映画『ショーガール』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ショーガール

[ショーガール]
Showgirls
1995年上映時間:131分
平均点:5.52 / 10(Review 71人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-12-16)
ドラマエロティック
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-04-22)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・ヴァーホーヴェン
助監督エレン・H・シュワルツ(第一助監督)
キャストエリザベス・バークレイ(女優)ノエミ・マローン
カイル・マクラクラン(男優)ザック
ジーナ・ガーション(女優)クリスタル・コナーズ
グレン・プラマー(男優)ジェームス・スミス
ロバート・ダヴィ(男優)アル・トーレス
ボビー・フィリップス(女優)ディー
リン・トゥッチ(女優)ヘンリエッタ・”ママ”・バズーム
家中宏ザック(日本語吹き替え版)
戸田恵子クリスタル・コナーズ(日本語吹き替え版)
幹本雄之アル・トーレス(日本語吹き替え版)
荒川太郎ジェームス・スミス(日本語吹き替え版)
金尾哲夫トニー・モス(日本語吹き替え版)
亀井芳子モリー・エイブラムス(日本語吹き替え版)
秋元羊介フィル・ニューカーク(日本語吹き替え版)
脚本ジョー・エスターハス
音楽デヴィッド・A・スチュワート
撮影ヨスト・ヴァカーノ
製作アラン・マーシャル〔製作〕
製作総指揮マリオ・カサール
配給東宝東和
美術アラン・キャメロン(プロダクション・デザイン)
リチャード・C・ゴダード(セット装飾)
衣装エレン・マイロニック
編集マーク・ゴールドブラット
マーク・ヘルフリッチ
ニコラス・デ・トス(編集助手)
録音ボブ・ビーマー
マイケル・ミンクラー
スティーブン・ハンター・フリック
その他ロバート・レイサム・ブラウン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

