映画『グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版』の口コミ・レビュー(6ページ目)

グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版

[グランブルーグレートブルーカンゼンバン]
Le Grand Bueu:Version Longue
ビデオタイトル : グラン・ブルー完全版 〜デジタル・レストア・バージョン〜(DVD再販版&Blu-ray)
1988年上映時間:167分
平均点:6.51 / 10(Review 161人) (点数分布表示)
ドラマラブストーリーアドベンチャースポーツもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-11-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リュック・ベッソン
キャストジャン=マルク・バール(男優)ジャック・マイヨール
ジャン・レノ(男優)エンゾ・モリナーリ
ロザンナ・アークエット(女優)ジョアンナ・ベイカー
ポール・シェナー(男優)ローレンス医師
セルジオ・カステリット(男優)ノヴェリ
グリフィン・ダン(男優)ダフィ
辻谷耕史ジャック・マイヨール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
壤晴彦エンゾ・モリナーリ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岡寛恵ジョアンナ・ベイカー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸ローレンス医師(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃ノヴェリ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山路和弘ダフィ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
立木文彦(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
阪脩(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
進藤一宏ジャック・マイヨール(少年時代)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作リュック・ベッソン
脚本リュック・ベッソン
音楽エリック・セラ
主題歌エリック・セラ“My Lady Blue”
配給20世紀フォックス
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

