楽しめましたね。ラストはめでたしめでたしで開放感あふれる画へ、後味の良さが特に良かった。
リンさん [インターネット(吹替)] 6点(2018-04-07 21:44:31)
102.わかりやすくていいですね。
Yuさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2014-05-20 17:19:46)
101.ネタバレ エディ・マーフィーを筆頭に、エヴァース家の役者陣のはまりっぷりが見所かな。あとマダム・リオッタ関連の小ボケが好きだった。お気に入りはBMWで屋敷に突っ込むシーン。
あるまーぬさん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-21 16:46:56)
100.妻、子供と一緒に観ました。
子供(11才)は怖がっちゃってもうダメ、妻も怖かったそうな・・・。
怖いというか、執事なんかが急に出てきて、ぎくっ!ジュラシックパーク的びっくり。
まあ、ホラーなんてめったに観ない我が家ですから仕方ない。
あまり評判が良くないようですが、我が家では十分怖くて楽しめました。
アトラクションのイメージも上手く踏襲していて良かった。
ただ、各ゴーストのキャラをもう少し出したら面白かったですね。
けろよんさん [DVD(吹替)] 6点(2010-07-12 16:10:48)
99.前半のやりとりは少し退屈だったけど、ホーンテッドマンションに着いてからはとても面白かったです。どこを切ってもディズニーで、そのわくわくするところがたくさんつまっていました。エディ・マーフィーを主役にしたのはぴったりです。オバカシーンの彼ははまりすぎ、かわいすぎです。
omutさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-22 03:05:31)
98.コメディでもないし、ホラーでもない。ちょっと中途半端な気がします。でもアトラクションを上手く再現していたので、それは良かったです。現代の話じゃなくてアトラクションの本ネタとなった話で映画を作ってほしかったかも。
ericaさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-28 20:27:05)
97.アトラクションの方は好きだけど、映画はあまりいい評判を聞かなかったので、ずるずると見ずじまいでいました。でも意外に面白い。過度の期待をすると外れるかもしれないけど、ほどほどだと思えばこんなものかも。背景から幽霊から大方CGなのが凄いなぁって思います。難を言えば、もうちょっとコメディにしてもよかったかも。エディ・マーフィーを主演にするならね。ホラーにもならない、コメディにもならないって感じで、その辺いまひとつ・・・同時期に同様の企画でヒットした「パイレーツ・オブ・カリビアン」と差をつけてもらいたかった。ややともすると両方ともゾンビ映画、幽霊映画という面で似てしまうから。もちろん主題は違うんだけどね。
さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-23 15:07:21)
96.予想通り、それ以上でもそれ以下でもない作品。次のシーンも話の筋もラストも大方予想できるのでは?しかし、つまらないわけではなく恐ろしいのを期待しなければそれなりに見れる作品であると思う。
めめこさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-25 19:37:34)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 115人
平均点数 4.73点
000.00%
143.48%
286.96%
31311.30%
41714.78%
53833.04%
62420.87%
765.22%
843.48%
910.87%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review12人
2 ストーリー評価 4.05点 Review18人
3 鑑賞後の後味 4.82点 Review17人
4 音楽評価 4.88点 Review17人
5 感泣評価 2.23点 Review13人

■ ヘルプ