31.ドロドロ~。主人公の女はセクシーというか下品に映ってしまう。
仮面の男さん 5点(2004-02-24 23:53:29)
30.
虎尾さん 5点(2003-12-13 01:03:16)
29.バーホーベン節。そんなに酷評されるほど悪い映画じゃないとおもうけどなぁ。観ててえぐいし痛いし目をそむけたくなる作品ではある。でも二度と観たくないとは思わなかったし、きれいなところもあったよ。友人のかわりに復讐とか。男のほうが拒否したがる映画かもしれん。二度とみたくないと思ったのはカイルマクラクランぐらいでした。
らいぜんさん 5点(2003-12-05 21:23:55)
28.普通でした。キャラもストーリーも濃かったです。でもなんでこんなに評価低いんですか?悪くはないと思うんですけど。クライマックスは嫌いですけど。
もちもちばさん 5点(2003-08-04 00:09:44)
27. 第16回ゴールデン・ラズベリー賞・授賞式に自ら出席し、授与された最低映画賞のトロフィーを笑顔で受け取った壇上のポール・バーホーベン監督曰く…「Something is better than nothing.」(何も無いよりゃマシ)だそうだ。まぁ、私ゃ男性の端くれなもんで(^^)…オマケして5点。他のラジー作品よりは潔いと言えば潔いと思うけどナ。
へちょちょさん 5点(2003-02-12 03:02:01)
👍 1
26.おっぱいテンコ盛りは嬉しい。ジェーン・マーチにも通じるエリザベス・バークレーの「品のない」色気にプラス1点。
こわだりのインテリアさん [ビデオ(字幕)] 4点(2004-09-11 14:53:18)
25.ネタバレしようにも筋がない。お肉なら高級品ですが、映画でこれはあっちゃならないことですぜ、バーホーベンの旦那。所々でナイスバディをぷりんぷりんと揺らして誤魔化した感あり。本人は本気でグッドな企画だ、と思ったのか、はたまた遠回しにアメリカを揶揄しているのか…深読みは止めて再びこの映画の内容を思い返すと、やっぱぷりぷり合戦しか思い出せない。そんな映画。
のはらさん 4点(2004-06-22 23:25:41)
😂 1
24.ヒドゥンの頃のカイルマクラクランに戻ってくれ~~
ゲソさん 4点(2004-06-03 03:30:21)
23.小学生くらいに見たから裸ばっかでビックリした!
アンナさん 4点(2004-02-14 20:09:02)
22.野心家の主人公が恐ろしい雰囲気出してていいんだけどストーリーがなあ。あんな徒に脱ぐシーン入れなくていいのに。主人公の出世の過程や心理をもっとリアルに描けば我の強い女同士の戦いがもっと暗澹なものになって面白くなったんじゃないかな。
本郷の文豪さん 4点(2002-05-17 08:51:32)
21.そうです。ラズベリー賞を取ったのは有名な話。そして自ら監督がラズベリー賞を受け取りに行ったのも有名な話。ほんと素晴らしい映画ですね。そんな洒落のきく監督にこの点数を贈ります。仕方ないよ、誰にも間違いはある。
あまぬまさん 4点(2000-11-01 21:09:30)
20.ネタバレ いやーー実にありがたみのない映画ですなぁ(笑)もうぅとにかく女の裸裸の連続で疲れてくる。3日ぐらいかけて少しずつしか観れなかったよ、いやーこんな映画は久しぶりや(苦笑)。ある意味ヴァーホーヴェンさんらしいんだけどちょっとやりすぎ感ありですね、でも、、実は、、、内情なんてこんなものかもね!? あ、そういえばストリップの店長役の人(そう、ダイハード1のFBIの人や)悪そう~~でよ~く似合ってました。いやーーちょっとなにかお腹いっぱいです(何が??w) アリガトウゴザイマシタ
Kanameさん [DVD(字幕)] 3点(2014-10-15 22:25:02)
😂 1
19.ネタバレ ショーガールの裸がいっぱい出てくるのに、少しもエロさを感じないのが残念。
淑女なら胸の谷間だけでもエロスを感じるのに、揃いも揃って品がなくてケバいからか。
不名誉なラジー賞をもらうほどではないと思うが、確かに面白くなかった。
主人公を含めて登場人物のほとんどに嫌な面が目について好感が持てない。
そんな映画を好きになれるわけがない。
ノエミが目の上のタンコブだったクリスタルを突き落として重傷を負わせたのに、最後でとってつけたように和解したところで、醜いいがみ合いの不快感は解消されない。
飛鳥さん [ビデオ(吹替)] 3点(2013-06-06 00:14:14)
18.華やかなショービジネスのドロドロした裏部分。主人公のヒステリックやわがままっぷりに嫌悪感を覚える。ただ救いは最後の敵討ちのみ。
にうさん 3点(2004-02-19 06:16:40)
17.ネタバレ 卒業旅行で行ったラスベガスの街並みが映り、スフィンクス型のルクソールホテルが浮かび上がった時には、社会人として疲れを感じていた頃だったのでなんか涙が出そうになった。よくないことだが、あの頃に戻りたいなと・・・。えっ!? そんなことより内容だって? いや・・・たくさんの裸とガーション&バークレーの醜く過剰ないがみあいしか記憶にないんだよな。とにかくプロットがひどすぎたね、これは。
恭人さん 3点(2003-11-30 04:04:07)
16.もっと他の女のおっぱいを見せてほしかった。
さん 3点(2003-06-08 17:00:54)
15.セックスや暴力に関するシーンは必要以上に登場し,無駄に上映時間を引き延ばしているような感じも受けるけど、ここまで酷評されると、逆に拍手を送りたくなってしまう映画だ。少なくとも「素顔のままで」よりは面白いだろう。
Americanさん 3点(2003-01-04 05:59:00)
14.人間の欲を描き尽くしたというカンジ。でも、ジーナ・ガーションがカッコよすぎるのが救い。
貴緒さん 3点(2001-06-15 12:30:29)
13.確かこの作品ラズベリー賞取ったんだよね?!激しさってものはあるんだけど・・だから?ってのが妙に残っちゃう。・・・・・ふぅ、そんな感じです。
にゃん♪さん 3点(2000-09-05 23:53:33)
12.主人公に好感が持てないです。品がない映画でした。
ギニューさん 2点(2004-01-24 02:26:57)
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 71人
平均点数 5.52点
022.82%
145.63%
268.45%
3811.27%
468.45%
568.45%
679.86%
71216.90%
81216.90%
945.63%
1045.63%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.75点 Review4人
2 ストーリー評価 7.33点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.83点 Review6人
4 音楽評価 8.16点 Review6人
5 感泣評価 6.40点 Review5人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1995年 16回
最低作品賞 受賞 
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート)「イヴの総て」と「The Lonely Lady」のリメイクとして
最低監督賞ポール・ヴァーホーヴェン受賞 
最低主演男優賞カイル・マクラクラン候補(ノミネート) 
最低主演女優賞エリザベス・バークレイ受賞 
最低助演男優賞ロバート・ダヴィ候補(ノミネート) 
最低助演女優賞ジーナ・ガーション候補(ノミネート) 
最低助演女優賞リン・トゥッチ候補(ノミネート) 
最低脚本賞ジョー・エスターハス受賞 
最低新人俳優賞エリザベス・バークレイ受賞 
最低主題歌賞デヴィッド・A・スチュワート受賞"Walk Into The Wind"

■ ヘルプ