61.海大好きのおれにとってはかなりきつい映画だ、だっていまにでもにでも小笠原や八重山あたりいきたくなってしまうからな。
たましろさん 6点(2003-10-21 22:31:37)
60.映像は綺麗だ。最初映画館で見たときは圧倒された。でもビデオで再見すると・・・。うーん、ベッソン、ロマンチストだなあ。素潜りもいいなあ。でも・・・海に帰ることで、美しく終わることなんて出来るの?
まこさん 6点(2003-04-03 01:38:37)
59.version integrale を見ました。「こっちの人」であるエンツォなりジョアナなりが、狂言回しである「あっちの人」ジャックを想う姿、という映画でしょう。面白いかというとそうでもないんですが、後味は悪くありません。スクリーンで見たらもっと感動したかなあ。
みいしゃさん 6点(2002-11-24 06:26:13)
58.海の映像とジャン・レノのエンゾでこの点。
phantomさん 6点(2002-09-18 23:35:10)
57.映像は非常にきれいだし、登場人物も魅力たっぷりなのですが、ストーリーはいまいち。潜りをする方には理解されるのかしら。
けんさん 6点(2002-02-12 09:13:19)
56.確かに完全版はしつこすぎる。ジャック・マイヨールのドキュメンタリーを見ましたが、そちらのほうが感動しました。ちゃんちゃん。
KARINさん 6点(2001-08-28 17:41:28)
55.何を見せたくてリュック・ベッソンはこの映画を撮ったのだろう・・・最後までつかみきれないままでした。
woodさん 6点(2001-06-20 22:22:36)
54.透きとおる空の青さと、吸い込まれそうな海の深い青とが、暗くなりそうなこの作品を綺麗に美しく演出していた。私はあのラストには共感できない。なぜなら彼らのように伊達と粋狂で生きるほどカッコよくないから。
たたたさん 6点(2000-12-21 19:42:38)
53.なぜか世の中の女の子がすべて感動する映画。主人公の男の子のあの軟弱な性格はどうしても好きになれない。
あきおさん 6点(2000-12-05 16:06:50)
52.ネタバレ リュック・ベッソン、ですわねー。
ジャックとエンゾとジョアンナの友情と恋と海の物語。
独特のユーモアも散りばめながら、でも最後は悲しい結末でした。
ほぼ憑りつかれた男たちの物語とでもいいましょうか。
なんだったら、語り部がイルカの。。。
いろいろと素敵なシーンや印象的なセリフなど、良い作品でした。
ろにまささん [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-11-29 03:42:13)
スポンサーリンク
51.ネタバレ 素潜りが危険を伴う行為である事が理解できる我々としては、映画の中でジャックとエンゾが素潜りで競い合うストーリーはハラハラしながらの鑑賞になってしまうのですが、映画の冒頭でジャックの父が海で亡くなるシーンを見せられるお陰で、それ以降の素潜りのシーンでは余計にハラハラ感が増すこととなってしまいます。
最初にこんなシーンを見せられるものだから、当然二人のうちのどちらかが危ない目に遭いそう予感がしていたのですが、これがまたアホかと言うほど拍子抜けさせられるシーンばかり。
血圧が高かったり、不調だと言ったり、船上の係員がペンのキャップみたいなものを落としたり、ドクターがエンゾの表彰式の時にこれ以上潜るのは危険だと説いていたりと、その後に特に事故が起こるわけでもないのに無駄に不安を煽るシーンが多く、何事もなく水上に上がってくる度に期待を裏切られてしまうという事が何回もあったわけですが、最後の方になって、競技を中断させられ強引に潜っていったところまでくると、もう今度こそ流石に上がって来なくていいだろとまで思ってしまったほどです。
映画の中の出来事とはいえ、劇中の人物が苦しい思いをするのは自分にとっても本当はイヤなものですが、映画のストーリー構成の観点で見ると、この度重なる肩透かしの方がよっぽど苦痛であると言わざるを得ません。
また、素潜りのスタートを切る紐の(映画としての)使い方が下手くそで、最後の方でジョアンナが紐を引くシーンがこの映画の肝心要のシーンであるにもかかわらず、その紐に着目させるようなシーンが一切出てこなかったのが決定的に駄目。
例えば、「この紐には俺の人生が・・・」のような会話が出てくるとか、カメラワークでも紐に着目する映像が少しでもあれば最後のシーンで感情移入も出来たのかもしれないですが、潜るシーンが何度も出てきたにもかかわらず、とことん紐の存在を軽視しながら潜水が行われてしまっていたのが、このリュック・ベッソンという人の演出における引き出しの少なさなんだろうなと思う。
必要以上にセックスシーンを見せるのも無駄だし、BGMも古臭さがあるだけでなく、劇中の人間がBGMに合わせてリズムをとっていたりする所なんかも意味が無いように思えます。
素潜りや人間ドラマが7割、残りの3割がイルカと戯れるシーンだと思われますが、後者の3割で何とか凌げているような感じの映画でした。
もっつぁれらさん [映画館(字幕)] 5点(2010-10-04 02:12:50)
50.昔からベッソン監督の作品とは相性が良くない。事実上の出世作で非常に世評の高いこの作品にしても然り。どこが悪いのかという訳でもなく特に欠点があるわけではない。ただとても退屈な映画だったというのが正直な感想。地中海の海は確かに美しいけど日本人には日本海の荒波の方が似合ってるんですよ、やっぱり。ふんどし姿の男がタコを捕まえに海に潜るなんて話になったりして。。。
Copperfieldさん 5点(2004-10-30 17:27:22)
49.ネタバレ 正直何が言いたかったのかよくわからなかった。海の虜になった男2人とそれを愛した女。それで?ある程度見ると結末が見えてくる映画だった…。
もりまりもさん 5点(2004-06-30 22:51:34)
48.海は美しかった。音楽も素晴らしい。だが長さを少し感じた。
アルテマ温泉さん 5点(2004-03-17 22:43:34)
47.人に凄いいいからと薦められて見た。何かよく分からなかった。けど、こういう男性を好きになる女の人の気持ちは何となく分かる気がする。でも絶対旦那向きじゃないよね。恋愛するならいいけれど。
しずくさん 5点(2004-03-15 19:40:49)
😂 1
46.雰囲気、独特の世界観は楽しめた。でもやっぱり「理解」ができなかった。。。
競技のシーンも記録を更新したことがわかりずらかった。え?今ので120mだったの?って感じ。でも雰囲気や世界観は楽しめた。
ねぎたろうさん 5点(2004-02-23 02:03:59)
45. 
長尾 景虎さん 5点(2004-02-17 19:49:29)
44.可もなく不可もなく..感動しなかった...
コナンが一番さん 5点(2004-01-16 15:56:42)
43.ぜひとも 作品(構成云々)ではなく人間・心・海・自然・ジャック・マイヨールに注目して観てほしい作品w じゃないと 必然的に作品に対する不満が産まれますw; ハートで感じてください。
楊夫人さん 5点(2003-11-17 22:55:55)
42.ポスターが大好きです。ポストカードを何枚も買いました。海のきれいな映画です。ストーリーには思いこみはありません。
omutさん 5点(2003-08-03 02:45:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 161人
平均点数 6.51点
000.00%
121.24%
253.11%
395.59%
4169.94%
52012.42%
62515.53%
72716.77%
82515.53%
9148.70%
101811.18%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.20点 Review5人
2 ストーリー評価 6.90点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review12人
4 音楽評価 7.90点 Review11人
5 感泣評価 6.12点 Review8人

■ ヘルプ